...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2010-09-01

_ [デジカメ] 噂が出てくるとドキドキするねえ

ペンタックスが9月9日に新型デジタル一眼と交換レンズを発表? - http://digicame-info.com/2010/08/99-1.html

来週か。

K-x の後継機かしら。K-7 の後継機かしら。

レンズはどんなのが出るのかな。

絞りは円形絞りにしてほしーなー。


2010-09-02

_ [Hardware] iPod touch ほしー!

アップル - iPod touch - FaceTime、Retinaディスプレイなど、魅力を満載。

あたらしい iPod touch、これはすてき。

iPhone4 が機械としてはとても魅力的で触ってみたいけど通信回線の維持はちょっと面倒、と思っていた方々にはかなりステキな選択肢なのではないかと思うわけです。

外出先でWiFiつかえるところマッピングしながらいぢるのも楽しそうじゃない。


2010-09-03

_ [Hardware] 白芝

東芝 SDHC 8GB Class10 海外パッケージ品、東芝の白いSDカード通称、白芝。

Class10 の 8GB にしては安かったので買ってみた。

普通に使えてます。


2010-09-04

_ [オンガク] Vimana: The Spaceship / XS

元エスカレーターズ堀越昭宏のジャズファンクなユニットXSの1st、 Vimana: The Spaceship

堀越氏のジャズな Rhodes を中心にゆったりとしたクラブジャズなサウンドでうっとりです。

フランシス・マヤ、ユライ、という二人の女性ヴォーカルでオサレかつシットリと。

エレピがとにかくかっこよくてな。エレピ好きはチェックしておくべき。

iTunesに取り込んだとき曲名が入って無くて打ち込んでみますた。

iPod付属のチープなヘッドホンで聴いたら音圧に負けてビリビリいうw

エッジがあるワケじゃないけどマイルドでとても太いリズム隊。これに負けない機器で聴いたほうがいいす。

エスカレーターズのライブはそりゃあ何度も見に行って、行くたびにビリビリとしびれた。堀越氏すごいかっこよかたのを覚えてる。

XSのライブも見に行きたい!

全曲試聴と解説が読める→ Vimana-CD-Introduction of xsjazz.com


2010-09-05

_ [Software] tDiary 3.0.0 にバージョンアップしてみた

tDiary.org - tDiary 3.0.0リリース

配布されてるアーカイブのファイルでどさーっと上書きするだけ。

追加された機能は全然追えてないですけども、とりあえずUTF-8化イイネ。

今までの日記はEUCなのだけど、勝手にUTF-8に書き換わってくれるのがステキ。

EUC だと出なかった字形たち、出るかな → ☑ ♠ ♣ ♥ ♦


2010-09-06

_ [Software] ESXi で vmdk のコピー

仮想化の良いところは、ゲストのクローンをポンポン作れるところ。

というわけで、ESXi 上のゲストをコピーしてクローンを作ってみよう。

ssh を有効にして cp コマンドで vmdk ファイルをコピー。やってみてその絶望的な遅さにビックリした。

たかだか10GBほどのファイルのコピーに数十分かかる。全然手軽じゃない。

どうやら cp コマンドではストレージのパフォーマンスを引き出せてないようだ。

vmkfstools コマンドでコピーするとはやい。vmdk のパフォーマンスを引き出せる。

vmkfstools -i /vmfs/volumes/datastorage1/vm1/vm1.vmdk -d thin /vmfs/volumes/datastorage1/vm2/vm1.vmdk

このような感じで。

vm1-flat.vmdk とかの実データ入ってる方のファイルは指定しない。ちっさいほうの vmdk ファイルを指定すると、付随するファイルをまとめてコピーしてくれる。

cp コマンドの半分以下の時間でコピーが終わる。いいね。

thin による性能劣化だけど、シビアな環境でなければ気にするほどじゃないと思えます。

ベンチマークプログラム動かすと差は出るけど、実運用でどうよと。上に乗るAPの性格で決めて良いと思う。

何でもかんでもパフォーマンス優先で固定長!てやる必要なさそうよ。


2010-09-07

_ [Hardware] ミニコンポふっかつの気分

うちの ONKYO XA7 (2000年) ですが、MD のピックアップ汚れ(たぶん)と CD のゴムベルト伸びで、CDおよびMD部分が役立たずになってしまいました。

分解清掃しようと思って途中まで開けたのだけど大変そうなのでいったん撤退。

ヤフオクでメンテ済みの同型機をゲットです。


CDが鳴るよ! MDが鳴るよ! わーい!

コレで安心して自分のを分解できます。


2010-09-08

_ [Software] Windows 上で PHP を加速しよう

PHP 使って作ってあるサイトがあってね。

PHP をバージョンアップするので、これを機にキャッシュの仕組みを入れてみましょうということになりました。

なりましたっていうか、しました。

マイクロソフトさんには Web プラットフォーム インストーラー というのがありまして、IIS のうえに ASP.NET だけじゃなくて PHP も入れちゃうよ、PHP 製の CMS も入れちゃうよ、という勢いのインストーラがあります。 近頃は自社固めじゃないのね。 人を呼び込むのに必死なのかしら。

コレのインストーラを動かしてるときの選択肢で、Windows Cache Extension for PHP の存在を知りました。

で、既存の PHP 環境に入れてみました。

Windows Cache Extension for PHP : The Official Microsoft IIS Site からアーカイブとってきて php_wincache.dll を ext フォルダにコピー。

php.ini に extension = php_wincache.dll を追記して IIS 再起動してできあがり。

試しにサイトのトップページに ab でバカバカ接続してみましたところ、見事に100%の高速化、すなわち半分の時間で処理が終わるようになりました。コレは大きい。オヌヌメ。


2010-09-09

_ [デジカメ] Pentax K-r キタよ!

K-r|デジタル一眼レフカメラ|PENTAX

すてきー!

スーパーインポーズ入りましたな。ていうか入れないと競争にならんのでしょう。

この機構を入れるためにペンタ部が少々高くなり、それに合わせてボディデザインを変えたのでしょう。

どちらかというと K-7 に近い、肩が厳ついデザインになってます。WEBに出てる写真を見る限りでは、ぼくはコレ苦手。

K-m/K-x の丸みを帯びた優しいラインのボディが超かわいいのに。

どうせイカツくなるんなら次出るという K-5 狙いますわ。防塵防滴でしょきっと。

ボディのことを置いておくと、後はステキな機構が満載。

AF が SAFOX IX になりましたがどんくらいの実力を発揮してくれるのか楽しみです。はやく実機レビューが見たい!

高速化したという CMOS は特性が変わったのだろうか。青いネオンがビヨビヨになっちゃう現象はうまく丸め込まれてるかな。

それでいてペンタならではの風景抜群な色乗りになってるかな。たのしみー。

連写速度向上で上位機の K-7 抜いちゃったし、コントラストAF速度上がったっていうし、単三電池もリチウムイオン充電池も両方行けるっていうし。

カスタムイメージの銀のこしがまたステキすぎてコレどうなのよ。夜の工場とか撮りに行っちゃうじゃないの。廃屋とか撮りに行っちゃうじゃないの。

無理に高画素化に持っていかなったのもいいわねー。今ある資産でさらに煮詰めたってことかな。はやくさわりたい!

そして同時に発表のあったレンズ。DA35mmF2.4AL の12色展開、超かわいい。無理せずコンパクトにまとめてきたところがペンタっぽい。

どんな画になるのかなー。まずはレンズだけゲットしてカラバリ気分を味わうってのもアリだね。

白ボディ黒グリップに赤レンズ。ゴクリ。


2010-09-10

_ [Software] Windows Server 2008 多くのサービス起動せず

Windows Server 2008 導入して試行錯誤中のこと。

あるとき再起動したら、自動起動になってるサービスの多くが上がってこなくなってしまいました。

ログに何が出てれば良いんですけど、なんも出てないの。意味がワカラン。

エラーが出て止まってるならエラーを潰せば良いんだけど、エラー類一切出ずにただだんまり。

ひとつずつ起動させてみようとすると、待たされたあげくタイムアウト。

WMIがあがってこないから、このインタフェース経由で動作するであろう各種管理系のウィンドウも軒並み開かない。

何度か再起動してみたけど変化無し。きっと何かのサービスが引っかかってて、引きずられるように他のもダメになってるんだろう。

msconfig (スタート→管理→システムの設定、だったかな)を起動して、まずセーフモードで起動するよう指定。

セーフモードで起動したら正常なんですよ。何とも言えない。

セーフモードの状態でまた msconfig 起動して、起動してる最小限のサービス以外を全部OFFして通常モードで再起動。

動いた!

あとは、さっき無効にしたサービス類を、初期状態と同じように手動にしたり自動にしたりと設定を戻してゆく。そして再起動。

問題なく起動。

見た目的には、サービスがあがらないときと全く同じ。

サービスまわりのレジストリにゴミでも入ってたんだろうか。それが上書きすることにより消えたんだろうか。

なんだったのかなー。

同じような事例、ぐぐったら2ちゃんねるで1件だけ見つけた。そのひとのは解決策は書いてなかった。


2010-09-11

_ [Software] しばらく Chrome

「Google Chrome はしばらくの間再起動していないため最新ではありません。利用可能なアップデートがあり、再起動するとすぐに適用されます。」


というメッセージが出てきました。

確かに起動しっぱなしです。

でも、しばらく、ってw

何か妙にフレンドリーです。


2010-09-12

_ [Software] Chrome を dev から stable に戻してみました

Google Chrome はずっと冒険野郎ってコトで dev を使ってたのですが、 stable でも機能的にはもう十分だなということで、 stable に戻してみました。

そしたら。

起動時に、プロファイルが新しいバージョン用だから使えません、と出ます。

拡張機能がカラッポになっちゃいました。

バージョン違うんだから仕方ないよね。


2010-09-13

_ [Software] 続サービスがあがらない話

先日書いた Windows Server 2008 多くのサービス起動せず の続き。

TechNet の WindowsServer2008 6割位のサービスが起動しない に同様の症状が。

サービスの起動順序でコンフリクトしとるようで、ズラしてあげればよいよ、と。

Windows Server 2008 computers hang during startup while "applying computer settings" and services configured to start automatically fail to start


2010-09-14

_ [いろいろ] bloglines 終了のお知らせ…

The Ask.com Blog: Bloglines Update

RSSリーダーのbloglinesが、2010/10/01 サービスを終了します。ですと。

5年近く使っておりました。日常の一部でした。さみしくなるねえ。

今日から LDR に乗り換えました。

ありがとう bloglines 、よろしくね LDR 。


2010-09-15

_ [デジカメ] D7000発表

NIKON D7000 きたねー。

D7000 | ニコンイメージング

充実しまくりスペックだね。

D90サイズのボディにギュギュっとあれもこれも。

安心したい人はこれ買っとけって感じですね。

ところで NIKON の WEBページ、いまどき右クリック禁止ですってよ。


2010-09-16

_ [Hardware] Desire Z いいねえ

日本市場でも「年内に発売したい」:“Android新時代”の旗手――ロンドンで見たHTC「Desire HD」と「Desire Z」の実力 (1/3) - ITmedia +D モバイル

Desire Z 、日本のキャリアから出てくるのを楽しみにしてる。

キーボード付いてると全然楽だもんなあ。


2010-09-17

_ [Software] Firefox のペルソナの効果

Firefox の UI の色とか背景とかを変えれる機能 Personas、いままでウゼーとか思って無視してましたがフと気付いたことが。

タブとかツールバーとかの部分、ペルソナ適用すると縦幅が微妙に狭くなるんです。

すなわちコンテンツ表示部分の面積が相対的に広くなると。

縦幅が苦しいネットブックにとってこれはとても重要。

というわけで、アッサリとしていて視界の邪魔にならないペルソナ使用中。


2010-09-18

_ [オデカケ] よみうりランド

秋晴れのステキな休日ってコトでよみうりランドへ。

観覧車から新宿方面を。k-m + DA21mm


スカイツリーも見えてます。k-m + DFA100mm


客の方が心配してしまうくらいの回りやすさ。

休日だというのにほぼ待ちナシ状態です。

コンパクトな遊園地なので中をうろうろせんでもよいのがいいです。

人気があったのはレーザーアスレチック・ファラオの罠

これは面白かった。何度も挑戦したくなる。

映画なんかでよくある、侵入者を発見するための張り巡らさせたレーザーセンサーのある通路。アレです。

レーザーに触れないようにくねくね体を曲げながらよけるのですがなかなか難しい。

制限時間があり、ノンビリもしてられないというのがまたいい。ていうか、じっくりやっていいなら確実に抜けられると思う。

スカートとかヒラヒラした服は不利。もじもじ君ばりに全身タイツが有利。

床に這いつくばったほうが抜けやすい地点もあるので汚れちゃ困る服だと参加しにくいかも。

Aコースは1:30で通過。ランキングに乗ってるヤツらは余裕で1分を切ってるわけで、何なのその速度。

Cコースはペアで。コドモと挑戦したのだけど時間切れでダメだった。

レーザー抜けるのは小さくて体の柔らかいコドモが断然有利かと思います。レーザー抜けにぼくが追いつけませんでした。

しかしこれは大変に楽しかった。是非再挑戦したい。


2010-09-19

_ [デジカメ] ズーム

ズームレンズは、k-m キットの DA L 18-55 と DA L 50-200 を持ってる。

けど単焦点と比べてしまうとどうしても細部の描写が甘くて納得がいかなくて。めったに使わない。

これならコンデジでもいいや。って思ってしまう。

でもズームは便利。付け替えなくてイイから。それはよくわかる。

なのでそこそこ写るズームが欲しい。登場がウワサされてるDA18-135WRが気になる。

どんくらいの性能なんだろう。レビューとかが出そろうのが楽しみ。

今使ってるレンズでスキなのは、

FA50mmF1.4 これ人物撮りにすごいイイ。オコサマが可愛さ5割増しで写る。

あと物撮りに DFA100mmF2.8WR 写りも見た目もカッコイイ。


2010-09-20

_ [Software] PostgreSQL 9.0

PostgreSQL: PostgreSQL 9.0 Press Kit

新しいバージョンが出た。ホット・スタンバイとかストリーミング・レプリケーションとかの興味深い機能が追加されてる。

RDBの障害耐性を上げるために、複数台たててクラスタリングしてっていうのはよくある話だと思うけど、それをお金かけずにやりたい。

Linuxアドバンストネットワークサーバ構築ガイド HAサーバ構築編 (Network server construction guide series (13)) とか Linuxで作るアドバンストシステム構築ガイド (18Network Server Construction Guide) とかが参考になりそう。

ちょっと色々調べてみる。


2010-09-21

_ [デジカメ] Pentax きたわぁー

K-5|デジタル一眼レフカメラ|PENTAX

デジタル一眼レフカメラ専用の高倍率標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」新発売|PENTAX

便利ズームの DA18-135 が気になります。そこそこのサイズのズームなわりに400gとそんなに重くないのもよさそうなところ。

しかし K-5 良さそうに見える。カタログ見てるだけなら NIKON D7000 の方が断然良い。周辺機器も充実。サポートも厚い。

でも、ちっさなレンズが使えるとか旧来のJPEGの出力とかはペンタックスの方がスキ。K-5がどんなチューンされてるんか気になるわ。

PCがショボイのでPCでRAW現像とかナシ。ムリ。なのでJPEG撮り一択。

はやくサンプル出てこないかなあワクワク。

カスタムイメージの「雅」がスキで多用するのだけど、「銀残し」とか「リバーサルフィルム」とかたいそう気になります。


2010-09-22

_ [Software] Windows2008 のタスクをリモートから操作する

Windows のタスクは、SCHTASKS コマンドでもってリモートから制御することができる。

Windows 2008 に作ったタスクを、Windows XP の SCHTASKS から操作しようとした。そしたら。操作したいタスクが見えない。

権限的には問題ないし。

と思ってたら、コレ、タスクのバージョンが違うんだ。古いバージョンで使えるように作らないといけないんだ。

さらに、いったん新しい形式で作ってしまった場合、あとから古い形式へと変更できないんだわ。

タスクの作成時、全般タブの中で2003とかXPとかを選ぶと古い Windows からもリモート操作できる。


コマンドラインでの作成時は、 SCHTASKS /Create のときに /V1 をつける。

もう作ってしまったヤツをどうしても変えたい場合、XML のエクスポートして、XML内のバージョン表記を1.1にしてインポート。

あの行が邪魔この行が邪魔ってエラーが出るのでそれを順に消していけばそのうちインポートできるのでそれを使ってもいいです。


2010-09-23

_ [Notes] Notes 8.5.2 standard 入れてみまた

8.5.1 FP4 からのアップグレードです。ThinkPad T60 にメモリ2GBの環境なのですが、たっぷり2時間かかりました。

standard 版が出てからのノーツのインストーラはマジでへヴィです。

このへん改善したりしないんですかね。

日常操作することじゃないから優先順位低くなるのはわかるけども。

しかしなぜにこんなに時間がかかるかね。

そして、別フォルダに導入しておいたイザというとき用 Notes 6.5.6 のプログラムファイル群、このインストーラに消されましたショボン…

そんなん探して消してまわらんでええから…


2010-09-24

_ [Software] keepalived べんりだわ

Windows 2008 R2 Hyper-V の上の隙間に安価な(ていうかタダの)ロードバランサっていうのをやってみたのですが、クソ軽いです。

CentOS 5.5 用に、贅沢にディスク領域4GB 割り当て、yum が文句言わずに動くようにメモリ 256MB 割り当て、CPUはホント隙間で十分。

インストール時は ベースシステム と 開発 と クラスタリングパッケージを選ぶと、ipvsadm が使える状態で導入されます。

これでたぶんディスク領域は 1GB くらい消費してると思う。

そしてyumで全体アップデートして、Linux IC 入れて、keepalived 入れて、までやると 1.5GB くらい消費する。あまりの領域はログ用ということで。

仮想ディスクはシンプロビジョニングで充分です。固定容量取らなくていいですディスクIOほとんど発生しないので。

ユーザが1000人前後の中小用のWEBサーバならこれで複数WEBサーバに振り分ける動作やらせてみても top コマンドで見て CPU 使用率が 0%~1% くらいです。

たいへん軽いです。隙間をすごく有効活用。


2010-09-25

_ [デジカメ] ゆうやけをねらいたい

今日から始めるデジカメ撮影術:第132回 秋の空と表情の関係 (1/3) - ITmedia デジカメプラス

参考になる。

今日もステキな夕焼け空だったのだけど、キレイに空が見渡せる撮影ポイントを探してるうちに日が沈んでしまった。

普段から「ここだ」っていうスポットをいくつか頭に入れとかないとイカンね。


2010-09-26

_ [いろいろ] 空が高くなってきた

おでかけして写真撮りたい季節。

とおもったら雨続きです。

長い雨になるのかな。


2010-09-27

_ [いろいろ] そうじきすまんかった

今まで使っていた掃除機、どうにもぼろぼろになってきたので新しいのをゲット。

スティックタイプ掃除機 MC-U52A 商品概要 | 掃除機 | Panasonic

格納場所とかを考えるとスティックタイプが欲しい。けどスティックタイプって選択肢少ないのな。

モップとかでゴミを集めて、集まったのをズイッと吸うだけだから、ガンガン吸い取るタイプじゃなくて良いんだよね。

しかし白物家電でPanasonicって慣れないわー


2010-09-28

_ [オンガク] CITROBAL の曲ダウンロード

MUSIC TREE で、CITROBAL の urban resort life と waltz をダウンロード購入してみた。

ピアノ弾き語り曲。

音がいじられて無くて、スタジオの空気感がそのままパッケージングされた感じでスッとはいってくる。

優しくて力強くて心地よい音楽。

mp3 なのでそのまま iTunes に放り込んでおk。


2010-09-29

_ [いろいろ] 地震速報ビックリしたわ

わがやはウィルコムばかりなので、他社の事情は全然知らなかった。

きょう会社で17時頃。

まわりの席から一斉に警告音が聞こえる。

なに?なに?ってまわりの皆様も怪訝な顔。

俺の電話?俺の電話?何コレ知らんよ?みたいな。

地震が来ると警報が携帯電話に届くのね。

自分はウィルコム使ってるけど、まわりにドコモとかAUつかってる人が多いので、今後も警報に困ることはなさそう。

あとはスムーズに机の下とかにもぐれるようになっとかないとな。


2010-09-30

_ [いろいろ] 特化するなら

2010年PC秋冬モデル:日本HP、音質とデザインを重視した14.5型ワイドノート――「HP ENVY14 Beats Edition」 - ITmedia +D PC USER

そこそこいいスペックね。画面解像度がもうちょっと高ければなー。

近頃、画面のインチ数がでかかろうが小さかろうが1366×768ってのが多い。正直コレじゃ少ない。もっと解像度高いパネルが欲しいなり。

音楽に特化という見出しをどっかでみて、おお!と思ったら、再生される音質にこだわったという話ね。

ノートPCのくせに数チャネルのミキサ内蔵とかそこそこのMIDI音源内蔵とか、それくらいやってくれる機械がでればなー。

USBでぶらぶらとぶら下げるのはみっともないのでね。


2010年
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
Twitter : @moriya_jp