この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2005-03-01
_ [Hardware] HDDから異音が
外付け HDD として HDXG-S80 と HDXG-S120 を使ってるのですが。
こいつらから異音が。
鉄工所の金属カッターの回転音みたいなキーンという音が!
2台を積んで置いてるので、どっちから出てるのか不明ですが、以前 HDXG-S80 の方はデータが壊れたことがあったので、そろそろ本格的に寿命かもしれません。
異音じゃなくてイオンならいいのに。
しかし、いまどき SCSI 接続なんて流行らないですね。
SCSI と ATA の差って何なんですかね。 とくに最近の S-ATA とかと比べてみて。 信頼性が、とかいいますけど、機械は一緒で、載ってるチップが違うだけじゃないの? と思うのですが。
あ、この HDXG-Sxx は、中身は ATA なドライブで、箱の中で SCSI に信号変換してるだけです。
コレ壊れたらそろそろ SCSI 接続から手を引こう。 売ってないしな。 売ってても高いしな。 今の時代はもう LAN 接続かなあ。
うちのボロ PC には USB2.0 付いてないし。
2005-03-02
_ [デジカメ] 見事にブレブレ
被写体、まあウチの場合はオコサマなんですけど、ちょろちょろ動くので、SANYO DSC-MZ3 のオート設定ではブレブレ。
撮影者のブレなら手ぶれ補正機能付きのやつを使えばいいんだろうけど、被写体が予測不能な動きをする場合はどうにも。 シャッター速度を速くするしか。 そのためには明るくするしか。 照明追加もしくは感度アップで。
そこで、もうすぐ出る FUJIFILM の FinePix F10 どうですかね。
フツーにコンパクトで、さらに "最高感度ISO1600での撮影が可能" という話。
元々 FUJIFILM のコンパクト機は、フツーに不満のない画質で撮ってくれてるんですけど、さらに高感度らしい。
FUJIFILM コンパクト機の唯一気に入らないところは xD Picture Card だな。 SD か CF にして欲しかった。 乗り換えづらい。
2005-03-03
_ [Software] ssh 接続のログを残す
telnet なんかでリモートコンピュータに接続して、フツーにコマンド打ったりしたのをログにのこしておいて、後で手順書作るときに楽をするというのはよくある話ですが。
それを ssh でやったところ。
といっても接続先は世の中にたくさんある MacOS X とか Linux とかじゃなくて、どちらかというと少数派な AIX なんですが、ロギングされる内容がどうにも不思議。
PuTTY とか TeraTerm + TTSSH だと、ログファイルにコマンドプロンプトが異様にたくさん記録されてしまうの。 入力待ちカーソルが 1 回点滅する毎にプロンプト文字列を全部記録しちまうの。 ずっと待ってたらチカチカした分だけプロンプトが記録されんの。
Linux な機械に接続してログを取る分には全然普通なのだけど。
結局 VaraTerm だとキレーにロギングできたので、記録が必要なときには VaraTerm 使うことにします。 つか VaraTerm は今後有料じゃなくなるのな! いい!
2005-03-04
_ [Software] ログ記録その後
昨日の続き。 いろんな条件で試してみた。 AIX も ssh も悪くありませんでした。 ごめんな。 AIX 上の bash が悪かったようです。 ココにあるヤツ→ AIX Toolbox for Linux Applications
ksh ならログは普通にキレイに記録されます。 ksh かあ。 set -o emacs でどうにかなるけど、やっぱ bash の方が楽だもんなあ。
2005-03-06
_ [いろいろ] 勢いでやっちゃうタイプ
昨日のサーババージョンアップ。
ちょっと検証が甘かったようで、いくつか設定ミスってました。
致命的な所じゃなかったので良かったですが。
このくらいでだいたい良いんじゃない? やっちゃえ! えい! てなもんですから。
致命的なダメージが出そうな所は事前に検証したからソレはソレで良かったという話か。
_ [オコサマ] おとなしく飯を食ってくれ
相方が外出なので、オコサマと二人でお留守番。
オコサマは自分が好きなモノしか食わないの。 ご飯に昆布のせてあげたら昆布しか食わないの。 昆布オカワリを激しく要求するの。 白米も食え! と口元に米を持って行ったら激しく拒否するの。
飯の途中だというのに部屋中ウロウロするし。
飯が終わったら抱っこ抱っこ。 抱っこ解除しようとすると激しく拒否。
抱っこしたままオヤスミしたので、布団に置こうとすると目を覚まして離すなと要求。 結局かなり長い間抱っこしてました。
抱っこしたまま昨日のサーババージョンアップの後処理を。
もう大変。
こんなのと毎日昼間一緒に過ごしてる相方はエライと思いました。
2005-03-07
_ [Notes] LotusDomino 好き
新規に入れるには高すぎる、維持するにも微妙に高い、でも使い始めるとやめられない Lotus Notes/Domino ですが、僕は大好きです。
いまや desknet's とか cybozu とかの手軽なグループウェアや、もっと手軽な ASP 型のグループウェアがあるじゃないですか。 クライアントは Webブラウザだけで OK だし。
そんな逆風の中でもクライアントサーバ型、しかもクライアントがかなりヘヴィな Notes/Domino 使ってます。 じわじわと浸透していつの間にか抜けられなくなってる感が良いんです。 昔からやけにアクセス制御とかがシッカリしてて。
バージョンアップするぜ! と社長の所に予算計画持って行ったらば、当然のように「何が良くなるのか、効果は何か」を問われるわけです。 準備無しで特攻したので返答に詰まったわけですが(バカ)。
事前に読んでおけばヨカッタ情報がぎっしり。 Lotus Software - Lotus Developer Domain 技術情報
まだ読み中。
PDF というのがウザい。 HTML で適当にテキストをダラダラと流し込むので充分なのに。 いちいち AdobeReader 開くから読む気が失せる。 どうにかならんもんですかね。
2005-03-09
_ [Hardware] MO 現役
富士通から、高速化した 2.3GB MO ドライブ DynaMO 2300U2 発売。
結構小さくて結構丈夫というのが良いところですな。 CD-R とか DVD-R とかより経年劣化に強そう。
というか 10 年前の MO ディスクまだ読めてますから。
世の中では近頃めっきり使われてないようですが。 使いやすいのになあ。
うちにあるのは 1.3GB のヤツですが、自分用バックアップとして活躍してます。
2005-03-10
2005-03-12
_ [オデカケ] 異常気象状態
霧が。
雪山行くために2:30頃家を出て友達のオウチへ。
結構霧が濃いなあと思ってたらどんどん濃くなってくる。
5:00頃、高速乗ろうとしたら霧のため通行止め。
下道をズムズム進む。
関越の花園ICから通行止めが解除されてるらしく、花園ICの手前はものすごい行列。1メートル進むのに数分かかるという異常な状態が続くのであきらめて次のICへ。
関越トンネル越えて向こうは雨だそうで、天気が良さそうな群馬側が目的地。
あんなに朝早く出たのに10:00頃ようやく川場へ到着。
チラチラと雪が舞い始め、風が吹き始め、そして加速。
吹雪だよ。横からというか、下から吹いてきてるよ。
雪の粒がたたきつけるように降ってるので顔がイタイイタイ。雪が舞い上がって雪面が全然見えなくてコワイコワイ。
それはリフトの運転時間が終わるまで止むことなくずっと続いてました。
あー寒かった。
でも楽しかった。
2005-03-13
_ [Hardware] FMトランスミッタ使ってみた
iPod に繋いで、車で使ってみました。
デジタルチューナなので、チューニングが面倒ってコトはありませんでした。
まず音に迫力がない。
そしてローファイ。
FMラジオを使ってるわけだから、22.05KHz なので仕方ないわけですが。
iPod の格納曲数の多さとシャッフルの便利さで、音の悪さはガマンです。 ていうかすぐ慣れます。 FMラジオを聞いてると思えば気にならない程度です。
しかし、最近の iPod はいろんなところに繋がってイイネ。
カロッツェリアも接続キットが出てるし。
うちは iPod 古いモデル、カロッツェリアも古いモデルという事で蚊帳の外なワケですが。
2005-03-14
_ [Software] Firefox 1.0.1 日本語版出た
いろんなところで書かれていますが、Firefox 1.0.1 出てます。
ボクが今使ってて気になってるのはメモリリーク問題。
これは 1.1 で修正されるらしいので、もう少しのガマンです。
Mozilla 関係で言うと、Thunderbird の RSS 機能、件名部分が UTF-8 じゃないと文字化けるのが早く直って欲しいですぞ。
2005-03-15
_ [Software] スライドショー的な
Microsoft から Windows フォト ストーリー 3 が。 WindowsXP 専用なので、他 OS だと使えないんだけど無料で GET 可能。
写真を放り込めば適当に音楽と合わせてスライドショーのビデオを作成してくれるソフト。 いくつかのエフェクトを自分で設定することも出来るので、少しくらいなら凝れる。 それに結構動作が軽いのがいい。
スライドショーモノとしてはやっぱり LiFE* の方がカッコイイのを自動で作ってくれる。と思う。 そろそろ次バージョンの LiFE*2 が出るらしい。
LiFE* は自動でカッコイイのを作ってくれるので欲しいのだけど高い! 2万円て。 デザインセンスの部分に金を出すという考え方じゃないと買えないな。
お手軽で一番好きなのは、もう売ってないけど SONY の MovieShaker。 映像を放り込むと、テクノなエフェクトとテクノな音楽を自動で付けて30秒のテクノな映像作品を作ってくれるスゲエイカスソフト。 もう売ってないけど。
その後継という位置づけなのが、PicturePackage2.0 かな。映像を作るエンジン部分は、muvee autoProducer のモノを使ってるようですな。 ということは、できあがるのはキメるDV と似たような物なのか?
2005-03-17
_ [いろいろ] 地図
地図パクったのなんだのでもめてたアレですが、地図の著作権侵害で訴えられていたインクリメントPとゼンリンが和解、だそうで。
PC 用はゼンリンのもインクリメントPのも持ってますが、インクリメントPの方が操作しやすい。 でもゼンリンのズームは楽しすぎ。 一長一短ですな。
カーナビはカロッツェリア(楽ナビ)なのでインクリメントPの地図。 単純に古い地図DVD使ってるので何とも言えませんが、普通じゃないかと。
とにかくどっちもがんばれ。
地図といえば航空写真地図。 燃えるね。 国土交通省の 国土情報ウェブマッピングシステム で実家を捜してみたり。 そして発見できて嬉しかったり。
2005-03-19
_ [いろいろ] カーオーディオに前面の入力端子がほしいなあ
iPod からの出力をFMトランスミッタで車のFMラジオに飛ばす、というやつの音がヘボヘボなのにがっかりしたので、直結するしかあるまいと思ったわけですが。 とにかく今のうちの純正オーディオには何もつながらないわけで。
何かよい作戦は無いものかと思って検索中。
一番よさそうなのが、前面AUX端子つきCDヘッドユニットに乗せかえるという方法かな。 背面AUX端子つきで引き出すなり他とつなぐなりご自由にどうぞという機械は結構あるのだけど、前面にケーブルを引き出すのはどうにもダサいような気が。
SANYO CDF-RG1 が安いのだけど見た目がちょっともっさい。
Victor KD-C434-S が比較的普通っぽいかなあ。
しかしカーオーディオというのはなぜに全体的にあーゆーメカっぽいというかロボットっぽいデザインなのであろうか。どのメーカーもそっけないシンプルなデザインのは、機能も少ない下位機種としてしか存在しないし。
とりあえず相方からは買っちゃだめ光線が出ています。
2005-03-20
_ [いろいろ] KDDI 茨城衛星通信センター
茨城県高萩市。
写真は衛星通信館という衛星通信について展示してある建物内で見つけたパラボラ模型。 台座のスイッチを押す事によって、ウイーンという重厚なモーター音を伴って左右の回転や上下の角度変更が出来ます。 この数秒間は少し嬉しかったです。
しかしそれ以外はどうにも微妙にツマラナイ感じでした。 半端に広いホールの中に小さな模型が一つ。 え? それだけ? みたいな。
見学客はうちの家族しかいなくて、非常に寂れていました。
大きなパラボラはふもとまで近づけずに、遠くから眺めるしかできず残念。
まあ、儲けにならないんだし、逆に手間かかってるんだし仕方ないよね。
2005-03-21
_ [いろいろ] フシギな更新タイミング
ETCの使用状況を確認するWebサイト ETC前払割引サービス というのがあります。
19日に出発、首都高経由で常磐道通って相方の実家へ。21日、帰りは同じ道を逆に。 という経路を通り、料金所は全てETCのゲートを通ったわけですが。
21日、家に帰ってから上記Webサイトを見たら、一番最初に通過した首都高の700円だけが記録に無い。何故?
結局21日の夜遅くにデータは更新されてしっかり(とういか当然)課金されてました。
21日に使った分はすぐに反映されてたのに、それより前、19日に使った分の反映が遅いというのは、どんな仕組みで動いてるシステムなのかと少し不思議に思いました。
区域毎に分けて一旦どこかにデータを貯めておいて、後でまとめてエイヤッと更新掛けるような感じなのかな。 行きに最初に通ったゲートはその後通ったゲートとはデータを貯めておく場所が違ったんだろうなあ。 なんて想像してみたり。
2005-03-23
_ [Hardware] プリンタサーバ
ボクのパソコンと相方のパソコン、両方から同じプリンタを使いたい。 こんなときはプリンタサーバの出番でしょうか。 と思って調べておりましたらば、良くある安価なプリンタサーバってみんな印刷しかできないのね。
ウチの機械は複合機なので、プリンタ機能以外にスキャナ機能とかメモリカードリーダ機能とかも付いてる。これらも使えないと悔しい。
そう思ってたら、双方向通信にも対応したモノが出てた。 コレガの CG-FPSUBD だ。 プリンタサーバと名が付いているが、実は USB デバイスサーバ というものだそうだ。
USB のプロトコルを LAN に乗せてしまおうという感じのモノらしい。PC 側に入れるドライバが USB HUB のフリでもするんだろうか。
元となる製品が silex の SX-1000U のようだ。 それぞれ USB 接続部分についての仕様が違うのか? と思ってよく見たら。 前者は USB 1.1 後者は USB 2.0 FullSpeed ということだけど、両者共に 12Mbps なので、呼び方が違うだけで中身は同じようなもんですな。
もうちょっと値段が下がったら買ってみよう。
2005-03-26
_ [オデカケ] かたしな高原スキー場
友人と 群馬県 かたしな高原スキー場 へ行きまして。 関東唯一のスキー専用ゲレンデ。
全体的にミッフィーとかのかわいい系デザインな場所。
オコサマ連れのファミリーが多く、非常にほのぼのとしたところでした。
今日は雪質が良く、客も少なくてゲレンデ貸し切り状態になることも何度かあり、ヒジョーに楽しめました。
また行きたい。
2005-03-30
_ [いろいろ] 修理状況変化有り
東芝の修理状況を見るサイトで、今朝まで入荷待ちだったステータスが、今は修理中に変わりました。
修理申し込み時、「費用が 5 万円以下なら、見積書出さずに即修理に取りかかっていただいて OK」、という条件にしておきました。
現在修理中ということは、ずばり費用は 5 万円以下に収まってるということですな。 この価格で液晶パネルごと取り替えって事は無さそうなので、バックライトの交換のみということでしょうか。
早く元気になって帰ってこねぇかなあ。 どきどき。
_ [いろいろ] 修理さらにその後、結局結構高い
実は今朝の「修理中」ステータスはとりあえずモノを見て判断中だったようで、その後見積が作成されました。
結局 LCD をまるっと取り替えるらしく、LCD のお値段 45800円 + 技術料(作業工賃) 12000円、といったところです。
バッテリがヘタってるので交換をオススメするよという話もあったので、ついでにバッテリも換えてもらうことにしました。 普通に買うより数千円安いようなので。
もー、さっさと直ってビシっと帰ってきてほしいです。
この PC にいくらつぎ込んだことやら。 そんなにいい機械でもないのに。
今回の出費でニューマシンへの道がさらに遠のいてゆきます。
2005-03-31
_ [Hardware] Dell の軽量ノート
Dell より軽量ノート Latitude X1出ました。 Dellのノートってもっさいイメージがありましたけど、これは写真見る限りでは良さそうな感じですね。
PCカードスロット無しというのも思い切った構成ですね。 近頃は使う機会もほぼ無しってことで、何かつなぐ時は USB 使えば? ということなんでしょう。
小さくて WXGA でインテル 915GMS Express チップセットで、しかも安い。 いいねえ。 他社もこれに釣られてモバイルノートで積極的に WXGA や SXGA の液晶を載せて欲しいと思うのでした。
前 | 2005年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |