...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2020-09-17

_ [いろいろ] 単機能電子レンジの選択肢

おれたちIT系エンジニアがUNIX的なものを好むのは、単機能のものを組み合わせて使うという考え方があるからだ。一つ一つの部品は単機能であり、余計な機能が付いていないということはシンプルに作れるすなわち問題が起こりにくいという性質を持っている。

家電も似たようなもんである。1台にあれもこれもと機能が詰め込まれると、故障の可能性も上がってしまう。シンプルなものが結局長く使えるんじゃないかな、なんて思うのだ。

電子レンジを買いに行くと、オーブン機能付きのものも多く売っており、アレもコレもできる多機能モデルが派手に売られている。どーせろくに使いもしない機能がいっぱいついてても故障の可能性が上がるだけじゃないのか。

温められりゃあいいのだよ単機能でいいのだよレンジのみでいいのだよ、と単機能機に目を向けると、ショボいのしかないんですよ。容量小さく、センサーも簡易的なものです。容量が大きく、高出力で、温めのセンサーも良いのがついてるやつ…となるとオーブン付きの多機能機になってしまうのですよ。

オーブン付きの多機能気は最近はスチームの機能もついてて、たくさん部品を内蔵しているからボディも大柄になりがちだし、ボディの周りにそこそこの空きスペースを要求する。多分排熱のためだろう。そもそもスチームなんて機構は耐久性どうなのかな。

電子レンジ単機能機で、そこそこ容量があって、高出力で、しっかりした温めセンサーの付いたのはないものか。

どうやら世の中にはこのような需要が結構増えてきたらしく、電子レンジ単機能機の高スペックモデルが出てくるようです。

23Lワイド&フラット庫内に高出力1000W・8つ目赤外線センサーを備えた 当社初のフラッグシップモデル単機能レンジ 発売 | 東芝ライフスタイル

こういうのを待ってたんですよ。


2020年
9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter : @moriya_jp