httpd を立てておきます。
今回は Apache を入れました。
document root は /home/httpd/html (Redhat 6.1 Default)
であるとして進めます。
以下URLからGETできます。
ftp://squid.nlanr.net/pub/contrib/cache-stats/
今回は cache-stats-1.4.tar.gz を使用しました。
適当な場所に展開します。
プロキシサーバがsquidですので、
squidstats.shの中を環境にあわせて書き換えます。
HOST=proxy.xxxxxx.xx.jp
TOPN=50
LOGDIR=/home/squid/logs
BINDIR=/usr/local/squid/cache-stats
WWWDIR=/home/httpd/html/squid
PIDFILE=/usr/local/squid/logs/squid.pid
GZIP=/bin/gzip
FIND=/usr/bin/find
RM=/bin/rm
このままですとグラフが表示されませんので、
画像ファイルの位置を修正します。
WWWDIR の下に img フォルダを作成し
cache-stats-1.4/img/* を コピーします。
access-summary.pl も環境に合わせて書き換えます。
$ImgDir = '/squid/img';
ファイルをBINDIR にコピーし、実行属性を付けます。
squidstats.sh を実行します。
WWWDIR 以下に html ができれば OK です。
ブラウザで見ると整形された情報を見ることができます。
1日1回動くようにしてみます。
/etc/crontab に
55 23 * * * root /usr/local/squid/cache-stats/squidstats.sh
の1行を追加します。
23時55分に root 権限で /usr/local/squid/cache-stats/squidstats.sh を実行する
という感じの意味です。