...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2013-07-12

_ [Software] SUSE の YaST が使いやすかったので SUSE も良いなと思った

近頃仮想アプライアンスなんかのOSとして OpenSUSE が使われてたり、VMware vSphere のライセンス買うと SUSE Linux Enterprise Server の使用権が含まれててその vSphere 上でなら自由に使えたりと(だから RHEL 買うの馬鹿らしいじゃないですか)、SUSE を目にする機会が増えてきたのでちょっと使ってみた。

タイムゾーン合わせなきゃとか追加のパッケージ入れなきゃとか固定IP変えなきゃとかキーボードレイアウト変えなきゃとかいろいろやるべきことがあっていちいちコマンドとか設定ファイルとか探すのめんどくせえなあと思いそうですけど実際は yast コマンド一発ですんで快適ですよ。

僕はだいたいコンソールで操作するのでコンソールの画面例ですけど、パッケージの追加はこんな感じ。カーソルキーで選んで操作できるのは便利。


全体のメニューはこんな感じで見えてる。


カーネルオプションを設定するメニューもある。仮想環境だとスケジューラは cfq やめて noop か deadline にしとこう。


面倒なファイル書き換えしなくても選択肢から選ぶだけで良いなんて快適だな。

商用アプリも SUSE サポートしてるヤツそこそこあるので、充分選択肢になるね。


2013年
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Twitter : @moriya_jp