...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2007-02-01

_ [Software] はじめての Windows Vista

すごいねー。

ぐるぐるうごくねー。

とにかく最初は画面表示のいろいろを味わうのが楽しい。

ThinkPad T60 に標準で入ってる電源管理アプリがいきなり「Vista対応してないです」と言われるところが萎え。

screen

「ThinkPad Power Management Service には、このバージョンの Windows との互換性がありません」ですと。

起動していきなりコレなのです。


2007-02-02

_ [W-ZERO3] モデムになってもらう

ダイヤルアップ接続のために、W-ZERO3 さんにモデムになってもらいました。

番号の後ろに ##4 と付けると PIAFS2.1 で 64K ベストエフォート、##3 と付けると PIAFS1.0 で 32K、でした。

ところが俺が試したかったのは PIAFS じゃなくて。アナログかISDN同期PPPでの接続を試したかったのです。

DoCoMo は未だに PHS サービス向けに PTE(プロトコル変換装置) を提供してます。接続時に PTE を経由させることにより、アナログ、同期PPP、など に接続できます。

そういうのを期待して Willcom のサイト を検索したんですけど。情報なくね? PTE の使用料は別途かかります、みたいな金の話ばかりで。 仕組みや方法の話が見つかりませんでした。 フェードアウトしたいのかしら。

α-DATA とか対応の端末ならアナログ接続できるんですけど、W-ZERO3 (というか W-SIM) が対応してないから、端末単独でのアナログ接続はダメで。

結局 PTE 経由でアナログの情報は見つかりませんでした。

Zaurus Support Station に、PTE経由で同期PPPな情報がありました。

電話番号の前に 1695##4* とか 1695##3* を付けることにより、同期PPPなアクセスポイントに接続できました。とりあえず半分は目的達成できました。

アナログは。もう諦めてもらおう。フツーPIAFSでいいじゃん。ね。


2007-02-03

_ [いろいろ] コンタクトレンズ

photoコンタクトレンズ、在庫が無くて入荷待ちだったのが届いたので取ってきた。

左右で違うっつうのが面倒だな。

間違えたら明らかに視界が変だから気付くけど。


2007-02-04

_ [Hardware] PC の画面出力を液晶テレビに

サンワサプライのKC-VM3 スリムディスプレイケーブルを買いました。 普通の D-Sub 15pin のケーブルです。 最近のは細くて柔らかくて取り回ししやすいですな。

こいつで PC の RGB 出力端子から、液晶テレビの RGB 入力端子へと繋いでみました。

テレビを見ることを前提とした画面ですから、エッジの強調や彩度を上げてみたりするフィルタが動いてるわけですが、そのおかげで文字はちょっと見づらいです。エッジが立ちすぎ。

そのかわり写真は超キレイです。ヘボデジカメで撮ったヤツでも、テレビ画面で見るとなんと綺麗なことか。食い物の写真とか、めっちゃウマそうなんですよ。空の写真とか、めっちゃ青空なんですよ。紅葉の写真とか、めっちゃ紅葉なんですよ。

普段文字を眺めるための装置と映像を眺めるための装置じゃ特性は違って当然ですよなあ。

パソコンのモニタで写真見てもヘボイのは仕方ないと。


2007-02-05

_ [いろいろ] 情報処理技術者試験 テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) を受験しようと思う

今年の春は、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)に挑戦しようと思った。んで、とりあえず参考書を買ってみた。

テクニカルエンジニア情報セキュリティコンパクトブック〈’07‐’08〉

近頃すっかり気に入ってしまったコンパクトブックシリーズです。

鞄にヒョイッと入れれるので持ち歩けるのが良い点。

出そうなところに絞って解説してあるので「試験範囲全部の勉強なんてやってられねぇ」ってヒトにはいいんじゃないかと。


2007-02-06

_ [Hardware] DynaMO 1300LT Photo

photoFUJITSU の DynaMO 1300LT Photo をゲット。販売終了品なだけあって安くなっております。

昔のMDウォークマン位のサイズです。非常にコンパクト ( 写真左側 ) 。この小ささはなかなかいいですね。

外側の機器にはめ込んだ状態 ( 写真右側 ) で、メモリカードの写真をボタン一つでMOディスクに簡単コピーできます。

さすがに昔の製品だけあって、メモリカードが256MBってデカイよねー、な時代のモノですな。

この機能、今となってはイマイチ利点が見えません。1GBとかのメモリカードの中身を640MBごときのディスクに時間かけて移すなんて。

というわけでガワの機器はイラネ、ですが、ため込んだMO資産を読みたいのでドライブは必須であります。


2007-02-07

_ [Software] Lenovo Rescue and Recovery v3.1

screenLenovo の PC に付属のバックアップツールである Rescue and Recovery というのがあります。

Rescue and Recovery は、プリインストールソフトだけあってハードウェアに密着してて、Windows が起動しなくなってもシステムの復元が可能です。電源起動時に指定されたボタンを押すと、隠し領域にプリインストールされたOS環境が起動します。Windows PE ベースのヤツなので、特殊な UI だったりドライバが足りなかったりということもなく復旧作業できます。ネットワークも繋がるので、別の機器にデータを待避とかもやりやすい。

コレが入ってるおかげで、60GB の HDD搭載機でも、Windows 用には 50GB くらいしか領域確保されてないんですけどね。

コレの ver 3.0 は俺の環境では非常にイケてませんでした。ロックされてるファイルとかバックアップ取れないのは仕方ないんでしょうが、それに対して「どうしますか?」て感じのプロンプトをいちいち表示するんです。再試行、スキップ、バックアップ中止、といった感じの選択肢で。

そのためユーザがアクション起こさないとバックアップが進まない。せっかくバックグラウンドでスケジューリングして動くソフトなのに、結局その時間はPCの前にいないといけない。しかもロックされてるファイル数だけクリックを繰り返さねばならない。なんじゃこれ。

と思ってバックアップ動作を止めてました。

そしたら Lenovo Rescue and Recovery v3.10.0022.00 が出てるじゃないですか。 というわけでバージョンアップしてみました。 バージョンアップ後そのまま動かすとエラーがモリモリ出るので、Lenovo Rescue and Recovery Windows Update (KB917422) 修正プログラム をあてます。

ようやく普通にバックアップできるようになりましたー。 バックグラウンドで黙々とバックアップしてくれます。

普通って良いことよねー。


2007-02-08

_ [Software] ThinkPad T60 のキーボードカスタマイズ

 ■Windows 2000 とか XP の場合。

screenThinkPad 付属の「キーボード カスタマイズ・ユーティリティー」で、[ESC]、[F1]、[TAB]、[ブラウザ・キー]、の反応を鈍くさせたりできます。

このツールの画面に出る説明文には

キーの応答速度は、キーを押してから実行されるまでのキーを押す時間をセットします。意図に反してキーが誤動作することを減らすには、キーを押す時間をより長くセットします。

とあります。 わかってんじゃん Lenovo。 ていうか大和のひとたち。 コレで特定のキーを押したときの反応を鈍く設定すると、うっかり [F1] に触れたおかげでヘルプ画面が出るのを長々と待たされる、ってシチュエーションに遭遇することが減ります。

意図的に3秒ほど押し続ければ [F1] キーとして反応します。

ThinkPad についている「ブラウザキー」というのは、ブラウザの進むと戻るに割り当てられてるキーで、そんなに有り難みがありません。むしろ邪魔。これをフォーム入力中にうっかり押そうモノなら般若の如く怒り狂うわけですよ。せっかく入力してたのに前のページ戻っちゃったー! 内容あぼーん! と。

「キーボード カスタマイズ・ユーティリティー」には、この悲劇を減らすため、ブラウザキーの反応を鈍くする以外に、ブラウザキーを無効にする機能もあります。

 ■Windows Vista の場合。

Vista 搭載の ThinkPad には「キーボード カスタマイズ・ユーティリティー」がありません。

少し悲しいです。

 ■2000/XP/Vista 問わずもりもりカスタマイズしたいよ

photo せっかく存在してるキーを、無効にするだなんて勿体ない。 便利な位置にあるんだから有効活用しましょう。カスタマイズしましょう。

キーカスタマイズツールは多数存在しますので色々試しました。

各種キーのカスタマイズツールは、画面上にキーボードレイアウトが表示され、その中から変更するキーを選びます。 ですが、その中に ThinkPad ローカルな仕様であるブラウザキーは無い。一般的なキーボードレイアウトが表示されるだけです。

キーボードレイアウトに表示されてない特殊なキーもカスタマイズしたい。 試した中でそういう要望に応えられたのが Change Keyスズメ蜂でした。

前者はレジストリ変更で常駐しない型、後者はレジストリには触れないけど常駐型、です。 この辺は好みで選ぶと良いでしょう。 俺は常駐は避けたい派なので前者を使いました。 ばっちりです。 Windows XP でも Windows Vista でもブラウザキーを違うキーに割り当てすることができました。

ちなみに、割り当てたのは [HOME] と [END] です。邪魔にならず、なにげに便利。


2007-02-09

_ [デジカメ] FE-200 レンズが引っ込まなくなりました

photo先週末。写真のような状態のままで。

レンズは出たまま、電源入れてもすぐ切れる、という状態になっちまったので、オリンパスプラザに持ってゆきました。

昼休みにダッシュすればギリギリ行って帰れる時間。

買ったばかりということで保証期間もたっぷりでありまして、預けて4日でキチンと修理されて帰ってきました。

レンズユニット総取っ替えだそうです。

まあとにかく元気になって良かった。


2007-02-10

_ [W-ZERO3] フルリセット

Today のプラグインに色々入れまくったら起動しなくなりました。 悲しい。

仕方なくフォーマットです。

最後に入れたのは rlToday V0.1.18a でした。

それまでは再起動できてたので、今回はコレと何かがぶつかったんだろうな。

近頃 rlToday のスキン作るのが流行ってるみたいで、いろいろとカッコイイのが発表されてます。 いじってみたいんだけど。 今回の件で個人的に軽くビビってます。

多分俺が入れてたツール群の組み合わせが悪かったんだろうなあ。

という事で、これを機に入れるツールを見直してみようと思ったんですけどあんまり変わりませんでした。

_ [W-ZERO3] ATOK関係

WUP で ATOK の制御をやってたんですけど、結構メモリ食うのでやめました。素敵なツールが公開されてるのでソレをありがたく使わせていただくわけです。 以下の3つ。

・ATOKの推測変換を縦の時ON/横の時OFF ChgSuisoku ver1.04

・半角英数モードの時だけATOKオフで直接入力 AtokChanger

・文字種切り替え時の不要な文字種をスキップ WithATOK

超ステキです。作者の方々、有り難く使わせていただきます。

_ [W-ZERO3] Windows Mobile でも セーフモード

Windows Mobile さんは、Today プラグインの相性が悪かったりして起動時にエラーというのは致命的なわけですよ。

起動中に止まっちゃうので、全く手が出せない。そんなときは、セーフモードで余計な物をロードせずに起動させたい。

ところが標準状態ではセーフモードなんて便利な物は用意されてないんですよこのクソOSが!

頻繁にトラブるクセに逃げ道を準備してないとは何事か!

というわけで念のため SafeMode 2 for Pocket PC を導入いたしました。

普段使うものじゃないですけど、起動できねぇ! ってときに焦らず安心して対処できるというのは気分的にとても楽。

これでバリバリ怪しげな Today プラグイン導入実験ができるねえ。

_ [W-ZERO3] PIEPlus V2.2 プチオソロシヤ

というわけで、フルリセットしたばかりのかなりクリーンな状態で PIEPlus V2.2 を入れてみました。

Pocket IE に タブ機能とかソース表示機能とかを付加してくれる素敵なヤツです。

起動した瞬間に暗転。無反応。

おとなしく安定してた前バージョンの PIEPlus V2.11 に戻しました。


2007-02-11

_ [Software] Windows エクスペリエンスインデックス

screen Windows Vista には、Windows エクスペリエンスインデックスという性能評価の画面があります。

うちの ThinkPad T60 は図のような感じで、点数は 4.0 であります。一番最低点はゲーム用グラフィックス。 チップは ATI Mobility Radeon X1400 です。

さて、そこで電器屋店頭に展示されてる 20万円未満のノートパソコンを片っ端から触ってきました。

[コントロールパネル]→[パフォーマンスの情報とツール] を片っ端から表示してきたわけです。

Intel 945GM Express チップセット内蔵のグラフィック機能 (Intel GMA 950) なヤツは、点数が 3.0 付近ですな。 とりあえず Aero 使えます、という性能。

VAIO Type C とか Type S とかの NVIDIA GeForce Go 7400 搭載ので見てみたら、3.6 でした。 高性能な3Dチップをウリにしてるわりには、Vista から見た評価は低めなんですな。

まあ、Vista がどう点数を付けようと、普段の作業がサクサク進めば文句はないわけですが。

この数値を収集してるサイトがありました→ GOGA - みんなのパソコン (Windows エクスペリエンス インデックス ランキング)

4点以上付いてりゃサクサク動くとのことですので、Vista 機買うときのひとつの目安となって便利です。


2007-02-12

_ [Software] Vista コンピュータの管理 画面

screenWindows Vista の「コンピュータの管理」画面は、Windows XP に比べてずいぶんメニュー項目が増えてます。

「信頼性とパフォーマンス」メニュー以下が楽しいです。

画面イメージ見ていただけるとわかりますかね。

今までもタスクマネージャでプロセス毎の CPU とかメモリの使用量が見れましたが、こいつだとディスクアクセス量とか、ネットワーク通信量もプロセス毎に見れます。

ディスクアクセスが激しいけど、どのプロセスがアクセスしてんの? とか、なんか通信発生してるけど、どのプロセスが通信してんの? とか、気になってたけどとりあえず無視してたところがわかって嬉しい。

XP のときは、ディスクアクセスしまくってるプロセスを探すために、プロセスモニタでファイルのオープンクローズを監視したりしてみたわけですが、数が多すぎて追い切れないという感じでした。

コレだと、応答時間の順とかで見れるので、このプロセスが原因か! とかわかりやすくなりました。

Vista になっていろいろと中身が見れるようになってきてるので、内部の動きが解らないと不安だ、という性格なヒトには嬉しい機能ですな。

新しいOSというのはいじってて楽しいですね。

確かにリソース食いまくりのヘヴィなOSですけど、その分機能が増えてて愉快です。


2007-02-13

_ [Software] Vista の製品説明

Microsoft のサイトに 「Windows Vista 製品ガイド」 ってのがあります。

61MB という大きなサイズで DOC ファイルですが、中を一通り眺めると Vista の気分が味わえます。


2007-02-14

_ [W-ZERO3] 同期してますよ

Microsoft より、ActiveSync v4.5 Japanese が出てますね。

手元の Windows XP 機に入れてみたけど、ちょっと使っただけでは「アイコンが変わった?」くらいしか感想がありませんでした。

Windows Vista には Windows カレンダー という機能がありまして。 標準状態で個人向けの予定表機能が使えます。 ナカミのデータは iCalendar 形式なので、他と連携しやすいよ、ということだそうです。

で、このデータは Windows Mobile の予定表とは連携できないの? というのが俺の疑問。

もともと Windows が持ってるアドレス帳も Windows Mobile と連携できないの? というのが俺の疑問。

わざわざ高価な Outlook を買わねば Windows Mobile と同期できないというのが非常に不便。

Windows Mobile に乗ってるのが Pocket Outlook だから仕方ないといえば仕方ないんだろうけど。

Exchange → Outlook → Pocket Outlook という流れで使うビジネスユーザがターゲットなのは仕方ないんだろうけど。

Windows Mobile 機が一般個人にも普及してきてるんだから、せめて Windows 標準搭載の個人けツールとの同期もサポートしてくれればいいのに。

と思いました。

もしかして次の Windows Mobile 6 ではその辺が何かうまくいくようになってたりする? だといいんだけど。


2007-02-15

_ [デジカメ] 液晶大事だよなあ

SONY よりコンパクトかつ安いデジカメ DSC-W35 が出ますよ、と。

発売スタート時から2万円少々なお値段ということで、すぐに1万円台に下がるのかな。

で、背面の液晶パネルが 8.5万画素なんですが、740万画素の CCD から作ったでかーい画像をその液晶パネルに表示してナニがわかるんだと。

ピント合ってるかどうかってトコロがちっともワカランのではないか、そんな風に思ったのでした。

細かいこと気にせず撮りまくればいいじゃん。液晶なんて何が写ってるか大体わかればいいじゃん、って人には良さげ。


2007-02-16

_ [Hardware] おうちにサーバ欲しいよねやっぱり

impress に 玄人志向、Linuxサーバー自作キット「KURO-BOX/PRO」 てな記事が。

こういうのを導入したい。 今住んでるところは各部屋に RJ-45 の口があるので、普段使わない部屋の隅っこにひっそり置いておきたい。

外から繋ぐ用の自分専用モバイルプロキシを作りたい。

以前、回線が CATV だった時に作ったら、帯域が細すぎて使い物にならなかった。

その後、回線が FTTH になってから再度作ったら、プロキシたてた PC が遅すぎて使い物にならなかった。


2007-02-17

_ [いろいろ] 面倒なのはヤだよね

GIGAZINE に HD DVDとBlu-rayの暗号化がついに完全突破されました という記事が。 面倒なのはヤだよね。

コピー制御を作動させるため、すなわちコンテンツの視聴には関係ない機能を組み込んでいるため、再生機の値段がチョットでも高くなってるというのが納得いかないところです。

どうせこうやって突破されちゃうんだから、さっさとコピー制御とか諦めて、素敵で買いたくなるコンテンツを生産する方に注力すればいいのに。

そうは言っても最近は焼き直し物ばかり増えてるようで、作る側のパワーが落ちてきてるのかもって気もするけど。

Apple の Jobs が "Thoughts on Music" って文書を出してるけど、コレは日本のアップルのサイトに和訳されて掲載されたりしないのかね。 Jobs はこの文書の中で「DRMイクナイ!」って言ってるわけですが。

コレに関しては、Engadget Japanese で Ittousai 氏が書かれている ジョブズからの手紙:「DRMは無意味だし、今後も決して役に立たない」 が、すばらしい洞察だと思いました。


2007-02-18

_ [いろいろ] 子連れで出勤

photo休日ですが、普通に9時〜18時出勤でした。

自席の窓から見える橋は、東京マラソンの人たちでいっぱいでした。

近くの道はほとんど交通規制で、車通りのない都心というのもたまには面白いですな。

結構な雨が降りしきる中、傘持って沿道に詰めかけてる人たちは偉いなあと思うわけです。


2007-02-19

_ [Hardware] イー・モバイル、データ通信端末発表

イー・モバイルより 大型ワイド画面・超薄型のワンセグ対応新世代モバイルブロードバンド端末「EM・ONE」の発売について 発表されてます。

 ■ステキな気がするところ

・W-VGAな大型液晶

・縦横にスライドしちゃう操作部分という楽しそうなギミック。妙に気合いの入ったシャープの EM・ONE のページで、縦横にスライドのギミックが見れます。コレは非常にステキ

・HSDPAで高速3.6MbpsやWiFiやBluetoothで通信しまくり。もし通話したくなったら回線速度を生かしてSkype

・ワンセグも見れます

・イニシャルが2年縛り付きで 39,800円、月額が5,980円。コストパフォーマンス高すぎ

 ■不安な気がするところ

・電波来てる範囲狭すぎ

・Windows Mobile 5.0 でこのハードを生かし切れるの?

・使用時間はカタログスペックで4時間。 実際はそんなに持たないんじゃ?

・オリジナルメールソフトである「SHメール」はもしや「W-ZERO3メール」の悪夢が再び?

・広い画面をブラウザが生かし切れるの? モタモタしねえ?

・イー・モバイルのサイトに並んでる機器写真、縦横比が違くね? これじゃ参考にならなくね?


2007-02-20

_ [オンガク] 歌は鈴木桃子でした

会社のレクで エプソン品川アクアスタジアム に遊びに行ってきました。

そのなかで、イルカのショーを見ました。 今やってる演目は ドルフィンパフォーマンス「〜GIFT〜」 です。 約20分。 ショーの間に流れる曲、ボーカルが鈴木桃子でした。俺はそのことが気になって気になって。

パンフには「シャ乱Qのたいせいさんが曲を担当」とか書いてあるわけですが、それだけです。歌ってる人についても触れてくださいよ。

会社のひとたちに「いまの歌さぁ…」とオタクな話題を振るわけにもいかず、とりあえずニコニコしておきました。


2007-02-21

_ [オコサマ] 見るだけだとツマンナイ

photo上野動物園 へ行きました。 タダチケットをもらったので。

レジャーは平日に限ります。

でも上野動物園は平日だというのに人がいっぱいでした。 平日でコレですから、休日で子連れだったら悲惨だろうなあと胸をなで下ろしたところです。

しかし 3歳のオコサマにとっては、見るだけというのは集中力が続かなくて大変なようです。

動物園には、動物以外にも土産やさんや記念撮影用のオブジェ、ちょっとした遊び場なんかもあり、そういう物の方に興味が行ってしまいがちです。

こっちは大人ですから、動物園へは動物を見に行くという明確な目的意識があるわけですが、オコサマにはそういうのはないので、目の前に現れる物に順に興味が行ってしまいます。

動物を見るぞ! という意気込みもないわけですから、隠れててちょっと見つけづらい動物とか完全無視です。無視というか気付きません。絵本に載ってるような派手な動物をいくつか見たらもう満足。

動物園を隅々まで味わってもらうのは、3歳のオコサマにはちょっと早かったかなあと思ったのでした。 とりあえず雰囲気が解ればいいかな。

そうそう、写真はオオサンショウウオの前足です。かわいくね? 超かわいくね? オオサンショウウオ大好き。


2007-02-22

_ [オンガク] HMVのサイトがクソ重いうえに使いにくくなってきた

HMV Japan が近頃激しくヘボい。 夜の混む時間なんかにアクセスしようものなら Service Unavailable とか出るし。

ポイントが溜まってるのでいつもついつい HMV を使ってしまうのだけど、近頃使い勝手がどんどん悪くなってます。

以前は CD が発売日順に並んだページがあり、過去にも遡れたわけです。

先月買いはぐったヤツを買うべー、って事ができたのです。

今はどうか。発売日順に並んではおるのですが、今後の発売予定しか出てきません。そんな未来ばっか見てるような前向きチャンではないのだよ! 過ぎちまった日々のリストを見たいんだよ!

もしかしてサーバの負荷が結構アレだからハズされちゃったのかしら。

ランキングとか超興味ないので、過去に戻って発売されたCD一覧が見れればいいのになー。

頼みますよHMV。


2007-02-23

_ [Software] パケットキャプチャ

時々はパケットキャプチャしてみないと不安、なんて事無いのだろうか一般の皆さんは。

俺の PC は何処かと勝手に通信してないだろうな。と。

Wireshark (元 Ethereal) を使って通信を眺めております。

Windows 上で GUI で使うと、Gtk の感じがどうにも好きになれなかったのですが、フリーでここまで高性能なのはコレしかないですから。

と思ってたら、マイクロソフトから Microsoft Network Monitor 3 出てます。

まだフィルタの書式に慣れてないのと画面構成に慣れてないので、使い心地の評価はできないですけど、フリーでこういうのが出てくるのはステキですな。


2007-02-24

_ [Software] Firefox 2.0.0.2

Mozilla より Firefox 2.0.0.2 出てました。

いくつかのセキュリティフィックスが行われてます。

それとちょっと Vista 対応。

アップデートのお知らせが降ってきたので、とりあえずやっとこう。


2007-02-25

_ [オンガク] My Music is Your Music / クリヤ・マコト

photoクリヤ・マコト(pf) の CD My Music is Your Music を買ってみた。

早川哲也 (bs)、大坂昌彦 (dr) のトリオ。

とても綺麗なピアノの音。 流れるようで所々がキラッと尖ったフレーズ。

いくつかのスタンダードと言われる曲達と、彼のオリジナルとが、同じトリオなのにいろんな色を見せてくれます。

Herbie Hancock の "Dolphin Dance" から始まって、タイトでアップテンポなオリジナル、という感じで続きます。"A Night in Tunisia" とかの有名な曲、そして最後は "大きな古時計" です。

とても聞きやすくとても解りやすいJazzな盤です。

昔からのファンやコアなJazzファンは物足りないんでしょうけど、シロートには充分刺激的です。


2007-02-26

_ [Software] たまには脆弱性チェックとかしてみる

 ■Nessus

screenWikipedia によると、ネッソス とは、ギリシア神話に登場するケンタウロスのことだと。

数年ぶりに Nessus を使おうとしたらなんと、Windows 版もあるじゃないですか!

そしてスタンドアロンで動くじゃないですか!

Nessus とは、システムの脆弱性をチェックできるフリーで高機能なスキャナです。

状態やパラメータのチェックを行うだけでなく、実際の攻撃パケットを出して攻撃耐性を調査することもできます。

そういう仕組みなので、自分の管理下にある機器以外をスキャンしたりすると、攻撃者と間違われて怒られますので、勝手に他所の機器をチェックしてあげたりしないよう注意です。

チェック項目はプラグインとして公開されてて、日々アップデートが行われてます。

自分の持ってる機器群を一通りスキャンしてみましたけど、特に大きな問題はなさげ。

 ■netscan

screen共有フォルダ周り、うっかり共有しちゃって公開してないだろうなと、SoftPerfect 社の Network Scanne でチェック。

普通表示されない隠れた共有リソースとかもチェックができます。フォルダとかは、書き込みできるかどうもチェックしてくれます。

自分の持ってる機器群を一通りスキャンしてみましたけど、特に大きな問題はなさげ。

軽く安心。


2007-02-27

_ [オンガク] KYLYN / 渡辺香津美

photo坂本龍一プロデュースの1979年に出た盤。

俺が4歳の時に世に出たものですか。

そんな KYLYN を今頃になって買ってみました。

参加ミュージシャンは、渡辺香津美、坂本龍一、矢野顕子、益田幹夫、小原礼、村上秀一、高橋ユキヒロ、ペッカー、向井滋春、本多俊之、清水靖晃、多アンサンブル。

元はレコードで出たのでしょう、前半(A面)と後半(B面)で少し音楽の色が違いますね。

前半はまさにフュージョンという感じ。そして後半はYMOのニヲイがします。おもしろい。そしてかっこいい。


2007-02-28

_ [いろいろ] ナイロン地のトートバッグをゲット

photoIBM の何かのアンケートに答えたのだけど、それの景品が送られてきました。

チョット厚手のナイロン地の小さめのトートバッグです。

なかなかいいんじゃね?

そのうち使おう。

オタっぽくてイイネ。


2007年
2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
Twitter : @moriya_jp