この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2006-11-01
_ [W-ZERO3] W-ZERO3 新機種か!と期待させておいて
WILLCOM より、“W-ZERO3 [es]”新バージョンの発売について とのニュースリリースあり。
まず、「名刺リーダ機能」を標準搭載。カメラで名刺を撮影すると、その中から文字列を判別して Outlook の連絡先に追記するという機能。従来機所有者には5000円ほどで販売。
他に、「ホームメニュー」が標準搭載。初期画面が WindowsMobile っぽいとケータイユーザには使いにくかろうと、WM 初心者産ムケにケータイのメニュー画面っぽいのを表示。従来機ユーザは、そのうち無料でダウンロード可能。
ハードウェア的には従来機と同等と。ソフトウェア追加のみの機種ですな。
メニューなんかの上っ面だけじゃなくて、メールソフトをケータイと同等クラスの使い心地にしてホシイです。たのむよシャープさん。
2006-11-02
_ [Software] IE7 出た
Microsoft より、 Internet Explorer 7 出ました。
早速入れてみました。
インストール中に、IE7本体以外にいくつかの更新プログラムもダウンロードされ、導入されます。
俺の環境ではコレが曲者でした。
IE7本体のインストーラがまだ動いてるのに、途中で動作した修正プログラムのインストーラが「再起動してください」のポップアップを出してきたようで、気付かずに「再起動する」ボタン押しちゃいました。
IE7 インストール途中に再起動してしまうという微妙な状態になりましたが、再度インストーラ起動して最後まで進めたら無事セットアップできました。
いま IE7 から書いてます。普通。
上部のアイコンとか並んでるパネル部分がスッキリした気がします。
新規タブ作成の動作に少しもっさり感は感じますが、それ以外はイイカンジに思えます。
開いてるタブを一括でサムネイル表示する動作が速いのに驚いた。もっさりPCなので、どうせコレも縮小画面作るのに時間掛かるんだろうなと覚悟しながらボタン押したら一瞬でした。疑ってゴメンよIE7。
2006-11-03
_ [オコサマ] なにが少子化かと
ウチのオコサマ、幼稚園がなんとか決まりました。とりあえず一安心。
ウチの辺りには公立園が少なく、しかもそれすら市の方針で無くなりそうな気配ですが、十数人の枠に300人以上の応募です。エライ倍率です。子供たっぷりです。
ウチはもちろんこの枠には敗北したわけですが。
その後、近所の私立の園へ。ココも募集数の3倍くらいの人が集まって。相方が運良く抽選で当たりを引きまして。どうにか決まったわけです。
全国で平均を取れば少子化なんだろうけど、一部地域にはグワッと集中しててオコサマいっぱいです。
経済の変化と人間の住居のスタイルの変化に、行政がついて行けてないような気もしつつ。
2006-11-04
_ [オンガク] 銀座ジャズ2006
銀座ジャズ2006 / -GINZA INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL 2006- を見に行った。
ヤマハ楽器銀座店にて。 Sapatosという二人組。 ボッサ調で素敵な曲が始まって数分後。 オコサマが「外に出たい」と言い出してロクに聴けずに外へ。
銀座のヤマハのビルは改装だそうだ。 2年後に12階建てのビルになるそうだ。 上から下までオンガク漬け。 すげえな。
そのあと三越の屋上にて。 小沼ようすけトリオ。 前の方はすっかり埋まってて、俺は後ろの方で。出演者の頭のてっぺんがかすかに見える状態。 おこさまを肩車してあげて2曲ほど聴いたところで、Apple Store Ginza へ。
iPod の電池がヘタりまくりなので交換してくれと。
6800円で交換。これは実際に電池を交換するんじゃなくて、同型番のモデルと本体そのものを交換。
というわけでリフレッシュ気分。今充電中。
2006-11-05
_ [Hardware] 電池交換 iPod (3G) その後
昨日 Apple Store で電池交換した iPod ですが、まず第一回目の満充電。
3 時間ほどで、充電できましたとの表示。
PC に繋いで、初期化して、さあ曲の同期です。 ちなみに WindowsXp なPCに IEEE1394 接続。
待つこと1時間半。2400曲ほど転送したところでバッテリ切れ。
残念。
再度少量充電して PC に接続したら、転送した曲のほとんどが「その他のデータ」と、曲として認識されてません。
そりゃあ異常終了したもんなあ。
なぜか 10曲だけ、曲データとして認識されてます。
転送中に電源断はヤバイよという話でした。
初回の充電なので、電池の実力が発揮されてないのでしょう。
何度か満タン→空→満タン→空を繰り返してみてから再挑戦したいと思います。
2006-11-06
_ [Hardware] 電池交換 iPod (3G) その後 #2
再生にはあんまり問題がなさそうな気がしてきました。
満充電して、シャッフル再生で放置してだいたい8時間持ちます。
まあこんなもんかと。
ただし曲の転送に関してはHDD回りっぱなしだからでしょうか、全然ダメです。
約1.5時間ほどで電池が切れます。
満充電からだと約2500曲ほど転送するのが精一杯のようです。容量にして12GBくらいですね。
この iPod は、20GBモデルなのですが、充電電池だけではHDD満タンまで曲を転送できねぇ、と。
うちの PC は、電源を同時に供給できない 4pin の IEEE1394 端子だから寂しいです。ショボン。
2006-11-07
_ [Hardware] 電池交換 iPod (3G) その後 #3
曲データ転送 (同期) には、えらい電池を食う。
電源供給しない 4pin の IEEE1394 端子だから転送しながら電源供給ができないので、転送中に iPod が力尽きる。
というのが前回までの話。
じゃあ 6pin の端子が有れば良いんでしょ? ウチには 6pin の穴があるじゃないか! くわっ! キタ!
PC 本体には 4pin のしかないけど、IEEE1394 接続の DVD-RAM ドライブとか CD-RW ドライブとかを持ってて、それには 6pin の端子がありますぞ!
フヘヘヘとニヤケながら接続してみて。
撃沈。
これらの端子からは電源供給してないです!
しょぼーん。
ケーブル買うしかないか。「BRIGHTON USB/1394IEE Branch Cable for iPod/iPod mini BI-USBFW」 か 「CIPOD22 iPod用 USB&IEEE1394ツインケーブル 1.2m」あたりかなぁ。
2006-11-08
_ [オンガク] Azymuth / Latin Essentials Vol.11
Azymuth の初期のアルバム "Aquia nao come mosca" にシリーズものの名を付けて再発した盤。
NHK-FM「クロスオーバーイレブン」初期のオープニングテーマ "Voo Sobre Horizonte" も入っております。その後使われた方の曲とメロディーラインは一緒ですがアレンジが全然違います。爽やかなアコギと、いつもどおりの粗くて分厚いシンセ音がステキ。
まあとにかくカッコイイのだよ。
ラテンフレーバー入りの JAZZ であり Fusion であり。
この盤はそれぞれの曲が短くてちょっともったいないんですけど。
もっと聴きてぇ。浸りてえ。
2006-11-09
_ [いろいろ] bloglines 調子悪い?
RSS リーダとして、Bloglines を気に入って使ってるんですが、本日午前10時頃でしょうか、そのくらいの時間から feed 数が 0 となり、俺の登録しまっくった feed はどこへ?? という状態です。
寂しいです。
数ヶ月前の opml ファイルがあるので、とりあえずそれに戻すか、と思って import してみたけれどもやっぱり feed 数は 0 のまま。
コレすなわち bloglines 側でなんかあったってコトですかね。
いつもの工事中のオッサンの画像が出ててくれりゃあ「待つか」って思えるけど、画面的には普通なのでちょっと心配。
追記
その後しばらく待ってたら feed 情報戻ってきました。フー、びっくりした。
_ [Software] Sysinternals、MS内で始動
impress より、“Sysinternals”のサイトが“Microsoft TechNet”へ統合、新作ツールも公開 との情報。
新作フリーソフト「Process Monitor」も公開された。本ソフトはファイル監視ツール「Filemon」とレジストリ監視ツール「Regmon」の機能が統合され、さらにプロセス・スレッド・DLLの監視など多くの機能を備えている。
監視しまくりですな。
俺も日々 ProcessExplorer で不審なプロセスがいないか眺めたりしてるわけです。
しょっちゅうがらがらとHDDを回しておるのは誰だ!とか、このツールは起動時にどのレジストリエントリを見とるのだ!とか、そういうのを追いかけてはニヤニヤしたり、ときにパフォーマンスアップへの手がかりを得たり。
そういう話ですよ。
2006-11-10
_ [Software] Virtual PC 2004 と ThinkPad T60
テスト環境とかを用意したくて。
カイシャの ThinkPad T60 に Virtual PC 2004 を導入してみた。
バーチャルマシンを作って、そこに Windows 2000 Professional 導入してみた。
しかしオカシイ。
突然反応が無くなる。
操作できる(10秒くらい)無反応(10秒くらい)が交互に繰り返される。
停止っぽい時間は、時計も進んでない。実世界では10分経過してても、バーチャルマシン内では5分しか経過してない。
コマ送りみたいな感じで。
CoreDuo 環境だとダメなの? みたいな話がどっかのサイトに書いてあった。
どーにも使い物にならないので、VMWare Player を入れてみた。
2006-11-11
_ [オンガク] Papa Grows Funk / Shakin'
ニューオリンズのブルースファンクバンド Paga Grows Funk の 2nd Album "Shakin'" を買ってみた。
Chicken Shack でギターやってた山岸潤史 (Jun Yamagishi) は、今何やってるのかなと調べてたら辿り着きました。
この盤でも渋いギターを弾いてます。
リーダーの John Gros のオルガンがうねってます。
Track.10 "Slinky Snake" は Chicken Shack の 1st にも入ってた山岸氏の曲。 Marc Pero のベースが暴れまくりでカッコイイです。
2006-11-12
_ [Hardware] iPod の充電と転送を同時に行うケーブル
アーベル社製の CIPOD22 iPod用 USB&IEEE1394ツインケーブル 1.2m 買いました。
Dock コネクタの根っこから 2本線が出てて、片方が IEEE1394 で、もう片方が USB です。
IEEE1394 のコネクタを AC アダプタに接続して、USB のコネクタを PC に接続すると、給電(充電)しながら転送ができる! これはいい! 電池残量にハラハラしながら同期するなんてコトが無くなりました。
俺環境では軽い問題が一つ。
PC 側が USB 1.1 なので曲の転送が遅い! 規格上の速度とか色々ありましょうが、IEEE1394 に比べて実測で 5倍ほど時間が掛かります。
まー、遅いのはガマンするとします。 いくら速くても電池切れちゃ意味無いもんな。
2006-11-13
_ [Hardware] プリンタ (HP PSC-2355) 修理
2004年頃買った HP 社のプリンタ PSC-2355 ですが、給紙が怪しくなってきまして、全く紙を吸わないこともあります。
これじゃあ役に立たない。
1年のメーカー保証期間を過ぎておりますが、ヨドバシの延長保証に加入しておりましたのでソレを使って修理。
結局10500円(税込み)の修理費がかかったわけですが、ソレが全額ヨドバシ負担になりました。
ヨドバシから10500ポイントをもらいまして、そのポイントで支払う、という流れになります。
修理あけなので元気です。ぎゅんぎゅん紙を吸ってくれるようになりました。イイカンジです。
修理といっても、送りつけたモノを調整してくれるワケじゃなくて、工場にある同型の調整済み正常稼働品を送り返して来るという方式であります。なのでめっきりキレイ。
2006-11-15
_ [Software] Windows PowerShell 1.0
Microsoft より、 Windows 用の新しいコマンドシェル、 Windows PowerShell が提供されました。
すてきー。 レガシーな CMD.EXE とはオサラバじゃー。
WSH は Windows 内の色んなオブジェクトにアクセスできて便利だけど、いちいちエディタでコードを書かねばならんのがメンドウだった。コマンドラインで打たせろと。
その辺をくるっとひっくるめた感じのが Windows PowerShell だそうだ。
とりあえず入れてみた。
イベントログ見るのにイベントビューア起動すんのメンドウだなあと思っているアナタに。
Get-EventLog -logname system
プロセス一覧見るのにタスクマネージャ起動すんのメンドウだなあと思っているアナタに。
Get-Process
しかも ps にエイリアス定義されてるので ps でもオッケー。
プロセス一覧よりも詳しい情報が欲しけりゃWMIオブジェクトにもアクセスできるので
get-wmiobject win32_process
で細かいプロセス情報までゲット。
WMI アクセスできるなら、BIOS情報とかも取れるぜと。マシンの裏側のぞき込まなくてもシリアル番号が知れる。
get-wmiobject win32_bios
プロパティ値とか全部ほしけりゃ | format-list *
でも付けとけ。
get-wmiobject win32_bios | format-list *
とか、
ls | format-list *
とか。
おもしろそー。べんりそー。
2006-11-17
_ [Hardware] 割と高めのヘッドホンってどうなのよと
impress より、 1万円〜2万円台の最新カナル型ヘッドフォンを比較する って記事が。
ボーズのヘッドホンの根っこに付いてる箱によって作り出される音が気になる。
こーゆーのは数日間試し聴きしてみないとワカンナイから、貸し出しサービスとか有ればいいのに。
売ってる側としては、気になるなら全部買えば? ってコトなんだろーけど。
2006-11-18
_ [いろいろ] ドレッシングを買いに行く
肉のハナマサに売ってる、1リットル500円のゴマドレッシングがそれなりにお気に入りの我が家であります。 ラベルにはプロ仕様の文字が輝いています。
さて、それが無くなったので買いに。 川崎の、国道一号線沿いにある パウかわさき にハナマサが入ってたなあと思ってゴー。
ドンキの施設なので、建物のほとんどがドンキ。隙間に他の店がちょろちょろと。んで、店の中がかなりたばこ臭い。
ハナマサは普通のスーパーのニオイ、その他はタバコのニオイ、一部香水のニオイ、とニオイに弱めの人にはキビシーところなのでした。
ドレッシング買って、普通のラーメン食って撤退。 駐車場が2時間まで無料なのが救いだな。
2006-11-19
2006-11-20
_ [Software] フォクすけ、どうなのよ
impress に 窓の杜 - 【NEWS】Mozilla JapanのマスコットがFirefoxの各画面を彩る「フォクすけといっしょ」 って記事が。
Firefox のいろんな画面にフォクすけが表示されてなごめる、とあるが、色がキツめで半端な可愛さ具合が微妙に疲れると思った。
同じページで紹介されてる「ギコ猫といっしょ」のほうがなごむ。
2006-11-21
_ [Software] Windows Live Mail desktop のβ版使ってみた
日本語版が出たというので使ってみた。
OutlookExpress の後継となるメールとかニュースとかのソフト。 RSS購読もできるようになってる。 Vista 風なスタイルの画面です。
起動するだけで 40MB もメモリを食うというのはどうなのかと。必ず一緒に起動される Windows Live Messenger も 30MB 程メモリを食う。
そこまでメモリ食われると、物理メモリ192MBなウチのPCはマルチタスクじゃなくなる。スワップ方面に行ったり来たりでHDD廻りっぱなし。
さて、画面の右端に居座る広告が非常にジャマですがどうにかならんでしょうか。
バイナリエディタなどで mailres2.dll を開いて見てみると、画面レイアウトがHTMLで記述されてます。 広告を表示してる部分、<Element Layout=BorderLayout() LayoutPos=None ID=Atom(MWAdPane) Width=168>
のなかの Width=168
となってるところを Width=000
と埋めてやりましたら広告表示領域が無くなったようです。
2006-11-22
_ [Software] Virtual PC 2007β と ThinkPad T60
以前書いた Virtual PC 2004 と ThinkPad T60 の続き。
Virtual PC 2004 がダメなら、ということで Virtual PC 2007β を入れてみました。
結果。
2004 よりは全然イイ。 そこそこ動く。 メモリ少なめな環境で動かしてるのでどうしてもモッサリ感は出てきてますが、おかしな急停止は無いです。
でもやっぱり VMWare の方が軽い気がする。
もっとメモリ積めば変わってくるのかな。
2006-11-24
_ [Software] PHP から Domino のデータにアクセスする
IBM のサイトに IBM Lotus Domino用のPHPベースのUIを構築する って記事が出てました。
ちょっとした参照系なら、わざわざ PHP で作らなくても、Domino の http で簡単に行けるんだろうけど。
既存の Web アプリに Domino のデータをちょこっと混ぜ込みたいときに便利でしょうな。
PHP から Domino 環境へアクセス、というのは今まで何度か挑戦しましたが、結構面倒だったなあという感想。
そういや、PHP4 には、Lotus Notes 環境にアクセスするためのいくつかの関数が実験的に実装されてました。 PHP: Lotus Notes 関数 - Manual
PHP5 で外されちゃいましたけど。
2006-11-25
_ [オンガク] 矢野顕子 さとがえるコンサート
渋谷のNHKホールにて。 今回で何度目だろう。 いつもイイ雰囲気です。
矢野顕子(pf,vo)、アンソニー・ジャクソン(b)、クリフ・アーモンド(ds)、といういつものトリオです。
個々の演奏はスゴイと思う。
けど、どうにも歌と演奏のくっつき方が僕の好みとは違うみたい。
歌を入れるのなら、矢野顕子はピアノ一本でガツンとやってくれた方がキレイに行くんじゃないかと思った。
ドラムの音が歌と干渉してて良さを削いでるような気がしたのだった。
でも「ラーメン食べたい」のドラムはすごかった。クリフはほんとに腕二本かと。実はもっと隠し持ってるんじゃないのかと。
カメラが数台入ってたけど、6弦ベース (正式名はコントラベースギター) のイチバン下の方の音はテレビ放送波に含まれる音声の帯域内に収まってるのかが心配だった。 つうかまあ、ライブの空気感はテレビごときのチンケなスピーカじゃ味わえないんだけどな。
2006-11-26
_ [オデカケ] 幕張で Wii 体験
京葉線にドンブラコと揺られながら、幕張メッセで開催されていた Nintendo World 2006 Wii体験会 へ行ってまいりました。 ゲーマーな姉と共に。
ひたすら Wii の試遊台が並んでおりまして、さらにそこに人間が並んでおりまして。ゼルダとかの人気タイトルは待ち時間 2時間超えでした。 2時間待っても10分しか遊べないのに。 来週 Wii ゲットすりゃあ好き勝手遊べるのに。
そうは言っても日本人です。 行列を見たら黙っちゃおれません。 列に参加です。
キッズコーナーがありまして。 2系統の入り口があります。 片方が、はじめての Wii 的なところ。 もう片方が スポーツゲームを楽しもう 的なところ。
とりあえず、はじめての Wii 的な行列の末尾に参加。 オコサマもやる気十分です。 50分待ちと有りましたが、実際は 30 分ほどで順番が回ってきました。
さてゲーム、となったところで困ったことが。 風船を打ち落とす、とか、魚を釣る、とかの Wii のコントローラの特長を生かしたゲームが用意されてるわけですが。 3歳そこらのオコサマには人生経験が圧倒的に足りません。 すなわち画面内で起こっていることと自分の手元を関連づけるための思考と、ゲーム自体の目的をとらえるための思考を強いるのが、ウチの子にはまだまだ早かったようです。
ゲーム中、他の人がやってるボクシングがとても楽しそうに見えたのでしょう「あっちがいい」と早々に放棄してしまいました。10分間体験時間が与えられてたのですが、5分少々でサヨナラ。
今度はスポーツゲームを楽しもう的な列に並びました。 60分待ちとのことです。 50分ほど待って、あと少し、ということろで。
「おしっこー」
おしっこキター!!
これまでの行列ガマンの時間をどうしてくれる!
こんなときに姉大活躍。 姉を呼び出して行列で待機いただいて、オコサマ連れてトイレへゴー。危なかったー。
さて我々の順番が回ってきて実際にコントローラを握ったところで。 オコサマはボクシングのなんたるかがちっとも解ってません。 近くにいた係員のお兄さんが手伝ってくれると突如不機嫌になって「帰るー」。10分間体験時間が与えられてたのですが、2分も遊ばずに撤退です。
行列で待ってる人たちの多くが DS 持ってました。 ここは任天堂信者ばかりだなあ。 面白い。
2006-11-27
_ [Software] tDiary バージョンアップ
tDiary.org - [security] tDiaryの脆弱性に関する報告(2006-11-26) がありましたので、これを機にココの日記もバージョンアップ。
今まで安定版の 2.0.2 を使ってたのですが、開発版の 2.1.4 + patch にしました。
管理画面等がちょっと使いやすそうに変わってます。
script error が出る問題への対応のために nph 対応したものを今まで使ってたのですが、 nph 対応部分を外してみました。
しばらく様子を見てみて script error 出ないようならこのまま go ってことで。
2006-11-29
_ [Software] Lotus Expeditor V6.1
IBM さんより 複数アプリケーションを組み合わせ新しい機能を作成する基盤ソフト 出荷開始だそうで。
最初っから V6.1 というのが萎えます。 WebSphere 製品群に合わせたんでしょうか。
いつもどおりニュースリリースを見ても何をするモノかがサッパリです。
既存の Web アプリケーションを組み合わせてリッチクライアントを生成する開発環境 + それをユーザに配布し管理する環境を提供するソフトウェア。ってことでしょうか。
製品のページを見ると → IBM Lotus Expeditor
本製品は、サーバー管理型のクライアント・ソフトウェアです。
なんて言い切ってます。
結局コレは環境を提供するだけで、中身は自分で用意しろということなんでしょうな。
なのにサーバライセンス858万円とかクライアントライセンス1.4万円とかふざけてんのかと。
開発環境はタダに近いような値段で配って下から盛り上げていこうという気概が全く感じられないですな Lotus と付く製品群は。
結局ポータルなの? しかもリッチクライアント配るってコトは動作が重いの? 出しっぱなしでそのうちフェードアウトしてく製品になるんですかね。
それよりもまず Windows ネイティブアプリのくせに激重で UI が特殊すぎる Lotus Notes をまずどうにかしてくださいと言いたい。
メールや個人アドレス帳の中身を気軽にインポートエクスポートできる機能を載せてくれよ。 現場はその辺で苦労してます。
あと EasySync Pro をさっさと Windows Mobile 5 対応してください。
なんて思った。
2006-11-30
_ [W-ZERO3] WS007SH 本体バージョン1.50a アップデート
シャープより、WS007SH 本体バージョン1.50a アップデート 来ました。
先日発売された “W-ZERO3 [es]”Premium version に近い感じにバージョンアップです。
見た目的には「ケータイっぽい操作感を醸し出すために」ホームメニューというのが新設されたと。 画像参照な。 喜んで数分間使ってみましたけど、俺やっぱり普通のスタートメニューでいいや。
追加されたアプリは名刺リーダ機能(機能限定)。スキャンはできるけど連絡先追加はライセンスキー買ってねと。
試しに手元にあった名刺を何枚かスキャンしてみましたけどコレすごいわ。 名刺というある程度フォーマットの決まったモノであるにしろ、姓名と部署名と社名と役職名と分割して判断してくれる。もちろんOutlookの連絡先に追加しやすいように、という感じで。
名刺をたくさん持ってる人はこのスキャン機能のために金払ってもイイかもしんない。
W-ZERO3メール、徐々に機能が増えていっていますが未だにヘボ。今見てるメールが何月何日何時何分のモノなのかを確認するのにものすごく時間が掛かるというのはどうなんだろう。本文表示画面に日時表示無し。一覧画面は日時の列の幅が狭すぎて見えねぇ。どういうコトなのよコレ。
いくつか不満はありますが、バージョンアップは楽しいです。
前 | 2006年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |