...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2010-11-01

_ [デジカメ] PENTAX K-x / K-m グリップラバー交換サービス開始

PENTAX K-x / K-m グリップラバー交換サービス開始のお知らせ|PENTAX

ぼくは k-m をもってるのだけど、k-m も交換対応してくれるんだ!

さすが k-x と金型が同じだけはある。

色のイメージを想像しやすくするために、k-x のカタログから、黒ボディ+グリップ各色 の画像を作ってみたよ。


さあコレで、どの色にしようかしばし悩むこととします。


2010-11-02

_ [Software] unix な DB2 で backup 先を cifs な領域にする

Linux 上の IBM DB2 から、Windows の共有フォルダ (sambaなどの共有フォルダ) へバックアップを出力するというのに少々ハマったのでメモ。

DB2 は Linux 上にある。バックアップ先は Windows 機。

簡単かなと思ったのは、Windows の共有フォルダを、Linux にマウントする方法。

# mount -t cifs -o username=AAA,password=BBB //fileservername/share /mnt/share

そして、マウントした領域へバックアップ出力。

$ db2 BACKUP DATABASE SAMPLE TO "/mnt/share" COMPRESS

SQL2025N An I/O error "4" occurred on media

うそーん。マウントした領域へ保存できないエラーが。

こういうときは db2diag.log を見ればいい。

どうやら chmod しようとしたときにエラーと成っているらしい。

そらそうだ。cifs とか smbfs とかの領域は Windows だから uid,gid の話は通用しない。

きっと chmod 操作を華麗にスルーしてくれる仕組みがあるはず!と思ってマニュアル見たらありました。

オプション setuids を付けてマウントすれば良さそうです。

# mount -t cifs -o username=AAA,password=BBB,setuids //fileservername/share /mnt/share

これで SQL2025N のエラーが出ることもなく無事バックアップ出力OK。


2010-11-03

_ [Software] Windows7 でキーマップの変更

2000やXP用の Change Key が使えました。

Vista や 7 では、右クリックして管理者として実行することにより使用できます(レジストリにアクセスできます)。

ThinkPadのクソなキー、ブラウザの進むボタンと戻るボタン、これをなかったことにします。

便利。


2010-11-04

_ [Hardware] ThinkPad T510

というわけで ThinkPad T510 買いました。

画面を Full HD にしてみたよ。ひろい!

ネットブックからのステップアップなのでとにかく快適の一言。

Windows7 64bit 版でただいまいろいろ格闘中。


2010-11-05

_ [Hardware] ThinkPad T510 買ったときの小さな謎

4313-CTO という型番でした。4313 って、ThinkPad T510i、すなわち Core i3 搭載機のことじゃないの?っていう型番の謎。

ぼくのは納品書には ThinkPad T510 って書いてある。Core i5 M580 だし。T510i とは書いてないもんな。

それと、納品書のフォントが不思議。

「納」とか、「約」とか、「商」とか、句点「。」の位置とか。


「終」とか、「社」とか。


印刷も china で、日本のフォントを使ってないのかな。


2010-11-06

_ [Software] Windows 7 64bit 版ってどうなの

Windows 7 導入するにあたって、32bit 版か 64bit 版か迷うところだと思います。

自分が使用するデバイス(ハードウェア)のドライバが 64bit 対応しているか。ここが一番大きなところだと思います。

各デバイスメーカーは、WHQL の認証をもらうわけですが、最近は 32bit と 64bit と両方のドライバを準備しとかないと WHQL の認証がもらえないです。

というわけで、ここ数年で発売されたデバイスは、64bit 対応してるはず。

使いたいデバイスが 64bit 対応してるなら、OS は 64bit を選んでおくべきだと思います。

使えるメモリの量が違う。これにつきます。4GB以上でもホイホイ買える時代です。メモリが多いほど複数の作業ができます。

ソフトウェアに関しては、32bit 用のものでもだいたい動きます。

WOW64 という仕組みが組み込まれており、32bit の命令を内部で勝手に 64bit に変換してうまいこと動かしてくれます。

ユーザがそれを気にすることはないです。Windowsが勝手にやってくれます。

そうとう古いソフトやハードを使いたいというのでない限り、64bit 版で困ることはないんじゃないかなと思います。

近頃は 64bit 版の Windows 7 を初期導入して出荷してるメーカも増えてきてます。SONY なんかそうですね。

一般の詳しくも何ともない方が買った時点で 64bit で、特に困ることがないような感じですので。


2010-11-07

_ [Hardware] ThinkPad のパーツ

ThinkPad は、Lenovo Support & downloads - Parts lookup にて、自分の機械にどんなパーツが使われてるか調べれます。

というわけで、僕の機械 THinkPad T510 のキーボードは何かな。

FRU: 45N2242 です。NMB 製なのでアタリでしょう。

ところで液晶の赤色がまぶし杉ていうか彩度高杉な気がするんですけどなんなんざましょコレ。

FRU: 42T0765 で、AUO 製。悪いパネルじゃない。

インテルグラフィックメディアコントロールパネルで色調整。

彩度を1ずつずらすのだけど、そのたびに色合いが変わるのが怖い。

ぼくの感覚では、赤色の彩度 -11 でちょうど良いように思えます。


2010-11-08

_ [Software] ショートカットキー取り合い

Picasa3 という写真管理ソフトを愛用している。

こいつは Ctrl+Alt の操作で、キーを押してる間だけ写真を全画面表示してくれる。離せば元に戻る。たいそう便利。

で、Ctrl+Alt で全画面表示のままカーソルキー右や左で、全画面表示のまま次の写真へ前の写真へと移動できる。

が。

インテルのビデオドライバが持ってるホットキーとぶつかる。

Ctrl+Alt+右 押したら画面が270度回転してびびった!

インテルさん側のホットキーを無効にして一安心。


2010-11-09

_ [Software] 終了速度をとるか開始速度をとるか

VMware vSphere Hypervisor (ESXi) 使ってて。

メンテのためホストを落とすことになった。

ゲストはどうする?

シャットダウンするかサスペンドするかの選択肢だわな。

ここで。

シャットダウン:乗ってるAPにもよるけどわりとサクサク終了する

サスペンド:1ゲストにつき2~3分かかる

ゲストが多いとき、全ゲストがサスペンドするのを待つのは結構苦痛。

正直シャットダウンの方が速い。

のだが。

メンテが終わってから起動するとき。

これはサスペンド復帰の方が圧倒的に速い。開始したらもうすぐ使える状態になってる。

シャットダウンからの開始だと普通のブートシーケンスなのと、作業中だった内容はなくなってるのでもう一度画面出して、などの面倒な手続きがある。

終了時のサクサク感をとるか、開始時のサクサク感をとるか。

ストレージのライト速度が十分に高速ならサスペンド運用でいいんだろうけどね。

ていうか滅多にホストのシャットダウンなんてしないんだけども。


2010-11-10

_ [Software] サスペンドが遅いのは機械のせい

昨日の日記に書いたサスペンドが遅い件、これ機械が悪かっただけでした。

ストレージのライトキャッシュがオフになってて、足引っ張られまくりでした。

ライトキャッシュを再度有効にしたらサクサク動くようになりました。

というわけで、ESXi シャットダウン時は、ゲストはサスペンドってことで。


2010-11-11

_ [デジカメ] 三脚

SLIK 三脚 スプリントPRO2 3WAY ブラック SPPRO2BK 買った。

軽い三脚はもってたのだけど、頼りないのと傾きの調節がやりにくいのとで新しい三脚がほしかった。

というわけでSLIKの「スプリントPRO2 3WAY」を。

まだ外では使ってないのだけど、がっつり開脚すれば低い位置に持って行けるし、伸ばしてもそこそこしっかりしてるし。

レンズ込みで1kg未満のカメラしか使わないのでこのくらいで十分です。

軟弱な僕でもギリ持ち運べる重さ。


2010-11-12

_ [Hardware] ThinkPad T510 静かだよ

今まで使ってた LaVie がうるさすぎたってこともあるんだろうけど、とにかく静か。

ビデオエンコードとかの処理をブン回しても静かなまま。

ファンがブンブンいわないの。

電源切り忘れても気づかないくらいに静か。

でもバッテリ運用してるときはうるさい。なんか電子的なノイズがキンキン聞こえる。

省電力関係の回路を切り替えるタイミングとかで。頻繁にCPUを休めたり働かせたりをスイッチさせてると、省電力には有効なんだろうけど電子音的うるささが。

AC電源接続時は静か。


2010-11-13

_ [Hardware] ThinkPad T510 画面の色

Full HD で、バックライトは LED な機種なのだけど発色が気に入らない状態が続いてる。

時々調整しては、コレじゃない、と唸っている。

赤がまぶしすぎるのは落ち着いた。最終的にマイナス21くらい赤の彩度を落とした。

次に気になっているのは緑がくっきりしすぎること。写真を見ると緑のうるささが浮きまくる。

今のところ、緑の彩度もマイナス21してみて様子を見てる。

でもまだ緑が明るすぎる気がする。PCの画面上での様々な操作では不満はないけど、写真を見たときなど、たとえば山の緑はもう少し落ち着いたほんの少量の黄色を含んだ緑なのに、ぎんぎんに鮮やかな緑で表示される。

どうしたらよかんべ。


2010-11-14

_ [オコサマ] 七五三

自分の七五三がどうだったかなんてまるっきり覚えてませんが、うちの子にとってまずは一区切り。

曇天+はじめてのシチュってことで写真あんまりうまくとれなくて残念。もう七五三これでさいごなのになー。

お天気ばかりは選べないから仕方ないか。

入学式も冷たい雨だったし。

記念の式典はどうにも灰色の記憶になってるかも。


2010-11-15

_ [Hardware] だいたい同じだけど大きく違う

ThinkPad T410 のレビューが出てた。

【Hothotレビュー】 レノボ「ThinkPad T410s」Optimus対応版 ~グラフィックス機能自動切り替えでより便利に

ぼくのT510は、だいたいの使用感はT410と同じ。

大きく違うのは画面。

画面って難しいよね。カタログに解像度やサイズは載るけど、色味とかは載らないものね。

画面は確実に毎日見続ける場所なのにカタログなどでうまく言語化できないというのがもったいない。

主観によるところが大きいからかな。


2010-11-16

_ [デジカメ] PEN Lite E-PL1s

OLYMPUS PEN Lite E-PL1s|デジタル一眼カメラ|オリンパスイメージング

リリース間隔短くないですかね。マイナーチェンジぽくて前モデルユーザは悔しそう。

しかし軽いというのは正義。レンズも小さくなっていいなあ。

小さいけどセンサはコンデジなんかに比べると全然しっかりしてるので、撮れる画のサンプル見る限りとても綺麗。

そうそう、オリンパスのアートフィルタの中では、ラフモノクロームがうらやましい。

最近モノクロのおもしろさが何となくわかってきたのだけど、どうにも眠くなっちゃう。

そんなときラフモノクロームはガツンとワイルドな画を出してくれそうでいいなあ。


2010-11-17

_ [Software] なんでもブラウザでやっちゃうのね

ThinVNC | HTML5 Remote Desktop | Web VNC | AJAX VNC

HTTPサーバなVNCサーバ。

クライアントはHTML5が処理できるWEBブラウザならなんでもおk。

最近のWEBブラウザすごいね。

なんでもできるんだね。びっくりだわ。


2010-11-18

_ [Software] zabbix で linux の disk i/o を拾う

zabbix で監視中の linux 機、disk i/o を取りたいなと vfs.dev.read などを設定してみましたがずっとゼロのまま。

困ったなと思っておりましたら zabbix に頼らず /proc から直接取ってこい方法が紹介されてました。

MuckNet » Blog Archive » Getting hard disk performance stats from zabbix

書いてあるとおりやってみたらなんの問題もなくさくっと設定完了。


2010-11-19

_ [Software] EmEditor v10

テキストエディタ EmEditor - Unicode、巨大ファイルにも対応する Windows用定番テキストエディター!

Windows7 64bit なので、せっかくだから 64bit ネイティブのエディタがいいなと思ってフリーの探したんだけど探したりないのかすぐに見つからなかったので、慣れてる EmEditor v10 買ってみた。

とても普通です。何も不満ございません。

機能がたくさんあるそうですけども、派手にコーディングしたりしないのでゴージャスなメモ帳くらいの使い方しかできなくてすみません。

インクリメンタルサーチは便利だわ。

ネイティブアプリとしての emacs があればいいんだけどねー。あるのかもしれないけど。


2010-11-20

_ [デジカメ] カメラ内フィルタ

ぼくは Pentax k-m を使っているのだけど、カメラ内で撮影画像に対していろいろフィルタをかけれるのが楽しくてすき。


クリスマスツリー、ちょっと寂しかったのでクロスフィルタをかけてみた。

なんかちょっぴりゴージャスになった。こうやって手軽に遊べるのいいよね。

しかし、今からクリスマスって準備早過ぎやしないか。実際のクリスマスの日には、ありがたみがずいぶん減ってるんじゃないか。

あとイルミネーションのLED。LEDの発色って寒々しいよね。電球の暖かい光が懐かしいよ。あれ、ほっとする。


2010-11-21

_ [Software] Adobe Reader だけじゃない

PDF をみる、というのは、一昔前では苦行の一つでありました。

ちかごろ Adobe Reader もずいぶん素早く起動するようにはなったけどまだもっさり感も残ってますね。

つうわけで Adobe Reader 以外の実装としては Foxit のがいいと思うです。

Foxitソフトウェアベスト—PDFリーダー

すごい速い。普通に快適。

ほかには Google Chrome も PDF そのまま表示できるので便利。検索結果からPDFをクリックしちゃってももう「しまった!」って思わないもんな。

いい世の中になりました。


2010-11-22

_ [デジカメ] PENTAX k-r の CM

11月21日放送 HOYA株式会社

こんなのあるのねー

カラフルゲーム

k-r がふってくる落ちゲー


2010-11-23

_ [いろいろ] じゅんばん

週末、子供がおなかの風邪かな、そういうのでグッタリしてた。

なんども吐くので吐瀉物片付けたり添い寝してあげたりとじっと一緒にいたのが良くなかったのでしょうか。

子供は月曜には元気になってたのですが、月曜の夜から僕が。

月曜夜からぶっ倒れて祝日の火曜まるまる寝てました。

どーにか復活してきたのですが、次は妻が「腹が痛い」と申してます。

こういうのは順番なのかな。


2010-11-24

_ [Software] Opera 11.00 beta

Opera Web ブラウザ | Opera 11 beta - 次のステージへ

入れてみました Opera 11 beta。速くなってる気がする。けどメモリもたっぷり食べてる気がする。

user.js な snaplinks が動かなくて(僕のミス?)しょんぼり中。

ブラウザと言えば WM 用 NetFront v4.1 だけど。

なに? 4.0 は無かったことになったの? ていう感じで、袋小路感満載。

ブラウザ難民。


2010-11-25

_ [Software] PDF 出力

PDF 出力は、プリンタドライバとしてOSに入れて、どんなソフトからでも印刷機能さえあれば PDF に出せるよーってするのが一般的のようです。

Windows7 64bit で無償で使えるやつが出ました。3ヶ月という期限付きですが。印刷時に広告表示用のIEが起動しますが。

Foxit PDF Creator 日本語版

広告うぜぇ派の方は、BullZipで。

FREE PDF Printer

PDF 生成エンジン部分は ghostscript なので、似たようなのとあまり変わらないかもだけど、こいつは Windows7 64bit に対応してるのがうれしいところ。

あと日本語ファイル名も化け化けにならずに通してくれる。


2010-11-26

_ [デジカメ] イルミネーション難しいよね

今日から始めるデジカメ撮影術:第134回 イルミネーションと人物の関係 - ITmedia デジカメプラス

これからの季節、こういう記事を参考にイルミ撮りのスキルを上げてゆきたい。

写真は光を記録するものだけども、光がとても難しい状況にあるイルミ撮りは難しいです。

やっぱ三脚かな。三脚持ち歩くの面倒なんですわ。


2010-11-27

_ [いろいろ] 五反田のイタリアン、カプリス

友人に誘われて、五反田にあるイタリアン 伊酒屋Dining Caprice へ。


写真は、かにクリームのパスタだったかな。うまかった。

大根とスジ肉のやつとか、ソーセージとか、チキンとか、メニューの名前はすっかり忘れたけどおいしかった!

ちっさいけど、ほんわかとしたすてきなお店でした。


2010-11-28

_ [Software] Opera 11 は extension があったのね

以前 opera 11 beta 入れたとき、user.js の snaplinks うごかねえなあと文句言ってましたが、extension として存在してました。

opera 11 からようやく extention の機能が入り、簡単に機能拡張できます。

ユーザとしてはとても楽々でうれしいですわ。


2010-11-29

_ [Software] CUDA を使って動画変換

無料ビデオコンバーター | ビデオを変換するフリーウェア | Freemakeビデオコンバーター

様々な動画を変換できるツール。CUDAをつかってCPU負荷を押さえて高速に変換してくれる。

ThinkPad T510 に採用されてる NVIDIA Optimus 対応の NVS 3100M は働いてくれるのか?と思ってためしてみた。


おおお。認識してるじゃないですか。えらいえらい。

変換速度は…

今まで遅いPCしか使ったこと無いので、速いという感想しかありません。

あと、CPU負荷は低いです。なのでほかの操作の邪魔されなくて快適。


2010-11-30

_ [Hardware] 5 in 1 メディアカード・リーダーって何が使えるのよ

ThinkPad T510 買ったときの構成一覧に「5-in-1 カード・リーダー」って記述があったことを思い出しました。


形状的に SD は入りそうだなーってことで何も考えずに SD は使ってました。ていうか他のが入りそうにない。でも、5-in-1 とある。何が使えるんだろう。

と思ったらカタログに書いてあった。

  • SDメモリーカード
  • SDHCメモリーカード
  • マルチメディア・カード
  • メモリースティック
  • メモリースティックPro

ま、まあ種類的には 5種類あるけど、気持ち的には2種類じゃね?


2010年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter : @moriya_jp