Type-C → Type-A 変換USBハブ

薄型ノートパソコンにたくさんHDDをぶら下げたい!とりあえず4台くらい接続したい!と思ったらUSBポートが足りない。

ノートパソコンで余ってるポートは Type-C で、接続したいUSB接続のHDDはコネクタがType-Aだ。というわけで Type-C から Type-A に変換しつつ複数接続できるハブが必要で、選択肢が多すぎて選びきれないので近所のビックカメラに見に行った。

色んなのが売ってるけど、店のオススメを選んでおけば良かろうと、人気 No1 という ELECOM の USB Type-C接続4ポートUSB3.1ハブ - U3HC-A429BWH を買ってみた。

同じ棚にナカバヤシアルミ極薄USBハブ【STIX】 USB3.1Gen1(3.0) Type-C変換4ポートハブ も並んでいた。こっちの方がスタイリッシュでかっこいいぞ。値段も変わらないぞ。どっちにしようかと迷いながら仕様を確認したところ。最大電流が 720mA しかねえ!

ELECOM U3HC-A429B のほうは 3,000mA だね。電気を食うHDDをたくさんぶら下げるつもりだから電流多めのほうが安心である。

USBフラッシュメモリやキーボードやマウスを繋ぐだけなら、それぞれ100mAも使わないでしょうから4ポート合計720mAでも充分。

バスパワーのHDDやDVDドライブなど可動部品を持つモノはとても電気を食うので1ポートあたり500mAくらい要求する。こういうのを複数繋ぐのを考えると 4ポート合計720mAは辛くて、4ポート合計 3,000mAは安心して使えるね。