この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2015-07-06
_ [Hardware] Milkcocoa Meetup vol3 #mlkcca
IoT初心者向けハンズオン! Milkcocoa Meetup vol3 にいってきました。
Tessel という JavaScript が動くボードを使って IoT の片鱗を味わいました。Tessel は Wi-Fi 標準搭載で簡単に TCPIP 通信できるし、専用のセンサがたくさん揃っててハンダ付けいらずでセンサをホイホイ増設できて素敵。
初心者なのでまずはLEDチカチカさせるやつをつくりました。
Web開発者でも簡単に扱えるマイコンボードTesselでMilkcocoaを使う(遠隔Lチカ編) | Milkcocoa Engineers' Blog
どこかのWEBサイトに文字列を書き込むとそれに反応してLEDがチカチカします。わりと直感的なコードでしかもよく知ってる JavaScript でちいさな機械が制御できちゃうなんて。
8 月に出るという Tessel2 は更にコンパクトになって USBホスト機能もついて更に面白そうです。
ちょいとハマったのが、会場の Wi-Fi が混んでて全然繋がんねーっていう状態になったことでした。
たまたま DHCP でもらった IP アドレスを頑なに離さなくて、それもうつながらないのに使おうと頑張っちゃう。
tessel wifi -n SSID -p xxxxx
で一度運良くつながっちゃうとずっと覚えててそれを使っちゃうみたいな動きをしてしまい。電源OFFっても覚えてて。どうしたらいいのか。
tessel wifi -d
で一度忘れてもらえばいいです。
Milkcocoa って BaaS も、とても使いやすくてよかったです。数行のコードで Milkcocoa 側に状態を保存したりとかできるし、Tessel で Milkcocoa のライブラリを使うとホント数行のコード書くだけでイベント待ちとかできるし、夢が広がりそうでした。
前 | 2015年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |