...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2008-11-01

_ [いろいろ] 加湿器

ハイブリッド(加熱気化)式加湿機 Panasonic FE-03TLD-AH を買いました。

FE-KLD03 の家電量販店向けモデルとの情報がありますが、どうやら昨年モデル FE-KLC03 のロゴだけ付け替えモデルのような気がします。

違いは、加湿フィルタ。

今回買ったのは加湿フィルタの寿命が約2年。今年モデルのは加湿フィルタの寿命が10年。他は違いが見当たりません。

今度フィルタ交換するときに、新型のフィルタ買えばいいっちゅうわけね。


2008-11-02

_ [いろいろ] うわあ

パナソニック、三洋電機買収で協議入りへ 年内合意も - ITmedia News

株価ガンガン下がってるしなあ。買いどきっちゃ買いどきだわな。

電池とかブランドごとそのまま取り込んだ方が良いだろうけど、デジタルカメラとかの微妙なラインはどうなるかなあ。

デジカメは三洋電機の登録商標です、だもんな。それもゲットか。


2008-11-03

_ [いろいろ] ホスーK TANITA FB-720

ホスーK | いとうせいこうPRESENTS デコって歩く 歩いてエコる

「マダム」(キーボード)

「ジェリー・ビーンズ」(ギター)

「ゼブラ」(ベース)

「大也(ダイヤ)」(ボーカル)

「サミダレ」(ドラムス)

のなかから、ゼブラ FB-720 (ZT3) をゲット!


2008-11-04

_ [いろいろ] 加湿機の効果

正直びっくりした。個人差はあるだろうけど、俺の喉に対して、加湿機は非常によく働いてくれている。

朝起きたときに喉が痛くない。ガラガラ声にならない。これはすごい。

出費した甲斐があったというものだ。

ちなみに、家族たちは「特に変化なし」との感想だった。


2008-11-05

_ [Software] RHEL5 kernel 再構築追記

pudding - diary - RHEL5 導入 の追記。

make menuconfig するんじゃなくて。

/usr/src/redhat/SOURCE/kernel-2.6.18-i686-PAE.config の中を書き換える。

CONFIG_SCSI=y
CONFIG_BLK_DEV_SD=y
CONFIG_CHR_DEV_ST=y
CONFIG_CHR_DEV_SCH=y
CONFIG_CHR_DEV_SG=y
CONFIG_SCSI_AIC79XX=y
CONFIG_SCSI_IPS=y

この辺のパラメータを y にしておく。

上から順に SCSI support、SCSI Disk support、SCSI Tape support、SCSI Media Changer support、SCSI generic support、後は AIC79XX と IPS の Low Level Driver です。

この辺を Kernel に組み込んで Build しとけば、x346 + ServeRAID 7k とかでも Panic にならずに起動できます。


2008-11-06

_ [いろいろ] フォントを基準に端末を選ぶとか

フォントブログ - NTTドコモ向けシャープ端末(2008年冬モデル)がAXISフォントを採用

AXISフォント採用端末か。いいなー。

ケータイは毎日見るものだから、視認性のよいフォントを使って欲しいよね。

その点、Windows Mobile 端末は悲惨。なにあれ。アルファベット圏の人たちには思いも寄らない事なんだろうなあ。マルチバイト文字もきれいに出して欲しいものです。


2008-11-07

_ [Software][Notes] CSV ファイルから Notes 文書を作成

IBM - 723174: CSV ファイルから Notes 文書を作成する方法

LeftStr と RightStr が便利そう。


2008-11-08

_ [Software] Shutdown 時に電源OFFしたくない

RHEL (Red Hat Enterprise Linux) 5.2 を入れた。

いままでの RHEL 3 と違って、APMとかACPIとかシッカリ対応してるらしく、poweroff コマンドで電源OFFができる。いいねー。

ところが。

shutdown -h コマンドでも電源がOFFになる。コレは困る。電源を切って欲しくない。

電源を切る準備ができた状態で待機して欲しい。UPS連携したいから。

/etc/rc.d/init.d/halt を見ると、/halt が存在しないか /poweroff が存在するか、どちらかを満たすと勝手に -p オプションを付けてしまうらしい。-p オプションが付くと、電源OFFになってしまう。

というわけで、 touch /halt して解決。


2008-11-09

_ [Software] APC の UPS で設定

昨日書いた日記のやつ、shutdown -h で電源断待ちになるようにするには、というのを APC の PowerChute BusinessEdition の Linux 版 (RHEL5) に設定するには。

/opt/APC/PowerChuteBusinessEdition/Agent/bin/shutdown をエディタで開いて、shutdown -h の前に touch /halt を足せばOK。


2008-11-10

_ [Software] Kernel 2.6 の IO scheduler

Kernel 2.6 より、 IO scheduler を4種類の中から選べるようになった。

標準の cfq では、僕の持ってるDBサーバだと全然実力を発揮できない。

vmstat でパフォーマンス見ながら、順次アルゴリズムの変更をしてた。

deadline に変更したら、IOのパフォーマンスが10倍くらい跳ね上がった。

アプリにあわせてスケジューラを選べってことですね。



2008-11-12

_ [Software][Notes] 7.0.3 以降で結構変わってるのね

IBM - 731566: MIME 形式になっていないインターネットメールを受け取ると本文の日本語部分が文字化けする

7.0.3 以降、文字コードの自動判定が標準でOFFになってる。今までのバージョンのように動かしたいなら、自動判定をONにする。

また、正しいMIMEヘッダを求めるようになった。ヘッダが適当なときはISO-2022-JPとして扱ってね、と指示する必要がある。

Notes/Domino Fix List - SPR Number JPAI6X7MA6

Log_Sessions=1 では、IMAP POP3 SMTP 等のログは省略される。これらログも必要なら Log_Sessions=2 とする必要がある。


2008-11-13

_ [いろいろ] 年末調整

年末調整の時期がやってまいりました。

コレだけIT化が進んだ世の中だというのに、未だに紙での提出って。どんだけ。

正直データで提出させて欲しい。

印刷して糊で留めてホチキスで留めて。こんなの不安感いっぱいです。

そういや住基カードに電子署名のキー入ってるのに使ったこと無い。印鑑のかわりに使うんだよねコレ。


2008-11-14

_ [Software] Firefox 3.0.4

セキュリティフィックスということで。

いつどこで何踏まされるかわからんのでしっかりアップデートしましょうねってコトで。


2008-11-15

_ [オコサマ] ブックオフ

お子様用のお洋服を買おうと思って。どうせ数ヶ月しか着ないものを定価で買うのも悔しいので、近所の大きめのブックオフに行ってみた。ここは洋服とかも扱ってるとこなの。

したら駐車場めっさ混んでて超並んでる感じ。不況の影響なんですかねえ。ちょっとでも安く、って。

結局、微妙なものしか無くて何も買わず。

別の店で普通に買いましたw

考えてみたら、オトナだってワンシーズンだけですよね。特にハヤリモノデザインとかだったりするとさ。


2008-11-16

_ [Software][W-ZERO3] CorePlayer

WindowsMobile用動画再生ソフトである CorePlayer を買ってみた。

たいそうサクサク動く。これはいい。

ニコニコとかの flv はそのまま再生できないのが寂しいけど。

そのうち対応してくれるかな。


2008-11-17

_ [Software] Fennec の足音

Mozilla Japan、Firefoxのモバイル版「Fennec」を解説

年末から年明けくらいに WindowsMobile 版の Fennec のアルファ版が出てくるそうです。

以前 Minimo でガッカリしたので、こんどこそステキなのが出てきたらなあ、と。言うだけならタダ。


2008-11-18

_ [Software] DVD Flick で DVD 作成

子供の音楽会をDVカメラで撮影してあったので、それをDVDに焼いてみた。

毎回こういうイベントがあるたびに試行錯誤してるのだけど、今まで気づかなかった機能があった。DVカメラ側に、プログレッシブモードで撮る選択肢があった。今頃気づくとか、俺遅すぎw

DVカメラから吸い上げたAVIがインターレースで、いつもインターレース解除に悩んでいたのが嘘のよう。

さて、DVカメラから吸い上げたAVIは、MPEG2にするのだけど、これは CINEMA CRAFT ENCODER Basic を使った。DVD用のMPEG2 作るのだけは断然コレ。速くてきれい。

それを DVD Flick でDVDに。

メニューつきのが簡単に出来ていい感じ。


2008-11-19

_ [W-ZERO3] Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) に microSDHC を挿す

トランセンドの microSDHC 8GB Class 4 TS8GUSDHC4microSDHC 4GB Class 6 TS4GUSDHC6 を買ってみた。

アドエス WS011SH に挿してみようと思って。

この機器は microSDHC 対応してないんだけど、ドライバを入れれば対応できるという話が色んなところに書いてある。

SDHC.777.cab を探してきてインストールした。

これだけで microSDHC 対応。すげえ。8GB 認識できてる。


2008-11-20

_ [オンガク] SHUUBI with 古川昌義

なんとなく東京タワーのサイトを見てたら。

Thursday's Concert というのがあるんだと。

今週は古川昌義が出る!いかねば!

てなわけで見てきました。

SHUUBI の歌、ミドルテンポな曲がよかった。アコギとマッチしてて。

とてもすてきに空間に漂える感じだった。

アップテンポなポップなやつは、ちょっと聞きづらかったな。

耳は音を拾いつつも、視線は、古川昌義のギターを(・д・)ジーッとみつめていたのでした。かっこええ。


2008-11-21

_ [いろいろ] Gmail のテーマ機能

Gmail にテーマ機能がつきました。

どれにしようかなーと選んでると、背後からお子様が「これがいいよ、これにしなよ」とえらくファンシーなのを選んでくれました。

コレは三十路男子には非常に微妙です。


ターミナル、というテーマが、全体に monospace フォントになってイイカンジですよ。

オフコンのダム端で仕事してる気持ちになれます。



2008-11-22

_ [Software] YouTube に HD 動画を上げてみる

ffmpeg 15826 を使ってDVカメラの動画をエンコードしてみた。

ffmpeg.exe -y -i input.avi -aspect 20:11 -vcodec libx264 -aspect 20:11 -b 2000k -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -s 1280x720 -acodec libfaac -ar 44100 output.mp4

こんな感じのをアップロードすればいけるらしい。

ビットレート高杉はダメらしい、1280x720 にする必要があるらしい、コーデックは video H.264 audio aac にしておけばいいらしい、という噂に従ってみました。

_ ちょいまて

YouTube は、単純にピクセルを拾ってるだけで、元のムービーのアスペクト比ガン無視じゃね?

つうわけで元のが640x480なSD動画な場合は、いったん 1.5 倍してから、左右を黒で埋めてやらんばいかんのか。

-padleft 160 -padright 160 -s 960x720 -aspect 4:3

左右までたっぷりつまったやつで。

_ もーちょいまて

やっぱりダメだ。 fmt=22 では額縁で出るけど、その他の時に狂う。なんでだ?もうわかんね。あきらめる。


2008-11-23

_ [Software] ついったー

WindowsMobile 用のついったークライアントを使いたくなったのでいくつか試してみた。

Tiny Twitter が操作感は一番良いと思う。ネイティブアプリだしサクサク。ロゴとかデザインとかもかわいい。TwitPicに画像を送るときのインタフェースもサクサクで良い。指定したフォルダ(カメラのフォルダね)のタイムスタンプが一番新しいのを第一候補として表示してくれるの。頭良い!そうだよね!今撮影したやつを送りたいんだもんね!でも日本語をポストすると化ける。非常に残念。

ceTwit を試してみた。.NET Framework 2.0 の上で動くやつ。なのでどうしても起動はもっさりだけど。POST のところをフレームワークに任せてるからだろうか、日本語がバケねぇ!タイムラインのデザインが Tiny Twiteer ほどじゃないけど。

TwitPic にも対応してるし、なかなか楽ちんです。


2008-11-24

_ [オコサマ] 今日のトレーニング

コドモ抱っこして、傘もって、買い物行くのはなかなかトレーニングになるんじゃないかと思いました。

いやあ重かった。

近所の王将で唐揚げ弁当を買った。

唐揚げについてくるあの魔法の粉は何なんだろう。

化学調味料満載なんだろうけど、うまい。とにかくうまい。


2008-11-25

_ [Software] 課題管理ツールが欲しかった

もうね、Excel で複数人でスケジュール管理とか無理です。

課題管理ツールみたいなの何か入れましょう、と思って試してみてる。

フリーだと、tarc がメジャーらしい。

でもインストールが面倒と。

そんなとき Trac Lightning

コレはすごい!全部インストーラがやってくれる。起動したらもう全部使えるようになってる!

いっぱい機能があるのはわかるけど少し画面が煩雑かなあ。

あと、プロジェクトを登録するにはコマンドラインからやらなきゃなんだ。これはメンテ担当が必要なのですなあ。


2008-11-26

_ [Software] redmine を入れてみた

昨日 trac を試したのだけど、隣の部署で redmine を使ってるというので、それにあわせて redmine 入れてみた → Redmine.JP

画面がシンプルで綺麗。

ruby on rails で動いてるので、windows 上だと service にしづらいというのが面倒ポイント。

だけどこりゃあいいや。

周りの人に勧めるのに画面が綺麗なのは重要ポイント。


2008-11-27

_ [Software] redmine の pdf や csv の文字化け

redmine で、pdf や csv を出そうとしたら、日本語がなんかもうしっちゃかめっちゃかになる。

lang/ja.yml を編集すればいい。

general_pdf_encoding: UTF-8SJIS にする。 CP932 でもいいのかな。


2008-11-28

_ [Software] notepad の UTF-8 保存に注意

redmine で ja.yml を書き換えて以来、プロジェクトが見れなくなってしまいました。

"internel error" とかメッセージが出ます。

どうやら notepad で ja.yml を編集したとき、保存したコードが違ったようです。

notepad で UTF-8 を選ぶと、BOM 付きになっちまいます。

ほかのテキストエディタで、UTF-8(BOM無し) で保存してあげたら解決しますた。


2008-11-29

_ [いろいろ] 夕焼けと工場地帯

16時半頃。日没の頃。

川崎の工場地帯の脇を通った。

紺からオレンジへのグラデーションを背景に、真っ黒い人工物の見事なライン。

工場たちは、夜も操業を続けるためだろう、そこらじゅうに蛍光灯をまとっている。

写真だと、ショボい感じしか伝わらないだろうけど、実物の迫力と美しさはすごかった。

ただ機能のために極限まで最適化されたパイプたちが這い回りまるで生き物のような造形。

工場かっこいいよ工場。


2008-11-30

_ [いろいろ] おかしのまちおか

お菓子の専門店 おかしのまちおか が近所に出来て以来、結構通ってる気がする。

どこかの倉庫で余ったようなのを安く仕入れてるんでしょうか、季節限定品とかが激安で店頭に並ぶ。

結構回転がはやいので「前はあったのに、もうない」なんてことはしょっちゅう。気になるのを見かけたら即確保。

そんな感じでついつい大人買い→メタボリック。


2008年
11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Twitter : @moriya_jp