この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2009-05-02
_ [オデカケ] 信楽の旅
母親が、ミホミュージアムのチケットがあるよと言うので、家族で行ってきた。
信楽の山奥にある美術館。一年の半分くらいは閉館してるので、タイミング良く行かないと。
狸の焼き物の店を越え、道ばたの狸の死骸を横目にどんどん山奥に入ると。
メタリックでサイバーなトンネルがあり、トンネルを越えると吊り橋がある。
吊り橋を渡ると、山の中に美術館の入り口だけが姿を現す。
自然の山肌を再現するため、建物の約80%が地中にあるという、
かなりかっこいい美術館である。
さまざまな展示品を満喫して、帰りに山道にて滝を眺める。
三筋の滝、というそのまんまな名前がついていた。
マイナスイオンとかそういうのが出てそうな感じ。
マイナスイオンがなんだかわかんないけど。
一通り山を下りると、新名神高速道路が見える。
しかしいつ見てもこの橋はヤバイと思う。
かっこいい。
2009-05-04
_ [いろいろ] 1000円大渋滞
1000円効果マジすごいですね。
俺の場合、新横浜〜京都〜ローカル線、で大人二人だと片道28000円くらい。
高速道路だと、通行料1600円+ガソリン代3000円=4600円。6分の1ですよ。
この差は大きい。
というわけで意を決して大渋滞に飛び込みました。夜になればマシになるだろうという甘い考えで。
5/4の夕方実家を出発。伊勢湾岸から東名への合流でプチ渋滞。そして東名では何度も渋滞を繰り返す。
自然渋滞ってすごいね。なーんもないところでもガッツリ混んじゃう。
結局自宅に着いたのは日が変わって午前2時、休憩含めて合計10時間の旅でした。
頭、目、首、肩、が疲れた!
こんな記事があったので、参考にしたいと思う。
2009-05-05
_ [いろいろ] たんけんぼくのまち
なつかしー!
昔チョーさんを見てたひとがターゲットなのか。今30歳周辺の人たちだな。
いないいないばぁっ! の、わんわんの中の人がチョーさんだよね。
コドモが「これわんわんの中の人だー、声がおんなじー」って言ってた。
2009-05-06
_ [Software] PDFを出力したい
ブラウザで眺めてたページを PDF に出してぇなあ、と思っていろいろ試してみた。
ささっと検索して引っかかったヤツと、以前買って使ってなかったヤツと。
■ライブPDFプリンタ v1.21
PDF出力前にプレビューが出るのはイイ。
けどめっさ動作が遅い。俺の機械が低スペックなネットブックなのがいかんのか?
■PrimoPDF v4.1
ブラウザのタイトルが日本語だと、出力先ファイル名が英数字の羅列になって謎。ちょっぴり不便。
出力されたPDFの中の日本語文字列をコピーして他に貼り付けようとしたら、「・・・・」という感じで日本語文字情報が無くなっちまっててガッカリ。
けど画像の扱いはうまい。変にギザギザとかボヤボヤにならない。
■瞬簡PDF ZERO v2
まあ普通。
IEが起動して広告が表示されるのが邪魔だけど、日々使うようなものじゃないから、実はそんなに邪魔じゃない。
これでいこう。俺的にはコレ採用。
■いきなりPDF Professional 2 v2.0
俺の環境のFirefoxから印刷をすると、Firefoxが落ちてしまう。謎。
IEから印刷すると大丈夫だった。なんだろうこれ。
2009-05-07
_ [Hardware] USB 1.1 と USB 2.0
NEC の LaVie Light (BL100/R) を使っているのだけど、こいつに外付けマウスをつけております。
外付けマウスは USB 1.1 接続なのだけど、こいつを起動時から接続しておくと、USB ポート全部が 1.1 状態になっちまう。
メモリカードリーダなどを後から繋ぐと「もっと速いポートにつなげ」という警告が出るのだ。
マウスを挿しなおすと、USB 2.0 になる(戻る)んだけどね。
で、おかしいなあ、もしかしたら NEC のサイトに修正プログラムとかが出てるかなあ、と思ってアクセスしてみました。
http://121ware.com/ ですけど。
2009年5月7日の22時頃のこと。
したらコレですw
アプリケーションサーバが起動していません、というメッセージとともに、
管理者用?のIDとPW入力画面がw
大丈夫かNEC!なかのひとがんばれ!
2009-05-08
_ [Software] Google Chrome
Google Chrome の dev 版を使い始めた。
Chrome でユーザースタイルシートが使いたかったのだけど、その機能がないみたいなので、Greasemonkey でスタイルを書き換える作戦に。
Greasemonkey - Google Chrome まとめWiki
コレを見てやってみた。--enable-user-scripts
をつけて起動すればOK。
userstyles.org - Restyle the web!
ここにあるのがだいたい動くので、これらをまねして記述すればOK。
Chrome 生活が快適になった。
2009-05-09
_ [Software] 動画ファイルフォーマットを変更したい
マルチメディアコンテナというか、動画ファイルのフォーマットを変更したい。
MOV とか MP4 とか FLV とかは編集すんのに専用のソフトがいりそうなので、切り貼りを考えたら AVI になってくれたら楽だなあと。
でも再エンコードとかさせたら、時間かかるし画質落ちるしで勘弁して欲しいなと。
そんなときは ffmpeg マジ便利。ビデオストリームとオーディオストリームは再エンコードなしでそのままコピー。コンテナだけ変更ね。という指定ができるの。
ffmpeg -i input.mp4 -vcodec copy -acodec copy output.avi
昔デジカメで撮ったムービーはことごとく MOV だったので面倒だったのじゃよ。
2009-05-10
_ [オンガク] magic wave~具島直子ベスト
magic wave~具島直子ベスト を、ようやくゲット。
わざわざベストにまとめなくても全部買えばいいじゃん的な気持ちもあったのですが、もう普通に市場に流通してないという現状を見ると、初めて聴くという人にお勧めするにはちょうど良いなあと。
俺はこのベスト盤ではじめて「9月の海」と「I Love You」を聴きました。ゆったりと良いね。
シンプルで抑え気味なサウンドながら、しっかりとスキのないアレンジとクールな歌声で、Light Mellow な感じの曲たちを味わえる素敵な盤です。
2009-05-11
_ [Software] シンタックスハイライトされたコードをHTML化する
ちょっとしたサンプルコードをHTML化するとき、きれいな見た目で変換するのって簡単にできないのかなあ、と思って検索してみたら。
vim の機能でできるんですな!すげえよ vim 。
2html.vim : ファイルをシンタックスハイライトつきのHTMLに変換 ― 名無しのvim使い
というわけで、:TOhtml
とやるだけ。簡単すぎ。
普段は vi 使いじゃないので、ちょっとした操作をするにもおそるおそるのキータッチになってしまうのだけども、こりゃあ便利だわ。
じゃあ当然 emacs にも同じようなのが、と思って検索してみたら、ありました。
http://fly.srk.fer.hr/~hniksic/emacs/htmlize.el
vim なら本体の機能でできるので、手軽さは vim の勝ちだな。
俺は emacs だいすきなので、emacs でやるけども。
2009-05-12
_ [いろいろ] bloglines に新機能
Web型RSSリーダであるところのbloglinesに select & search って機能が。
文字列を選択すると、検索できますよ的なポップアップが出て。
この吹き出しをクリックすると検索サイトへクエリが投げられる。
けど。
ここからアクセスできるのは、Ask.com と Dictionary.com だけかい。
ニポン人にはあんまり優しくないのね。
でもまー、Firefoxの右クリックメニューから検索しちゃうので、
そんな検索補助機能があろうと無かろうとあんまり関係ないという感じではあります。
日本じゃbloglinesあまりユーザ多くないのかなあ。
シンプルでスキです。
2009-05-13
_ [いろいろ] google さんスゲー
Google Japan Blog: インフルエンザ!?そんなときも新しい検索ツールで。
検索結果を絞り込める機能。
絞り込みをマウスクリックでぽちぽちできるのは便利よね。
Google Japan Blog: ストリートビューをご利用のみなさまへ
ストリートビューは視点を下げて解像度を上げて撮影しなおしですって。
そしてナンバープレートなどにはぼかしをINするそうで。
ついでに。
Google マップ - ストリートビュー パートナー プログラム
要望があれば私有地の中へ撮影に行っちゃいますよ隊。
観光地なんかだと、こういうのが有った方がよいでしょうね。
2009-05-14
_ [オンガク] 相対性理論
店員が決めた第1回「CDショップ大賞」、相対性理論の『シフォン主義』 ニュース-ORICON STYLE-
おお。なかなか素敵なランキングだな。
ワールドハピネス2009 で見れるのが楽しみだぜ。
やっぱ盤で買うのは良いな。なんとなく。
2009-05-18
_ [デジカメ] α
わかりやすいグラフィックや文章の撮影ガイドで撮りたい写真が撮れる"α" 3機種 | プレスリリース | ソニー
最下位の機種 α230 はレンズキットで 55,000円くらいになるんだと!最初っからそんなに安いのか。すげえな。
6月に発表されるというオリンパスのも気になるね。ずいぶん小さくなるらしくて。
オコサマの入学式を来年に控えたファミリーパパとしては、そろそろデジイチかしら。
2009-05-19
_ [Software] Kingsoft Office 2010
オフィスソフト「Kingsoft Office 2010」マイクロソフトオフィスと高い互換性の総合オフィスソフト
ワロタw
画面イメージを見ただけで、そういえば自分で使ったことはなかったなと思って試用版を使ってみた。
これはw 似すぎw
インストーラが48MB程度と、OpenOffice.org や Microsoft Office のように大きくないのもいいね。
普通にさくさく動くし。こういうのに慣れたら OpenOffice.org の重さは辛いな。
2009-05-20
_ [Software] 毎日デフラグ教
いや、毎日デフラグしてたらディスクがへたっちゃうからやめようね。
窓の杜 - 【NEWS】デフラグ作業の処理速度が30%向上した「Auslogics Disk Defrag」v2.0.0.0
画面がシンプルきれいになってる。あとでやってみる。
2009-05-21
_ [Software] Outlook が要らなくなるね
窓の杜 - 【NEWS】MS、Windows Mobileとデータを同期するWebサービス“My Phone”ベータ版を公開
WindowsMobile機のデータをリンクさせるためだけにバカ高いOutook買うなんてアリエネーよなあと常々思っておったのですが。
ようやくWebにバックアップがとれるサービスがMicrosoftからっ!
iPhone でいうところの MobileMe みたいな感じですかね。
2009-05-22
_ [Software] Google Chrome 2.0 来たねー
Official Google Blog: Put the pedal to the metal with a faster Google Chrome
2.0 になってから greasemonkey 使えるよーになったのがイイ。
手順はメンドーだけど、できるのとできないのでは大違い。
2009-05-23
_ [Hardware] adata C801
USBフラッシュメモリであるところの A-DATA C801 16GB が安かったので買ってみた。
ネットで見てみると、各方面で遅い遅いと書かれているけど、いつも無線LAN環境で共有フォルダにファイルコピーして遅い遅いとイライラしてる俺からしてみると、断然速いので満足。
書き込み速度は、大きめのファイルを書く場合は 5MB/s〜6MB/s。
読み込み速度は、大きめのファイルを読む場合は 23MB/s〜25MB/s。
小さいファイルをワラワラと操作したりしないので細々としたランダムアクセス性能はわかんないけど。
2009-05-24
_ [クルマ] スピーカーをつけた
H14年式のAK12なのですが、オーディオのスピーカーはフロントのみでございました。
後部座席では、エンジン音やロードノイズ等が大きくなってくると、ちーっとも音楽が聞こえません。
後部座席専門の相方は不満が募りまくっておるようでした。
そこでスピーカーをつけましょうと思い立ちました。ヘタレなのでDIYはしません。こういうのは専門家に任せておこうぜ。
まずは日産のディーラーへ問い合わせ。スピーカー1個5,000円で左右あわせて10,000円、それに工賃10,000円で合計20,000円くらいになるんじゃないですか、という軽い試算をいただきました。これはツライ。
それじゃあ、とオートバックスへ行ってみました。店員をつかまえて「マーチの後部座席のスピーカーをつけたい、一番安いヤツはどれですか、音質とかこだわり無いので、鳴ればいいです」と問うたところ出てきたのが以下の品。
株式会社ケンウッド|カスタムフィット・スピーカー|KFC-RS16
エーモン工業 品番:2291/商品名:制振インナーバッフルボード 日産・スズキ車用16cm
スピーカーが8,000円弱、インナーバッフルボードが3,000円ほど、これに工賃あわせて15,000円ほどですた。
日産のディーラーでやってもらうより5000円ほど安くなります。おk、いますぐお願いします、と付けてもらいました。
20分くらいでサクッと取り付け完了。鳴ってる!いいねーいいねー。
もともと車内環境がそんなに素敵な車じゃないうえに、まだFMラジオしか聴いてないので音質評価はできませんけど満足です。
これはもしや、フロントのショッボイ純正スピーカよりもリアに今回つけた社外品の方が素敵状態になっちゃう感じですかね。
今度CD鳴らして聞き比べてみよう。
2009-05-25
_ [いろいろ] シュレッダー
ハンドクロスシュレッダーHS‐118 を買ってみた。
一枚ずつ丹念に、ごーりごりと切り刻むタイプのやつです。
わりと楽しくて、手元に来てたDMなんかをひたすら細かく裁断してみました。
個人のご家庭用途なら、手動で十分だよにー。
2009-05-26
_ [Hardware] スティックポインタ
Lenovo の ION 機がどうとか言ってる場合じゃねえですよ。
VAIO Type P の XP 搭載したヤツが出るとか、VersaPro UltraLite が出るとか、この辺が熱いです。
なんといってもスティックポインタです。素敵。
LaVie Light を使っておるのですが、あの小さなタッチパッドと変則的な配置の左右ボタンが使い辛くて。
狭いところに、面積が必要な装置を無理矢理詰め込むと微妙なことになるという例ですな。
もうね、こういうネットブック的な小さな機器のポインティングデバイスにはスティックポインタをがんがん採用していただきたい。
そうそう、Lenovo といえば。
ドライバや付属ソフトウェアのバージョンをチェックして、アップデートすべき物があれば知らせてくれる "System update" って仕組みがあったのですが、これが4月に終わっちゃいました。
5月になったら別の方法を提案するよ、という感じのメッセージが出たっきり、そろそろ5月も終わりそうな勢いなんですけど。
大丈夫かよLenovo。
2009-05-27
_ [W-ZERO3] 休日データの取り込み
WindowsMobile 機であるが、さて Outlook と同期しないという選択をした場合、簡単に祝日データを取り込めるのだろうか。
iCalendar データがあればどうにかなるかなーと思って、google カレンダーのデータを使ってみた。
http://www.google.com/calendar/ical/japanese__ja%40holiday.calendar.google.com/public/basic.ics
コレを WindowsMobile 機で開くと、たくさんある祝日データの、先頭のヤツ1件だけを読み取ろうとする。つかえねー。
結局、それ以上調べるのが面倒になって PC の Outlook 経由で送りました(しょんぼり)。
MyPhone.microsoft.com に祝日データが入ってりゃあオール解決なのに。そのくらい用意してくれよう。
2009-05-28
_ [Notes] Googleカレンダー と Notesカレンダーの同期
OpenNTF.org - GooCalSync という素敵なツールが出ています。
よしコレで祝日データもさっくり同期できますかな!と思って試してみましたが、登録したご本人のカレンダーのみの同期でした。
祝日データのような公開カレンダーも引っ張ってこれたら便利なのになあ。
自動でホイホイ同期はできないみたいなので、まーとりあえず iCalendar のデータをインポートするか、と手動で取り込んでみてビックリ。
Lotus Notes (試したのは 8.0.2) は、インポート対象のファイルが UTF-8 だと日本語が化ける!なんじゃこりゃ! Shift JIS に変換するとサクッと取り込めました。
2009-05-30
_ [クルマ] KFC-RS16 の調子
先週付けた KFC-RS16 ですが、本日CDをとっかえひっかえしながら聴いてみました。
純正スピーカはずいぶんヘタっているということもありましょう、丸いというか、細かいところはナイショね、という音なのです。
ところが KFC-RS16 はくっきりと音が出る。ガットギターの弦の音とか、後ろで小さく鳴ってるバッキングやカッティングのフレーズが聞こえる!
いままで曖昧になってた音の輪郭がはっきり出てます。
うむ、納得できる買い物でした。
反面、FMトランスミッタで飛ばしてる音のションボリ具合がすごいです。ションボリな音は忠実にションボリ再生。こんなにションボリだったんだね、ということがハッキリわかります。
前 | 2009年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |