...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2015-08-01

_ [Software] Bluemix で XPages が動くというではないですか

IBM XPages on Bluemix Experimental 版がリリースされました (IBM Enterprise Social Solutions Development Engineer Blog in Japan)

XPages の .xsp が動くランタイムと、XPages 用 NoSQL Database が提供されているのだけどこの NoSQL Database って…

Getting started with IBM XPages NoSQL Database for Bluemix (Experimental)

ほぼ Domino じゃねえの?

開発も Domino Designer クライアントからやるらしいし。


2015-08-02

_ [いろいろ] ところてんを作ろう

ところてんを作る!ってこどもが言い出したので一緒に作りました。

天草25gをよく洗います。


水1300ml、酢5cc、をくわえて、弱火でコトコト煮込むこと40分


熱いのに気をつけながら漉し布で液体だけを取り出します


容器に入れて、あら熱がとれたら冷蔵庫へ


かたまったら、ところてんマシーンでにゅるにゅるー


あとは二倍酢なり黒蜜なり好きなものをかけていただきます


僕は断然甘い汁派なのだけど、妻と娘は酸っぱい汁派でした。


2015-08-03

_ [デジカメ] あって良かったオートフラッシュ

昨日ところてん作ってるところを撮ってたのだけど、キッチンは窓から遠く外の光が届かないのでどうしても暗くなりがち。

感度を上げるくらいしかできないのだけどどうしてもノイジーになってしまうのでこういうときはやはり明るい灯りがあるとうれしい。

直接真っ直ぐ発光する内蔵フラッシュだとテカリ過ぎたりして使いにくい。

というわけで外付けのオートフラッシュ AF201FG を使ってみたよ。天井にバウンスさせて。

F8、ISO200、1/60sec、と固定してパシャッ。このままだと真っ黒の写真しか撮れない。そこに AF201FG をつけるだけで一気に明るく。


中心部分を等倍で。


ボディは PENTAX K-5、レンズは FA43mm だよ。


2015-08-04

_ [Software] 全体像をつかむのに研修はとてもいいとおもう

Zabbix Japan、統合監視ソフト「Zabbix」のAPIトレーニングを10月より開始 - クラウド Watch

オープンソースの監視ツール Zabbix は、ほぼすべての機能にアクセスできるAPI があり、マニュアルを読めばどこの機能にどのAPIでアクセスできるかわかるわけなのですが、どういうふうに使うつもりで作られているのか、全体像としてどんな感じなのか、ここを押さえておくと良いといったような基本の部分はどこなのか、といったことは研修で体系だって学習できるととても良いと思います。

資料はWEB上にいくらでもあるし、個々の機能についての説明もいくらでもあるのでわざわざ金払ってまで…なんて話もあるのだけど、機能の意図であったり雰囲気であったりというところはなかなかつかみにくいので、こういった研修というのは入り口に立つのにとても便利だと思うのです。


2015-08-05

_ [Hardware] サンディスク、256ギガビット 3ビットセル(X3) 48層 3D NANDチップを発表

SanDisk Corporation - サンディスク、世界初の256ギガビット 3ビットセル(X3) 48層 3D NANDチップを発表し、3D NANDのパイロット生産を開始

BiCSは、フラッシュメモリーを活用する様々なデバイスに、これまでにないレベルの集積度、スケーラビリティ(拡張性)、パフォーマンスを実現するために設計された不揮発性メモリーアーキテクチャです。またBiCS技術を採用した3D NANDメモリーは、従来の2D NANDに比べ、書き込み/消去の耐久性の向上、書き込み速度の高速化およびエネルギー効率の向上を実現します。

書き込み耐久性の向上や書き込み速度の高速化そしてエネルギー効率の向上となかなかステキな言葉が並んでいます。SSDはまだまだ急速に伸びていくデバイスなんだなあ。


2015-08-06

_ [Software] LibreOffice 5.0 出てるー

フリーのオフィススイート LibreOffice 5.0 が出まして。変更点はリリースノートにあります。

LibreOffice 5.0リリースノート - The Document Foundation Wiki

以前のバージョンから同じなんですが、CSVファイルを開くときにテキストのインポート画面が自動的に開くのとても親切だと思います。


しかも文字コードの指定もできます。

コレExcelだと文字列や数字などの処理を勝手に実行してくれて困ることが多いので、助かります。

64bit 版のビルドも提供されてます。そういえばマイクロソフトオフィスは64bit 版もあるけどあんまりオススメしてなくて、特に理由が無ければ32bit版を使ってねってなってたと思います。なんだろねコレ。


2015-08-07

_ [オデカケ] ひさびさに東名高速を通ったけど楽しいね

浜名湖SAから浜名湖を眺めた風景。


新東名ができて以来新東名ばかり通っていたのですが、あちらはずっと山の中であまり楽しくないのです。確かに走りやすい道であり、夜中など景色なんて見えやしない時には確実に快適なのですが、昼間など景色を見ながらなんて時には東名のほうがステキじゃないですか。

浜名湖SAも昔のような賑わいはなく寂しいばかりですが。

新東名と東名がわかれている区間は分散しているのでとても快適ですが、合流ポイントからその後しばらくは慢性的な渋滞であれはツマンナイですね。

サクサクヒュンヒュンと走ってきたのにここにきてピタリと止まってしまう。

新東名はやく伸びてくれないかなー。


2015-08-08

_ [Software] Windows10 にアップグレードした

Windows7 から Windows10 にアップグレードした。

画面右下に「無償アップグレードが利用可能になりました」とお知らせが来たのでクリックしてみると。


アップグレードが可能ですよという画面。


続行すると「それではアップグレードを開始します」と出るので「同意する」


アップグレードをインストールでいます、とのことなので「今すぐアップグレードを開始」としてスタート。


しばらく待ちますよ。


2015-08-09

_ [オデカケ] 亀山市の大和橋小公園がとても素敵な水遊び場だった

帰省したとき弟に「めっちゃ水が綺麗で楽しく遊べる川がある」と教えてもらったのでそのときに聞いた話を元に遊びに行ってみた。場所は、三重県亀山市関町新所 国道25号線沿いにある「大和橋小公園」である。

公園といっても10台程度の車を停める場所と小さな東屋があるだけの場所です。そこから川に降りれるようになっておりこの川がとてもキレイなので水遊びに最適。鈴鹿山脈から流れてくる水は大変にきれいでとても透明。川は浅くて川底の砂利はさらさらです。川の中をざくざくと歩いても泥が舞って水が濁ったりしないの。透明なまま。

現地には着替える場所なんて当然無いので、おうちから水着の状態で向かいましょう。


公園の入り口には門があり、9時になると開きます。門が開くと駐車場に車が停めれるようになります。それまでは車を停める場所がありませんので9時ピッタリを狙っていくとよいのではないかと思います。砂浜のようになっているところにタープを設営して休む場所を作ったらさあ水の中に遊びに行きましょう。


すぐ下流には関西本線の橋が通っており、鉄道を眺めながら川にぷかぷか浮いたりできます。浮き輪などに乗っかると、のーんびりと流れていけます。


川に椅子を置いて座っているだけでも充分に涼しいので、足だけチャプチャプとしていても快適です。


このあたりはスペイン語圏の方とブラジル語圏の方が多いらしく、公園の注意書きもこれらの言語で書かれています。


僕らが遊んでいたところに、隣に来た人たちもスペイン語の人たちでした。

昨年まではかなり穴場だったようで貸し切りかよ!という状態だったようですが、クチコミなどで徐々に広がっていったのでしょうか。それとも日曜だったからでしょうか。今回遊びに行ったときは9時の時点で駐車場が埋まり、それなりに賑わっていました。

平日ならかなりの貸し切り感を味わえるのではないかと思います。

近所の方は行ってみてはいかが。夏の手軽なレジャーにオススメです。

ちなみに、サンダルでいくと細かい小石が入って微妙にゴロゴロして場合によっちゃ足裏が痛かったりもするので、ウォーターシューズ がオススメです。足首辺りまでピッチリとしてるヤツ。グリップも良いし足下の不安感が一掃されるので水辺に行くときは是非一つ用意しておいた方が良いかと。

いつでも裸足生活な足裏が強い人は何でもいいと思います。


2015-08-10

_ [オデカケ] 伊勢神宮に行ったのだがあまり記憶が無い

お天気も良かったので伊勢神宮に行ってみました。

駐車場に着いた時点で一番近いところは満車となっており、少々離れた川沿いの駐車場へ。車から降りると澄んだ水の五十鈴川(いすずがわ)が目に入りこりゃあまた良いところに来たなとテンションが上がります。


その後赤福本店へ行った辺りでこどもちゃんの機嫌が悪くなり抱っこしたままで移動することに。照りつける日光で暑くてぐずるこどもちゃんの体温でさらに暑くてしかも重くてその状態で伊勢神宮へとお参りに行ったのですがだっこしてたので両手がふさがっており写真など撮る余裕がありませんでしたし半ば朦朧としていたのでなんだか精神はちょっぴりどこかへ行っていたような感じです。あんまり暑くない季節にまた来たい。しっかりと見たい。

とりあえず飯を食って生き返りました。手こねずしと伊勢うどんという定番です。手こねずしは漬けマグロ丼といった雰囲気、伊勢うどんは煮込みまくって柔らかくなったうどんをたまり醤油の濃いつゆでいただくうどん。


僕は伊勢うどんが好きなのですが、うどんはコシが命!な方にはあまり支持されませんね。

その後鳥羽方面へ向かったのですが、せっかくだからと伊勢志摩スカイラインを通りました。そんなに路面状態が良いわけでもないのに 1,250円って高くないですか。

山頂からの眺めは非常に良かったです。少々靄がかかっておりましたけども。


鳥羽の方面の風景です。山頂から下るルートで野生の(たぶん)鹿を見ました。野生だよね、どっかから逃げてきたヤツじゃないよね。


2015-08-11

_ [オデカケ] フェリーたのしい!伊勢湾フェリーで伊良湖まで

伊勢湾フェリー で、鳥羽から伊良湖へとわたってみました。


お盆の時期は予約ができないというので、乗れるかどうかわかりませんが余裕を持ってフェリー乗り場へ行き手続きをします。

出発の時刻直前からどんどん車が吸い込まれていきます。


誘導員さん達の誘導スキルがなかなかのモノで、初心者だろうがヘタッピだろうが関係なく、素早く車がキッチリと敷き詰められていきます。


上から見ると、魚たちが追い込まれてきたみたい。乗用車だけでなく観光バスも乗っていて舟の中にいろんな車が詰め込まれているのは不思議な感じです。

船内は椅子席と絨毯敷きの床があり、座っててもいいし絨毯で足を投げ出しててもいいし、数十分ですけどゆっくりくつろげます。

鳥羽側からフェリーに乗る場合は、フェリーを待つ建物があるので、車も日陰で待つことになりまして、夏でも厳しくございません。逆に冬は日射しが恋しくなるでしょう。

伊良湖側はフェリー待ちの建物などありませんので乗るのを待つ行列に並んだ場合、数十分間炎天下で待たされることになり夏の日射しの強い日はなかなか厳しいです。逆に冬は日射しがありがたいでしょう。

鳥羽から伊良湖岬に降り立ったら、そのまま国道42号線を東へ進みます。ずーっと海沿いの道で、所々に道の駅があるのでドライブも楽しめます。

そのまま静岡県に突入し国道一号線潮見バイパスに乗ると、太平洋と浜名湖の境界線上をヒャッハーと通過できるので大変気持ちよいです。

海沿いドライブは楽しいな。


2015-08-12

_ [Software] Windows10 へアップグレードしたあと1ヶ月以内なら元のOSに戻せる

Windows7 や Windows8 から Windows10 へアップグレードしたあとどうにもこのままじゃうまくいかないので元に戻したいという場合、どうにか戻せます。

スタート→設定→更新とセキュリティ→回復の画面が以下のような感じになっています。


「Windows7 に戻す」を選択すると、アップグレードをなかったことにできます。こういうことができるということは、もちろんアンインストールのためのファイルを保持しておくということで、そのための空き容量が必要となりますのでカツカツで運用しているときは要注意です。。


2015-08-13

_ [Software] Let's Encrypt 開始スケジュールが少々延びましたと

Updated Let's Encrypt Launch Schedule

Let's Encrypt は Internet Security Research Group (ISRG) による、証明書を無償で自動発行できるオープンな認証局とのことです。

従来言われていたよりもスケジュールが延びていて、最初の証明書発行は2015/09/07の週、一般向けには2015/11/16の週、とのこと。

安全で安定したシステムのためにはもうちょっと時間がかかるのでスケジュールをちょっと延ばすことにしました、という話だそうです。

一般の人が使えるようになるのは11月か~。楽しみに待とう。


2015-08-14

_ [Software] CentOS 6.7

Manuals/ReleaseNotes/CentOS6.7/Japanese - CentOS Wiki

CentOS 6.7 が出ています。

手元の環境は自動でアップデートするようにしているので、気づいたらもう 6.7 になっていました。

新しく追加された機能などは使っていませんが、従来通りの使い方ですこぶる快調です。


2015-08-15

_ [Software] Windows 10 の WindowsUpdate で 0x8024200b が出る

Windows 10 にアップグレードしてから、Windows Update をするといつも 0x8024200b が出るようになった。


メッセージはこれである。

Hewlett-Packard - Imaging - Null Print - HP Deskjet 3520 series - エラー 0x8024200b

プリンタ周りに変なものがあるのかなと思ってデバイスマネージャを開くと、「不明なプリンター」がぶら下がっていた。これを削除した。


たぶん Windows7 時代の HP プリンタドライバのかけらが残っていたんだろうな。不明なものを削除してからは Windows Update で 0x8024200b が出なくなり、正常終了するようになった。


2015-08-16

_ [Hardware] ThinkPad P70/P50 は持ち歩けるサーバじゃないの

Lenovo Newsroom | Lenovo Ushers in a New Era of Mobile Workstation Power and Performance with Lenovo ThinkPad P50 and P70

モバイルワークステーションというのだろう。

もうすぐ出るという Intel Xeon Processor E3-1500M v5 が載ってくる。4 Core かな。Core i7-6700K と同じようなコアなんだろうか。

メモリは64GBまで積める。

ここまで積めるのなら当然サーバにしたくなる。デモ用機として人気になるんじゃないだろうか。へヴィーなアプリでも難なく動かしそう。

価格は P50 が 1,599ドル~、P70 が 1,999ドル~、というわけで全部入りモバイルワークステーションとしてはなかなかいいんじゃないの。


2015-08-17

_ [Software] FlashPlayer こわくないですか

しょっちゅう脆弱性が報告されその修正版が出るFlashPlayer。

こまめに修正版が出るということはメンテされているというわけでそこは一つの安心要因だとは思うけど、それでもやはりここまで脆弱性が多いと怖いです。

というわけで僕は自分の PC から FlashPlayer をアンインストールしました。

こまめにアップデートして安全に保つ手間が大変だぞと思ったからです。

今はもうすっかり HTML5 の世の中になっていて FlashPlayer が使われる頻度って少なくなってますよね。


2015-08-18

_ [Software] vCenter 配下の ESXi を再起動したら vSphereHA エージェント動作が失敗となった

vCenter 配下の ESXi を1台再起動したら、上がってきたあと vSphere HA に参加できなくなってしまった。

「vSphere HA エージェントはインストールまたは構成できません」と表示されて赤いビックリマークがついてしまう。なんだこれ。

こいつは困ったぞ、と思ってもう一度再起動したり、それでもタイムアウトだっていうんでネットワーク周りをチェックしながら大変焦っていたのですが、

VMware KB: クラスタの HA (FDM) の再構成が次のエラーで失敗する:操作がタイムアウトしました

こちらの KB にあるように、クラスタの HA を一度 OFF にしてまた ON にすればきれいに HA に参加できるようになりました。なんだ…そんなことか…

しかしHA周りを触るのは怖いです。なんか起こって一気にフェイルオーバー始まったりしたらどうしよう、みたいな気がして。


2015-08-19

_ [Android] 傾いた書類をまっすぐに補正してくれるステキアプリ Office Lens

iPhone 用の Office Lens を以前から使っていて、これの Android 版があればなーと思っていましたが、いつのまにやら出ていました。

Office Lens - Google Play の Android アプリ

これは四角いものを斜めから撮影した時に、正面から見たように補正してくれるアプリです。場合によっちゃあOCR機能みたいなものも働きます。

書類を写真にとるとスキャナでスキャンしたように真っ直ぐな画像になり、しかも文字列も拾ってくれるといういたれりつくせりなアプリ。

例えばこんな感じ。レシートを斜めから撮ったら真っ直ぐな画像になりましたというやつ。


とても便利だし、書類だけじゃなくて、とにかく四角く写したいものを撮るときに活躍してくれます。

※ iPhone 版が出たころの日記

台形補正カメラアプリとして使う Office Lens - pudding - diary(2015-04-25)


2015-08-20

_ [Software] Windows10 でも WindowsUpdate の残骸消しはディスククリーンアップ

Windows 7 から Windows 10 にアップグレードするとディスクの空き容量がガスッと減りますがそれは Windows7 に戻すためのファイル群がごっそり残っているからです。

ほかにも WindowsUpdate を続けていけばこれからどんどんその残骸も積み重なっていくでしょう。

こういうのを確実に消すことができるツールがディスククリーンアップ。システムファイルの不要なものも消せる機能は Windows7 時代からありますね。

システムが導入されたドライブのプロパティから「ディスクのクリーンアップ」を選んでもいいし、スタートメニューから「ディスククリーンアップ」もしくは「不要なファイルの削除」と入力するとディスククリーンアップツールにたどり着けます。

普通のユーザ権限で開くとこのように、システム周りのファイルは計算に入ってきません。


「システムファイルのクリーンアップ」をクリックするとシステムファイルも対象になってきます。


以前の Windows のインストールや、一時Windowsインストールファイルなど、不要なものがごっそり消せます。


2015-08-21

_ [Software] Windows10 の Microsoft フォトがすぐ終了する(未解決)

従来のWindowsだと、標準の画像ビュワーは「Windowsフォトビューアー」でした。Windows 10 ではストアアプリ?の「フォト」が標準のビュワーと設定されています。

僕の環境はWindows7からのアップグレードなWindows10なのですが、このフォトがすぐ終了してしまう。

起動して数秒でスッと画面が消えてしまう。一度アンインストールし、ストアから再度インストールしてみたけども状況は変わらず。

アンインストールは、 管理者権限で起動した PowerShell 画面にて Get-AppxPackage *photos* | Remove-AppxPackage を実行。

そしてストアを開き、フォトを検索し、フォトをインストール。

起動すると1~2秒間だけ画面が表示されるのだけど、すぐに終了してしまうという状況。

ストア上では散々な評価になってますね。今日時点では1.8点。起動できないとかすぐ終了するとか。みんな同じなのかな。


2015-08-22

_ [いろいろ] 世田谷の花火と川崎の花火

毎年世田谷の花火と川崎の花火が同日に川を挟んで開催されており今年も同様にドンドンと景気よく上がっておりました。

マンションから見えるのでぼーっと眺めておりました。これは世田谷のほうかな。


遠くから見ていると光と音がリンクしなくて、きれいに花火が光ったあと遅れてちょっとこもった音が届きます。

やっぱりこのドン!という腹に響く音は現地で見る人の特権だなあと思います。

花火会場周辺は恐ろしく混むのでちびっこ連れていくのは大変なのですが、もう少し大きくなったら、一緒に見に行きたい。光と音を浴びに行きたい。


2015-08-23

_ [Hardware] プリンタの互換インクってどうなのかな

うちのプリンタは HP Deskjet 3520 を使っているのだけど、最近インクが減ってきて印刷がかすかすになってきた。

このプリンタは確か3000円くらいで買ったのだけど、交換用のインクは4000円ほどするんだ。プリンタ本体より交換用インクが高い。確かにこれだけ多機能なプリンタが安く買えるのがおかしいんだよね。本体分の損失をインクで補てんするインク商法なんだろうけど。

メーカーの事情はともかく消費者としてはどうにもインクが高いのが納得いかなくて、それで互換インクが気になってたところで。

ノジマに行ったらノジマのプライベートブランドELSONICの互換インクが売ってて。

ELSONIC ELRH-CR281AA HP用 178【CR281AA】 リサイクルインクカートリッジ 4色セット

ELSONIC ELRH-CN684HJ HP用 178XL【CN684HJ】 リサイクルインクカートリッジ スリム増量ブラック

たまたまワゴンセールで4色セットが1000円、黒だけが500円、と店頭販売にしちゃあ破格だったので買ってみた。

ネットでだともっと安くで売ってるところがあるんだけど。品質はどうなんだろう。

まだ使ってないのだけど、どうかな、今度入れ替えてみよう。楽しみ。


2015-08-24

_ [Software] Win と Mac の 游ゴシックが違いすぎて涙出てくる

Win では Windows 8 あたりで含まれるようになった字游工房の游ゴシックですが、Mac では MacOS X 10.8 あたりで同じく游ゴシックが含まれるようになりました。

どちらのOSにも同じフォントがあるということは似たようなイメージのWEBページを作ることができるんじゃないか!なんて一瞬期待したのは予想通り間違いでした。

Mac OS X 10.9 環境で、定番のヒラギノゴシックとヒラギノ明朝、そして新しく加わった游ゴシックを並べてみました。


美しいですね。

それでは Windows 10 環境で、定番のMS PゴシックとMS P明朝、そして新しく加わった游ゴシックを並べてみました。


なんやねんこれ!同じフォントとは思えない!これはやっぱりOS側でのフォント描画の問題なのかなあ。


2015-08-25

_ [Software] Windows10 のスタートボタン右クリックメニューが便利

Windows 10 のスタートボタンを右クリックすると出てくるメニューが便利で、というか今までなぜ無かったんだと思わせる感じです。


管理をするにあたってすぐにアクセスしたいと思う機能へのアクセスは大体網羅されてるんじゃないかな。

従来あちらこちらのメニューから潜って潜ってしないと出てこねえなめんどくせえなと思っていたものがほぼ解消されてる。

とても素敵です。


2015-08-26

_ [いろいろ] 炊飯器を買い替えた Panasonic の IHジャー炊飯器に

2004年に買った5.5合炊き炊飯器、もう11年間も働いてくれててます。

炊飯器 - pudding - diary(2004-07-04)

ところがこいつ、最近何度か動きが怪しくなることがありました。炊いてる途中にスイッチが切れるような。

朝起きたらご飯が炊けてない、なんてことになると悲しいので買い替えることにしました。

Amazon さんを見てたら、ちょうどモデルチェンジ前のまさに終息する直前のモデルが安くなっているじゃないですか。しかもちょうど Panasonic 夏のキッチン家電セールやってる。というわけで SR-HC104 を買ってみました。

炊飯器も上を見るとキリがないので一番スタンダードっぽいやつにしてみました。炊飯器に様々なモードがついてるやつも多くありますが、メシ炊ければそれでいいんで。

しかし一つ、どーしても違和感がぬぐえないのが、これはある一定の年齢以上の人はそうであると思うのですが、キッチン家電に Panasonic って合わなくない? イメージは National じゃない?


2015-08-27

_ [Software] IE も HSTS に対応するようになってクソな証明書サイトにアクセスできなくなった

ここ最近の Windows Update で Windows 7 の IE も HTTP Strict Transport Security (HSTS) に対応したようで、クソな証明書のサイトにアクセスできないようになりました。


従来はおかしなことになっていると「このサイトの閲覧を続行する(推奨されません)」が出て、証明書に問題があっても無理やりサイトにアクセスできてしまうという状態でした。


HSTS に対応したことにより、対応したサイトだと証明書に問題があると接続できないようになりました。ようやく平和になったね。これで主要ブラウザが全部 HSTS 対応しました。

ここで面倒なのが、企業なんかで使われるいくつかの UTM 装置の背後のネットワークでアクセスできないサイトがボロボロ出てくるという現象。

いくつかの UTM 装置は Webトラフィックの中身を検査するという機能を持っているのですが、暗号化されたトラフィックの中身は当然見れません。なのでPROXYのように振舞い、WEBサイトとUTM装置間で本来のSSL通信を行い、UTM装置とクライアントの間はUTM装置が持ってる証明書をとりあえず渡して証明書の証明書たる意味は完全に破たんするけどHTTPSというスキーマ自体は生きてるからいいだろみたいな感じの動きをします。

そういう環境だと困るんです。

対象WEBサイト用に発行された証明書じゃねえけどまず繋がせてくれ、としたいとき、HSTS 対応してしまっていると、まったく手も足も出なくなってしまう。

というわけで HSTS を無効にしたいんですけど…という時代に逆行するできればやりたくないやつを仕方なくやる方法。

こちらに書いてあります → Internet Explorer 11 adds support for HTTP Strict Transport Security standard

レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\ に、キー FEATURE_DISABLE_HSTS を作成、中に DWORD 値で名前は iexplore.exe、値は 1 とする。


64bit版 OS の場合は追加で WOW64 配下用のレジストリキーにも同様の設定を入れる。

これで HSTS の機能を無効にできます。なげかわしや。


2015-08-28

_ [Hardware] Windows10 になってから ThinkPad T510 の SDカードスロットが快調になった

ThinkPad T510 を使っております。Windows7 時代、本体右側にある SD カードスロットが不調で、SD カードを指しても認識しないことが多々あり、5~6回挿しなおすとようやく認識する、みたいな感じでした。


USB接続のSDカードリーダなどを接続すると必ず一発認識しますので、本体内蔵SDカードスロットの不具合だろうとずっと思っておりほぼ諦めておりました。

ところが。

Windows10 にアップグレードしてから。

本体内蔵SDカードスロットがすこぶる快調で、まだ一度も認識失敗したことがありません。挿せば反応する。当然のこと、当たり前のことなんでしょうけど、今までダメダメだったこの機械でこうなると、かなりうれしいです。

SDカードを挿すと認識する!うれしい!みたいな。

ドライバなどが更新されたのでしょうか。電源管理周りの何かが変わったのでしょうか。とにかく快適です。ようやくハードウェア本来の機能が使えているという感じです。

アップグレードしてよかった。


2015-08-29

_ [いろいろ] 稲城、秀玉、梨の季節。

暑さのピークを過ぎそれでもまだまだ残暑真っ盛りの8月末といえば梨の季節です。今年はずいぶん涼しい八月末ですがとにかく梨の季節です。

多摩川沿いの梨をいくつか買ってきました。


この写真は左から幸水、稲城、秀玉、比較用のiPhone6です。

秀玉がでけえ!まずは稲城を食べてみたのですがみずみずしくて水分いっぱいでシャキシャキしていて渋みなど一切なく甘くておいしい。なんとも贅沢な味でした。

稲城は、稲城市にあるJAの直売所シンフォニーで。秀玉と幸水は川崎市にあるJAの直売所セレサモスで。どちらも梨がいっぱい売っていて幸せな感じです。

稲城市にあるJAの直売所シンフォニーは9時オープンと書いてありますが実際は8時45分頃には開いてます。早くいかないといいのはなくなりますので9時前を狙ったほうが。

川崎市にあるJAの直売所セレサモスは10時オープンと書いてありますがオープン前から待ってる人の数によって実際は早く開きます。今日は9時35分頃には開いてたでしょうか。この時点で駐車場は満車。お野菜なんかも豊富に並んでいて新鮮なのからなくなっていきますのでやはり早い時間に行ったほうがいいですね。


2015-08-30

_ [Software] Firefox である理由みたいなもの

Mozilla、「Firefox」のアドオンを「Google Chrome」互換の“WebExtensions”へ - 窓の杜

XUL や XPCOM なんかの Firefox 内部にまで手が出せるやつは廃止の方向だそうで、Firefox ならではの拡張機能がウリだったのにそれが無くなったらもう Firefox 使う理由なくなるよね、みたいなことにならないのかな。

各種UNIX OSで動くブラウザとしての立ち位置もありそうだから必要ではあるけども、選べる環境にいる場合は、選ぶ理由みたいなのが減る気がするけど。

どうなんだろ。


2015-08-31

_ [Software] VMware Player は VMware Workstation 12 Player になった

VMware Workstation 12 Player Release Notes

VMware Workstation 12 Player が出ました。営利目的利用は有償ですが非営利目的の利用は無償というヤツ。従来の VMware Player の後継です。画面もほぼ同じ。

Windows10 に正式対応しまして、Windows10 ユーザはとりあえずアップデートしておきましょっていう。


2015年
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Twitter : @moriya_jp