この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2015-07-12
_ [デジカメ] コンクリの壁でホワイトバランス調整
コンクリの壁ってグレーカードに似た色してませんか。
PENTAX K-5 のオートホワイトバランスはいまいち信用出来ないことがありまして、シーン毎にホワイトバランス調節をするんですが、コンクリの壁があるとそいつで合わせたりします。そこそこ思い通りになります。ヘンな色に暴れてくれるより全然いい。
ちびっ子の運動会を見に行ったのですが、会場が体育館だったんですよ。体育館の照明って意地悪じゃないですか。一面同じ色のフロア、黄色と白のミックスの照明。
こういうイヤーなシーンでは K-5 の場合はオートホワイトバランスが盛大にズレます。
今回の体育館は観戦席がコンクリで、おーきなコンクリの壁もあったので、そこでヒョヒョイッとホワイトバランス合わせたら、それなりに納得の色で撮れるようになりました。グレーのコンクリ壁は片手間くんにはありがたい。
ホントはオートホワイトバランスがもっと賢かったらいいんだけど。なかなか難しいよね。
[ツッコミを入れる]
| 前 | 2015年 7月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |