...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2005-12-05

_ [Software][Notes] Linux 版 Domino 6.5 のセットアップでハマった

Linux Kernel 2.6 以降は、Native Posix Thread Library (NPTL) と呼ばれる新しいスレッド技術が採用されてる。

IBM JRE や Sun JRE 1.4.1 以前のものは、NPTL に対応してない。 なので、RHEL3 等の Kernel は 2.4 だけど 2.6 から NPTL 等の一部機能をバックポートしてるよ、なヤツではそのままでは動かない。

対応してないので Segmentation fault で異常終了したり、異様に CPU を喰ったままループし続けたりする。

Linux 版の Domino 6.5 を ContOS 3.6 上に setup しようとして、コレに気付かずハマった。

/opt/lotus/bin/server で、java 製インストーラが CPU ひたすら喰うだけで一向に Setup 画面が出ねぇなあと思ってたらこんなコトだったのね。

回避するには、セットアップの前に LD_ASSUME_KERNEL=2.4.19 を指定してやればよい。 GLIBC が NPTL ではなく LinuxThreads で動作するようになる。

Domino の場合は、 /opt/lotus/notes/latest/linux/serversetup の最後の方、java の前に書いてやれば良いんじゃないかな。 もしくは .bash_profile とかに。

この件に関して、レッドハットのサイトに説明があるけどいまいちわかりにくい。

IBM の WebSphere Application Server も IBM JRE を使っているのでインストール時に同様の現象が起きるらしく、その説明文がある。 こっちの方がわかりやすい。

しかし、同じメーカーのソフトウェアが引き起こす同じ現象なのに、WAS だと説明アリで Domino だと説明ナシか。 Domino はやっぱりマイナーすぎるのかねえ。 それともみんな Linux 版の Domino 使ってない? もしくは俺の情報の探し方がまずいだけ?


2005年
12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Twitter : @moriya_jp