...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2006-04-01

_ [いろいろ] どこまでがネタなのか考えちゃう日

4月1日ってことで、日本インターネット エイプリル・フール協会(JIAFA) からリンクを辿りまくってました。

みんな毎年毎年頑張って考えるよなあ。


2006-04-02

_ [Hardware] iPod (2nd Generation) バッテリ交換

photo第2世代の iPod 10GB を友人より譲り受けて使っていたのですが、もうバッテリが本格的にヘタってきて満充電でも5時間持つかどうかというレベルです。 これではイカンということでバッテリ交換に乗り出しました。

モノは Sonnet Technologies 社の iPod用交換バッテリー BAT-1G2G です。

交換風景なんかは impress 社の 「Sonnet、iPod/iPod mini対応交換バッテリキット 」 の記事と同じ感じ。

かたいので力が必要。でも無理に力を掛けると割れる。この微妙なさじ加減が難しかったのであります。

まあとにかく開けるのが大変で。試行錯誤で20分くらいかかりました。説明ビデオが付いてるのですが、その中で手のでっかい外人さんがひょいひょいとケースを開けてます。ソレちょっと無理。俺はラジオペンチに登場いただいてオリャッ!と力を掛けてどうにか開きました。iPodのケースは意外に丈夫です。

元々入ってるリチウムイオン充電池の容量は1230mAh。BAT-1G2G は 2200mAh だから、7割増ってところですな。20時間くらいいけるだろうか。

通勤片道1時間として、1日2時間使用、いまはバッテリの劣化もあり 3日ほどでダウンなんだけど、これが10日くらいになってくれればいいね。とりあえずは様子を見よう。

iPod から取り出したバッテリは、ソニー福島製でした。写真右。がんばれソニー。


2006-04-03

_ [Hardware] モニター音質のカナル型ヘッドフォン MDR-EX90SL

Sony より 臨場感ある低音再生と原音に忠実な音質を実現、高音質と装着性を追求した密閉型インナーイヤーレシーバー発売

ソニーは、新開発の密閉型音響構造を採用した13.5mm大口径ドライバーユニットと、プロ用のスタジオモニター用ヘッドホンとしてご好評いただいている「MDR-CD900ST」の開発過程で培った音響調整技術を取り入れた密閉型インナーイヤーレシーバー『MDR-EX90SL』を発売します。

ということで、MDR-CD900 ユーザとしては気になる製品であります。 でもなー、12000円ほどするらしくて、気軽には買えないよな。

_ [オンガク] タックがラジオを!

J-WAVE にて、月〜木 の 22:00〜23:45 に TOMORROW という番組を金剛地武志氏が担当と。

遂に音楽方面へ進出ですか!


2006-04-04

_ [Software][Notes] Lotus Notes で IM を使う

Notes 6.5 からクライアントに統合された Instant Messaging 機能。

結構便利なので是非とも使いたい。

でもクライアント側での設定項目が複数あり、ユーザの皆さんにいちいち操作してもらうのも忍びない。

なので自動で設定する仕組みを調べてみたらかなりイライラ。

パラメータによって設定する手法が全然違う! なにこれ!

IM のサーバ名は Domino のポリシーで配る。

動作の設定は スクリプトファイルで配る。

認証を統合する指定は notes.ini に値を追加する。

なんでそんなにバラバラなの? みんな困ってないの?

それ以前にヘルプにやり方が載ってないんですけど。

IBM に How to add a Notes.ini parameter during Notes 6.x installation or upgrade って記事があった。

とりあえずコレで半分くらい解決かな。

もうちょっとスマートに行く方法を考えよう。


2006-04-05

_ [Software] Boot Camp

アップルが、Intel な Mac で Windows XP の利用を可能にするソフトウェア Boot Camp を公開しますよ。

だからこの素敵な白いマシンを買っておくれ、と。

アップルの造ったボディに Windows な画面が表示されるのは少々もっさい気がするわけですが、デュアルブートにしちまえば両方楽しめると、そう言う話なんじゃないかと。


2006-04-06

_ [いろいろ] google 先生に単位の換算も含めて計算を依頼する

10GB の iPod には何曲くらい入るんだろう。128kbps で取り込んで、1曲だいたい5分として。

というのを、頭のいい人ならささっと単位の換算とかして暗算でもってスパッと答えるわけです。

でも俺は無理。

そんなとき、Google 先生。 Google 先生は単位の換算もやってくれる頼もしい味方です。

10 GB / ( 128 kbps * 5 分 ) =

と問うだけでうまいこと計算してくれます。 Google 先生偉い。俺偉くない。

流行の脳トレやんないとイカンわけですな。


2006-04-07

_ [いろいろ] 俺らの秘密基地が完成!

するかもよ!

4月から SSTV で始まった スペシャボーイズ がユルくておもしれー。

VJ は YOUR SONG IS GOOD のサイトウジュンと SAKEROCK の 浜野謙太。

JxJx と ハマケン の部屋はエアコンが同じで、リモコンを交換しても大丈夫。 とか。

これからが楽しみだぜ。


2006-04-08

_ [オンガク] 涙 vol.5

photo下北沢モナレコードにて 涙 -namida- 。 行ってきました。

CITROBAL のライブに その名はスペィド からルビィ嬢&SLF!!氏が参加し、「Tribute to yes, mama ok?」の曲ってことで「二枚舌のムニエル」を演奏。 ステキー。


2006-04-09

_ [オンガク] スネオヘアー / カナシミ

カナシミ近頃オコサマが大好きで。「スネオヘアー」ってキチンと言えないんだけど。「シュネーハー」って感じ。

車乗るといつも「シュネーハー、カナシミ!」って要求してきます。

おかげで俺も聴きまくりです。

ジャケットは白い背景に白シャツとかなり色を抑えた感じですけど。 曲はかなりカラフルです。

ポップからロック方面への音楽が好きな方は、これは押さえておかないとヤバイんじゃないか、というステキ作品だと思います。

今回の盤は全曲セルフプロデュースではなく、約半数が他の人のプロデュースによるもの。それによる色の違いというのがまた面白い。

wyolica の azumi をフューチャリングした 10. "Happy End" がメロディ的に一番好きかも。

シングルで出てる 2. "ワルツ" 、 3. "悲しみロックフェスティバル" もステキメロディーかつステキアレンジでかなりポップな感じです。

11. "クーペ" は、フリッパーズギター風味たっぷりで、思わずニヤリとしてしまうであろうと思います。


2006-04-10

_ [Hardware] PS/2 マウスコネクタが逝きそう

会社で使ってる PC 、 7 年前の機械をまだ現役で使ってるんですが。 社内でも一二を争う古さです。

当時 IBM、現 Lenovo PC 300PL(6892-5BJ) です。 当時の 製品発表情報を見ると、43万円もしたそうです。 高いだけあって安定してます。

この機械ですが、PS/2 マウスコネクタがグラグラしてきました。物理的な劣化です。

足下にPCを置いてるのだけど、つま先でちょんと触れたりするとマウスポインタの動きが怪しくなります。

ポインタが飛ぶ飛ぶ。 そのまま使い続けてると突然マウスポインタが動かなくなります。 マウスだけがダメで他は元気なのが救いです。 キーボードだけでもどうにか操作できるし。

さすがにこのスペックじゃ最近のヘヴィー級アプリケーションが苦しくなってきたので買い換えを申請しましょうかなあ。 ヘヴィなアプリでも待てば動くんですよ。 落ちたりしないんですよ。 そこがエライ。


2006-04-11

_ [Software][Notes] ノーツのエージェントでメールを出す際の送信者名

良く忘れるのでメモしておく。

スケジュールやイベントで起動するタイプの、要はサーバが呼び出すエージェントでメールを送ると、From フィールドにエージェントの署名者が入る。

ユーザが UI から呼び出すエージェントでメールを送ると、From フィールドに、現在操作しているユーザ名が入る。

ワークフローなんかで、差出人には別な人の名前を入れたいという要求は多々ある。

送信する文書に Principal というフィールドを作り、ココに差出人としたい名前を入れる。

受信ボックスの一覧にも、返信時の返信先にも Principal フィールドの内容が使用される。

ただ、From を消すことはできず、別に「送信者:Fromの中身」として併記される。

主担当者は Principal さんですよ、From は作業を行っただけね、という位置付けかな。

ノーツな環境では、簡単には送信操作を行った人の偽装はできませんヨって事ですな。

抜け道はいっぱいあるんだけど。


2006-04-12

_ [Software] タブブラウザ Grani

Fenrir & Co. が Sleipnir のエントリーモデル、“Grani” を発表 という話。

ターゲットは、Sleipnir を勧めても使わないタイプの人、IE で充分です、という層なのでしょうか。 その人達は Sleipnir が難しいから使わないんじゃなくて、必要と思ってないから使わないんだと思う。

実際、周りのライトユーザは IE に不満を言いつつも慣れた環境から離れるエネルギーを使う必要性を感じていないようです。

なので、その層には何を勧めても結局 IE だけでやってくんじゃないかなあ。と思いました。


2006-04-13

_ [Hardware] 薄くて明るくて高解像度なLCD

東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 より 世界最薄・最軽量を実現したノートPC用12.1型ワイド低温ポリシリコンLCDの量産を開始 という話が出ております。

これは昨日発表された dynabook SS MX には載っておるのだろうか。 だとしたら結構気になる機械の仲間入りですな。

これに関する情報は今のところ何処にも無さそうなので、違うのかもしれないけど。


2006-04-14

_ [Software] Firefox 1.5.0.2

Mozilla より Firefox 1.5.0.2 でてます。

自動アップデート機能がかなり快調に動くようになってるようで、Firefox を普通に使ってたら「新しいのがあるよ、アップデートしちゃう?」って感じのメッセージが出てきました。

画面に従って次へ次へと進めていけばバージョンアップと機能拡張のチェックをした後起動してきました。かなり自動でサクサクですよ。いい感じ。

イイカンジと言えば google calendar 。これかなりイイカンジ。 マウスドラッグで範囲指定してスケジュール入れたりできる! かなり思い通りに動く! んで結構軽い!


2006-04-15

_ [いろいろ] ピタゴラそうち

ピタゴラそうちがいっぱい

ついつい見入ってしまいますな。


2006-04-16

_ [いろいろ] テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)午前

データベースやネットワークというところが重点的に出た。

ほかにもソフトウェア開発関連のところ。

セキュリティは、基礎知識というか、この試験受ける人ならだれでも知ってるレベルの問題ばかり。

広く浅く出てるので、ディープな知識は要らないけど覚えることはたくさんで、こりゃ大変だ。

つうわけで、他のテクニカルエンジニア受かっちゃった人は、その延長で解答すればいいのでラクチンそうだ。

俺は完全に勉強不足だったな。


2006-04-17

_ [Hardware] iPod バッテリ交換の効果

iPod のバッテリを BAT-1G2G へと交換後 ( 2006/04/02 ) 充電して使い続けてみました。

通勤時に片道1時間。 1日2時間ですな。 これが2週間ほど続き、今朝会社に着いたところで電池が切れました。

休み休み使って22時間というところです。 いいねー。 長持ちするねー。

バッテリ換える前は、すっかりヘタっていたため通勤で3日持つかどうか、すなわち 5〜6 時間程度しか持たなかったので、4倍近くの持続時間に。

常に残量を気にしながらという生活から解放されるというのはイイネー。


2006-04-18

_ [オンガク] 5/19 tribute to yes, mama ok? 発売記念イベント

tribute to yes, mama ok? official website より、5/19 発売記念イベント開催します! てな話が出てますぞ。

渋谷 Eggman にて。 深夜イベント。 予定表にはビチっと入力しますた。

キラーのコメント、「やっぱイエママも出るんすかね?」というのがすごく他人事な感じでステキです。

あと、音源のサンプル も出ております。

イエスママオーケー、イイネエ


2006-04-19

_ [Software] Broadcom の NIC ドライバ変更 bcm5700 → tg3

IBM のサポート情報に「Linux環境における Broadcomネットワークアダプター・ドライバー変更に伴う技術情報 (bcm5700 → tg3)」ってのが出てました。

Broadcom の Driver FAQ によると、bcm5700 のサポートとかメンテをやめます、と。 NetXtreme 製品群のオフィシャルドライバは tg3 とします、と。

てなわけで近いうちに bcm5700 入れてるヤツを tg3 に変更せねばならんですな。面倒。

RHEL 3 を使ってるのですが、 Update 7 で tg3 ver 3.43 が入ってるので、カーネルごとガスッとアップデートすれば解決だろう。

ネット上を検索すると、Linux で Broadcom の NIC 使うなら、ドライバを tg3 から bcm5700 へ換えろという情報がたくさんありますが、逆はイマイチ見つかりませんでした。 これからなのかな。


2006-04-20

_ [Hardware] Sennheiser CX300

photoiPod 用ヘッドホンとして、今まで SONY のカナル型ヘッドホン 「MDR-EX70SL」 を使っておりましたが、コネクタ部のケーブルが今にもちぎれそうで、首の皮一枚状態なので違うのを買ってみることにしてみました。

Sennheiser(ゼンハイザー) 社のカナル型ヘッドホン、 「CX300」 を。

店で探すのが面倒で、amazon で CX300 Silver をポチっと。

買ってから知ったのだけど、CX300 はフォスター電機社の 382326 の OEM らしいです。

Sennheiser はドイツの会社で、パッケージもドイツ語な感じでしたが、パッケージ裏には Made in China って書いてありました。

音としては、あんまり耳が良くない俺としては、EX70 と殆ど変わらないんじゃないの? と思ったり。 EX70 自体がそれなりの評判なので、相対的にまあまあの音なんじゃないかと想像。 ケーブルの手触りは EX70 の方がいいけど。

シロート的には、普通に聞きやすいですよ。一度安いヤツとも聞き比べてみたいなあ、なんて思ったり。


2006-04-21

_ [Hardware] やっぱりチョット違うわ CX300 と EX70

昨日の日記に書いたヤツ。 カナル型ヘッドホン。

今日聞き比べてみた。

まずインピーダンスが違うんだろうか、聞こえてくる音の大きさが違う。

んで EX70 の方が中音域が豊か。 CX300 の方が中音域が薄いなあ。

高音域は少しシャリシャリ感が。 家の中でじっくりと聞くと気になるレベルで、ポータブルオーディオで外出先で聞く分にはフツウ。エージングってんですか、もうちっと鳴らし続けたら落ち着いた音になるのかなあ。

EX70 をずっと使ってたから慣れてて音が好きなんだろうけど、CX300 使い続けてりゃすぐに慣れてこっちの方が好きになると思う。

あと、ケーブルが衣服などに擦れて聞こえるタッチノイズがけっこう気になる。慣れれば気にならなくなるだろうけど。


2006-04-22

_ [オデカケ] 立川昭和記念公園

会社関係のバーベキューなイベントにお子様を連れて。

他にも子供連れてきてる人がいて、子供同士仲良く遊んでたので楽でした。

公園内にはものすごい数のチューリップやその他様々な花があって。

一眼レフなカメラにてがっつり接写してる方々が多数おられました。この公園は一眼レフ率が非常に高かったです。

うちのオコサマは、チューリップに話しかけたり、チューリップを耳に当てて「はいもしもし」と言ってみたり、チューリップを電話に見立てて遊んでました。

たいそう疲れたようで、帰りの電車はフルに寝てました。


2006-04-23

_ [いろいろ] 100円の回る寿司屋でガッカリする

オコサマが「寿司! 行く!」って言うんで連れてってみた。photo

オサカナ系は特にウマくもないので、サイドメニュー的なところを攻めてみた。

まずは安心なところから。鶏の唐揚げ。

衣と脂身ばっかりじゃねぇか!

のっけから不安感MAXです。

しかもコレ食っちゃったから、いきなり腹八分目です。

既に注文済みのチャーシューメンが怖くなってきました。

そして。

期待通りの物が来てちょっと嬉しかったのはナイショです。

チャーシュー5枚乗ってます! って売り文句ですが、肉片が5きれ。ホントにチャーシュー?

そして麺やばすぎ。 塊。 ラーメンバー? 写真参照な。

微妙な気持ちで店を後にしました。 出るとき、ものすごいたくさんの人が席が空くのを待ってました。 あんたら、そんなに待つほどのアレじゃないぜ?


2006-04-24

_ [オンガク] tribute to yes, mama ok?

yes,mama ok? への愛というより、はやく曲作れと言うプレッシャーを込めているであろう "tribute to yes, mama ok?" 出ましたよ。

予約しておいたので無事届きました。

ファンならニヤリとする曲達が詰め込まれてます。

レコ発イベントもたのしみです。


2006-04-25

_ [いろいろ] カラフルメリィでオハヨ

ナイロン100℃ の舞台「カラフルメリィでオハヨ〜いつもの軽い致命傷の朝〜」を見てきました。

単純に面白かったです。途中休憩を挟んでの3時間モノ。たくさん笑いました。そしてスッキリしないラスト。

これがいいんですよ。


2006-04-26

_ [デジカメ] コンパクトで1000万画素だと!

カシオ より 1010万画素CCDを搭載したコンパクトデジタルスチルカメラ EX-Z1000 発売しますよと。

こりゃまたコンパクトなボディに詰め込んできましたな。 すげえ。

撮影サンプル も結構キレイだねえ。

画素数命! 数字は嘘をつかねぇ! なヒトのココロをグッと掴んでしまうでしょうなあ。


2006-04-27

_ [Hardware] ThinkPad T60

会社で使っているPC、8年目に突入で、さすがにそろそろ息切れな感じなので新しいのに換えてもらうことにした。

いろいろあって Lenovo ThinkPad T60(2007-4AJ) に決定。 社内では底辺なスペックのPCを使っていた俺ですが、一気にトップクラスへと躍り出ることになります。 ていうか別世界。

コンピュータの演算性能なんかは激しくアップするんですが、結局それ使って仕事するのは俺なので、俺のスペック以上の成果は出ません。 そのへんが微妙。

セットアップが終わったら一通りベンチ走らせてみるとします。楽しみじゃ。


2006-04-28

_ [Software] ethereal 0.99.0

ネットワークプロトコルアナライザ Ethereal バージョン 0.99.0 出てます。

ちょっとした障害とか問題の追跡にヒジョーに役立ってます。

普段からネットワークトラフィックは見慣れておいた方が良いよ。

何かおかしい、ってときに普段との違いがすぐわかるようになっとかないとね。

近頃のソフトウェアはネットワークに何流してるかわからんので、時々こーゆーソフトでチェックしないとね。


2006-04-29

_ [オデカケ] 部品を買いに行く

友人が部品を買いに秋葉原へ行くというんで、オコサマを連れて合流。

電車の中で自作の微妙な歌を唄ったりするのでその辺が困り気味ですが、声は小さめな方なのでまだマシです。

で、現地。目当てのブツは SocketA な ATX マザーボード。がらがら転がってるだろうと思ってたら全然無いのな。

新品や中古のパーツを売ってる店をアキバの隅から隅まで巡回してみて。

途中入ったカクタソフマップ(たぶん)でオコサマは店員からうまい棒をもらってました。オコサマ、グッジョブ。

一番最後に入ったソフマップ5号店(たぶん)で無事発見。いやあ良かった。

俺の中でのソフマップのランキングが上がりました。


2006-04-30

_ [W-ZERO3] NetFront

画像ACCESS社の携帯端末用ブラウザ NetFront for Pocket PC の試用版が出ていたので導入してみた。

45日間の試用期間があるらしいけど、導入したその日に、まだ一度も使ってないのに、「試用期間が経過しました。ご利用ありがとうございました。」なんて表示が出て終了。

ありがとうも何もまだ一度も使えてねぇっつの。

困った。


2006年
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Twitter : @moriya_jp