...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2006-01-01

_ [オコサマ] 親戚巡り

やっぱり少子化なのかな。

昔は親戚宅に集まると子供がドサッと居たものだけど。

今はチビッコ少ないね。

お年玉の集中砲火を浴びちまって申し訳ない感じです。


2006-01-02

_ [オコサマ] 帰省リターン

ウチのオコサマ、帰省するときはいつも、行きの新幹線ではぐっすり寝てくれてヒジョーに楽なのだけど、帰りの新幹線ではギャーギャーわめいてくれてヒジョーに迷惑です。

疲れてるし眠いし人はたくさん居るし妙に暑いし窮屈だし、と大変過ごしにくいのでしょう。機嫌悪かったです。

もうちょっと大きくなれば、聞き分けのよい子になってくれるだろうか。このままワガママちゃんだったら、と心配です。


2006-01-03

_ [星空] 星のページ更新

2005-05-17 の続き、きよしくんのハワイ旅行土産、星のページ を更新しました。

前回のはデジカメでの撮影データ、今回のは銀塩一眼での撮影スキャンデータです。今回もステキな星座の解説図付きです。

撮影して画像や説明を作ったのがきよしくんで、ぼくはHTML化してサーバに載せただけです。


2006-01-04

_ [W-ZERO3] psShutXP

WindowsXP のシャットダウン画面っぽい感じのシャットダウンソフト psShutXP を入れてみました。

操作しやすくて良い感じです。

Magic Button が俺の使い方に合ってないような気がしてきた。 Magic Button を使い始めてからだけど、時々 Today 画面が出なくなることがある。 スタート → Today を選んでも変化無し。 リセットするまで出てこない。 なんか設定間違ってるのかな。

SmallMenuPlus を試用してみたところイイカンジっぽいので、コレの WM5 対応版が出たらそっちを使おうかと考え中。


2006-01-05

_ [デジカメ] FinePix V10

米 Fujifilm より、FinePix V10 発表。

画面でか! 3インチ!

Z1 や Z2 と同じ stylish という枠に入ってますな。

画面でかいのに気をよくしてゲームとか搭載してるのが謎。

電池もったいなくて遊べません。

_ [デジカメ] デュアルレンズきた!

コダックより Kodak EasyShare V570デュアルレンズデジタルカメラ 発表。

広角用の単焦点レンズ ( 35mm換算で23mm! ) と、通常の3倍ズームレンズを別に搭載。それぞれレンズごとに CCD もアリ。

これすごくない? コンパクトなボディにこのサイズにしては超広角と普通のズームを無理矢理乗っけるところがすごい!

普通レンズの方は、ちっこいからちょっと暗いんだけど。

PCとかと接続するためのクレードルがダサイというのが萎えポイントなんだけど。


2006-01-06

_ [Hardware] パナもDVDカムに取り組んできたか

Panasonic から 3CCD な DVDデジタルビデオカメラ 発表。

いままでも数機種出してましたが、日立との共同制作というか日立のOEMというか、そんな感じでした。今回はパナが作ったヤツですね。

うちの DVカメラ、パナの NV-GS100K ですが、最近めっきり使ってません。もう売っちゃおうかなあ。 結構高かったんだけど、結構高性能なんだけど、結構高画質なんだけど、DV のテープっつーのが使いにくい! 面倒!

やっぱりどんなに質が良くても面倒だと使わなくなるもんだねー。


2006-01-07

_ [W-ZERO3] ストラップ

ストラップW-ZERO3 には eggy のストラップがイイカンジですぞ! タッチペン付きで。

同じシャープ同士仲良くやってくれと。

eggy は未だにオコサマの遊び道具として現役ですが、eggy に付けてるストラップは、シチズンの DataSlim2 のものです。コイツはもう電源入らなくなっちまったので、タッチペン付きストラップを eggy に譲ったと。

_ [W-ZERO3] ノーツと仲良し

Lotus Notes と W-ZERO3 の同期のやり方が W-zero3についてのつれづれ草 にて公開されてます。やらねば!


2006-01-08

_ [オデカケ] 鳥追いまつり

もち日立市の山のほう、ずんずん登っていったところ、奥日立きららの里にて、鳥追い祭りというのに参加。

とにかく寒かった。池は人が乗っても大丈夫なまでに氷張ってるし、そこらじゅうに氷柱あるし。

風が結構強くて、無料配布してた甘酒の寸胴がガランゴロンと倒れてました。

でも日当たりは良くて。日なたにいればぽっかぽか。

写真は、もちとこんにゃくと豆腐。味噌つけて焼いて食うの。うまかったよ。


2006-01-09

_ [オデカケ] 運転を交代してもらう

相方の実家に帰省してた。 そしていつもどおりオウチヘ向かう道。

どうにも体調が悪くなってとても運転どころじゃなかったので交代してもらった。

相方は普段は全く運転しない人なので「首都高は怖いから首都高の手前までね」ということで、常磐道をほとんど運転してもらった。

ちょっと寝たら回復したので、無事再度交代してお家へ。

運転かわってもらうのって楽ねー。

途中、川崎大師にて初詣みたいなコトを。屋台グルメ。ベビーカステラを買う。ピカチューっぽいカタチをしたヤツ。味はまぁまぁ。閉店間際だったたのと、オコサマのスマイルを加算してたくさんオマケしてもらった。


2006-01-10

_ [W-ZERO3] Spb Pocket Plus

Spb Software House の Spb Pocket Plus が気になっているところ。 これヒトツで俺のやりたいことはほぼできそうな感じだ。 タスクの管理とか、PocketIE の多ウィンドウ化とか、Today画面に情報を色々表示とか。 約25ドルか。 微妙なところだなあ。

類似のモノの中で軽くてバグが少なめで、W-ZERO3 の基本的な電話動作になるべく影響しないのはどれなんだろう。


2006-01-11

_ [Hardware] Intel チップ搭載 Mac

アップルより、Intel Core Duo 搭載の MacBook Pro が発表されました。

楽しそうだねー。

アップルは、自社アプリを x86 向けにチューンするだろうから、ついでに Windows 用の QuickTime なんかも軽快になったりしたら嬉しいなあ。

しかし、これ結構でかくてモバイルは無理だなあ。 Intel Core Duo 搭載のモバイルノートといえば VAIO SZ が小さい機体に色々詰め込みまくってる感が一番気になるところであります。


2006-01-12

_ [W-ZERO3] 再構築したい

おれの W-ZERO3 は、時々挙動不審な部分があるのだけど、W-ZERO3 のスペックなのか、俺の仕業なのかが解らない。 余計なソフトを入れてみたりレジストリいじってみたりと、ずいぶん内部を汚しているので、ここいらで一発、初期化して初期状態から綺麗にセットアップしたい。

_ [W-ZERO3] バックアップ

初期化するに当たって、バックアップが必要なのだが。

だが。

W-ZERO3 付属のバックアップソフトは、「全バックアップ→全リストア」しかできない!

コレでは「設定類は捨てたいがデータ類は残したい」という要望に応えてくれない。

ほとんどのデータはコピーを取ることで保存ができる。ソフトはダウンロードしてくればいいし、設定はやり直せばよい。

だが受信済みのメールデータだけは「作り直し」ができない性格のものだ。どこかに保存しておかないと、一度消したら戻ってこない。

なのに。

PocketOutlook 内のウィルコムEメールは、それだけを狙ったバックアップが取れないっぽい!

ActiveSync ではウィルコムEメールは同期の対象外。同期対象に出てこない。悔しい。

メールだけ選択じゃあ別のバックアップソフトを使ってみるかと。 Sprite Software の Sprite Backup というバックアップソフトが有名らしい。

WM5 対応のベータ版があるというので試してみる。Sprite Backup for Windows Mobile '05

俺が試した範囲内では、ウィルコムEメールはバックアップ取れなかった。

Sprite Backup でメールのバックアップを取り、それをリストアすると、PocketOutlook 内のウィルコムEメールに関するアカウント情報自体がごっそり無くなる(涙)

ウィルコムEメールの部分は、自動受信したりとかのギミックがあるから、扱いが特殊なのかなあと想像してみたりする今日この頃。

W-ZERO3 のソフトウェア制作をやってみたいがネタに困っているというそこのアナタ。ウィルコムEメール部分だけバックアップ&リストアできるツールを作ればモテるかも!

もしかして俺が知らないだけで、何か良いバックアップの方法があったりするの?


2006-01-13

_ [W-ZERO3] フォーマット後に入れたツール

標準機能でどうにかなる部分はガマンすることにしてみた。慣れりゃあいいんだし。

ファームアップ時にはフォーマットされちゃうらしいので、今のうちになるべく復旧が楽な環境を作って使おうと思った。

標準でガマンできない部分をツールに頼ってみる。

GSFinder+ for HTC Universal ← ファイラ。エクスプローラじゃできないファイルの操作とか、圧縮ファイルの扱いとか。

TRE ← レジストリエディタ。ClearTypeを有効にするためレジストリを書き換える。

Opera ← Webブラウザ。IEへぼすぎVGA非対応なんてありえない。Operaは時々文字コードの判断がおかしいこともありIEと兼用。

MiniEdit ← 付箋みたいな。操作しつつメモしたいので。

psShutXP ← 再起動(ソフトリセット)やサスペンドがわかりやすく行える。

FileDialogChanger ← 標準のクソなファイル保存ダイヤログを多機能なのに置き換え。

EasyDial ← 俺の思うタイミングで回線の接続切断を行いたい。

_ [W-ZERO3] ライトメールのバックアップとリストア

バックアップ。 \Application Data\lightmail を miniSD とかにごっそりコピーする。

リストア。 コピーしておいたのを元の場所に戻して、W-ZERO3 を再起動する。


2006-01-14

_ [オコサマ] 雪山へ。

だっこして滑る新潟の舞子後楽園スキー場へ。

雪は怖くないようで、キャッキャ言いながら遊んでました。

抱っこして滑りましたが、滑る感覚も怖くないようで、もっともっとと要求してくるのでした。

バスで行ったのですが、行きも帰りもイイコで。

機嫌悪くなったとき用に小さなオヤツをたくさん用意していたのですが、これらが活躍することなくホッとしました。

天気予報ではずっと雨とのことでしたが、小雨が軽く降っただけで済み、オコサマもゴキゲンで大変満足なスキーツアーだったといえるでしょう。


2006-01-15

_ [W-ZERO3] Opera Mobile 正式版

Opera Mobile for Willcom W-ZERO3 (Windows Mobile 5.0) 出ました。入れてみました。

少し動作が軽くなった? これは気のせいかも。

ウィンドウを閉じてもゴミが残ることがあったのが改善されてます。


2006-01-16

_ [W-ZERO3] ボーレートを再設定せよ

パソ通を思い出すなあ。

W-ZERO3 の接続設定の「センタ名称設定」編集画面の、詳細設定の中でボーレートの設定ができる。

初期設定では 19200bps になってる。

これじゃ 32Kbps 出ないじゃん! って話。

38400bps 以上に設定すると 32Kbps のチカラがフルに出ますよというハナシ。

_ [Software] JavaScript の動的ロード

よそのサーバが出す情報を JavaScript でどうにかしたい。

XMLHttpRequest だと自サーバの出す情報しか取れないので寂しい。

よそのサーバが JavaScript で情報を吐いてくれれば、動的に読み込みができますという感じ。

var s = document.createElement("script");
s.src = "よそのサーバが吐くJavaScriptのURI";
document.body.appendChild(s);

結構便利。


2006-01-17

_ [W-ZERO3] Opera パッチあて

Opera 正式版といっても機能は変わらず、まあ不安定さが減っただけでも良しとするか。

タップ&ホールドのメニューにもうちょっと機能が増えたらいいのにな、と。

Resource Hacker\Program Files\Opera\opera.dll を母艦にコピーして、Resource Hacker で開いて、メニュー項目っぽいトコロを探して書き換え。俺は、更新とウィンドウを閉じる項目を足してみた。

画面例で説明すると。 左側のツリーより、Menu → 150 → 0 と辿る。

右側の MENUITEM が並んでるところ、自分の好みの位置に「更新」と「ウィンドウを閉じる」を意味する項目を足す。

MENUITEM "Reload", 40037

MENUITEM "Close Window", 40046

書き換えた opera.dll を W-ZERO3 にある元のファイルと置換すればおっけ。このとき Opera は終了した状態にしておくべし。


2006-01-18

_ [W-ZERO3] NetFront

ケータイのブラウザではかなりのシェアを持つ ACCESS 社が出してる Pocket PC 用ブラウザ NetFront for Pocket PC ですが。

以前入れたときはヒジョーに不安定だったのだけど、フォーマットしてから入れたらびっくり。 コレはステキ。 多機能。

起動とか別アプリから切り替えるのとかがちょっと重いけど、画面描画とか速くて良いね。 描画方法も気分によって選べるし。

はやく機能制限がなくなったヤツでないかな。楽しみ。

_ [W-ZERO3] Battery Monitor

Battery Monitor が、うっかり繋ぎっぱなしを自動切断してくれるので便利。


2006-01-19

_ [Software] RSS リーダ何使ってる?

RSS をまとめ読みするのに bloglines 使ってたんですけど、最近ちょっとダメで。

動きが遅かったり。

新着件数が表示されてるのにクリックしても1件も出てこなかったり。

そんなことが多くあり、なんとなく feedbringer に乗り換えてみました。

お引っ越しは簡単。

http://bloglines.com/export の出力を自PCに保存しておいて、feedbringer の OPML インポート画面にて保存しておいたファイルを読み込むだけ。

楽ちん引っ越しできました。


2006-01-20

_ [オンガク] 東京Qチャンネル 3rd Album "Wander Station"

予約者のみプレスの CD ですが、昨年末の第 2 回の募集にぎりぎり滑り込めましてゲット。

これだよ! みごとな 90年代 J-POP だよ! きらきらしてるよ!

さっそく iPod に突っ込んで通勤のお供です。


2006-01-21

_ [Software] RedHat 7.3 → CentOS 3.6

Domino 動いてる機械の OS バージョンアップしました。

アップグレード的な感じでやっちゃうと余計な設定引き継いだりして色々面倒そうだから全部消して入れ直し。

バージョンアップのこととかの後々のことを考えると、カスタマイズは最低限にしておくってのが一番楽だな。


2006-01-22

_ [W-ZERO3] 画像編集用ツールを選択する

標準機能ではものたりないので、画像編集するツールを入れてみました。 UltraG というのを。

ところが俺の環境では VGA 表示されない。 QVGA のを拡大した感じ。 ドットがざらざら見えちゃって精細感がない。 理由がわかんないので深く追求すんのはヤメて次。

XnView Pocket を試してみた。 いい。 サムネイル表示早いし。 簡単な編集もできるし。 俺にはコレで充分だわ。

画像ツールは他にも色々あるみたいだけど、機械側のメモリが少ないとかあんまり色々インストールしてると調子悪くなってくるとか、そんな微妙な理由でさっさと決着。


2006-01-23

_ [Software] HotSaNIC で IRQ のグラフが出ないんですけど

IRQのグラフRRDtool の上に被さって、システムの情報とかをどんどん集めてどんどんグラフにしちゃうツール HotSaNIC、便利です。

が、0.5.0-pre5 とか 0.5.0-pre6-snapshot だと、System - IRQ のグラフが出ません。

非常に悔しいので modules/system/diagrams.pl をちょっと編集。

0.5.0-pre6-snapshot の場合は 491行目

"COMMENT:Avarages (min/max):\\n"); となってるところ、: を削除。

0.5.0-pre5 の場合は 760行目

"COMMENT:Avarages (min/max):\\n", となってるところ、: を削除。

これでグラフが生成されるようになります。

ここで。

rrdtools 付属の DejaVuSansMono-Roman.ttf を使ってグラフを生成すると、グラフ内の文字列がスムージングの効いたフォントで描画される。

俺はコレが非常にお気に入りなんだけど、このフォントだと IRQ のグラフ下部の各項目が改行されず延々と続くので桁が揃わず見づらい。

3項目ごとに改行を入れてあげるとちょうどよさそう。だね。


2006-01-24

_ [Hardware] 全部入り VAIO キタ!

デュアルコアCPU搭載で、グラフィックチップの切り替えができて、LEDバックライトな液晶で、と色々載せつつもモバイルノート! という興奮仕様なヤツが出てきますよ!

Sony の VAIO type SZ

カスタマイズしてあれもこれもと色々載せるとさすがに高いけどなー。

まあそろそろ次期 Windows のにおいも漂ってきたので、Windows Vista Ready のシールが貼られる頃にまた考えよう。


2006-01-25

_ [Software] HotSaNIC で CPU のグラフが変なんですけど

Linux 上での HotSaNIC の CPU 使用率グラフ表示は /proc/stat から情報をもらって生成している。CPUのグラフ

以前の Kernel は /proc/stat の CPU 情報として

・user: normal processes executing in user mode

・nice: niced processes executing in user mode

・system: processes executing in kernel mode

・idle: twiddling thumbs

の4項目を出していて、HotSaNICもコレに従って情報を取得している。

ところが最近のカーネルは、さらに以下の3項目を追加で出している。

・iowait: waiting for I/O to complete

・irq: servicing interrupts

・softirq: servicing softirqs

これらの項目はどうやら idle の中から別立てにされたようで。

以前は CPU が暇なのはとにかく idle だったのが、マジで暇なのか待ちで暇なのかをわけて教えてくれるようになったようで。

このままだと HotSaNIC 上では時々とんでもないグラフができてビビる。iowait が多かった時なんか特に。

とりあえず以前と同じようなグラフを出すには modules/system/platform/linux.pm の60行目あたり、cpu の情報を取得してるところで取得する変数を増やす。

($cpu, $cpu1, $cpu2, $cpu3, $cpu4, $cpuiowait,$cpuirq,$cpusoftirq)=split;

そして、64行目あたり、idle の数字を格納してるところで、iowait、irq、softirq を idle に足しちゃう。

$cpu4{$cpu}=0+$cpu4+$cpuiowait+$cpuirq+$cpusoftirq;

やっつけだけど。

ホントはグラフ内に iowait、irq、softirq の値も追加して出したいのだけど面倒なのでまたの機会に。


2006-01-26

_ [W-ZERO3] W-ZERO3 UtilityPlus

W-ZERO3 の内蔵キーボードの細かいカスタマイズが可能なツール、W-ZERO3 UtilityPlus が公開されております。便利です。

便利ですというか、元のW-ZERO3のキー設定で一部に超絶ウンコな仕様があったため、それらを普通な風にできます。

普段から音をOFFにしてる俺としては、ボリューム調節ボタンを一切使いません。なのでこれらボタンを PageUp PageDown に割り当てまして縦画面時のスクロール快適化に一役買っております。

IME の ON/OFF みたいな機能が一番クソで、文字種を決めるボタンを押す度に、かな漢→カナ→全角英数→半角英数、という具合にループします。使いにくすぎ! この腐ったループの変更ができます。 106キーボードの 半角/全角 キーみたいな動作にできます。


2006-01-27

_ [W-ZERO3] データ通信サービスの高速・快適化キタ!

WILLCOM より、データ通信サービスの高速・快適化について〜PHS高度化通信規格「W-OAM」の導入〜 というプレスリリース。

中身は3つ。

1.高度化PHS通信規格「W-OAM」の導入

新しい機械に新しい通信方式でもって高速化しますと。 機械を買い換えないといかんからなあ。 対応したアンテナの充実も大切だしなあ。 コレに対応した W-SIM が出れば考えるということでまず保留。 でも楽しみ。

2.1xパケット方式の高速化

32Kbps 契約のお値段そのままで 64Kbps 使えるようになりますよと。俺は今 32Kbps の鰻放題なので、この契約この料金のままで2月1日から勝手に 64Kbps に! お値段そのままでさらにもう1本つけちゃう! みたいな。

3.PRINの快適化

デフォルトの接続先 ISP である PRIN にて。 TCP のフロー制御に手を入れたりすんの? TCP パケットサイズを綺麗にそろえたりすんの? 方式はワカランですけど、TCP をウィルコムの無線通信に最適化してちょっとでも体感速度アップと。

コレも2月1日からか。

新サービスのバグとかで全体的に接続がダウン! なんてことにならないことを祈りつつ楽しみ。

_ [W-ZERO3] 料金

俺も相方も電話機を変えて落ち着いてからの初の料金請求。

AIR-EDGEつなぎ放題(俺)+ウィルコム定額プラン(相方)のマルチパック契約で5600円。

これに相方のデータ定額1000円をと俺の電話の通話料200円ほどを足して合計6800円ほど。

データ通信放題な 2台分の電話機の値段としては良いんじゃないの?


2006-01-28

_ [W-ZERO3] つなぎ放題 32Kbps が既に 64Kbps に?

2月1日から開始の予定の、WILLCOM つなぎ放題 32Kbps が料金そのままで速度が倍になるヤツですが、一部では既にこっそりスタートしてるみたいです。

速度測定サイトで測ってみると、53Kbps くらい出てます。いいねー!

最近ちょっと画像とか出てくるの速いなーと思ってたらそういうことだったのね。


2006-01-29

_ [いろいろ] 12人の優しい日本人

昨日演ってた三谷幸喜の舞台「12人の優しい日本人」が WOWOW にて生中継されていました。

バッチリ見ました。 映画の方を何度も見たので、話は知ってたんですが、それでも面白かったです。 キャストが違うと、やはり違うなあと。

生中継ということで、カメラワーク的な部分は諦めざるを得ないのですが、舞台の目の前で見れた人は楽しかっただろうなあと。


2006-01-30

_ [W-ZERO3] WM5でのテキストエディタ

ちょっとしたテキストファイル修正に、テキストエディタは必須なワケですが。

メモ帳すらついとらん WindowsMobile5 には、 PocketNotepad が軽くていいかも。

と思ったんですが、文字コード EUC なファイルが開けなかったので他のエディタ。 UKEditor いいかも。


2006-01-31

_ [W-ZERO3] NetFront v3.3 for Pocket PC Technical Preview Rel 1.04

ACCESS の ブラウザ、NetFront for Pocket PC の新しい版が出ました。

少し軽くなってます。 あと、UserAgent の編集ができるようになってます。これで IE のフリができるぜ。

アイコンが並んだツールバーが無くなりました。

戻る とか リロード とかがボタンをタップするだけでできてたのに、メニューを辿るという動作がワンアクション増えます。

まあ慣れでどうにでもなる範囲かな。

ボタンが減った分、画面が1ライン分くらい広くなったのでそれはそれで歓迎。

ブラウザによってうまく見れるサイト見れないサイトってのがあって、OperaとIEとNetFrontを使い分けているというのが現状です。

mozilla の Minimo がキチンと動くようになればこれが一番期待大って感じです。 今のところ重すぎですけど。


2006年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Twitter : @moriya_jp