...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2006-08-18

_ [Hardware] APM と ACPI と RHEL

電源管理に関する規格で、APMACPI が有る。

APM があると、アプリケーションから PC の電源を切ったりすることができる。細かい制御はできない。

ACPI は、OS から接続されてる機器の電力を細かく管理できる。でも機器全部が ACPI に対応してないとダメ。

んで。

ACPI のみを実装した BIOS を持つ PC に RHEL3 を入れてるんだけど。

RHEL3 のカーネルには ACPI の機能がない! Shutdown と同時に電源OFF ができない! 寂しい! 電源切ってねーって画面で、誰かが電源ボタンをポチッと押してくれるのを待ち状態ですよ。

RHEL3 では、電源管理できるのは APM のみですよ、ってコトらしい。

じゃあ APM を BIOS に実装してる機械なら制御できるぜ! と思って見てみたら。 RHEL3 が、自分で起動時に APM 機能を OFF にしてました。 SMP 環境で APM 使うのはあんまり安全じゃないから、らしい。 なんだそりゃ。

つうわけで、RHEL 使って、Shutdown 時に安全に電源OFF も一緒にやりてぇ、ってときは RHEL4 を選ぶしかないと。


2006年
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter : @moriya_jp