この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2019-10-01
_ [デジカメ] リコー PENTAX の 新デジタル一眼レフカメラ
Kマウントデジタル一眼レフカメラを開発~「PENTAXミーティング 100周年スペシャル」で参考展示~|RICOH IMAGING
Kシリーズデジタル一眼レフカメラ、APS-Cサイズのイメージセンサーを搭載したKマウントデジタル一眼レフカメラの最上位、を開発中とのこと。発売は2020年中。ということは 1年後くらいになるのかな。
開発中のボディ写真を見ると、なで肩じゃないのがイイ! K-1 をギュッと凝縮したような感じなのかな。なんなら微妙な曲線も全部取っ払ってギンギンにカクカクでも良かったのに。
コンパクトなボディになっても機能はどっさり乗るんでしょう。KPよりもずっと高性能になるんでしょう。すなわち電気を食うチップがたらふく乗るんでしょう。小さなバッテリでどのくらい撮影できるのだろうか。余計な心配だったらいいな。半導体の世代が進んでより省電力になってたりするとその辺の心配は要らないわけで。
コレを待ってたファンには大変嬉しい新機種なんだろうな。でもそれ以外の人には響くのかな。どいつもこいつもミラーレスになっていく中、ウチらはミラーをバタバタいわせていきまっせ!ミラー好き集まれ!みたいなヤツかな。
元リコー商品企画の方が語ってる記事があった。
写真業界 温故知新:第3回:藤森幹二さん・野口智弘さん(元リコー商品企画) - デジカメ Watch
最後のセクション「これからのリコーのカメラに思うこと」で、ペンタックス部門が大変だ、これからどうするんだろう、と語っている。
既存ユーザを大事にしすぎていて、良い意味で裏切っていかないと、と。
2019-10-03
_ [いろいろ] Y!mobile の料金はスマホベーシックプランに変えた方がよさそう
Y!mobile ユーザーです。
料金プランはいままで「スマホプランS」を使っていました。「スマホプラン」には10分間通話無料と2年縛りが付いてきます。
2019年10月1日から新規契約できなくなった「スマホプラン」の料金は以下の表。
料金プラン | 月額基本料 | 高速通信容量 |
---|---|---|
スマホプランS | 2,980円 | 2GB |
スマホプランM | 3,980円 | 6GB |
スマホプランR | 4,980円 | 10GB |
スマホプランL | 5,980円 | 14GB |
2019年10月1日から新たに「スマホベーシックプラン」が始まりました。こいつはスマホプランと同じく10分間通話無料が付いてきます。そして2年縛りがありません。こっちでええやん。
「スマホベーシックプラン」の料金は以下の表。
料金プラン | 月額基本使用料 | 高速データ通信容量 |
---|---|---|
スマホベーシックプランS | 2,680円 | 3GB |
スマホベーシックプランM | 3,680円 | 9GB |
スマホベーシックプランR | 4,680円 | 17GB |
スマホプランを使っている人は、スマホプランがそのまま継続されています。スマホベーシックプランに変更したければ申し込みが必要です。勝手に切り替わったりしません。
契約変更した場合、翌月から有効になるので、さっさと安くて容量増で縛りなしのプランに変更しとけば良いのではないかと思います。
2019-10-05
_ [Android] Android One S1 システムアップデート 00WW_5_250
Y!mobile が出していた SHARP 製の Android 機「Android One S1」。
Y!mobileのサイトではすっかりサポート情報も更新されなくなりましたが、未だにしっかりセキュリティパッチが配布されています。
上記スクリーンショットは 2019年09月版のセキュリティパッチです。
こうやってセキュリティパッチが毎月発行されてると安心して使い続けられますね。
とはいえ Android One S1 は今となっては大変非力で。動作チェック用くらいにしか使えませんが、見捨てられてないのは心強いです。
2019-10-07
_ [地下] 首都圏外郭放水路立坑見学
みんな大好き地下神殿であるところの首都圏外郭放水路ですが、立坑見学ができるというので張り切っていってきました。
参加費お一人様3,000円でございます。話を聞かない人、高所恐怖症の人、ひとりで階段昇降できない人、などのスタッフの手をわずらわせそうな人は参加禁止です。ちびっ子も小学生以上。
うちの男児は小学生になりましたので満を持してというカタチであります。
前半は例の地下神殿です。調整槽です。地下22mの位置にあり、奥行き177m、幅78m、高さ18m。
地下神殿から縦坑を見る。Pixel3。とっても明るく写ります。
地下神殿から縦坑を見る。KP + DA15mm。露出アンダーめにしてます。
地下神殿の柱たち。Pixel3。奥行き7m、幅2m、高さ18m、重さ500トンの柱が59本並んでいます。
地下神殿の柱たち。KP + DA15mm。露出アンダーめ。見てこの光芒。奇数枚数絞り羽根でギンッと出ますわ。
さてここからは後半の立坑コース。深さ70m、内径30m、というバカでかい穴です。
ヘルメットを着用し、下向いたときに落ちないようにしっかり紐を締めます。スマホやカメラや眼鏡など身の回りの物を落としても誰も取りに行きませんよ諦めてくださいという約束を交わして出発です。
立坑上部のキャットウォークを歩きます。ぐるっと一周回っています。
うっかり落ちたりしないように命綱を付けて見学です。
高所恐怖症の方はここでもう動けなくなるので、ですから来ないでくださいというわけです。
さっきまでいた地下神殿が小さく見えます。でけえぞ立坑。
階段の中腹から地下神殿を見ると。
階段はこんな風に奈落の底へ続いています。
キャットウォークから真下を見ると、少しだけ水が残ってますね。先日の台風で活躍したようで、その時の水がすこーしだけ残ってます。
年間7回ほど活躍するんだそうです。水が一杯一杯になっているときの映像、見てみたいなあ。
見学に参加した人は、ステッカーとダムカードみたいなデザインのカードがもらえるぞ。
欲しくなったら行くしかないな。
2019-10-09
_ [Hardware] ThinkBook 14 良くないですかコレ良くないですか
Lenovo のノートパソコン、ThinkBook 14 が発表されました。
Lenovo ThinkBook 14 | コストパフォーマンスを追求した14型ビジネスノートPC | レノボジャパン
実機を触ってないので組み立て精度とか触り具合とかわかりませんが、スペックシートを見る限り安くていまどきの機能を詰め込んでで良さそうじゃないですか。
14インチサイズで。USB Type-C のポートあるし、SDカードスロットあるし、アンチグレア液晶だし、指紋センサ付いてるし、メモリ増設できるし、2.5インチSSD/HDDを追加できるし。もうこれで良いんじゃないかって気がしてきた。
使用レビュー、レビューが出てくるのを待つぞ。
2019-10-11
_ [クルマ] スバル XV 2019年モデル(D型)発表
「SUBARU XV」改良モデルを発表 (2019年10月10日)
スバル XV の改良モデルが発表されました。
今回の改良は以下のような点でしょうか。
- 「e-BOXER」搭載グレードを拡大、2.0NA は無くなりました
- 「アイサイト・ツーリングアシスト」を全車標準装備
- 「X-MODE」でモードを選べるようになった
- 「運転席シートポジションメモリー」搭載
ツーリングアシストが付いたのは羨ましいです。従来はレーンキープが60km/h以上の時かつ道路の左右の線がハッキリわかるときのみ動作していましたが、レーンキープの速度制限がなくなり道路の線が片方だけでも反応するようになっています。渋滞時にますます楽になる機能ですね。
僕はいま スバル XV 1.6i-L 2017年モデル(B型) に乗ってるので、そいつとカタログ上で比較してみてみます。後退時ブレーキアシストは新しく搭載されたのかな。この期に及んで「キーレスアクセス&プッシュスタート」が標準装備じゃないっていうところが 1.6ℓ モデルの格下感があふれています。
そして 1.6ℓ モデルは 2020年になってからの発売と。何なのでしょうこの期間の空きっぷりは。もしかして e-BOXER モデルを売りたいので 1.6 はしばらく隠しておく感じでしょうか。それとももしかして FB16 エンジンをさらに磨いているので時間がかかりますみたいな前向きなヤツでしょうか。どうなんだろう。
2.0 e-BOXER だとガソリンタンクが 48ℓ、1.6 だとガソリンタンクが 63ℓ、コレはけっこう差があるねえ。
高速ばっかりで距離を稼いでるときは e-BOXER も NA も燃費は変わらないだろうからそういうときはタンクが大きい方が嬉しいね。
2019-10-17
_ [Android] Pixelよ、おまえも太ったか
Google の Android スマートフォン、Pixel 4 が発表されました。
Google Japan Blog: Google Pixel 4 新登場!
