...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2009-11-01

_ [いろいろ] 冬桜がぽろぽろと咲いておりました

ぶらりと散歩に 神奈川県立三ツ池公園 へ。

なかなかのどかなところでありました。


紅葉はまだまだでしたが、冬桜が咲き始めておりました。

改装中かなんだかで、遊歩道はアスファルトがはがされた状態のところも。

もうちょっと紅葉してから来てみたいなあ。


2009-11-02

_ [デジカメ] ストラップ買いに行ったんですよ

なんとなくね。

カメラボディ付属のストラップ、微妙に短い気がして。

長いのが欲しいなあと思ってカメラ屋に行ったんですよ。

そしたら有ったんですよ!

そうそう、これこれ!お会計、ちーん!

で手元にあるのが FA35mmF2AL

ストラップは諦めました。


2009-11-03

_ [オデカケ] ソレイユの丘

長井海の手公園 ソレイユの丘

なかなかステキなところでした。

駐車場1000円かかるけど、入園料はかからないので、みんなで一台に詰め込んでいけば安価にっ。

海に沈む太陽と夕焼けを見ながら風呂に入れるのがステキでした。

買ったばかりの FA35mmF2AL 持って行ったんですけど、こーいう広い公園で子供撮りだと広角なレンズはあんまり役に立ちませんでした。

望遠の方が便利だね。つうわけでキットレンズ DA L 50-200mm F4-5.6 ED が活躍しました。とても良い天気でしたのでシャッター速度も十分。



2009-11-04

_ [オンガク] 流線形と比屋定篤子 / ナチュラル・ウーマン

出ましたな。予約しといたのが届きました。

シティーミュージック感にバンドサウンド感を少々増しました的に。

比屋定篤子のアルバム「ささやかれた夢の話」の1曲目「まわれまわれ」でガツンと衝撃を受けた俺としては、この盤は大変ステキな選曲だと思うのでありました。

しかしこの盤でのアレンジは、なんかスネア?の音が気になる。原曲に慣れすぎてるだけなんだろうけど。

大貫妙子の「何もいらない」のカバーを聴いて思ったのは、なるほど声質が似てるというか。

タイトル曲、ナチュラルウーマンが、さすがの安定感。とても心地よいです。


2009-11-05

_ [W-ZERO3] WS011SH用のバッテリ買った

Advanced/W-ZERO3[es]用大容量バッテリー HLI-BL15SL 買いました。

標準のバッテリがさすがに持たなくなってきたので。

最近は、朝、満充電状態で家を出て、会社に着くまでの間(約1時間)にニュースサイトチェックとかしまくると、電池残量メモリが1個減るという状態でした。

そのくらいまでヘタっていたということです。

HLI-BL15SL に変えてから、朝満充電で夕方まで余裕で戦える、といった感じです。満足。

電池変えたばかりですが、ソニエリの XPERIA X10 が気になります。どんなもんじゃろう。


2009-11-06

_ [Software] delegate で名前ベースのHTTP仮想ホストをMOUNTする

delegate で名前ベースのHTTP仮想ホストをMOUNTするとき。

すなわち呼び出すホスト名は違うけどIPアドレスは同じ、って場合。

192.168.0.1 上に、2つの仮想ホスト sv1.example.com と sv2.example.com があるとして。

※ここでは delegate 9.9.5 を対象としてみる

MOUNT="/sv1/* http://sv1.example.com/*"
MOUNT="/sv2/* http://sv2.example.com/*"

↑この設定じゃうまく流れない。/sv1 にアクセスしても /sv2 にアクセスしても、要求は sv1.example.com に流れてしまう。

delegate は、特に指定しない場合、名は違えども同じIPアドレスのものがあれば、一番最初に出現するエントリへと接続するように見える。

MOUNT 先へ、Host ヘッダを正確に付けて要求を流すには、nvhost の指定が必要。

こんな感じ↓

MOUNT="/sv1/* http://192.168.0.1/* nvhost=sv1.example.com"
MOUNT="/sv2/* http://192.168.0.1/* nvhost=sv2.example.com"

この設定だと、Referer とかが http://192.168.0.1/ で送られてしまう。

MOUNT 先への GET や POST 要求のURLも Host ヘッダの中に出現するホスト名の文字列を使うためには、MOUNT先の http://〜 を名前で設定する必要がある。

呼ばれた名前によって接続先を振り分けるには(IPアドレスで一つにまとめて欲しくない!)rserv でそれぞれの接続先を明示する必要がある。

まとめるとこんな感じ↓。

MOUNT="/sv1/* http://sv1.example.com/* nvhost=sv1.example.com,rserv=192.168.0.1"
MOUNT="/sv2/* http://sv2.example.com/* nvhost=sv2.example.com,rserv=192.168.0.1"


2009-11-07

_ [デジカメ] K-m の水彩画フィルタがかなりイイ!これはイイ!

Pentax K-m ですが、デジタルフィルタ機能がそこそこ充実しております。

でも、デジタルフィルタなんて使わねぇYO!

なんて思ってました。

ところがたまたま試しに使ってみましたら。

水彩画、これかなりイイですわ!

たいへんステキだと思います!

ここで一つ小技。

プレビュー画面で撮影した画像の水彩画フィルター適用状態を見たとき結構ステキなのに、実際に水彩画フィルターを適用したら、ずいぶんと薄い色になって困っちゃう。プレビューと違うよ!なんて思ってる方へ。

まずリサイズ。0.3M へ。で、リサイズした 0.3M の画像に対して水彩画フィルターを適用すると、プレビューで見たままの画像に!キタコレ!

いくつかサンプルを。





2009-11-08

_ [デジカメ] K-m キットレンズ DA L 50-200mm F4-5.6 ED 便利すぎ

コンパクトなデジタル一眼であるところの PENTAX K-m (販売終了で型落ち)ですが、コイツのキットレンズ 50-200mm はあんまりさわってませんでした。

ここ最近さわり始めてようやく気づいたのですが、これ便利だな!

こんだけ望遠で 235g。軽くね? FA 50mm F1.4 とほとんど同じ。

タムロンやシグマの同ランクのレンズだと400〜500gだもんな。

さらに上を狙って明るい望遠だと 1kg とかになるんだもん。

本体のコンパクトさを殺すようなレンズに興味はございません。

で、コンパクトながらもなかなか良く写るので、お散歩に便利。


 ↑DA L 55-200mm, F5.6, 1/250s, ISO320, 曇天, 鮮やか


 ↑DA L 55-200mm, F5.6, 1/250s, ISO640, 太陽光, 鮮やか


 ↑DA L 55-200mm, F5.6, 1/250s, ISO1000, 太陽光, 鮮やか

このレンズ、人物ポートレートとか、屋外でしっかり光が採れたら、結構キリッとシャープに写るんですわ。

でも、上記にあげたような、背景に細々したモノ(葉っぱとか)が多い場合のボケがあんまり綺麗じゃないなあ。ざわざわとうるさい感じがします。もうちっと綺麗にぼけるF値が小さい望遠レンズが欲しくなる瞬間でした。

D FA 100mm F2.8 あたりに興味出まくりです。

先日買った FA 35mm も使ってみました。確かに良く写るけど、この画角はあんまり得意じゃないかも。

もうちょっと使って様子を見てみよう。


 ↑FA 35mm, F4, 1/160s, ISO100, 曇天, 雅, トリミング


2009-11-09

_ [Software] ペイントソフト Paint.NET v3.5

Windows 用ペイントソフトであるところの Paint.NET が v3.5 になってました。

ちょっとした画像加工に使ってます。便利よ。

新しく搭載された表面のぼかしフィルタのが楽しい!

うまくはまれば、切り絵みたいになる。

輪郭を崩さずにうまく塗りつぶしてくれてすごい。


2009-11-10

_ [デジカメ] リコーのユニット交換式デジタルカメラGXRすげー

製品情報 / GXR | Ricoh Japan

レンズ交換じゃなくてレンズユニット交換ですって!

レンズユニットには、レンズ+撮像素子+画像処理エンジンが入ってる。

それって、ユニット交換と言うより、ユニットがメインであって、むしろ本体と言われる部分がサブというかジャケット交換の気がします。

画を作る部分を切り出して、操作する部分は共通化と。

操作性は同じ、画は全然違う、というデジカメができるわけですな。

レンズ交換は実現できてる。画像処理エンジンのアルゴリズム部分はソフトウェアだから、後から書き換えることはできる。

撮像素子部分だけはどうしてもボディとセットだったわけだ。

パソコン注文時にCPUやHDDをカスタマイズできるように、デジカメも注文時に素子やエンジンをカスタマイズできればいいのに、と思ってましたが

それに近い感じのモノですな!

さすがに 画像サンプル はキレイですなー。


2009-11-11

_ [W-ZERO3] 発表来ましたな WS027SH

WILLCOM|HYBRID W-ZERO3

WILLCOMのPHS網だけじゃなくて、docomoのMVNOな線によるW-CDMA対応で下り最大7.2Mbpsの高速データ通信もできるW-SIMが付きますよと。

このW-SIMだけ欲しい!

本体部分は、正直、うーん。やっぱりもっさりなんだろうなあという気がする。

Qualcomm MSM7200A 528MHz ってどうなのよ。

せっかくだから同Qualcomm の Snapdragon 1GHz いっといて欲しかった。

実機が出てきてからさわってみて判断だに。

10キーつきだけど、どのくらいの速度で入力できるんだろうか。

ad[es]の10キーでの入力は超もっさりでストレスたまりまくり。

これはどんくらい速くなってるのかな。

----

盛大に読み間違ってた。W-SIMはPHS網だけね。本体側でW-CDMA対応してるのね。


2009-11-12

_ [いろいろ] Picasaweb の容量追加 って安いのな!

Web 上に画像ドカドカ置いておけるスペース Picasaweb の追加容量料金が値下げされたよ。

https://www.google.com/accounts/PurchaseStorage

20GB が、年間$5だってよ。どんだけ安いねん。

以前 justsystem の iDisk を使ってたんですけど、100MB が、月額 315 円だったかな。

えっと、iDisk の方が 1500倍くらい高い?計算間違ってない?

会社の規模が違いすぎるけども、でも桁が違いすぎてワロタ。


2009-11-13

_ [Hardware] UPS は偉い

電気来なくなったら UPS からの信号でうまい具合にサーバを落としてくれる。

「電源を切れる状態になりました」

的な電源断の直前で放置しとけば、電気が来なくなったら勝手にOFFになって、給電が復旧したら勝手にONになる。

なかなか便利ですのぅ。


2009-11-14

_ [Software] ksh 慣れないなあ

bash に慣れまくった身としては、ksh 環境での操作は結構ストレスがたまります。

まずはプロンプトの変更から。

$

これだけじゃ、何のユーザでどこにいるのか、一目でわかんない。

というわけで以下。

export PS1=[`whoami`@`hostname`' $PWD']$' '

bash とはディレクトリ表示が違うけど。だいたい近づいたかな。

次にコマンドラインでのキー操作。emacsっぽくしたい。

手がね、emacs のつもりで勝手に動くの。

set -o emacs

bash には及ばないけど、何となく操作感は近づきつつあります。

手が勝手に less とか叩いちゃってコマンドがありません的な寂しい返事があるのをどうにかしてくださいよ。

と思いました。


2009-11-15

_ [オンガク] 流線形のライブ “パフォーマンス2009 NATURAL WOMAN”

なんつうか非常に豪華な夜でございました。

  • ボーカル:比屋定篤子/江口ニカ/やくしまるえつこ
  • ギター:山之内俊夫 /クニモンド瀧口
  • キーボード:平畑徹也
  • ベース:千ヶ崎学
  • ドラム:宮田繁男
  • サックス:ヤマカミヒトミ
  • トランペット:島裕介
  • パーカッション:平野栄二
  • コーラス:泉健二 /コガユキコ
  • スチールパン(ゲスト):原田芳宏

メロウなシティポップを緻密なアレンジでたっぷりと聞かせていただきますた。

クニモンド瀧口氏は、2年ぶりのライブだからでしょうか、話したいことがとにかくたくさんあるらしく話しまくります。

他のバンドメンバーの方々は、することもなく手持ちぶさた感イッパイでしたw

比屋定篤子のヴォーカルの安定感はハンパ無い。しっとりとして伸びがある。安心して耳を傾けられたのでした。

江口ニカは、ちょっと高音が苦しいところがもったいなかったですが、でもさすがにCDの通りの声で。若いのにすごいなあ。

やくしまるえつこ、以前フェスで見たときは遠かったから全然見えなかったけど、今回は近くで。不思議少女?語尾が少しハスキーになるあの歌い方で流線形の曲を。これはこれで味があって良かった。

演奏される方々は、それぞれの方面で活躍されてる方なだけあってヒジョーにうまく、安心して音に埋もれることができました。たのしかった!


2009-11-16

_ [デジカメ] CASIO から新デジカメ。 SONY 製の 裏面照射型 CMOS 採用

カシオ デジタルカメラ HIGH SPEED EXILIM | EX-FH25

こいつはすごい。

35mm 換算で 26〜520mm の 20倍ズームですと。

しかも望遠側で F4.5 とあんまり暗くならない。

素子に合わせて作った大きなレンズというのはここまで有利なのか。

サンプル画像が出てくるのが楽しみです。


2009-11-17

_ [いろいろ] Windows Marketplace for Mobile が WM6/6.1にも対応ですって

Windows Marketplace for Mobile

iTunes Store の後追いでしかないわけで、もっさり端末で客が付くのか?という気もしますが。

でもきっとオープンしたら見に行くと思います。

統一した配布基盤ができあがると、うまくすれば客は集まりやすくなるでしょうな。

ここへゆけば全部揃う、ってなれば確かに便利そう。


2009-11-18

_ [いろいろ] はじめての konozama

新 eneloop 出たじゃないですか。

電池大好き君なので、発売前から amazon で予約しといたんですよ。

SANYO NEW eneloop 急速充電器セット(単3形4個セット) N-TGR01AS

したら。発送予定日を過ぎても音沙汰ナシ。

これが噂の konozama 。

まー、急ぎじゃないからいいんだけどね。


2009-11-19

_ [W-ZERO3][Software] Opera Mobile 10 beta for Windows Mobile これはステキでしょう!

WS011SHに入れてみました。

今までの 9.5 beta とか 9.7 beta とかに何度もだまされてきました。

具体的には、ランドスケープモードに切り替えると落ちるという凶悪なあれですよ。

それがなくなりました!もう普通にキーボードでもりもり入力できるわ。

UAは以下の通り。

Opera/9.80 (Windows Mobile; WCE; Opera Mobi/WMD-50255; U; en) Presto/2.4.13 Version/10.00

テキストエリアでの文字入力時は、行の違いが明確にわかるように配慮されてて、論理行ごとに背景色が変わります。

奇数行は白背景、偶数行は灰色背景。こりゃあべんりだ。改行位置を明確に判断できる。

とりあえずこの日記は Opera Mobile 10 beta for Windows Mobile で書いてみたよ。

javascript もバリバリ動くぜ! gmail が普通に使える。

動きはもっさりだけども。


2009-11-20

_ [いろいろ] 1500回充電できる方の eneloop キター

amazon さんですっかり konozama くらってた eneloop がよーやく届きました。急速充電器セットのヤツ。

いままで eneloop は、panasonic の BQ-390 で充電してたんですけど、やっぱり純正がいいかなあってコトで。

単3形エネループ4個付 2倍速・3倍速対応 急速充電器セット 急速充電器セット:N-TGR01AS:商品情報 | 三洋電機

充電表示ランプが1本に付き1個付いてる。すなわち合計4個の充電表示ランプがついてる。

けっこー明るい青色LEDが4個なので、眩しい。寝室では充電しない方がいいかも。

充電可能回数が増えただけで放電特性はあんまり変わってないのかな。

Pentax k-m に新しいeneloopを入れてみたところ、特に変化無く普通に使えました。弱ってる電池や放電特性の違うヤツだと容赦なく却下されるのだけど、それがなかったってことは今までのeneloopとあんまり変わらないってコトだよね。

いいことだ。


2009-11-21

_ [いろいろ] 70色のペン

無印良品ネットストア[水性カラーペン70色]

70色入りです。

青系統が多めな気がするんだけど、それぞれ微妙な色の違いでたくさん入ってます。

なんかお得な気がします。

オコサマは喜んでカラフルな絵を描いていました。


2009-11-22

_ [いろいろ] Make:

Make: Tokyo Meeting 04 みてきました。

Denkitribe さんの電子回路でテクノなライブがかっこよかったです。

どうかなーと思ってコドモちゃん連れて行ったのですが、

予想以上に大ヒットだったらしくて、

クローズ間際まで会場を何種も何周もうろうろさせられました。

プラネタリウム2回見たし。

これ → ヒゲキタ 手作りプラネタリウム

超アナログな立体映像だけど大迫力!コドモちゃんは大興奮でした。


2009-11-23

_ [デジカメ] PENTAX FA35mm F2 AL の使いどころが難しい

FA35mm F2 AL を付けてしばらく過ごしてみたのですが、どうにも、これだ!という写真にたどり着けてない。

もうちっと寄りたい!とか、もうちっと引きたい!と思うことが多い。

フレーミングがヘタなんだろうな。

PENTAX K-m だと 35mm換算で 約54mm ということで、標準レンズ付近という位置づけなので、

カメラ使うならコレが基本なのだ、と思うのだけど難しい。

景色撮るならもっと広角が欲しいし。DA21 あたりがいいのかしら。

ポートレートげなものなら FA50mm F1.4 で大満足してる。

そういえば今、寄れるレンズがないので、いっそのことマクロもかねて FA35 から DA35 へ移行しようかしら。

とか贅沢言う前に、まずは FA35 で修行しよう。


2009-11-24

_ [Software] Opera 10.10 で Opera Unite

Join Opera's journey to reinvent the Web

Opera 10.10 でてます。

そして Opera Unite でブラウザがサーバにもなりますよと。

ローカルの音楽ファイルや写真やその他文書ファイルなんかも共有設定できちゃいます的な。

でもそんなの怖くて設定できませんw

うまく使えば便利そうですな。

ヘタにやらかしちゃうと大変そうですなw

おもろそう!と思って有効にしてみたけど、なんか怖くなって急いで無効にしますた。

"operaunite.com" で検索すると、共有されてんのがいくつか出てきました。


2009-11-25

_ [Software] サイクルはやいなあ

IBM ICカードや生体認証デバイスなど多数の認証デバイスに対応 - Japan

IBM 社の SSO 製品であるところの Tivoli Access Manager の新しいのが出ました。

先日、同ソフトウェアの旧バージョンにてシステムを一つくみ上げたばかりだというのに。

動き出してまだ1ヶ月経ってないのにもう旧製品かよ。さみしいのぅ。

日進月歩の世界だから仕方ないやね。


2009-11-26

_ [Hardware] 安い ThinkPad 来ますかねコレ

あのThinkPadにお洒落ホワイト&鮮やかレッドモデル! 激安4万円台で発売準備中との情報も : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

コレはステキな噂です。噂がホントになったらかなりステキです。

ネットブック+αなサイズ感&価格感でそこそこの性能でトラックポイント付き。

もうね、ウチのネットブックさんですけどタッチパッドの操作感のウンコさに耐えきれず、

外付けマウスにしたんですが、あの面倒さは何とも言えません。

マウスカーソル移動のたびにキーボードから手を離すなんて不効率だわ。

ノートPCなんだからトラックポイントで是非。

ホームポジションに手を置いたままホイホイ操作ができる快適感。

噂通りに安価で出てきたら頭に血が上って注文ボタンをクリックしそうです。


2009-11-27

_ [オデカケ] 微妙な縄張り意識みたいなのどうにかしてくれませんか

帰省シーズンであります。

冬は雪や道の凍結が怖いので車は使用しません。チキンです。いえいえ安全第一。

さてそうなると新幹線を使いましょうとなるわけです。

高速道路1000円に対抗して鉄道会社もお得なプランを提案してくれてるわけですが。

のぞみ早特(はやとく)往復きっぷ|JR東海

JR東日本:お正月は列車でふるさとへ。JR東日本はあなたの帰省を応援します。

なんじゃこれ。

俺は東から西へと向かうわけですよ。

たとえば高速道路さんであれば、NEXCO 東日本管轄の道路から NEXCO 中日本管轄の道路を通って NEXCO 西日本管轄の道路へ。俺の場合は大都市近郊の料金と合わせて1600円です。

会社が違うとかそんなこと気にする必要ないわけですユーザが。

そこへ対抗する!と出てきた料金プランが。対抗できてないわけですよ。

JR東は東の区間内だけでの料金プラン。JR東海は東海の区間内だけでの料金プラン。

鉄道会社をまたいで移動するひとはこれらの割引プランが準備されてないわけですよ。意味無えよ。全然高速道路1000円に対抗できてねえよ。

遠く行けば行くほど高速道路の方が割安になるんだし。

そんな割引しなくても、定価販売でも余裕で乗車率200%とかになるんでウハウハですか東海。儲かってるところは違うなあ。


2009-11-28

_ [オンガク] My Way / MIHIRO

ナタリーの記事の威力は結構強いと思う。

たとえばコレみて買ってみた→ナタリー - F.O.Hマイロの初ソロに宇多丸プロデュースのピチカート曲

「これは恋ではない」を目当てに買ってみました。

ライムスターの宇多丸プロデュース、Cymbalsの矢野博康アレンジですぞ。

ピチカートの中でも一番好きな盤であるベリッシマにはいってる、一番好きな曲であります。

ノーナリーブス的なホーンセクションがかっちょよく決まるダンサブルなサウンドに生まれ変わっておりステキです。


2009-11-29

_ [オンガク] I Got Rhythm? / 大橋トリオ

名前からトリオかと思ったらお一人なのね。

わりと静かなバラードを歌う人なのね。

"sing sing" を試聴したときに、コレはポップだね!いいね!と思って買ってみたのでした。

力みのない声が心地よいです。

アコースティックでシンプルなアレンジで歌声を聞かせる感じです。


2009-11-30

_ [いろいろ] ラジオ

ラジオを聞くという習慣がすっかり無くなって10年以上経ってしまいました。

高校生の頃には、NHK-FM のミュージックスクエアとサウンド夢工房(後に青春アドベンチャー)を狂ったように聞いておりましたが、受験勉強が佳境に入るとともにフェードアウトしてしまったのでした。

それ以来ラジオに触れることが無く。

ながら、が苦手なんでしょうなあ。聞きながら勉強とかできないのです。

というわけで、ラジオで直接聞く訳じゃないんですけども、放送後に公開されるのをちまちま聞いたりしてますのがコレ↓

TBS RADIO ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル

おもしれーです。いろんな角度からのネタがぎっしり詰まってて。

こういうPodcastってんですか、技術ができて便利になりましたのう。


2009年
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Twitter : @moriya_jp