...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2011-02-01

_ [いろいろ] 風邪

家族が風邪を引いた。

こういうとき困る。僕か妻かのどちらかが仕事に行ってるうちに、もう片方がおうちでバックアップするという体制なのだけど、片方が倒れてしまうとどうにも回らない。

子供を送り出して洗濯など終えてから家を出たらどうしても会社が始まる時間にまにあわない。世の中の共働きさんとか一人親さんとかはマジすごい。どうなってるの。

こんな慌ただしいのを毎日こなしてるとかどんだけ鉄人ですかと。


2011-02-02

_ [Software] java で迷子

他人の書いたのを追いかけてるのだけど、もう全然わからんわ。

わりと小さな java アプリがあります。

jar ファイルの中にいくつかの class ファイルとひとつの xml ファイルが入ってます。

xml ファイルを読み取るために普通に

InputStream inputstream = this.getClass().getClassLoader().getResourceAsStream( xmlFile );

とやって、その後 JDOM でパースしていくんですが。

xml ファイルの中で 10 個しかパラメータ設定してないのに、パースすると15個値が返ってくる!なんでなん。

といっても全く無意味な値じゃなく、以前 xml ファイルに記述してあった値なのです。でもそれはもう消してあるんです。

違うファイル読みに行ってるのかなあ。

なんなの。明日また追いかけてみる。


2011-02-03

_ [Software] 迷子なのは寝ぼけてるだけだった

昨日書いた日記の件、コードをいい加減に読んでたから気づかなかった。

朝イチですっきりした頭で読んだらすぐわかった。

Preferences.importPreferences(inputstream);

これだ。inputstream は Preferences に入ってたんだ。

そして systemNode に記録してる。

Preferences は永続的に格納されるから再起動とかしても消えない。

今回試してたのは unix 環境だから /etc/.java/.systemPrefs 配下に保存されてる。

はじめてこのプログラムを実行した人は root で実行したんだろうな。

/etc/.java/.systemPrefs 配下に掘られたディレクトリが全部 root 権限。

なので他のユーザで実行したら上書きできず消すこともできず昔のデータが残ったまま状態。

設定用の xml ファイルを読んだ後、/etc/.java/.systemPrefs 配下にある消されず残ってた値も一緒に読み込んでて、だから数が合わなかったんだね。

不要なデータをザクッと消して解決。

結論。

夜考えても品質が悪いのでさっさと寝るが吉。

朝すっきりした頭で考えた方がずっと効率が良いよ!


2011-02-04

_ [Software] OpenOffice.org の方がアイコンがかわいい

無料なオフィススイートであるところの OpenOffice.org と、そこから派生した LibreOffice ですが、OpenOffice.org の方がアイコンがかわいいと思うのです。

OpenOffice.org のロゴはあんまりかっこよくないけど、文書ドキュメントや表計算ドキュメントといったもののアイコンがシンプルでイイ。


LibreOffice のロゴはきりっとしててかっこいいけど、それぞれのアイコンが古くさい感じ。


良いところだけ混ぜてくればいいのにね。


2011-02-05

_ [Software] class ファイルから java ファイルを生成

ソースがねえのに動きがおかしいのをどうにかせい、とか、普通に困ります。

そんなとき Java Decompiler 。

JAD におせわになりました↓

JAD Java Decompiler Download Mirror | Tomas Varaneckas

最近の新しいJDKで作ったclassは、JD の方が良いらしいです。

JD | Java Decompiler

素人が書いたクソみたいなコードをコンパイルしてからこういう逆コンパイラに通すと、あらまあ綺麗なコードが出てきたじゃない。

なんてこともあります。


2011-02-06

_ [オデカケ] NASPAスキーガーデン

電車でNASPAスキーガーデンへ。越後湯沢駅からシャトルバスで数分。


Pentax K-m / DA L 18-55mm / F8 / ISO100 / 1/640s / +0.7EV

スキーヤーオンリー。とても平和なところでした。

すこぶる良いお天気で、お子様も快調に滑っておりました。

てっぺんからしたまで初心者コースをだーっと滑ると2.2kmあるのですが、お子様はノンストップでズバーンと滑りきるのでした。

たぶん止まれないだけだと思います。重心のかかり方が変!

こんど教えてあげようと思います。

僕はお子様の付き添いで初級者コースばっかり滑ってたのでとても楽ちんな一日でした。

渋滞がないというのは良いね。東京から1.5時間電車に乗り、駅からバスですぐ到着。

軽い気持ちでおにぎり注文したらものすごくでかいのが出てきたのが本日の負けポイントでした。油断してた。

帰りに越後湯沢の駅なかで風呂に入浴。酒風呂と書いてあったけど酒の香りには気づきませんでした。

メンズの体臭でかき消されてたのかもしれません。

駅で、ちょっと時間があるのだけど、ってときにすぱっと入浴できるのは素敵。

なかなか良いツアーでした。来年もいきたい。


2011-02-07

_ [デジカメ] EOS Kiss きましたねー

Kiss F の後継、

キヤノン:EOS Kiss X50|概要

いいねえ。入門用にちょうど良さそうだねえ。EOS Kiss X50・こだわりスナップキットが特に良さそうだねえ。50mm の明るめのレンズをセットにしてあるというのが。

あとは Kiss X4 の後継、

キヤノン:EOS Kiss X5|概要

バリアングル液晶までつけてきて、下位機からの追い上げが激しくて 60D との差別化が微妙になりつつじゃないですか。操作性というところで差別化なのかな。

各製品紹介ページのカメラの作例には、モードごとのサンプルが載ってて良いと思う。このモードだとこんなのを撮るのに適してますよってのがわかりやすくて。


2011-02-08

_ [デジカメ] FinePix X100 すげえな

X100 / FinePix X100 | 富士フイルム

コンデジに毛が生えたようなもんかと思ってましたがサンプル画像見てこりゃ違うと思った。

コンデジとは解像感が段違い。

そりゃそうか、APS-CサイズのCMOSセンサーにフジのレンズだもんなあ。

比べるのが失礼か。

_ [デジカメ] Pentax K-5 limited silver

PENTAX K-5 Limited Silver K-5リミテッドシルバー|PENTAX

何コレすごいかっこいいんですけど。

さらに DA Limited silver とかもう。DA70 のシルバーがかっこいい!

でも 500台限定って。すぐに売れちゃうよなあ。

自分の DA21 塗装はがしてニセシルバーにしちゃおうかしら。


2011-02-09

_ [Software] X Server といってもいろいろあるのね

遠隔の UNIX を GUI で操作する。

ふつうなら手元に X Server 入れて画面を手元に出して操作するよね。

近頃はサーバソフトもインストーラが GUI になっており、シロートに毛が生えたようなヤツでも何となくインストールできてしまう。

WebSphere という Webアプリケーションサーバをインストールしようとして、とりあえず手元にある X Server につないでみた。

Cygwin/X である。

次へ次へとボタンをクリックして軽快に進んでゆく。

途中「これでよろしいか?」という確認のポップアップが出るのだが、ここで詰まってしまった。

本来ならこういうのが出るはず。


「はい」「いいえ」の選択肢が出て「はい」を選ばないと先に進まないのだが、出てきたポップアップに何も表示されないのだ。

こうなる。


どうやら、画面に何か出そうとがんばっているのだけども表示できずに固まってしまう、という感じに思える。

Xming を試してみたが、ベースが同じなのだろう、同じ結果だった。

その次に WeirdX を試してみた。Pure Java だという。

微妙に色がおかしなことになるが表示はされる。

今までダメだったのと同じ場所で表示された。しかしウインドウサイズが小さくボタンが押せない。

はしっこをもってビューッと広げると固まってしまった。画面の再描画をやらせるとだめなようだ。

有料の X Server に手を出すか?と思ったけど、ちょっとまてよ?

手元の PC でおとなしく Ubuntu の Live CD 起動して、ここに画面を出すようにしたら、なんの問題もなくサクサク進んだ。

最初からこうしておけば良かったね。


2011-02-10

_ [Software] 再起動って面倒だね

西暦2000年あたりにやってきた恐怖の Windows Me を乗り越えた後、パソコンの安定性は著しく向上しております。

毎日シャットダウンとかないわー起動しっぱなしだわーという時代ですので、毎月の WindowsUpdate での再起動が激しく面倒です。

再起動なしで上手いことやってくれないかねえといつも思うわけです。

といってもOSの仕組み的に仕方ないので、この再起動のタイミングがいろいろのソフトウェアバージョンアップのタイミングとなっています。

それ以外で再起動とか普通しないわ。

今回 Adobe Reader のバージョンアップをしたのですが、こいつはなぜに再起動を要求するのか。謎です。

PDF 表示するだけなのに。再起動が必要ということはシステムのどこかに食い込んでるということでしょう。

PDF表示するだけのヤツがなにをしておるのか。逆にそこが心配です。

たぶんIEのプラグインか何かでしょう。

とりあえず再起動させておけというインストーラの作りがむかつきます。

Windowsユーザは再起動に慣れているだろう、何かあったら再起動するだろう、という前提がもうね。

ドライバ類もこの機会にまとめてバージョンアップ。

ついでに、出たばかりのATOKもバージョンアップ。

日本語入力システム ATOK 2011 for Windows

細かい部分がブラッシュアップされた感じかね。

無線LANルータのファームも出てたわ。

AtermWR8700N|ソフトウェア|ダウンロード |AtermStation

うち的にはバージョンアップ祭りでした。


2011-02-11

_ [デジカメ] CP+ 2011 いってきた

Camera and Photo のことだったのね CP って。

子供をだっこしてまわってたのであんまり展示物をさわれなかったのが心残り。

ペンタックスのブースに展示されてたシルバーモデル、まだ発売されてないのだけど予約ですでに限定数に達したそうで。

ちょっぴり悔しいナリ。



2011-02-12

_ [いろいろ] 焼き肉の価値は

子供と二人で焼き肉食いに行ったのです。

二人とも小食だし、僕は酒も飲まないしで、ひとり1000円くらいじゃね?と。


結局倍くらいかかったわけで。

そんだけあったらお肉屋さんで相当いい肉買えるわー。

でも家で焼き肉は片付けが面倒だしね。

焼き肉は肉のコストもアレだけど、準備片付けのコストが、コストというか面倒さがあるよね。

床や壁に飛び散る油、天井には油を含んだ煙、油だらけの食器やホットプレート。

コレを片付けるのかと思うと、もう。

それをお店に肩代わりしてもらってると思えば、焼き肉屋の価格もまあこんなもんかなと。

おうちで料理するようにがんばろう。

あ、写真の肉はこの後一瞬目を離した隙に大炎上しました。


2011-02-13

_ [Hardware] Nokiaさん…

Nokia、Microsoftと提携 Windows Phoneをスマートフォンに採用 - ITmedia News

Symbian どうすんのね。現状維持ってことは相対的にはフェードアウトの方向だよね。

Windows Phone 7 どうなんのか楽しみ。化けるかな。良い方に。


2011-02-14

_ [Software] ログから拾え

IBM の WebSphere Application Server というやつ、32bit 版だと GUI のセットアップツールがついてて至れり尽くせりなのだけど、64bit 版はコマンドラインからドゾーってわりと冷たく突き放してくれる感じです。

オプション多すぎて何を指定すべきなのかわかんねえよ!ってなるんですけど。

それぞれのオプションパラメータに何を設定すべきかというのの指針を得る方法を一つ。

どっか適当な環境で 32bit 版とりあえずセットアップすると、セットアップのログが記録されます。

ログの中に、セットアップ時にコマンドラインに渡すパラメータが全部出てます。

それコマンドラインに全部コピペすれば同じ環境でセットアップできます。

できたできた。

そうそう、WAS7 のクラスタ内に 64bit と 32bit 混ぜても動くー。もちろん OS ちがくても動くー(OS依存のコードがなければな)。

へえ。わりと柔軟なのね。


2011-02-15

_ [Hardware] iSCSI ターゲットが増えてきて素敵

【清水理史の「イニシャルB」】 第428回:Windows Storage Server 2008 R2搭載でより高速に アイ・オー・データ機器「HDL-Z2WSA」 -INTERNET Watch

近頃、低価格 NAS で iSCSI ターゲットに成れるものが増えてきてイイ。

リンク先の記事見てたら、安くてもこれだけスピード出るんね。

テスト環境構築んときの共有ディスクとしてよさそう。


2011-02-16

_ [Software] Linuxの高信頼システム構築標準教科書

高信頼システム構築標準教科書 - 仮想化と高可用性 -|Linux技術者認定機関 LPI-Japan [エルピーアイジャパン]

ただ入れて動かすだけの時代じゃねえぞと。そこそこ丈夫な仕組みも普通に使えるんだぞと。

そういうのを細かく踏み込んではないけれどだいたいこんなもんかーというところまで勉強できる教科書。

記述されてる分野は多岐にわたってて大変参考になる。

細かいところはググればわかる。○○というツールのパラメータはどうするのが良いの、といったところはググれば良い。

そうじゃなくて、大きな枠組みで見てどうなのという話はなかなかまとまったモノがなかったんじゃないかな。

大枠のところはこの教科書が大変有用な道しるべになると思う。すげえな。


2011-02-17

_ [Software] Google Chrome Stable

いつのまにやら Google Chrome の Stable 版は v9.0.597.98 になってる。

どんどん数字上がってくね。


2011-02-18

_ [Software] Google Chrome dev

Google Chrome の dev 版なんてもう v11.0.672.2 ですよ。

今回からタブにエフェクトがついた。

WindowsXP での表示イメージだけど、タブにてマウスカーソルのあるところがほんのりポワッと明るくなる。


へえええ。

用もないのにマウスカーソルふにふに動かした。


2011-02-19

_ [デジカメ] もう桜ですよ

まだ寒いというのにいくつかの桜は咲き始めています。

pentax k-m / DFA 100mm F2.8 WR


pentax k-m / DA L 18-55mm


やっぱり DA L 18-55mm は解放だと甘いなあ。

絞ればいいとかいわれても、SS 遅くなると風で揺れてぶれぶれになるんよ。

やっぱり SS 稼ぎたいから絞り開きたいわけよ。


2011-02-20

_ [デジカメ] フィルタも安くなったねえ

上海問屋、1000円以下のレンズフィルター3種類 - ITmedia デジカメプラス

どのくらいの品質なのかわかりませんけども、1000円以下で買えるとかどうなの。

びっくりじゃないの。

枠の厚みはどんなもんなんだろう。

薄枠じゃないと広角でけられるよね。

最近はレンズプロテクタなどのフィルタはあまり付けないようにしてます。

なにげに大丈夫だし。前玉が汚れても拭けばいいし。


2011-02-21

_ [Software] ますます何でもオンラインで解決かよ

12 new file formats in the Google Docs Viewer - Docs Blog

Google Docs で新しく12個のファイルフォーマットに対応ですって。

PSD とか PS とか AI とか TIFF とか。何でも見れるようになるのな。

ちょびっと見たいだけならツールの導入ってしなくてよくなるね。パソコンがクリーンに保てていいわ。


2011-02-22

_ [Software] IE8 と favicon.ico

IE8 で動作確認してるときは、履歴消したりCookie消したりするの面倒なので InPrivate モード使ってるんですよ。

で。InPrivate モードだと favicon.ico を取りにいかないのな。

favicon.ico まわりの挙動を確認しようと思ったら全く無視しまくりやがって。

favicon.ico は履歴とひも付いているようで、履歴がOFFになる InPrivate モードだと favicon.ico 周りの動きはなくなるみたい。な気がする。

通常モードで保存済みの favicon.ico の履歴があれば、ローカルからそれを参照するみたい。微妙に通常モードのデータとリンクしてるんだね。

そうそう、リバースプロキシ型のWEBアプリ認証統合的な製品を使ってると、favicon.ico まわりの挙動がウザくてムカつきます。

入り口のページを開くと、IDとパスワードを要求されて入力するんですが、それは実は入り口のページを要求したからじゃなくて favicon.ico を要求したことに応じて発行されたログイン画面だったりする可能性もある。タイミングによっては。

コレは面倒くさい。

IDとパスワード入れてよっしゃ認証通ったと思ったら favicon.ico がチロッっと表示されるっていう。なんなのこれ。

俺呼んでないし、って思ってもブラウザが勝手に呼んでるっていう。

favicon.ico のへの要求に関してはスルーする設定にしとかないとイカンのね。


2011-02-23

_ [Software] Windows7 SP1

一般向けに Windows7 SP1 出ました。

WindowsUpdate経由でSP1適用してみました。2時間くらいかかったかな。

ぼくのところは 64bit 版なので、ダウンロードしたファイル群のサイズは900MBほど。

配布サイトが混んでたみたいなので、もうちっとすいてくれば素早くできるようになるんだろうね。


2011-02-24

_ [Hardware] Xperia arc 3月末発売

Xperia(TM) arc SO-01C | 製品 | NTTドコモ

これはほしい。

たいそう魅力的じゃないか。

Android 2.3 だというのも惹かれる。

グローバルモデルとほぼ同じってことで変なカスタマイズが入ってないのも良さそうに見える。

料金プランの勉強をしておく。


2011-02-25

_ [オンガク] CD / □□□

□□□ (クチロロ) の新譜、CD

アルバムタイトルがもう紛らわしくて。

アマゾンさんから出荷しましたメールが来てなんだろうと思って品名見たら「CD」とか書かれててなんだそれと思って詳細見たら、ああクチロロの新譜ね。

コトバを、言葉を使って楽しんでる感じがすごい。ジャケも文字だらけ。

ふわっと包み込んでくるようなトラックが気持ちよくてね。

「はじまり」の言葉とメロディのリフレイン。

前作、ヒップホップの初期衝動から「ヒップホップの経年変化」でいとうせいこうが吠える。

がつがついってたかと思うと急にさわやかなカッティングギターに乗せたシティポップ「恋はリズムに乗って」。これは大変正統派ポップスで心地よい。メロディーが頭に残りまくる。

前作のちょうかっこいい 00:00:00 のテイストを引き継いだ 「スカイツリー」。猫踏んじゃった+雑談。時報音とエレピとトランペットがっ。マップマップグーグルマップ。にゃー。

デジタル感あふれる「あたらしいたましい」。

「ちょwwwおまwwww」ってどんな曲なんよ、ってタイトル見ただけで気になるわけで。ちょwwwおまwwwwってかんじ。

「iuai」カラダが揺れるフロウ。

とにかくいろんなテイストが詰まってて楽しい。


2011-02-26

_ [オデカケ] ワークショップコレクション | こどものためのワークショップの博覧会

ワークショップコレクション | こどものためのワークショップの博覧会 てのがあったので行ってみました。


11時OPENってんで油断して11時に現地に着いたら長蛇の列。正直やり過ぎなんじゃないかってくらいの人数。この規模の行列をみたのは久々だわ。

建物の入り口には入れるようになるまで30分間。

中では部屋ごとに様々な体験ができるようになってるんだけど、それぞれの待ち時間がすごい。

エコバッグにスタンプを押す的なのに並んで1時間。

フェルトの人形を作る的なのに並んで1時間。

ディズニーじゃねえんだから。

しかし近頃の子供ちゃんはこんなにいろんなことが気軽に体験できてなんて贅沢なんざましょ。

人混みというか混雑が苦にならないタイプのお子様ならかなり楽しめるのではないかと思います。

最初にどこ行きたいか目星を付けておいて、早めに来て並んでおくのが勝利への近道だと思います。勝利ってなんやねん。


2011-02-27

_ [オンガク] くちろろのライブを ustream で見た

昨日と今日、□□□(クチロロ)のライブ、ラフォーレ原宿でやってたのをそのまま ustream で中継してた。

いいね。こういうの見ると是非とも現地に行きたくなる。

とにかく演出が良かった。

「00:00:00」 から 「スカイツリー」 へ、そして「TOKYO」って流れが完璧すぎて。

ある男女のすれ違いのストーリーをステージ上で演じながら。

双方の視点からのセリフがそのまま曲に重なって。

「TOKYO」では車掌役のいとうせいこうが「この先揺れますが、安心してお揺れください」なんつって気の利いたことを言う。

「ちょwwwおまwwww」では、リアルタイムにツイッタから "ちょwwwおまwwww" を検索してスクリーンに投影してた。

曲のイメージに映像や演技や演奏やその他諸々が重なって。このライブは演出の勝利だ。


2011-02-28

_ [Hardware] ELECOM ディスク認識エラーの解消用 マルチレンズクリーナー CK-MUL3

CDプレイヤーさんの奏でる音ががぴょこんぴょこんと飛びぎみです。

この曲はブレイク多いなー、なんて言ってる場合じゃないです。

というわけでレンズクリーナーに挑戦してみました。

ELECOM ディスク認識エラーの解消用 マルチレンズクリーナー CK-MUL3

1回まわしたら飛びはずいぶん減少し、2回まわしたら飛ばなくなりました。

コレはヘッドが綺麗になったということでよろしいでしょうか。

現状快適です。

そんなことより新しいCDプレイヤーがほしいです。


2011年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
Twitter : @moriya_jp