それでは Pixel3 と Pixel4 のサイズを比べてみましょう。
Pixel3 | Pixel4 | |
---|---|---|
高 | 145.6mm | 147.1mm |
幅 | 68.2mm | 68.8mm |
厚 | 7.9mm | 8.2mm |
重 | 148g | 162g |
正面から見たら同じっぽく見えるけど横から見たら太ってる!
レンズを増やしたり各種センサを増やしたりしてりゃあそりゃあ大きくもなりますわな。
厚さ 8mm を越えてしまい、薄感がなくなりました。それでも iPhone11 よりは薄いのだけど。
重量も 150g を越えてしまいずっしり感がどうしても出てきてしまう。
Pixel4 よ、おまえもか。おまえもおおきくなってしもうたんか。
Google は Pixel3 の絶妙に成功したサイズ感を忘れないで欲しい。
2019-10-19
_ [クルマ] スバル インプレッサとXVのリコール、うちのXVも対象
スバルからリコールがでました。台風被害で一部の部品が供給できず工場停止みたいな辛いニュースが出ている中で。
スバル、台風19号の影響で操業停止。一部取引先の被害で部品供給に支障 - Car Watch
どの車が対象になるのか、スバルのサイトで確認ができます。車体番号を入力すると検索してくれます。
リコール等情報対象車両検索 | 株式会社SUBARU(スバル)
うちの XV 1.6i-L の車体番号を入れてみました。
以下の2件が出てきました。そのうち販売店から連絡が来るかな?
「エンジンコントロールユニットの制御プログラムにおいて、エンジンが停止する際の制御が不適切」「エンジンコントロールユニットの制御プログラムを対策プログラムに書き換える」とある。
イグニッションコイルへの通電部分だけの修正なのかな。こっそりいろんな修正も入ってたりしてエンジンの挙動が良くなったりしないかな。しないか。
2019-10-21
_ [Hardware] 第10世代 Core (Comet Lake)搭載の ThinkPad X1 Carbon 発売
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(2019) | 14型大画面モバイルのフラッグシップモデル | レノボジャパン
第10世代 Core 搭載の ThinkPad X1 Carbon が発売されました。
第10世代 Core は発表時に 内蔵 GPU の性能が上がりましたよってめちゃアピールしていましたので、第10世代 Core はみんな同じだと思ってたんですが、2種類あるのね! Comet Lake と Ice Lake 。
そして今のところ発表されてる Lenovo 機に乗ってくるのはみんな Comet Lake であると。
Ice Lake は新しい機能をたくさん詰め込んでいる。10nm製造プロセスを用い、従来より高性能なGPU 第11世代 Iris Pro Graphics を内蔵し、AI 関連のアクセラレータを持つ。4コア8スレッドが最大。値段は相対的に高い。
Comet Lake は従来から大きく変えず順当な高速化をしている。14nm製造プロセスを用い、GPU は従来と同じ UHD Graphics を内蔵し、6コア12スレッドの SKU もある。消費電力低め。値段は相対的に安い。
どんだけ CPU が素敵な機能を新たに搭載してもそれを生かすソフトウェアが用意されないと意味がないわけで、現時点で出費した分の価値をすぐに得たいのなら Comet Lake のものを選んでおくのが正しいのかなと感じている。
Intel Ark で Ice Lake と Comet Lake を比較してみるとこんな感じですよ。
2019-10-23
_ [クルマ] LEVORG PROTOTYPE めっちゃかっこよくないですか
LEVORG PROTOTYPE の発表がありました。
新しいアイサイト!前方カメラの画角が広くなり、4つのセンサーで四方の物をセンシング。カメラやセンサはどこ製のものになったんだろ。死角から飛び出してくるものにも制御対応できるようになるとのこと。ぐるっと回りを見張るセンサー、これはほかのメーカーでもあるよね。現行アイサイトVer3のすごいところは制御がなめらかなところ。次期アイサイトもセンシングは当然のこと、滑らかな制御がされるだろうなあと期待。
レベル3自動運転!詳細な道路地図情報とGPSによる正確な位置情報で高速道路をほぼ自動運転。仕組み的には日産のスカイラインに搭載されたのと同じようなことなのかな。2020年夏ころに道路交通法が改正されレベル3自動運転が許可されると同時にゴーな感じでしょうか。
このシステムが搭載されるということは、社外ナビではなく車に組み込みのナビになるんだろうね。使いやすいのが搭載されることを祈るばかり。そして道路情報やナビシステムや運転システムは継続的にアップデートされていくだろうから、その更新がどのような運用になるのかも楽しみ。ディーラーに持ってきて、になるのかな。
1.8L水平対向直噴ターボエンジン!加速性能と低燃費を追求しコンパクトにできたそうで、サイズは1.6Lと同じくらいになったと。どのくらいの燃費になるのだろうか。ここはそんなに期待しないでおいた方がいいかな。加速性能だけ期待しておこう。
エンジンは電化しないけどそれ以外の制御は徹底的に電動ってめっちゃかっこよくないですか。どんなのが出てくるのか楽しみ。
2019-10-25
_ [クルマ] XV 1.6i-L のダメだなあと思う点
スバル XV 1.6i-L (2017) に乗っている。
ぼくはこの車を大変気に入っており、気に入ってるからわりと何でも目をつむってしまうのだけども、冷静に見たらこれはアカンでしょうという点もある。そいつを列挙してみる。
燃費が悪い
2017年という十分に燃費を気にする時代に発売され、走り屋向けじゃないわりと普通向けの車として、街乗りでの燃費の悪さが目立つというのはどうだろうと思う。市街地でそこそこ注意して運転して 11~12㎞/ℓ、何も気にせずオラオラとアクセル乱暴に操作してたら 10km/ℓ を下回ってしまう。
ただし郊外の道を快調に走るとか高速道路を快調に走っているときは 15km/ℓ を上回るので、ストップ&ゴーや低速域が苦手なんだろうなと思える。
発進時、燃費のことを気にして回転数を上げないよう(2000rpmまで)気を付けてゆっくりアクセル踏むと加速がのーんびりになってしまう。きちんと踏み込んで回転数上げてやればきちんと加速するんだよ。FB16型エンジンの最大トルクは3600rpmで発生するのでそのくらいまで回してやればスカッと加速する。燃費をとるか加速をとるか。
このままじゃだめだということで、ストップ&ゴーのあたりを補助するのが最近のモデルに搭載された e-BOXER ということなんだと思う。走り出し時などエンジンの燃費が苦しい部分をモーターで補助していこうという考え方なんだろうな。
エンジン始動時うるさい
朝イチで始動したときなど、エンジンが冷めているとき(かな?)とても元気にエンジンが回る。元気?元気とか言ってんじゃないよ。うるさいよ。朝早くにお出かけするときとか駐車場近くに住んでる人たちに(うるさくして申し訳ねえなあ)という気分になる。落ち着けばきちんと静かになるんだよ。エンジンかけて最初の1~2分が結構うるさい。ブゥーン!って唸ってる。
街で見かける低燃費車たちは始動時点から静かなんだよな。
アイドリングストップの復帰でブルンと揺れる
燃費低減に役立つアイドリングストップがある。このアイドリングストップからの復帰時にはエンジン始動に伴うブルンという揺れが少し来る。慣れりゃあ気にならないかもだけど。アイドリングストップ時は当然だけどめっちゃ静かなわけ。その静かな状態からブルンと揺らされるのはどうなのかなーと感じる。気になる人はアイドリングストップを切ってるらしい。
新しく設定されている e-BOXER は、アイドリングストップからの復帰時も動き始めはモーターが受け持つのでスイッと復帰できるとのこと。いいなあ。
コンパクトSUVのくせに車幅が 1800mm
車幅が1800㎜。 コンパクトSUVと呼ばれてるわりには横幅デカくないですか? 水平対向エンジンで燃費のためにストロークを長めに取ってあることからエンジンの横幅が長い。なのでどーしても横幅を詰められない。仕組み上これはもうどうにも仕方ないんだろうね。
結局全部エンジンか
都市部で使った時のエンジンの少し困った部分をカバーするのが e-BOXER なんだろうね。しかし e-BOXER 万々歳かというとそうでもない部分がある。e-BOXER のほうがモーターやバッテリを積んでる分、車重が 100kg 重くなる。バッテリを積んでる分荷室が狭くなる。バッテリを積んでる分ガソリンタンクが小さくなり航続可能距離が短くなる。
例えば荷室は、普通のエンジンモデルでは 385ℓ、e-BOXER モデルでは 340ℓ となる。ちょい狭くなったね。
ガソリンタンクは、普通のエンジンモデルは 63ℓ、e-BOXER モデルでは 48ℓ となる。ずいぶん減ったね。高速道路で長距離移動するときは普通のエンジンモデルの方が給油回数が少なく済んで快適な旅が楽しめそう。街乗りメインなら e-BOXER、長距離移動が多いなら普通のエンジンモデル、なのかな。
2019-10-27
_ [Android] HUAWEI P20lite 9.1.0.228(C635E5R1P1)
HUAWEI P20lite ANE-LX2J ですが、バージョン 9.1.0.228(C635E5R1P1) になりました。セキュリティフィックスだそうです。
本体バージョンアップと関係あるのかどうだかわかりませんが、健康管理用のアプリ HUAWEI Health でランニングしてるとき、距離や時間を教えてくれる音声がまた変わったように思います。
先月くらいに音声が変わったなと思っていましたが、先週くらいかな?から音声で伝えてくれる内容も変わったように思います。
今までは、何キロ通過、全体で何分経過している、直近1㎞は何分かかった、というのを教えてくれてました。
最近はそれに追加して、直近1㎞での心拍数がどのくらいだった、というのも伝えてくれています。走ってて音声で状況を把握できるのはとても便利で、走りながら時計に目をやるのは危ないですからとても良いことだと思います。
2019-10-29
_ [クルマ] 横浜ゴムもオールシーズンタイヤを
ニュースリリース|横浜ゴム、乗用車用オールシーズンタイヤ「BluEarth-4S AW21」の国内での本格販売を開始
横浜ゴムもオールシーズンタイヤ出してきました。
うちの XV 1.6i-L (2017) は、横浜ゴムの BluEarth E70 225/60R17 が新車装着タイヤです。
BluEarth-4S AW21 も 225/60R17 があるので、履き替えることができるじゃないですか。
標準のタイヤから履き替えるとしたら、おんなじメーカーだと気分も揃ったような気持ちになりますかね。
夏タイヤがまだ元気なのだけど、元気がなくなってきたら検討しよう。
他の国では去年から発売されてるようで、検索すればレビューも何件が見れます。それによると、燃費は1割程度落ちるとのこと。まじか。それは辛いな。でもまあおとなしく走ってればあんまり変わらないでしょ。
2019-10-31
_ [Hardware] Surface Laptop 3
MSの最新ノートPC「Surface Laptop 3」がデビュー、13.5型と15型の2モデル - AKIBA PC Hotline!
Surface に Ryzen プロセッサを搭載したものが出る。
従来時々、AMD の CPU の場合は不具合あり、みたいな Windows のアップデートがあったじゃないですか。
今回 MS は自社の売る PC に AMD の CPU を乗せてきたわけですから、動作検証もするでしょうから、AMD ユーザにも優しくなっていくんじゃないかなと。
前 | 2019年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |