この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2010-01-04
_ [Hardware] ThinkPad X100e たのしみー
レノボ ThinkPad X100e, ThinkPad Edge 正式発表
ですって。
トラックポイントが付いて安い機械。これはかなりステキな香りがします。
値段にもよるけど、Turion Neo X2 あたりを選べば、現行 ATOM の倍近くはスピード出るだろうと。
日本ではどういう仕様でどのくらいの価格帯で出てくるのか楽しみです。
2010-01-05
_ [Hardware] ThinkPad X100e あれあれ?
シングルコアモデルしかないのか。
しかも US で $449 のモデルが日本だと、バッテリは 6セル が 3セルに減らされて無線LANが外されて 59800円って!
コレ google さんに換算していただくと、約 $649。部品減らされたあげく $200 アップとかお買い得!
しばらく待てば、値下げされつつ上位のモデルも出てくるよね?
じゃあ Edge はどうなんだろうワクワク。
CPU 的には、このくらいあればもう満足なんだけど。ゲームしないし。
レノボのサイトの画像をよーく眺めてみると、ThinkPadとして使用する際のキーボードにリトル不満が。慣れれば大丈夫かな。
- PrintScreen ボタンが右AltとCtrlの間にある。邪魔じゃない?
- F1〜F12は、Fn押しながら使うのが初期設定。BIOS設定で裏表入れ替え可能らしい。
- 従来のThinkPadにあった、ハイバネーションのボタン(Fn + F12)と、サスペンドのボタン (Fn +F4 ) にあたるボタンがなさそう。ハードのボタンでなくても、OSのメニューから機能を選べば良いんだろうけど。
- 画面をプロジェクタとかの外部に出すボタン (Fn+ F7) はいずこへ?
びみょーではありますが、慣れで対応できる範囲かねえ。
2010-01-06
_ [Notes] NSFDB2がいける!と思ったのに…な話
Notes/Domino のデータストアはずっと OS のファイルシステム上に NSF ファイルでした。
Domino 7 からだったでしょうか、DB2 に Domino の設計要素や文書情報が入れれるように。
コイツの美味しいところは、Notes DB のビュー上にて SQL が書けるという点。
1行1文書じゃなくていいんだよ! 他の文書から取ってきた値も並べれるんだよ!RDBみたいなデータの持たせ方が出来るの!
IBM Lotus DominoおよびIBM DB2統合機能を使用してLotus Dominoアプリケーションの機能とパフォーマンスを強化する
とか読みながら、よーし後でサンプルDB動かしてどんどん学習しちゃうもんね!うはうは開発しちゃうもんね!とか思ってたんですよ。
紹介記事やサンプルコードを見る限りではたいそう夢が広がっちゃうわけですよ。
んで、最後まで読み終わったところに注意書きが。
IBM - 732834: (参考)NSFDB2 のサポート情報について
NSFDB2 機能拡張は予定されていません。これには、新機能の追加、新しい DB2 バージョンのサポート、サポートプラットフォームの追加も含まれます。
NSFDB2 機能により、リレーショナルデータへのアクセスの利便性は上がりましたが、 Lotus Notes/Domino の使用においてお客様が期待するレベルのスケーラビリティについてスタンダードに達していません。
今後成長するわけでもなく、スケールするようなものでもなく、あんまり使ってくれるなってことなんかなー、やっぱり。
同ページ内に、XPages 機能で JDBC経由で バックエンドのRDBに接続できるっつう話もあり、コレはコレで楽しそうです。
2010-01-08
_ [Hardware] ThinkPad T60 のファンが逝きました…
ThinkPad T60 (2623-PKJ)、発売日に買っていらい毎日ブン回してるヤツです。
この正月明けに、ファンあたりから異音が出ておりましたが、先日ついに沈黙しました。
電源入れたら "Fan Error" だけ表示されてダンマリ。
あけてみたら、ファンの軸に埃がたまっておるのでしょうか、グリスが固まったのでしょうか、羽の回転が非常に重い。
フーッと息を吹きかけたくらいではウンともスンともいいません。
普通ならここで工場送りなんですけども、ThinkPad なめんな。
片っ端から何でも部品が注文できる ThinkPad ですから、ファンを注文。
左が、届いたファンアセンブリ(41W6407)、右が装換後の勇姿です。
この内部へのアクセスの容易さも魅力ですな。
で、入れ替えてから気づきました。
2007年2月頃に買ったわけですが、3年保守に入ってたんだった。まだ保守の期間内だしw無料で直してもらえたのにw
でもでも、工場送りにすると平気で3週間とかかるんですよ!
自分で部品入手すれば、すぐ直せるわけで。コレはコレで良かったと自分に言い聞かせることにします。
2010-01-09
_ [オンガク] みんなのうた 4”ever” / ミドリカワ書房
みんなのうたシリーズもコレにていったんオヒラキなのでしょうか。
茂木さんの小話がひかります。
何度もライブで聴いた曲たちも入っております。
昨年末、この版と同時に amazon で注文した緑川氏の書籍「馬鹿姉妹」ですが
1月末くらいに出荷予定という konozama 状態です。
2010-01-13
_ [Software][W-ZERO3] NetFront Browser v4.0 コンセプト版
ACCESS から、NetFront Browser v4.0 コンセプト版 無料ダウンロード開始のお知らせ、ってメールが来てました。
NetFront Browser v4.0 for Windows Mobile コンセプト版 からダウンロード。
まだ第1版だけあって、設定画面とか全然整備されてない状態。
でも v3.5 に比べると UI が日本語になってるところが優しいかな。
W-ZERO3 自体がおっそいので、JavaScript が高速化しました!ってのがいまいち体感できない…。
俺が使ってる回線が つなぎ放題x2 なので、データ取ってくんのにものすごく時間がかかるわけで、そりゃあスピード感は味わえませんてw
そもそも Text View しか使わないので JavaScript は OFF 状態なんだわ普段。
ただ、タブごとにモードが選べるのでそれは便利かな。
あと、タッチでスクロールのモードと、タッチで範囲選択のモードが簡単に行ったり来たり出来るので便利。
ページの一番上でカーソルキー(ハード)上をダブルクリックすると、ページの一番下へ、ページの一番下で下ダブルクリックすると、ページの一番上へ移動できます。
長いページ内での移動は今まで激しく面倒だったのでコレで楽になるね。
しばらくコレ使ってみます。
v3.5 を消さずに入れれるので、v4.0 使ってて不服だったら簡単に戻れます。
2010-01-14
_ [Software][W-ZERO3] NetFront Browser v4.0 がんばれ
フォント変更したいなあ。UA偽装したいなあ。
なんてあたりはガマンすればいい。
Text View のときの挙動が変なのだけどウチだけ?
変というか、表示は今まで通り Text View な感じなのだけど、表示しなくていい CSS や JS や画像ファイル群を、全部取りに行ってないコイツ?
どの表示モードにしても、とりあえずページ内で呼ばれてるリソースは全部取りに行ってるように見えます。
Text View でテキストだけで画面描画終わってるのに、せっせとデータ転送を続けてます。画面下のプログレスバーも、なかなか「終わりました」状態になりません。
そういえば表示メニューに画像OFF設定が無いよねコイツ。
画像は必ず全部取りに行くのかよ!線が細い俺には辛いな!
文字情報だけ欲しいんです素早く!ってときに便利なのに Text View。
後ろで余計なデータちまちま送受信繰り返してくれるおかげで、複数タブでイロイロ同時に開いてー、ってマルチタスクげなことができないじゃない!
こちとら回線細いんですのよ。余計な画像1枚転送が命取りです。
2010-01-15
_ [星空] はやぶさ、近づいてきてるよ
ISAS | 小惑星探査機「はやぶさ」情報 / 小惑星探査機「はやぶさ」MUSES-C
によると、地球引力圏を通過する軌道に帰還できたとのことで。着実に近づいてるねえ。すごいすごい。
月軌道半径を通過、地球への再突入、カプセル回収。楽しみです。
2010-01-17
_ [いろいろ] 電話機事情
携帯電話じゃなくて、おうちの電話。
ウチはコードレスホンなのですが、アナログコードレスでして、近頃ノイズの混入がエライことになってます。
ブーブーいっております。
電話相手の方に非常に迷惑な状態になっております。
ここいらで一発新しいヤツをと思いました。
欲しいヤツは、コンパクトなコードレスです。
留守電+コードレス+コンパクト。
←今のはこんなの。
で、探しに行きましたら。あんまり無いのな。
コンパクトなコードレスが1台だけ欲しい、という人はほとんどが携帯電話で代用できてしまうと、そういうわけで需要がないのでしょう。
ふつうに据え置き型の電話に、コードレス子機を追加というタイプのがほとんど。
←店頭にはこんなのばかり。
据え置きのは大きくて邪魔なんですわ。
ユニデンからそこそこ小さなコードレスがたくさん出てますが、外装がケバいので何とも選びツライです。
他には、SANYO、SHARP、Pioneer、Panasonic、からそれぞれ1機種。どれもそこそこなお値段です。
いっちゃん安いのは SANYO かなと。というわけで SANYO TEL-DJ3になりそげです。
2010-01-18
_ [いろいろ] 電話機リニュった
というわけで、おうちの固定電話に 三洋電機 デジタルコードレス留守番電話機 TEL-DJ3(サンドブラウン) TEL-DJ3(T) を買った。
電器屋でいろいろチェックしてアマゾンさんで購入である。
だってアマゾンさん安いんだもん。
さて困っておったコードレス使用時のノイズであるが、すっきりと解消した。
今まで使ってたヤツはもう寿命だったんだろうな。
そう考えるとわりと短命だったな。5〜6年だ。
家電なんだろう。10年くらいは持ってくれよ。なんて思ったけど、
売る方はどんどん買い換えて欲しいんだろうね。
2010-01-19
_ [Software] firefox 3.6 rc2 ためしちゅう
firefox 3.6 rc2 を入れてみた。
インストール後に再起動を求められて、IEでもないのになぜ再起動?と少々不思議な気持ちになりつつも、Windowsを再起動しないとFirefoxが起動してくれないので仕方なく渋々再起動。
で。
最初に気づいたのが、新タブを開く場所。あるページから新タブを開くとき、従来は並んでるタブの一番最後に新タブが追加されてたと思うの。
で、3.6 rc2 では、現タブの右隣に新タブが開く設定。
従来通り一番最後に新タブが開いて欲しい。そんなときは。
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent を false にすればできた。
そのほかはあんまり変化したところを感じないなあ。
2010-01-20
_ [Software] Becky! Internet Mail 2.53.00
Becky! Internet Mail Ver.2 (2.53.00) 出てます。
修正内容から一つ、
・不正なメールアドレスなどが含まれているメールを一覧表示しようとする際に落ちる事があるバグを修正。
コレですよコレ。
うちは迷惑メールっぽいのがあるとすぐにポコポコと落ちておったのですよ。それが落ちなくなりました。すてきな安定感。
といっても近ごろはすっかり gmail なんですけどね。Becky で受信するのはバックアップ目的な感じ。貯めるだけ貯めとけ的な。
しかし web mail のクセにあの便利さは何なの gmail。
できることはずっと多いはずのローカルのネイティブアプリ負けるなよと。
2010-01-21
2010-01-23
_ [オコサマ] ボーネルンド
ボーネルンドの30分タダ券をもらったから行ってみましたよ。
お子様は何度か来たことがあるらしく、自分なりに遊んでました。
普通に遊び場として遊べるんでそれだけで十分なのに、入場時に渡されたパンフに「通常保育に比べるとなんと2倍近くもの動作の出現数が見られたのです!」とか表やグラフ付けて書かれると、なんかそういう教育ママ的な親に媚びないとやってけない大変な世界なんかなあと思って少々げんなりしました。
楽しそうに遊んでればそれでイイじゃんね。数値的な裏付けがないと遊ばすこともできねえのか!とかね。
数字で比較してネチネチなんだかんだやるのは大人になってからでいいと思います。就職したらイヤでも30年近くネチネチやり続けるわけですから。
それを子供の遊びに持ち込むなよと。運営会社にバックグラウンドとして比較資料があるぶんにはそりゃあ良いですけども。
難しいな。それぞれポリシーの違いもあるしな。
中で監視してる係員も胃が痛いだろうねえ。多分、無茶な動きして転んじゃう子供よりも、それを見てキーキー言ってくるヒステリックな親の目が痛いはず。
っていろいろどうでもいいことを書いたけど、俺も楽しかったです!おわり。
2010-01-24
2010-01-25
_ [Software] バックアップせんばいかん
データが飛んだら何もかもがオシマイです。
デジカメの撮影データとかは、複数のPCに取り込んでます。
でもiTunesのデータはこのPCだけにしか入ってないんだよなあ。デジカメデータは「もういっかい撮る」って出来ないけど、iTunes は、もう一回取り込むという苦行を経ればどうにか復元できないこともないのだけど。
そんな面倒なことやっておれんのでバックアップは大切ですよと。いつかは壊れるHDDですから。
GIGAZINE の記事を見て、paragon の free 版を入れてみた。
フリーのバックアップソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」でWindowsを起動したままCドライブをバックアップ - GIGAZINE
NEC LaVie Light から無線LAN経由で、もう5〜6年前のIODATAのLAN接続HDDにバックアップ。
コレが遅い!2MB/s くらいしか速度出てない。夜寝る前にセットして朝起きてもちっとも進んでない。
教訓。バックアップ先には十分高速なモノを準備しましょう。
というわけでUSB接続のHDDの安価でそこそこ容量があるやつをゲットしてこようと思うのでした。
2010-01-27
_ [Software] Google Chrome 4.0
Google Japan Blog: Google Chrome 4.0 による拡張およびブックマーク同期機能、最新 Web 標準機能の提供
出たね。
HTML5 対応ですってよ。
YouTube なんかだと、 http://www.youtube.com/html5 で HTML5 Player 有効にしてから動画見ると、Flashいらずで再生できちゃう。
とにかく、普通にダウンロードして使えるというのは嬉しい。
皆さんのも使ってりゃ順次アップデートされていくというのもステキ。
2010-01-28
_ [Software] FenrirFS
フェンリル | フリーソフト | FenrirFS ファイル管理ソフト
ファイルにタグ付けて管理できるソフト。
今までのバージョンは、管理用のフォルダにファイルの実体をコピーしないと管理できなかったのだけど、このバージョンでエイリアスに対応。
実体を管理用フォルダに持ってこなくて良くなったの。
タグ管理は便利だわ。複数タグ付けれるし。フォルダ管理はすぐ破綻して面倒だもん。
2010-01-29
_ [Software] Google日本語入力パワーアップ
Google Japan Blog: Google 日本語入力がアップデートされました。
ひらがなからカタカナ英語への変換が便利です。
ATOKに甘やかされてすっかり英単語の綴りが怪しくなってしまったので、これがないと入力できません。
あと、結構な長文を入れてもそこそこ正しく変換してくれます。さらに賢くなってるイメージ。
でもディスクアクセスは多めかなあ。メモリたっぷりディスク速いって機械なら気にせずホイホイ使えるね。
前 | 2010年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |