...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2006-07-01

_ [いろいろ] ポッポ

イトーヨーカドー内にあるファーストフード「ポッポ」に山盛りポテトというメニューがある。

フライドポテトが山盛りになって157円。

オコサマと二人で挑戦したのだけど食いきれませんでした。さすが山盛り。

ジャンクフード大好き。


2006-07-02

_ [オコサマ] 知らない人に付いてっちゃダメ講習

「知らない人に『あめちゃんあげるからオイデ』っていわれたらどうするの?」

「『ありがと』って言うの」

「それじゃダメでしょ、おかしなことになっちゃうでしょ」

「わかった」

「どうするの?」

「メイちゃんと半分こするの」

メイちゃん? 半分こ?

飴をもらったという前提から逃れられてません。

すっかり手元にある仮想の飴に夢中です。

大事なのはそこから後なのに。

小さい子に複数の事象が重なった状態をシミュレーションさせるのはちょっと大変。


2006-07-03

_ [Hardware] Wake On Lan を使ってみる

Wake On Lan という機構がありまして。電源 OFF 状態の PC を、LAN からの信号で電源 ON できる仕組みです。

NIC および 電源とかマザー周りが対応してればOK。最近の機械は普通対応してる。

叩き起こすのはとても単純なので、他所様のありがたいツールを使ってもいいけど、自分で書いてもいいんじゃないかと。

とても単純なUDPのパケット吐くだけ。

中身等の仕組みは、お好みのサーチエンジン等で適当に検索していただくとして、簡単なコード。 俺はプログラマじゃないので、動けばいい的なコードしか書けないが。もし何かの参考になればと思って軽く公開。

#!/usr/bin/ruby
require 'socket'
broadcast = "192.168.0.255"
mac = "00D059AABBCC"
macaddr=""
for i in 1..16
  macaddr = macaddr + [mac].pack("H*")
end
socket = UDPSocket.new()
socket.connect( broadcast , 80)
socket.send( ["ffffffffffff"].pack("H*") + macaddr , 0)

これ実行すると、192.168.0.255 宛にわーっと広がった先の、00D059AABBCC なんて MAC を持つ機械が電源ONになります。


2006-07-04

_ [W-ZERO3] W-ZERO3[es]

世の中一般的には FOMA 702iS シリーズ発表で、電話機と言えばそっちでしょうけど一部の方々は別方向を向いてます。

WILLCOM より W-ZERO3[es] 発表。

WILLCOM のサイトよりも、シャープ のサイトをチェックだ。 「機能:インターネットブラウザ&メール」 のページによると、Eメール用のまともなアプリがようやく搭載されたと。

今時「振り分けできます」がウリになるのもどうかと思うがホッとする。部分受信も可能だそうで、今まで nPOP でやってたことが標準のメールアプリでできるようになるか? という期待。

入力部分ですが、日本語入力としての WM5 標準搭載の IME がバカで泣きそうなんですけど、ようやく ATOK Pocket 搭載です。コレでようやく世の中の普通レベルに追いつけますな。

W-SIM は今のを使うとして、ガワ(すなわち本体)だけのお値段が 36800円。コレかなりお手軽くねぇ? PDA としては破格?

サイズはやっぱりフルキーボード搭載ということでケータイとして見れば大きめ。 イメージ映像から想像するに、ビデオのリモコン握りしめるくらいの感じかな。

機能的にはかなり欲しい方向へ傾いてるんだけど、2.8インチでVGAな液晶はどうなのと。テンキーはどうなのと。これは実物見てから考えよう。


2006-07-05

_ [星空] スペースシャトル上がりましたな

いや、よかった。

そして無事に帰ってきて欲しい。

昨日、有楽町のよみうりホールに行ってきた。

JAXAシンポジウム2006 宇宙航空最前線レポート =宇宙がつむぐ、あなたの未来= をききに行ったのだ。

前半は「だいち」と「はやぶさ」のおはなし。

本番運用前の調整期間なのに災害地の写真とか撮りまくりで大活躍のだいち。スタッフさんは24時間態勢だそうです。

だいちはデカイとは聞いてたけどホントにデカイのな。 太陽電池パネルが3m * 27m だそうで。 宇宙に運ぶときはもちろん折りたたんであるんだけど、ソレが開くギミックがカッコイイ。

はやぶさは模型とか使って説明してくれて状況がよくわかった気持ちになりました。

はやぶさはイトカワの「ミューゼスの海」にタッチダウンしたんだけど、その地名の由来を初めて知った。ちょっと嬉しかった。

はやぶさの本名は MUSES-C 。なので MUSES SEA。 へー。

司会の山根一眞氏の話しの切り方がちょっと好きになれなかったな。技術者の話をもっと聞きたかった。でも時間が少なかったから仕方なかったんだろう。

後半は宇宙活動におけるロボットの可能性についての対談。

遠いところで動かすもんだから、リアルタイムのリモートコントロールはムリだと。なのでどうしても自律型にする必要があるんだと。

全部の条件を想定して分岐をプログラミングするのはムリなので、学習型が当たり前になるだろうと。ロボットも練習をするんだと。環境に順応するための。

立川理事長は「賢くなりすぎて人間を越えてしまっても困る(笑)」とも言ってました。まあしばらくはそういう心配は無用でしょうけど。

とにかく、いろんなお話が聞けて面白かった。


2006-07-06

_ [W-ZERO3] es のカメラモジュール

現行の133万画素のじゃなく、131万画素のになってる。

わざわざ素子だけ変更なんてコトはないだろうから、何処かのケータイで使ってるカメラモジュールにゴッソリ入れ替えなんじゃないかと淡い期待。

今のよりは写りがマシになるんじゃないか。

早くどっかに撮影サンプルが上がらないかと。


2006-07-07

_ [星空] 七夕

七夕の話、織女と牽牛が年に1回会える日だというストーリー。

だけど、年に1回だけになった理由って何だっけ? と思って検索。

Wikipedia で 七夕 を見たら、ほぼ納得。

おまけ。国立科学博物館の宇宙の質問箱 星座編より 七夕の星は本当に会えるのですか? という無粋なお話し。


2006-07-08

_ [クルマ] 車内を掃除

近所のセルフなスタンドで掃除。

100円入れると5分間動く掃除機があって。

結構強力なのでゴミとかホコリだけじゃなくて小石とかまでビュンビュン吸い取ってくれてウレシイ。

4分くらいで一通り掃除が終わったので、残りの1分は隣のオッサンに譲ってあげた。


2006-07-09

_ [クルマ] 洗っても無駄っぽい

昨日窓をキレイに拭いたのだが、青空駐車なので夜降った雨のおかげですっかり汚くなっております。

こうスグにキタナくなるんじゃ掃除するモチベーションもぐんぐん下がります。

キタナくなっても車としての性能は変わらないんだし、みたいな感じで。


2006-07-10

_ [Software] 共有フォルダのパスワード保存場所

共有フォルダを開いたとき、ID とパスワードを入力するわけだが、今度使うとき楽なように〜、と「パスワードを保存する」にチェック入れると、次から一切 ID 情報をきいてこなくて、スルっと入れるわけだが。

コレを忘れて欲しい場合にはどうするか。という質問を受けた。Windowsのヘルプひけと。

共有フォルダアクセスのための情報が保存されている。その一覧が見れる。

WindowsXP なら、「ファイル名を指定して実行」のところに以下をコピペしてOK。

%SystemRoot%\system32\rundll32.exe keymgr.dll,KRShowKeyMgr

ココのメニューから消すなり変更するなり好きにしてくださいと。

個人的には、「パスワードを保存する」なんてやったことなかったので、ちょっと勉強になりました。


2006-07-11

_ [Hardware] バッテリ膨張中

battery 4月から、第1第2世代iPod用の交換バッテリ SONNNET社製BAT-1G2G を購入し使っておったわけです。

先月 iPod の調子が悪くなり、しばらく放置していたんですが、久々に見てみたら。

iPod のケースが空いてました。

妙な工具使ったり、ガッツリと力かけないと開かないあのケースがですよ。

なんと中でバッテリパックが膨張していたのです。

自然に iPod のケースを開けてしまうほどバッテリパック膨張しています。

写真の下が購入時のサイズ。上が膨張しちまったサイズです。

膨らんだバッテリパックの表面を軽く触ってみると、バッテリを包むアルミ?の被覆のなかに何らかの気体が充満して、膨張しているようです。

これは危険な状態なのだろうか。被覆に穴開けて気体抜いたらフツーに使えるんだろうか。わかんないのでとりあえずサポートに問い合わせ中。


2006-07-12

_ [Software] WindowsUpdate中に無反応→再起動するとBOD

WindowsUpdate 中に無反応になり、待っても進まないのでプチッと切って再起動しましたというPC。

再起動すると、起動時に STOP:c0000135 unknown hard error と表示されまして先に進まないという感じ。

こんな時は回復コンソール。

現在HDDに導入されているOSに合ったバージョンの起動ディスクを準備しましょう。違うバージョンの起動ディスクだと回復コンソールに入れないことがあります。

Windows XP セットアップ ブート ディスクの入手方法

回復コンソールに入ったら chkdsk /r でひたすら待つ。

その後再起動してもやっぱりダメなら、インプレースアップグレードでOSの中心部分をリフレッシュ。ユーザの設定とかファイル群は残ります。

Windows XP のインプレース アップグレード (再インストール) を実行する方法


2006-07-13

_ [W-ZERO3] RX410IN 1.04 → 2.02

ネットインデックス より、W-SIM (RX410IN) の バージョンアップソフト が出ております。

データ通信中の電話着信に対応するための機構が準備されたと。

W-SIM のジャケット側も対応してないとダメなので、W-ZERO3 のままじゃ特に恩恵は受けられないのですが、W-ZERO3[es] に向けて今からバージョンアップです。


2006-07-14

_ [Software] Firefox 2.0 Beta1

Firefox 2.0 のリリースが近づいてきたようで、Beta 1 が公開されてます。 Beta Downloads

ベータ版なのでまだ機能拡張等でこのバージョンに対応してないものが多いですが、タブ関係の機能が強化されていてステキです。

閉じたタブを開くという機能が便利です。機能拡張を入れれば今までもできたんですけど、標準でできるようになったというのが大きい。うっかり閉じちゃったのを復元できるのは安心感があります。

正式版が楽しみ。


2006-07-15

_ [オンガク] Azymuth / Light as a Feather

photoブラジルのフュージョンなバンド Azymuth の 1979 年の作品。

エレピと太いベースと派手なシンセがカッコイイ。

"Jazz Carnival" は 10分くらいある曲だけど、全然長さを感じさせない。 むしろもっと聴かせろという感じ。

"Fly over the Horizon (Vo Sobre O Horizonte)" は超有名曲。NHK-FMクロスオーバーイレブンのオープニングの。

とても聴きやすいのでオススメしたい盤。


2006-07-16

_ [オンガク] Azymuth / Telecommunication

photoブラジルのフュージョンなバンド Azymuth の 1982 年の作品。

何処で聴いたんだろう、"Last Summer in Rio" 、夏の日の夕方みたいな感じな曲。10分くらいある曲だけど、全然長さを感じさせない。 むしろもっと聴かせろという感じ。 歌モノは5分くらいがちょうど良い長さなのかもしれないけど、インストモノは長く聴かせてくれる方が嬉しいなあ。

俺の買った盤はマスタリングの音量がすごく小さくて、コレを聴くためにボリューム上げると他の曲聴くときにボリューム下げなきゃ、な状態になって少し寂しい。ケチって輸入盤にせず、国内盤にしておけば良かったか。

でもそんなの気にならないくらいイイ。夏にはこれくらいの、すこしブラジルの風を感じるようなのが。


2006-07-17

_ [オンガク] YOUR SONG IS GOOD / FEVER

photo超ハッピーオルガンインストバンド、ユアソンのメジャー第一弾。

もう踊るしかねぇだろ、ッて感じ。

タワレコで買うとライブの様子がちょっとだけ入った DVD がもらえる。 このオマケ DVD は録音状態がよろしくなくて音がけっこう割れてる。まあオマケだからな。 でも楽しそう。


2006-07-18

_ [オンガク] Azymuth / Partido Novo

Photoブラジルのフュージョンなバンド Azymuth の 2002 年の作品。

おしゃれなファンク風から、さわやかなボッサ風まで。

最近の作だけあって録音もミックスもキレイ。

アコースティック寄りで聞きやすく。季節的に、夏にはカナリいいんじゃないか。

Azymuth の Key、Jose Roberto Bertrami の盤に似た感じじゃないかと。

粗いのを求めてると違うかも。


2006-07-19

_ [Hardware] 不良セクタ

久々に外付けHDDの電源を入れてみて。

ノートPCのデータをバックアップとってみました。

せっかくなので、デフラグでもしてみるかと O&O Defrag を起動。デフラグ開始。

ところが待てど暮らせどいっこうに進まない。こういうときは chkdsk だ。

chkdsk /r

でオカシイところをビシバシ弾きつつチェックしてくれる。

結構時間かかりましたが、不良セクタが70ほど見つかりました。涙。

コレ、じわじわとダメになってゆくパターンですよなあ。


2006-07-20

_ [デジカメ] パナのコンパクトデジカメ

Engadget Japanese に パナソニックLUMIX LX2, FX50, FX07, FX3 なんて情報が。

日本じゃ未発表ですが、そのうち出るでしょうという感じ。ノイズ感がどのくらいにおさえられてるのか気になるところです。

そういや俺のズームできなくなっちゃったデジカメ、近頃全く使ってません。そろそろ替え時という事ですかなあ。


2006-07-21

_ [いろいろ] コメントスパム多いな

すっかり消しちゃいましたけど、つっこみ欄にテキトーなURLをもりもり書いてくれるコメントスパムが一気に来ました。

この日記もスパムやさんに認知されるまでになったんだなあ(しみじみ)

なんて言ってられないので、tDiary.org - [security][filter] 最近多発しているツッコミspamへの対策 を参考にスパム除けのオマジナイを設置。

コレでしばらくは大丈夫だろうという予想。

_ 追記

上記リンク先の antispam.rb にほんの少しだけ変更。

[url=http://…] なんて記法で書いてくるヤツも多くて、それをはじくために追記してるのがコレ

elsif comment.body =~ /url=/

ウチの日記のコメント欄にURLを2個以上書くなんてコトはないだろうと、パラメータ変更

elsif comment.body.scan( %r|https?://| ).size > 1


2006-07-22

_ [Hardware] iPod のバッテリ

先日、iPod のバッテリが大成長を遂げた話を書きましたが、

販売元へ連絡したところ、送り返してくれってコトで送り返しました。

そしたら別の新品が送られてきました。よしよし。

さっそく装着。イイカンジにフィット。

もうふくらみませんように(祈)


2006-07-23

_ [Hardware] iPod の電池の持ち具合

装着したばかりのサードパーティー製大容量電池、残量を使い切り、空状態から満充電。

そして連続再生を開始してみました。

いま20時間突破したところです。

電池の残量表示はもう空ッてコトになってますので、そろそろプツッと終わるんじゃないかと思います。

人間が選曲したり早送りしたりするより、機械にすべて任せた方がキャッシュがフルに効くので ( HDD の駆動が減るので ) あんまりテストにならないかもですが、実際測ってみるのも楽しいですな。


2006-07-24

_ [Software][Notes] 追加日 のデータを取得する

画像文書のプロパティ中、「追加日」には通常の手段ではアクセスできないっぽい。

LotusScript の NotesDocument にもプロパティが準備されていない。でも画面に表示してるんだ、何処かにデータがあるんだろうと。

そこのデータに頑張ってアクセスするための方法。

Notes/Domino 4 and 5 Forum : RE: Accessing "Added (in this file)" date

上記文書に素敵な関数 AddedToFile() なんてのが!

引数に NotesDocument を渡すと、日付時間の文字列を返してくれます。

これで LotusScript から NotesDocument の Added (追加日) を取得できます。

レプリカ更新したら謎の文書がワラワラ出てきたけど、どれが今回のレプリカで出てきたヤツ? ってのを調べたいときに便利だ。


2006-07-25

_ [Software][Notes] NcDaemon は消えてください

McAfee VirusScan Enterprise 8i を Lotus Notes が入ってる環境に導入すると、Lotus Notes のメールファイルをチェックするプログラム "NcDaemon" を寄生させます。

NcDaemon が動いていると、メールの添付ファイルをローカルに保存することなく、サーバにある状態でのスキャンができるのですが。

こいつのスキャンが激しく重い。 頼んでもいないのにメールファイルの中をガシガシとスキャンしまくってくれる。 手元で観測したら通信量が10倍くらいになってる。

まあこの程度、 LAN 接続だとあまり気にならない程度のモッサリなのだが、PHS なんかで繋いでみたりすると(帯域が狭いと)、メールボックス開くのに 3 分とか平気でかかるようになる。

そんなのガマンできません。

なので NcDaemon さんには休憩してもらうことにします。

コマンドプロンプトを開き、 cd "C:\Program Files\Lotus\Notes" とか cd C:\Lotus\Notes とかで、Notes のプログラムフォルダに移動し、

NcDaemon -remove と入力することによって NcDaemon が Notes から離れてくれます。嘘のように快適になります。

添付ファイルは、ローカルに保存したときにスキャンしてくれればそれでじゅうぶんです。


2006-07-26

_ [いろいろ] POST の数

2006-07-21 にコメントスパム対策を行ってから、昨日までのログをチェックしてみました。

Webサーバのアクセスログの中にある「自分以外の POST 要求の数」(すなわちコメントスパムであろう通信件数) を拾ってみたら、1 日平均 26 件の POST 要求がありまして。 それまでは全くなかったのに、です。

実際ツッコミには何も記録されてないので、スパム除けフィルタがバッチリ働いていてくれるんですね。ステキ。


2006-07-27

_ [オンガク] Jorge Dalto / New York Nightline

photo探し始めて10年ほどになりますか。 やっとゲット。 ヤフオクで少しヒートアップして。 おめでとう俺。 よく頑張った俺。

DTM Magazine の付録がまだフロッピーディスクだった頃、そこに入っていた曲 "Song for Adela" 、これをCDで聴きたくて探しておりました。

メーカーに問い合わせても廃盤です、在庫もないです、中古屋を探してください、という寂しい返事。

時々オークションに出ては2万円くらいまで値上がりする半端なレアっぷりで手を出せずにおりました。

さて、盤の中身はと言いますと、ラテンっぽい味付けの軽めの爽やかフージョンです。中村照夫プロデュース。

Key の Jorge Dalto 以外のメンバーは、Bob Mintzer(ts)、Jay Beckenstein(as)、George Benson(g)、Jeff Mironov(g)、Will Lee(b)、Steve Gadd(ds)、等々といったメンバーです。

俺はやっぱり Track.3 "Song for Adela" が一番好きだな。 Adela は Jorge の奥さん。 シンガー。


2006-07-28

_ [W-ZERO3] es ゲット。 液晶保護シート。

003SH では液晶保護シート無しで使ってました。皮脂がつきやすいのと、画面右端のスクロールバーが出る辺りが傷だらけになっちまったのが気になってた点。

なので液晶保護シートを買いました。 pocketgames の Easy Protector を。

表面は指紋が付かないコーティングで、スタイラスでの書き味は滑らずなかなかイイです。

反射や映り込みを抑制した、ノングレアってんですが、なのでパッと見で透明感はあんまり感じられなかったけど、実はなかなかキレイ。

他には、PDA用じゃないけど、デジカメのコーナーで探すと良いかもしれないらしい。 例えばエレコムの 液晶保護フィルム - DGPシリーズ 3.0 インチ用がちょうど良いらしい。あ、これ安いね。

es は持ちやすいサイズでイイネ。 安定してるように思える。 でも不満もいくつかある。 そのうち慣れるだろうけど。


2006-07-29

_ [W-ZERO3] WS007SH の PocketIE のキー操作について

PocketIE でのカーソルキー操作感が納得いかない。

WS003SH とはキーボードドライバの作りが違うのだろうか。

それとも PocketIE のビルドが違うのだろうか。

↑キーを押すと、PocketIE の枠にフォーカスが移動してる。

HTML内でカーソルが移動して欲しいのに、画面がスクロールしたりURL入力欄にフォーカスが遷移したりする。

一番痛いのは、テキスト入力欄 ( TEXTAREA タグのところ ) に複数行入力中「上の行に移る」操作が↑キーでできない。↑キーを押すと、上の行ではなく、上のオブジェクトにフォーカスが移る。しかたないので、←キーを連打しまくって上の方に戻るという面倒な操作。 文章編集がちっとも進まない。

俺が何か変な設定をした? 特に変えてない気がするんだけど。


2006-07-30

_ [W-ZERO3] バックアップ

素敵なバックアップツールが公開されているのでメモ。

w-zero3日和:[自作] W-ZERO3間のデータ移行を支援 W03DataBackup

WS007SH にはようやくマトモそうなバックアップツールが搭載されましたが、WS003SH のバックアップツールは選択バックアップができないのでもう全然ダメ、みたいな感じでした。

WS003SH のは、俺はデータだけを保存したいのに、ヤツは環境ごと保存する。2MBほどのデータが欲しいだけなのに40MBほどバックアップとりやがる。

でも、このステキツールのおかげで WS003SH のデータだけ取って思い切ってフォーマットできます。


2006-07-31

_ [Hardware] 日本 HP 社プリンタのインクカートリッジ事情

日本 HP のプリンタカートリッジは、エプソンやキヤノンと違って、インクカートリッジにヘッドも付いてるという構造なので少々割高ですが、ヘッドに関するトラブルの場合は修理じゃなくてカートリッジ交換で済むのでトラブル時のダメージは低めです。

というわけでカラーのカートリッジが切れたので買おうかと思ってました。ブツは HP135 3色カラー [C8766HJ]

ところが、カラーカートリッジとフォトカラーカートリッジとL判光沢紙のセットが差額500円の追加で買えてしまうというではありませんか。ブツは HP135/138/L判 フォトバリュー6 [SA075A]

これスゲエ。 一気に割安です。 普通のカラーカートリッジ買うのがバカらしくなるね。


2006年
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Twitter : @moriya_jp