LEDシーリング調べるときはターゲット外も調査せよ

うちのLDKは、約16畳にシーリング蛍光灯の金具が3つある部屋となっていて、27W+34W の FHC 管なシーリング蛍光灯を3つ付けていた。

だいたい8畳用と言われる明るさのものだ。

前回蛍光灯の管を交換してからそろそろ3年経ち暗くなってきたので FHC の交換用の管を探したのだけどびっくりするほど売ってない品揃えが無い。太い昔ながらの管は売ってるのだけど細い管はもう終了へ向かっているようだ。

というわけで LED なシーリングにすることにした。いろいろ調べていたのだけど、調べれば調べるほどわからなくなるもので。

いろんな人のいろんな意見があって、実際のところ自宅の天井に装着してみるまではわからないわけで、あんまり高すぎるのもどうかということで1万円そこそこのものと予算を決め、調光調色機能付きで5年保証のものという感じで探してみた。8畳用だ。

とりあえずは 東芝 の E-CORE LEDH94071-LC を狙ってみた。こいつは東芝ライテックのサイトには載ってない。たぶん住設屋さん向けと量販店向けの2ラインがあってそれぞれで違う型番を振っているのだと思う。コレと同等のものだ → LEDH81180-LC

価格的に近い NECHLDCB0852 と迷った。NEC の方が薄くて見た目がカッコイイのだ。リモコンもカッコイイのだ。だけど光の色がほんのり気に入らなかった。段階的に調色できれば良いのだろうけど、コイツは、青、白、黄、みたいな感じで3段階の調色しか無く細かい調節ができない。これは個人の好みだ。ぼくは東芝の方が色が好きだった。

そして、さあこの 東芝 LEDH94071-LC を買うかと思ったとき何気なく売り場を一周してみておかしなことに気がついた。

僕は8畳用のを検討していたのだけど10畳用の方が安い。同じラインの10畳用の方が安いのだ。これはどういうことだ?

具体的には東芝の調光調色モデル8畳用 LEDH94071-LC より 10畳用 LEDH91071-LC の方が1000円くらい安いのだ。なに?

多分コレと同等モデル→ LEDH84180-LC

店員をつかまえて話を聞いてみると、人気によって値段が変わるので相対的に人気の低い商品は値段が下がるのです単純に性能に比例する形で値付けされているわけではないですとのことだった。

なるほど小さな部屋向けの 6~8畳 用を探す人が多く、次に大きな部屋向けの 12~14畳 用を探す人が多いので、相対的に10畳用を探す人が少ないということなのだろう。

しかしこれはおいしい。LEDシーリングにおいては調光機能があるため、暗くすることができる。明るいものを買っておいて暗くして使うことができる。暗くすれば消費電力も減る。暗いものを買ってしまったらどんなに後悔しても明るくはならない。

よしコレにしよう。というわけでたかだか 16畳ほどのLDKに 10畳用の LEDシーリングを 3つつけた。正直とても明るい。数段落として使っている。それでも充分に明るい。以前使っていた蛍光灯より明るい。非常に満足度は高い。

ヨドバシのサイト、ジョーシンのサイト、E-BESTのサイトあたりを見てみたがやはりこの機種においては本日時点では8畳用より10畳用の方が安いという現象になっていた。一つ上のランクを見てみて価格的においしいことになっていたらそっちを積極的に狙っていくべきであると思った。