...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2003-07-01

_ 気になる点

RD-XS40 は、HDD搭載で既にパソコンに近い状態になってるんですが、パソコンなんかと同じように、熱対策のためにファンが付いてるわけです。

このファンが結構うるさい。待機中の低いブーンという音が気になります。すぐに慣れるだろうけど。


2003-07-02

_ ベビーカーGET!

ついにヤフオクに手を出しましたが。 おかげでコンビのドゥキッズ4(一台四役) 昨年モデル(型落ち)の新品を送料手数料等込みで3万円でゲットだ。 安いかどうかは解らないけど、定価5万9千円なので、まあこんなもんでしょうなあ。

オコサマを設置してみましたらば、「なんだ? なにがおこっているのか?」 と現状を把握できていないようなキョトンとした顔をしておりました。 嫌いではないようで、ちょっと安心。


2003-07-03

_ DVD-VR書き出ししたい

DVD-Videoフォーマットで書き出すツールはわんさかあるのだけど、DVD-VRで書き出すツールの少ない事よ。 近頃はDVD+VRフォーマット対応のがチロチロと出てきてますけど。 そうじゃないんだ、と。 DVD-RAM が使いたいんだ、と。 書き換えに耐えれる回数の桁が違うじゃないですか。 RAM と RW じゃ。 MO の気持ちで使いたい私は RAM 派なので少数派なのでしょう。 すっかり迫害されてしまっている気分です。 けっ。

先ほど、ULead の MovieWriter2 を試用してみましたけど、+VR 書き出しは出来るのに -VR 書き出しが出来ぬ! ご立腹! それ以外は簡単で良いのに。 メニューとか簡単に出来るし。 なのに! もう使わないモンね! というわけで、最近出たばっかりの デジオン の DigiOnTVR が気になっているところです。


2003-07-04

_ いいがかりでした

ごめん、ULead MovieWriter2。

付属の Video ToolBox で DVD-VR 形式で書き出せそうです。 とりあえず挑戦。

挑戦といっても、まず MPEG2 形式の動画を準備せねばなりません。 デジカメで撮影した動画を使ってみようと思います。 しかし、うちのウンコPCでは、かなり時間が掛かりそうなので憂鬱です。 たかだか数十分の映像なのに、寝る前にエンコードスタートは当たり前。 次の日の朝に終わってるかどうかも怪しいです。 高速な演算が出来るPCが欲しい。 A4ノートでも買おうかなあ。 高クロックな P4 入りの。

_ 処理時間

20 分の MotionJPEG な MOV を MPEG2 に変換するのに 3 時間かかりました。 大仕事です。 チョッとパラメータ変えて実験、なんてとてもとても。

DVD-VR フォーマット対応のソフトで ピクセラの PixeDV/EX とゆーのもありました。 コイツはどうなんだろう。 僕のお財布事情と照らし合わせると、やっぱり微妙に高いんだよなあ。

週末に 松下の MovieAlbum の新 Ver が届くので、ソレと Ulead MovieWriter と使い心地の差とかエンコーダの質の差とかそのへんチェックしましょうかなあ、なんて考えてるんですが。

_ 愕然

初めて見ました「コピーガード信号を検出しました」というメッセージ。 僕がデジカメで撮った動画を MPEG2 にして DVD-VR にまとめて DVD-RAM に入れて RD-XS40 に持って行って HDD にコピーしようとしたところで。 ダメです、と。 ちょっと勘弁してくださいよ。 勝手に反応しないでくださいよ。 エンコードの際にそーなったのか、撮影の際になんかダメだったのか。 なんでしょうなあ。


2003-07-05

_ Ulead MovieWriter

2 時間もの番組をキャプった DivX な AVI を MPEG2 に変換してみました。 MovieWriter の機能で。 元の画質がイマイチだったので、3Mbps で、MPEG2 にしてみたところ、別に困らないぐらいの画質でエンコードできました。 しかし、要した時間が 6 時間か。 ま、そんなもんでしょう。

試しに RD-XS40 の標準モードである 4.6Mbps を MovieWriter で指定してエンコードしてみたところ、9時間かかった上に DVD-VR に出力できませんでした。 超がっかり。 教訓としては、まずは短い動画で試せ、と。 DVD-R と違って何度でもやり直せるのが DVD-RAM のいいところだ。 高いけどな。 今日、両面 9.4GB の DVD-RAM 5 枚組を買ったら 6300円だったよ。 一枚あたり 1260円。 まあイイカンジではないかと。

_ Panasonic MovieAlbum3 SE

こいつは DVD-RAM のなかの DVD-VR を編集したり出来るツール。 既存の動画ファイルから DVD-VR も書き出せます。 読み込みに対応してるのが AVI(DV) と MPEG2 だ。 DivX の場合は、事前に DV にしておくか MPEG2 にしておかないといけない、と。 面倒だなあ。

_ RD-XS40 に DVD-R から戻す

RD-XS40 で録画した番組を DVD-R に保存して本体の HDD から消してしまった場合。 DVD-R の中の映像素材を再利用したい! と思ってももう手遅れ。 DVD-R から 本体の HDD には戻せないという仕様。 DVD-RAM と本体 HDD 間は自由に移動しまくれるのだけれど。 じゃあ PC を使って DVD-R から DVD-RAM に移してしまおう、という作戦。

準備するモノ。 Windows2000 や XP がそれなりに動く PC。 DVD-RAM ドライブ。 TMPGEnc。 MPEG-2 VFAPI。 MtvMaGen。 MovieAlbum。

手順 1: DVD-RAM ドライブの VOB ファイルを全部結合します。 Copy /B とか。 ファイル結合ツールとか。 なんでもいいので。

手順 2: TMPGEnc に MPEG2 VFAPI Plugin を入れて、MPEG ツールで VOB ファイルを読み込んで、映像と音声に分離をします。

手順 3: TMPGEnc の MPEG ツールで、分離した映像と音声を多重化します。

手順 4: MtvMaGen で 多重化した MPEG2 ファイルから mtv ファイルを生成します。

手順 5: MovieAlbum で mtv ファイルを読み込んで、DVD-RAM に書き込みます。

コレで、再エンコードせずにデータを移せます。 いいねー。 コピー時間と分離・多重化に要する時間は、完全にドライブの速度に依存します。 高速な HDD なら結構素早くできるんではないかと。 うちはノート PC の内蔵 HDD が非常に低速なのでイライラしますが。

_ 久々に運転

ウチのマーチ。 久々に乗りました。 以前乗ったのは 1 ヶ月以上前だ。 運転があんまし好きじゃないんで、乗る用がなければとことん乗らないだろうと思う。 今の駐車場が、左側が壁、右側が フェアレディZ、駐車領域はどちらかというと狭め、というかなりイヤな配置なので、車庫入れのことを考えると、もう出かけるのが億劫。

あまり乗らない + 燃費が良い、 ということで、 前回給油したのは 2 ヶ月以上前。 まだしばらく持ちそうです。

新しく導入したベビーシートの使い心地チェックも兼ねて少しだけドライブ & 買い物。 ドゥキッズ4 は便利だわ。 いちいちベビーシートから出さなくて良いから。 ベビーシートごとベビーカーにパイルダーオン。

しかし夏のドライブというのは殺人的です。 とにかく暑いです。 早く夏が終わらないモノかと思いましたよ。


2003-07-06

_ 昔エンコした TV 番組を DVD-RAM に

というわけで頑張っています。 PC が。 ひたすら演算。 ものすごく熱いです。 パームレスト部分に CPU があるらしいので、手を置く部分が高熱になり、キーボードのタイプがタイヘンです。 さて、先日挑戦した Ulead MovieWriter の MPEG2 エンコードですが、他のと比べるとイマイチの画質だといういうことに気づきました。

_ TMPGEnc

さて、DVD-RAM で読めるカタチに MPEG2 エンコードです。 パラメータは MtvMaGen のサイトに書いてあるとおりで OK 。 遅い遅いと言われていますが遅いです。 2 時間モノをエンコード中ですが、どうやら 13 時間かかりそうな雰囲気です。 できあがりは明日だな。

_ CINEMA CRAFT ENCODER Basic

速くてキレイと噂の CCE です。 とりあえず体験版で実験。 確かに速いです。 でも元の動画の画面サイズが小さなサイズなので、 DVD の 720 x 480 に伸張する必要があります。

CCE Basic には画面サイズ伸張機能がなく、 720 x 480 のサイズに合わせるために、足りない部分は周りを黒で埋めてくれます。 ソレじゃあダメだよ。

今回 TMPGEnc は エンコードと同時に画面サイズ伸張もやってるから遅いのかなあとか。 CCE Basic はそのままエンコードしてるから速いのかなあとか。

と思っておりましたら。 Avisynth というツールが。 仕組みはよくわかりませんが、便利っぽいです。 これを途中にカマすと、元 avi に何らかのフィルタをかけてからエンコーダに渡す、ということをやってくれる見たいです。 Unix の パイプでどんどん繋ぐような感じですかね。

実際に試してみたいのだけど、 TMPGEnc の 13 時間のが終わらないことには先に進めません。 先は長いです。 次なる実験はまた数日後。


2003-07-07

_ テキストエディタ

いままで Dana というやつを使っていました。 シェアウエアですが、フリーソフトの作者は無料でライセンスを差し上げるというシステムでしたので、それで。 コイツで困ることはほとんど無かったのだけど、 EmEditor が同じようなライセンス形態をはじめたらしく、じゃあソレで、ということで乗り換えてみました。 普段のメモ帳代わりは EmEditor です。常駐モジュールは Dana の方が小さかったなあ、とか思いつつ。

他に、フリーで超素敵な xyzzy を使っております。 ばかでかいファイルを読み込むのが恐ろしく速かったりします。 キーバインドがほぼ emacs なので、ホームポジションから手を離さずにサクサク操作ができて楽しいです。 ただ、Windows の UI とどうしても合わない部分があるので、いろいろな Window を切り替えつつ、という使い方は、僕としてはうまくいきません。 ひたすら xyzzy だけで html 書きまくる、という時にはかなり素敵な操作感を提供してくれます。


2003-07-08

_ Avisynth で fps 変更

23.976 fps という微妙なヤツを DVD-VR にしたくて、ココは一発 CCE Basic を活用しようじゃないかと奮闘中。

何か世の中 24fps にする! という話だらけで、僕は少数派なのだろうか、29.97fps にしたい! という要望があって。 なぜなら MovieAlbum が 29.97fps でないと食べてくれないようなのだ。

結果として ググる前にマニュアルを読め、ということでしたよ。 Avisynth が内蔵しているフィルタで ConvertFPS() というそのものズバリなモノがあったのでした。

途中試行錯誤した中で、VirtualDub を フレームサーバにする方法とかも解って少し経験値を稼いだ気がするので、まあヨシとしましょう。

_ CCE Basic

単体ではほぼ MPEG エンコードだけという非常にシンプルなヤツですが、高速でキレイです。TMPGEnc よりずっと高速です。 遅い PC 使ってるので、少しの差の積み重ねが非常に効いてきます。

TMPGEnc に比べると、フィルタ類が無いに等しいのですが、 Avisynth や VirtualDub といったフレームサーバを使うことが出来るので、 気合いさえあれば、できることは一気に広がります。

ということが今日、何となく解ってきました。


2003-07-09

_ CCE Basic

速かった。 2 時間の映像を 2pass CBR 4200kbps の設定 + Avisynth で 29.97fps 変換と 720x480 へのサイズ変換を行って、MPEG2 にエンコードするのに要したのが 9 時間です。

TMPGEnc だと 1pass で 13 時間だから。 2pass やろうもんなら 1 日以上ですか。 ここまで速度差があると、画質についてイマイチよくわかってない僕にとってはもう大満足です。 買って良かった。 でももうエンコードする素材がない。

そこで今後の予定。 いままで VHS に録ってあった映像を HDD に最高画質 (9Mbpsくらい) で録画、その後 PC に持ってきて 4Mbps くらいにエンコードし直し。

録画、という観点で言うと、ハードウエアのエンコーダは実時間での処理を要求される。 となるとどうしても低ビットレートでは荒くなっちゃう。 なのでビットレート高めでとりあえず保存。 これを複数パスでたっぷり時間をかけれるソフトウエアエンコーダであとからぎゅっと圧縮。

でも面倒。 もうやんないだろうなあ。


2003-07-10

_ 説明化け

Adobe Reader 6 を入れてから。 RMF ファイルの説明が謎になってしまいました。 一台だけじゃなく他の PC も。 XP 環境だけでなく 2000 環境でも。 なんか呪われてるんだろーか。 といっても RMF ファイルなんて使ったこと無いんだけどね。 特に困らないんだけどね。


2003-07-11

_ [オンガク] 宮崎吐夢

今月末、小西康陽プロデュースのなんだか解らない CD が出ます。 タイトルは 「日本の態度」 というやつ。 初回版には DVD 付きがあり、その DVD には 宮崎吐夢とSAKEROCK の 「Matakitene」 という曲の PV が入っておるようです。 宮崎吐夢(大人計画)。 ペリーが「開国シテクダサーイ」と怪しげな片言の日本語で話す、というヤツを聞いたことがある方は、ああ、あのひとが、と思ってくだすって OK です。

んで、その PV なんですが、シチュエーションは葬式中。 歌は 「マタキテネ」と偽外人風。 どうよ。 葬式で「また来てね」ってえらい不謹慎な感じがするけどどうよ。 いや、かなりいいかんじよ。


2003-07-12

_ 蘊蓄王

今回も白熱しておりました。 嘘の蘊蓄を教えるという「毒入り蘊蓄」という技も披露されました。 すてき。 次回は 8 月 15 日に 3 時間スペシャルです。 楽しみ。


2003-07-13

_ だめちーむ活躍

近所のスーパーへ行きまして。 駐車場にてガキ連中に指さされました。 「だめちーむ! だめちーむ! ままー! だめちーむって書いてある! だめちーむ! 」 と、だめちーむ連呼です。 ちょっと優越感。

参考までに、ダメチームの隊長はこちらのページ


2003-07-14

_ 動画を小さく圧縮

オコサマ動画と未だに戦っています。

Helix Producer Basic 9 というのを試してみました。 平たく言うと RealVideo 9 ですな。 さすがに昔から Web のストリーミングで戦ってきただけあって、低ビットレートでもそれなりに見れるというのは偉いです。 でも、一度エンコードしちゃうとその後の編集には非常に不向きであるというのが苦しいところです。 一方通行だ。

もひとつ Windows Media Video 9 VCM も試してみた。 AVI に WMV9 のコーデックで記録するというヤツ。 WMV に入ってるより再生開始とかが速いような気がします。 あと AVI に入れておくと、いろんなツールからイヂリ易いというのも非常にポイント高いです。 低ビットレートしか試してないですが、まあ見れる程度に圧縮できます。 これは使いやすくていいかも。


2003-07-15

_ 不二家

「苺ヨーグルトのクープ」というケーキを喰いましたよ。 なかなかうまかったですわ。 スポンジに甘いシロップが染み込んでいて、こういうのは好きです。

_

クルマの窓とかに貼る「赤ちゃんが乗っています」という札が欲しくて、近所の100円ショップ ( ミーツ ) に行ったのだけど置いて無くてがっかり。 ヨーカドーの雑貨とかおいてあるコーナーも見てみたけど置いて無くてがっかり。 しかたねぇなあ、今度ダイソー逝くか。


2003-07-16

_ 健康診断結果

通知が来ました。 毎年 1Kg づつ増えてます。 今年は 51Kg。 中年太りへの道? そのほかは正常値ということでした。 まあ、そんなもんか。

_ 運転手袋

ぼくは非常に多汗なお年頃なので、運転中とかもけっこう汗をかきます。 手のひらとかしっとり。 そーすっと非常にハンドルの握り心地が悪くなりますので、タクシーの運転手みたいな、バスの運転手みたいな、白くて薄い布の手袋をしてます。 結構良いよ、快適。 100 円ショップで 2 組 100 円でしたわ。

この手袋を着用すると、副作用として、すれ違うバスの運転手に手を挙げて挨拶したくなる (ていうか時々してる) ようになります。

ところでウチのウンコ色マーチは、しばらく洗車してなかったので激しくウンコ色に磨きが掛かってました。 そうこうしているうちに日産から新しいマーチの色が発表されまして。 マジでウンコ色が有るじゃないですか! ウチのウンコ色なんて全然ウンコじゃないですよ。 負けました。


2003-07-17

_ ベビーバス卒業

いままでオコサマはベビーバスに入れてたのですが、今日からお風呂に連れて行くことにしました。 といっても浴槽には入れないで、膝の上に乗っけて洗うだけですが。 ベビーバスの時と違って両手が使えるので、洗うのは少し楽な気がします。 でもまだまだ慣れてないのでしばらく修行です。


2003-07-18

_ 帰宅前

最近の流行として、定時前になると突然仕事が増える現象があります。 本日もソレでした。 さーて、そろそろ終わる時間ですな、と思っていたらものすごい勢いでトラブルが持ち込まれてきました。

サーバつながらない、PCがおかしい、メールが受信出来ない、スケジューラが空になった、ダイヤルアップできない、等々が一気に来ました。 狙われてるんじゃないだろうかと。 僕はサポートやさんじゃないんだよと。


2003-07-19

_ 旅行

オコサマ初の旅行です。 相方の実家へとクルマでゴー。 クルマに乗ってるときは随分とおとなしいものです。 ほとんど寝てたし。 常磐道の中ほどで事故があったらしく高速道路であんまりスピードが出せずにがっかり。 おかげで、約 160Km に 4 時間弱かかってしまっつ。 夏は東名を通って約 450Km の旅の予定。 どのくらいかかるのか。 こわいねー。


2003-07-20

_ 帰宅

茨城県は涼しかったですよ。 神奈川県は暑いですよ。 首都高がチョット渋滞気味だったけれども常磐道がそんなに混んでなかったためそれなりに燃費良かったです。 15km/l というところ。

常磐道からうちに帰るとき、カーナビは首都高の渋谷方面経由をお勧めしてくれるのですけど、湾岸を通った方が空いているし景色も楽しいのでお得感が高いです。 しかも目黒線はさらに空いてるし、荏原でおりたら中原街道まっすぐで帰宅できるので快適感も充分です。


2003-07-21

_ 愛想

お友達が遊びに来ていました。 うちのオコサマは生後60日、あしたから3ヶ月目に突入です。 お友達が来てるときは非常に愛想が良く、わらったりしてました。

ところがその後、機嫌が悪くなって、泣いてばっかりになってしまいまして。 親としてはオロオロするばかりです。 何処か調子が悪いんだろうか、おなか空いたんだろうか、寒いんだろうか、いろいろと試したけれども泣いたまま。 そのうち疲れて寝てくれたけど。 たいへん。

_ LameACM

オコサマの動画を圧縮するのに、今までずっと映像ばっかり気にしてたんですけど、音声も圧縮しないとちっとも小さくならないですな、当然ですが。 で、せっかくなので MP3 でエンコードしてあげることにしました。 Windows 標準のだと、ずいぶん低いビットレートしか選べないので、LameACM というヤツを入れました。 いろんなビットレートが選べるようになりました。 これで充分な音質でかなり小さくなります。 すてき。


2003-07-22

_ NetScreen と MTU

VPN 機器としてかなり売れまくってるらしい NetScreen ですが、確かにお手軽で便利です。 さてさて、この VPN クライアントである Netscreen-Remote を入れた後、 Windows 側で MTU サイズに大きめの値を設定しても、通信時には 1446 以下にしかならなくて困った、という場合があるかもしれません。 僕は困りました。 パケットがブラックホール行き。 帰ってきません。 で、無理矢理レジストリ検索。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\DeterministicNetworks\DNE\Parameters に MtuAdjustment という名前の項目があるので、その値を 0 にする。 念のため元の値はメモっておくと良いと思いますが。 これで MTU サイズを勝手に制限されるということが無くなります。 たぶん。 僕の環境ではそうなりました。


2003-07-23

_ 病院

久々に耳鼻科に行きました。 検査。 いつもよりチョット遅く行ったらもう人だらけ。 聴力検査待ちの行列。 かなり待ちました。 まあ結果としては今までと変化無しということなので、大丈夫なんですけど。 検査官の人が「ごめんねえお待たせしちゃって、いつもはこんな事ないんですけどねえ、今日は珍しく混んじゃってねえ」なんて言い訳してくれるくらいの勢いでした。

ヒトツ問題があったのが、朝飯を食わずに病院に行ったので、検査の時に腹が減ってきて、ピーピーという音を聞き取らねばならぬときに腹がグーと鳴ってしまい聞き取れないという事態に陥ってしまいましたよ。 耳鼻科行くときは腹膨らせてから、というのが大切ですよ。


2003-07-24

_ ワープロ

オシゴトで Word2000 を使う機会がありました。 何というか、機能が全然把握できません。 勝手に連番付けたりしてくれる機能も、使いこなせれば便利なのだろうけど、思ったように番号や記号が振られなくてイライラしたりしますよ。 エクスメディア の 超図解 とか インプレス の できる! とかを読んだりすると良いのだろうか。 アビバに行くと良いのだろうか。

こういうとき、やっぱり僕は一太郎派だなあと思うのでした。 なんつーか、僕の個人的な感想では、一太郎の方が操作体系がちょこっと洗練されてるように思うのですよ。 たぶん慣れだと思うんですがね。


2003-07-25

_ 昼飯

ちょうどお昼ご飯の時間は忙しかったので、一段落してから 15 時頃にメシを食ったのでした。 東京駅の隅っこの方のレストラン街みたいなところで。 注文したのは黒豚生姜焼定食。 出てくるまでに結構時間が掛かったうえに、油分が多くて、全体的に味が濃くて、これで 900 円は取りすぎだなあ、東京は怖いところだなあ、と思いました。 もうちっと無難な定食屋にしておけば良かった。


2003-07-26

_ 地元の祭り

コドモの時の記憶だと、夏祭りというのは、そりゃあもうタイヘンに大興奮なイベントだったのですが。 様々な出店が並び、友達と暴れまくったわけですよ。

で、今日。 近所の神社から祭りの音が聞こえてきたので行ってみました。 ショボい。 30人くらい。 出店もなく。 おばちゃんがポツポツと仕方なさそうに踊ってるだけ。 これじゃあ楽しめねぇよ。


2003-07-27

_ 旅チャンネル

277ch の旅チャンネルですが、ヒジョーにのんびりとした番組群です。 ターゲットとする年齢層は比較的高めじゃなかろうかと。 そんな無難な旅番組内で、深夜にやってる「美女と隠れ湯」。 これはいかにも男性向けです。 街を紹介して宿を紹介して料理を紹介して温泉を紹介するというヒジョーにオーソドックスな流れなのですが、その温泉紹介時に入浴しているレポーターの女性が、よくあるバスタオル巻いてかつ水着なんていう軟弱なのじゃなくて。 さすがに股間は隠すけど乳はバーン! みたいな。 ちょっと得した気分になりました。


2003-07-28

_ JavaScript の 型

久々に JavaScript と格闘。 足し算がうまくいかない。 フィールド内の値を足し算するのだけど、どーしても文字列として扱ってくれちゃう。 + で足すと、どんどん追記されちゃう。 A=10, B=20 として A + B すると 1020 になる、といった感じ。 ぐぐってみても、 javascript は変数の型は良きに計らってくれます、などという記述ばかり。 ちーっとも思い通りに行きません。 Int(foo) とかやってみたけどダメ。 思いつきで Number(foo) やってみたらアタリ。 何だよ、最初に教えてくれよぅ。 Microsoft の MSDN ライブラリ にマニュアルがあるのだけど、そこのページは、動作が遅くて見通しも悪くて使いにくいので見てなかったよ。 見れば良かったんだろうけど、そーすればすぐに解決したのかもしれないけど。 ヘボい回線でヘボい PC で見てる人のことも考えてくれよぅ。


2003-07-29

_ Mozilla Firebird 0.6.1

出てます。 とりあえず入れてみました。 いまコレは Firebird で書いていますよ。 mozilla に比べるとずいぶん動作が軽いですよ。 0.6 からのバグフィックスが主なところだそうで。

Firebird のリリースノート、よくある質問 - どんな協力ができますか? より。 「 私たちは、できる限り多くの露出の機会を必要としています。 あなたの Web ログから情報を流してください。 どんどん Mozilla Firebird のウワサを広めてください! 」 とのことなので、ココにも書いてみましたよ。

_ まだ梅雨が明けないのかねえ

微妙な流れを思いつきました。 飛鳥涼 「はじまりはいつも雨」 → さだまさし 「雨宿り」 → レミオロメン 「雨上がり」 。

DJ 気取りで選んでみたけど。 ダメだ。 食い合わせが悪い、というか。 そんな感じになってしまいました。


2003-07-30

_ 局地的ヒット

昨日、ウチの家庭内では Y2K ( ドギーバッグ ) の話で思わず盛り上がってしまいました。 そして今日。 週刊少年マガジンの 4 コママンガで Y2K ( ドギーバッグ ) ネタが! もしかして今ネタとしては旬?


2003-07-31

_ 有料放送

今日から WOWOW 映るようになりました。 バチリです。 ドントトラストオーバー30 録画するぜ!

舞台とか見たいときに見に行けるような生活じゃなくなってきたので、こういうとき便利です。 芝居 1 本見たら 5000 円くらい飛ぶからな。 それに比べれば WOWOW の 1 ヶ月 2000 円なんて安いモノよ、と思って踏み切ったわけですよ。

_ [オンガク] 坂本真綾 / ニコパチ

坂本真綾の新譜ニコパチを購入だ。 DVD 付きの方。 マメシバの PV を見てると、知ってる風景ばかりでチョットウレシイ。 渋谷を出て東横線沿いを多摩川まで。 丸子橋わたったり。
HMV のサイトで買ったのだけど、amazon とかと同じように、この CD を買った人は他にこんな CD も買っていますよ、という紹介が出てくるのだけど。 通常版と特別版では客層がずいぶん違いますなあ。 おもしれえよ。 僕が買ったのは特別版だけど、客層的には通常版の方に属してるなあ。


2003年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter : @moriya_jp