...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2010-04-22

_ [いろいろ] クラウドさん

クラウドさんのことについて調べてて、Amazon さんとか Google さんのクラウドは楽しそうねえ、と思ってたんですが、じゃあ国内のしょっぱいSIやさんはどうなのよ?と思ったときに。

どこかのベンダーの製品を買ってきてはめ込み合成して商売するのが好きじゃないあの人たち。そういうやり方ってクラウドに合うのかなあって。

ソフトウェアの性能的な意味じゃなくて、ライセンス的な意味で。

オラクルさんとか、Windowsさんとか、物理CPUに(ていうか物理機に紐づいて)課金されるやつってどうなるの?

クラウド的な仮想機だと、ハードウエアは隠されてるじゃない?ユーザである俺たちには見えないじゃない?

自社で仮想機構築して運用するなら、実際の物理機が見えるので、ライセンス計算は簡単だしムダ出ないように設計することもできるし。

でもでも他社のクラウドサービスなどに乗るとき、物理機って見えないし、開示もされないよね?

Windows Server の場合、動作する機械ごとに1ライセンス必要と書いてある。常に起動しているのは1インスタンスだとしても、複数の物理機の上を転々とする場合( VMware でいうところの VMotion かな )動作する機械の数だけライセンスが必要なんじゃないの?

クラウドを構成するサーバ機器が100台あって、日々の状況によってこの100台の何処かをインスタンスが転々とするよ、なんて場合、100ライセンスいるんじゃないの?

それとも「物理機の数は見えません!」と言い張って1ライセンスでOK?

Oracleなんかは、物理CPU数で課金しますよなんて言ってるので、集積率上げるためにたっぷりCPU積んでるサーバ上で動かそうものなら、使用してるのは1コアでも4CPU分の料金いただきます!なんてことにならないの?そういう用途にはクラウドは向かないの?

これも「物理機の数は見えません!」と言い張って1ライセンスでOK?実際見えないわけだし。

わかんねわかんね。

じゃあベンダーに質問しなよ、ですよねですよね。気が向いたら聞いてみる。

つうかあれだ。リスクを必要以上に気にしまくり冷静にリスク評価できなくなってる文化な方面では「他社の機械に自社や顧客の情報を置くなんてありえません!」ってことで素早く却下されるよねクラウド。

なんだろう。もやもやするね。


2010年
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Twitter : @moriya_jp