...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2006-12-01

_ [W-ZERO3] wzero3メールのフォントが気になる

image世の中の多くのメールソフトと同じく、未読メールは太字で、既読メールが細字で表示される。

良くある実装なのでそれは別にいいんだけど。

太いときと細いときのフォントが違うのが激しく気になる。

画像見てください。表示し切れてないレイアウトも充分ウザイですが、

細字の時は Tahoma 。 正確には英数字のみ Tahoma で日本語は MS UI ゴシック。

太字の時は MS Pゴシック。

何この差。

フォントまで変えるから描画遅くなるんじゃねーの?

激しくウザ。

実は気にならない人多数?


2006-12-02

_ [Hardware] 古いハードディスクの中を読みたい

昔使ってた HDD があります。

邪魔なので捨てようかと。中のデータを取り出してから。

そう思って接続してみました。

EPSON PC-486FG3 に SCSI 接続してた HDD が 2台。

300MB と 500MB のものがあります。

昔は 「超大容量だよ! 絶対埋まらないよ!」 と思ってましたが、今となっては指先サイズの USB メモリに負ける有様です。

これを dynabook に IODATA の CBSC2 ( CardBus対応 SCSI2 PCMCIA カード ) 付けて繋いでみました。

ダメでした。

Windows XP からは読めません。

普通セクタサイズは 512byte だろう、という雰囲気のここ最近ですが、PC98 およびその互換機では、65MB 以上の HDD におけるセクタサイズが 2048byte でありました。

もうね、フォーマットが違うから読めないと、そういうわけですよ。

Windows XP の論理ディスクマネージャで見ると未フォーマット領域として見えるわけですよ。

寂しい。


2006-12-03

_ [Hardware] 古いハードディスクの中を読むために軽く努力する

昨日の続き。 とりあえず方向は違うかもだけど、軽く足掻いてみました。

Debian ベースの 1CD Linux である knoppix を使ってみることとします。

PC98 なファイルシステムが読めるドライバ入ってるんじゃね? と思って、確認もせずにとりあえず試してみたわけですが。

そのまえに別の障壁にふさがれ撃沈しました。

CBSC2 認識しねぇ。 ドライバ nsp_cs が対応してるはずなんだけどなあ、と。

とりあえず今日は疲れたので片付けました。

片付けてから気づきました。

nsp_cs は CBSC2 を CardBus モードじゃなくて 16bit モードで使う必要有りじゃね?

それよりも。 CardBus なら nsp32 使えばいいんじゃね?

また今度実験してみます。


2006-12-04

_ [Hardware] 古いハードディスクの中が読めました

DiskExplorer という激しく便利なツールを使わせていただきました。

WindowsXP 上にこのツールを準備して、物理ディスクを読むメニューを選択して、未フォーマット状態と認識されてるパーティション番号を指定すると、中身が見えました。

すげえ!

500MBほどのディスクは、使用容量90MBほどでした。 起動に必要なドライバ類、その他基本的なツール類、あとMIDI関連のデータが入ってました。 その他データ類は、どうやら昔の俺が整理して MO とかに待避してるようです。 MO ドライブが壊れちゃって、手元に MO 読める機器が無いのが寂しいなあ。

どっかで投げ売りされてる GIGAMO ドライブを探すか。

もうひとつの300MBほどのディスクは、DiskExplorer でも読めなかったので、GetDrive にてディスクのイメージの先頭部分を取得して覗いてみました。

FreeBSD(98) 2.2.8 でした。

そういやそんなこともあったなあ。


2006-12-05

_ [いろいろ] ODN の新しいメールサービスまた延期

自宅のネット接続環境が ひかりone + DION になった今も、メールはずっと ODN を使っておるわけですが、その ODN のメールサービスがリニューアルするという話がありました。

リニューアル日は今日の予定なのに、何も変わらないなぁ、と思っていたら。

ODN 最新情報に ODNメールサービスのリニューアル日程について というタイトルで、

2006年12月5日に予定しておりました、ODNメールサービス・リニューアルは変更となりました。近日リリース予定となります。

なんて寂しいメッセージが。

近日ってまた曖昧な。 明言できない状態か。 もともと 2006/11/16 スタート予定のものが 2006/12/05 にのびて、しかもその 2006/12/05 時点でいつ出来上がるか不明状態とはステキ。 えらい曖昧なプランで動いてるんですかねコレ。

現状特に困ってないからイイですが。

このままだと、年明けくらいに機能限定版でホソボトとスタート、くらいのしょんぼり感を出してきたりして。

ソフトバンクグループ内における ODN の扱いというのも微妙なところでしょうなあ。 ソフトバンクとしては個人向け ISP は Yahoo!BB メインだろうから、ODN に対してはあんまり予算が出てないのか、なんて勝手な想像。


2006-12-06

_ [Hardware] TV不調

イオンの液晶テレビ Imazish (ZG-0032LD) を使っておるわけですが、時々音声が出なくなることがあったのですが、最近症状が悪化してまいりまして、時々しか音声が出ない状態です。

何度も OFF/ON を繰り返すとそのうち鳴るようになるのですが、非常にメンドウです。

そういえばサポートセンターより音声の不具合についてのハガキが来ておりましたなあ。そういうことでしたか。

というわけで修理を依頼しました。


2006-12-07

_ [Software] Picasa 2.6.0 と Picasa Web Album

google より、Picasa の日本語版の新バージョンが出てます。

英語版では既に出てましたが、Picasa の画面から Picasa ウェブ アルバム へひょいひょいと画像を転送して、アルバムを作ってくれます。スライドショーもできてしまいます。 Picasa 側で付与したコメントとかも反映してくれます。 これは便利。

サムネイル作って Web に載せて、という作業手順の面倒なところが一切無くなっちまいました、という感じです。


2006-12-08

_ [いろいろ] ODNの新しいメールサービス、中身の方だけ始まる

先日の日記の続き。ODNのメールサービス

ウイルス対策、迷惑メールフィルタ、容量増加、の新しいコースが始まりました。

Web メールのインタフェースがステキになりますよ、というのは先送り。

延期というと聞こえが悪いので、第2弾という名で別扱いです。SI業界じゃよくあるアレですね。


2006-12-09

_ [Hardware] TV交換

先日の日記に書いたTVの不調ですが、荷物やさんがエッホエッホとやってきました。

すなわち修理じゃなくて新しいのと交換です。

すっかりキレイになりました。

オコサマが少し汚したりしたのでラッキー。


2006-12-10

_ [いろいろ] 食洗機が便利すぎる

我が家ではナショナルのビルトイン食洗機 NP-P45V2PK (調理器具まで洗えるコンパクトタイプ幅45cm 除菌ミスト) を使っておるわけですが。

激しく便利です。

機械に突っ込めば洗ってくれるので、洗うの面倒だなあとか気にせず食器が使えるのもいいところ。

特に冬、手が弱い方など、手荒れに悩みつつ食器洗いなんてこたぁないわけです。

食器洗いに割いていた時間がそっくり空くわけですから、時間の有効利用にもなります。

使う前は、「食器洗いぐらい自分ですりゃいいじゃん」と思ってましたが。

洗濯機と同じですな。 機械がやってくれるのなら機械に任せた方が良いね。


2006-12-11

_ [Software] 地球に優しいコーディングって?

ISO14001とかチームマイナス6%とか、省資源に取り組んでるひとたちの頑張りはすごいとおもう。

メーカーもサーバなんかで省電力なヤツとか出してるわけだけど、じゃあそこでコードを書いてるヤツラはどうなんだと。

富豪的プログラミングとかなんとか、わかんないですけど、SI 屋さんにとっちゃあ、コーディング規約から外れてなくて、テスト項目表が埋まればソレでヨシ、ってなもんでしょうが。

その無駄なループで電気食ってないか? とか、そのバカなソートで電気食ってないか? とか思うわけですよ。

同じ結果が出るにしても、効率的なアルゴリズムを使ったヤツの方が、結果は速く出るしCPUもバカ食いしないから電気代も安く付くし。でもそう言う点はあんまり評価されない。っていうか評価のやり方がワカンネー。むしろ変なチューニングしてバグ埋め込むなよと。

結局アレだ、コンパイラとかその辺が激賢くなればいいってだけなんだろうけど。

まとまらないまま今日はこれまで。


2006-12-12

_ [いろいろ] 日記のフッタ部分

日記のフッタ部分に今まで ODN のメールアドレスを書いてたのだけど、それをやめて xrea (このサーバ) のメールアドレスにしてみた。

xrea 側で受け取ったのはそのまま Gmail に転送されるようになっとります。

で。

変更して1日で既に10通以上のスパムが。 スパマーさん検知すんの早いな。 ADDRESS タグで礼儀正しく書いてるからかな。

とにかく Gmail のスパムフィルタが激しく優秀なのでちっとも困りません。


2006-12-13

_ [Hardware] W-OAM 対応 W-SIM 出るね

WILLCOM の高度化通信規格 W-OAM に対応した W-SIM「RX420AL」(アルテル製)が、12 月 19 日より発売されます。

新規も機種変も3800円ほどだそうで。

コレはガツッと機種変しちゃいそうですね。


2006-12-14

_ [Software][Notes] ノーツのルールでメールの転送

メールボックスに届いたメールを、他のメールアドレスにも転送する、という良くある機能について。

IBM Lotus Notes/Domino にも同様の機能があります。

 ■仕組み

メールDB内の「ルール」フォルダにて、振り分けや転送の設定を行います。気持ち的には、GMail における「フィルタ」機能にかなり似た感じです。

ここで設定した内容は、メールDBのカレンダープロフィール文書にこっそり保存されます。

Lotus Domino のメール配信を行うプログラムである Routerタスク というのがありまして、こいつがカレンダープロフィール文書に設定されたルールを見ながら、メール配信時にフォルダ分けしたり転送を行ったりします。

 ■こまった

実際に転送が行われた際に。

メールの SMTP の envelope from が空欄になります。 MAILER-DAEMON さんや postmaster さんからのメールと同じような感じ。たぶんループとか起きないように、ってことなんでしょうけど。

envelope from が空欄だと受け付けてくれない SMTP サーバが居るわけですよ。

ちょっと寂しい。


2006-12-15

_ [Software] IBM OmniFind Yahoo! Edition

IBM の検索エンジン OmniFind の無料版が出ましたというのがコレ → IBM OmniFind Yahoo! Edition

中小企業の社内情報検索エンジンを作るソフトウェア。 Google mini への対抗を意識したようなモノ。

検索結果に Yahoo! の検索結果も追加で乗ってくる、というところで無料を実現しておるんでしょうなあ。

Domino の中にあるデータも探せんのかなぁ、とおもってWebサイトを一通り見てみたけど、ちっともそんな匂いが感じられません。

Administrator Guide をダウンロードして中を見たら、やっぱりというか website および filesystem の検索についてしか触れてません。

Domino のクローラーが欲しければ 有料の方を買えってことでしょうかね。


2006-12-16

_ [いろいろ] テクニカルエンジニア(ネットワーク)ゲットだぜ

image

2006年秋期の 情報処理技術者試験 の結果が出ました。

俺は「テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験」を受験。 2度目の挑戦であります。

試験後、けっこうイケたんじゃないかと思っておりました。

そして無事合格。

午前 と 午後1 は、それなりの点数で通過。午後2はギリギリでした。

せっかくなので勉強内容紹介。

 ■書籍

リックテレコム社の テクニカルエンジニア ネットワーク コンパクトブック〈2006/2007年版〉

このコンパクトブックのシリーズが好きで。 名前の通りコンパクトな本で、通勤カバンにしのばせておいて暇なときに眺めるのに最適。 分厚い本は、分厚いというだけで読む気力が失せます。

小さいということは情報量が少ないのだろうと思われるでしょう。 その通りです。 余計な情報は載ってません。試験範囲ではあるが、めっきり使われなくなったような古い規格とかは、出題される確率が非常に低いので載ってません。 そんなの覚えてるヒマがあったら、基本をおさえたり新しいこと覚えたりしろ、と。

試験2週間前からぱらぱらと眺めました。

 ■Web

日経NETWORKの 直前対策講座

キホンとなる事項が丁寧に説明されてるので、コレは試験とは関係なく勉強になりました。

このサイトの存在を試験2日前に知り、ちょっと駆け足気味に読みました。

 ■模試

模試なんて、そんな面倒なことするわけないじゃないですか。

模試だとやる気も出ないし。

実は昨年もこの試験を受けました。 まあそれが模試みたいなもんです。 出題の傾向がわかるし、時間配分も実感できるし、結構真剣になれるし、と。 本番さながらです。 ていうか本番なんですが。

つうわけで、まあ 1回受けてみろ、というのが俺のやり方です。


2006-12-17

_ [いろいろ] 100円だもんな

オコサマとふたりでお出かけした今日。かっぱ寿司で昼飯。数皿食いました。

豚汁がそれなりに無難な味でした。

あとオコサマが食ったメロンとアイスクリームは普通の味でした。

俺ら寿司ほとんど食ってなくね? という感じでした。


2006-12-18

_ [Software][Notes] ノーツのルールでメールの転送 #2

先日の日記の続きです。

あらすじ。

ノーツのルール機能でメール転送すると、SMTP の envelope from (MAIL FROM) がブランクで困ります。

本題。

これに対する対応策がありました。

「SMTPOriginator」 フィールドに設定される値が envelope from に入るらしいので、コレを制御します。

Notes.ini ファイルに RouterUserRuleForwardReversePath=n というパラメータを追加せよと。

IBM - "Mail From" Field Is Blank When Using "Send Copy To" Rule によると、

・0. 省略時の値。ヌルです。

・1. オリジナルの From が入ります。転送先にエラーがあったらオリジナルの From にエラーが行くので注意せよ。

・2. 転送者が入ります。転送先にエラーがあったらループになる可能性アリなので十分注意せよ。

・3. 転送者の前に "nobounce" をくっつけたものが入ります。

というわけで、RouterUserRuleForwardReversePath=3 が一番無難そうかなぁ。


2006-12-19

_ [いろいろ] 通勤カバン新調

image現在使用中のカバンがあまりにクタクタになってしまったため、新しい鞄を買いました。

国立商店の 2Way Light Brief - Special Edition です。

とりあえずノートパソコンを入れる予定はないのですけど、入りますよという安心感。

口を閉じるファスナーがない、という点について、これはアリかナシかでしばらく悩みましたよ。 通勤時に世のサラリーマン達のカバンをひたすら観察しました。

男性の持ってるヤツは基本的にファスナーで閉じてあり、カバンの中身が見えません。

女性のカバンは、6〜7割が口が開いてて中が見えるタイプのものです。

自分が使うときどうかと考えてみて、口が開いてても特に困らないかなと。 むしろファスナー開け閉め激しすぎて破損させた実績があるので、なくていいかなと。

あと、オタクなので、本体生地が Lightduty という軽くて丈夫なハイテク素材である! というところにも大いに惹かれました。


2006-12-20

_ [Software] Opera 9.10

Operaより、GeoTrust と PhishTank のテクノロジーを利用した、フィッシング防止機能 を搭載した Ver 9.10 が出てます。

アドレスバーの端っこにアイコンが出て、「i」 だと確認済み、「?」だと未確認、フィッシングサイト踏んだ場合は警告画面が出ます。

・確認済み画面 image

・未確認画面 image

・警告画面 image

ちょっと楽しい。


2006-12-21

_ [Software] うっかり Google Desktop

Google Desktop 活用しまくりな俺。 どのフォルダにどのファイル入れたかなんて覚えてねぇよ。 そんなときは Google Desktop さんに聞けばヨシ。

あの情報、先週くらいにどっかのサイトで見たんだけどなあ、なんて思うことがあるけど、履歴を辿らなくても、Google Desktop さんに聞けばヨシ。

そんな Google Desktop の新バージョンが出たというので入れてみた → Google デスクトップ - ダウンロード

失敗しますた。

俺はもともと Google Desktop Enterprise を入れてたのでした。 そこに Google Desktop を入れたからか、環境が何かオカシクなりました。

インストール後再起動したらオカシイ感じです。 具体的には、MSHTML が使えない。 よってデスクトップ上のアイコンも現れないし、タスクバーも出ないし、エクスプローラも起動しないし。どうしろっつーの。

とりあえず Google Desktop 消すか、と思ったけど「プログラムの追加と削除」も使えない。 コレも表示部分は MSHTML だからね。

もちろん IE も使えない。起動できるけど、なんも表示されない。 [Ctrl]+[Shift]+[ESC] でタスクマネージャは出るから、そっから Firefox 起動。 MSHTML を使わないアンインストーラ呼び出しプログラム Safarp をゲットして、無事 Google Desktop を削除できました。 そしたら削除終了と同時に MSHTML が使えるようになりました。

その後、 Google 企業向けデスクトップ を導入して無事元の環境に。

ふー、ビックリした。


2006-12-22

_ [Software] tDiary 2.1.4 へのパッチ

うっかり見過ごすところでした。

tDiary.org - [release][security] tDiary 2.1系の脆弱性対応(2006-12-10)

tDiary のパッチが出てたことに気づいてませんでした。 アブネー。 急いでパッチ当てました。


2006-12-23

_ [Hardware][W-ZERO3] RX420AL ゲット

photoWILLCOM の W-OAM 対応の高速通信が可能な W-SIM RX420AL (アルテル製) を買いました。

昼下がり、川崎のヨドバシに行ってみたところ、在庫ありとのことで無事ゲット&機種変更。 どうやら最後の1個だったようで、本日分は俺が最後でした。 セーフ。

早速家の中で W-ZERO3[es] にて速度測定したところ、76Kbps 出ておりますよ!

俺の「つなぎ放題」って契約だと、理論値最大102Kbps出るらしいけど、家の中、しかもキッチンの辺りでこれだけ出てるってのはなかなか良いんじゃないか。

せっかくなので窓際で測ってみたところ、90Kbpsですと! イイ!

機種変以前は 50Kbps ほどでしたので、ずいぶんな速度の向上です。ステキ。


2006-12-24

_ [いろいろ] ナイス・エイジ

ナイロン100℃ の公演、「ナイス・エイジ」(再演)を見に行く。 今回の公演は 2度目の観劇。 2000年の初演も 1回見た。

何度も見てると、ストーリーがアタマに入ってくるから、細かい部分に注目できたりして楽しい。 ナイロンのサイトのコトバをそのまま引用すると、

崩壊寸前の家族の奇妙な冒険を描いた、20世紀へのオマージュにしてタイムスリップ・コメディの最高傑作。

世田谷パブリックシアターの紹介文によると

かつての裕福さを失った廻一家が移り住んだアパートには、湯加減で行き先の決まるタイムマシンがあり……。

というわけで、劇中何度も時間移動が発生しましてそれぞれのストーリーがが交錯するわけです。

そして、とても楽しい3.5時間を味わえたわけです。

大倉孝二すごい。なんであんな長くてクネクネしてんだと。面白すぎ。

世田谷パブリックシアター には、託児サービスがあって、2000円で預けれるのでオコサマがいても安心して見に行けるのがステキです。


2006-12-25

_ [Hardware] 誤記

なるべく間違いがないように確認してはいるのだけど、やっぱり間違っちゃうわけで。

今日出したメール。

件名に「○○のインストールについて」と書いたつもりだった。

のに送信したヤツは「○○のインストルーについて」だった。

何でそんな変な間違いしたんだろう。

出しちゃったモノは仕方ないので、苦し紛れにGoogleさんで「インストルー」の検索をしてみた。

それなりにヒットしてホッとした。


2006-12-26

_ [Software] 動画カッター

ソースネクストより発表された動画簡易編集ソフト、驚速(R)動画カッターは、Honest Technology の Easy Video Editor 2.0 だと思います。

これの前身であるツール、Video Editor は 4, 5, 6, と使ってみましたが、それなりに軽く、でもちょっと不安定、といった感じでした。

当時のヤツは出力時にAVIを指定して、コーデックのパラメータを細かく指定したりするとどうも挙動不審になったりした気が。

細かいコトしなければいいんだけど。

細かいことと言えば、シークバーが短くて、ココからココまで切り出し、という指定をマウスで思い通りに指示するのが結構大変だった気が。

あと、再エンコードを避けるため、簡単に GOP 単位で切ったりできるのかなあ。

MPEG のカットに限って言えば、カノープスの MPEGCraft が激しくサクサク動いてステキ。


2006-12-27

_ [いろいろ] 超強風

昼間の強風はそりゃあスゴイものでした。

休み時間に弁当を買いに外に出たわけですが。

いつもビルの前に弁当売りに来てるおばちゃん大忙しでした。

強風で発泡スチロールの箱が飛ぶ飛ぶ。

おばちゃんが飛んだの拾いに行ってる間は客が残りのを飛ばないように押さえて店番をしてる状態。

こんな日は傘を持ってたら飛べそう。


2006-12-28

_ [Software] 壊れたっぽいファイルシステムからデータを取り出したい

友人のところで「フロッピーディスクが突如読み出せなくなった」という話が。

その後アクセスしようとすると「フォーマットしますか」としか聞いてこない。これはFATのどこかが逝ったな、と。

こういうときに復旧するためのツールがあるに違いない、と思って調べてみた。もちろん無料で。

調べただけなので、使ったわけじゃないです。なので使用感は不明なのが心苦しいところですが紹介だけ。

他にもイイのあるぜ、ッての知ってる人がいたら教えてね。

 ■TestDisk

壊れたパーティションを修復。 GPLライセンスのオープンソースツール。 Win,Mac,Linux,等いろんなプラットフォームで動き、対応ファイルシステムも多岐にわたります。 パーティションテーブルにエラーが有れば修復してくれます。 これで、ファイルシステムがマウントできるようになり、読めるようになる、と書いてある。

 ■PhotoRec

失われたファイル回復を目指したツール。 GPLライセンスのオープンソースツール。 Win,Mac,Linux,等いろんなプラットフォームで動きます。 データだけを見るので、ファイルシステムが壊れてても大丈夫、対応してるのは FAT、NTFS、EXT2/EXT3、HFS+、 と書いてある。

 ■PC INSPECTORTM File Recovery V4.x

FAT/NTFS対応ファイル復元ツール。ブートセクタやFATが損傷してても検出復元できる、と書いてある。

 ■Smart FAT Recovery とか Smart Data Recovery

FAT/NTFS対応ファイル復元ツール。パーティションテーブルがロストしてても使えるよ、と書いてある

 ■DataRecovery

ファイルシステムが生きてて、ファイルだけ消失ってんなら使えそう。窓の杜に紹介されてた。


2006-12-29

_ [Software] Windows Live Mail desktop Beta Refresh Build

新しいメールクライアントである Windows Live(TM) Mail desktop Beta の修正プログラムが出てました。 2週間くらい前に。 ようやく俺のPCにも Microsoft Update 経由で届きました。 今日。

動作速度が明らかに違います。 えらい軽くなってます。 俺のPCでも普通に使える速度になってます。 そりゃそうだわな、前バージョンはもっさりしすぎた。

コレで Vista の気分をチョットだけ味わってみよう。

あとで広告を外してみよう。


2006-12-30

_ [オデカケ] 帰省ラッシュ

新幹線は想像通りの混雑でした。

自由席は大変なんだろうなあ。

指定席なのでノンビリと移動できました。

途中コドモちゃんがテンション上がってきちゃって声のボリュームが上がってきました。

頑張って静かにさせようとしましたが難しく。

隣の席の人に怒られてショボン。


2006-12-31

_ [オデカケ] いちごハウス

実家の近所にハウス栽培なイチゴ狩りできるところがあります。

何度も前を通っていたが、本日初潜入。

いちごの季節じゃないので、もぎ放題ではなかったけれども、数パック購入しました。

外は気温 4度で北風ぴゅーぴゅーとかいう感じなのですが、巨大なビニールハウスの中は春の陽気です。

湿気もたっぷりで、当然眼鏡は真っ白に。

しばらくたたないと全くみえねぇ状態でした。

ついでに、デジカメで撮影しようと思ったのですが、レンズ結露しまくりでぜんぜんだめでした。

オコサマは、いちごハウスのおばちゃんにおまけをもらってました。

そんな年末。


2006年
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Twitter : @moriya_jp