...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2013-05-31

_ [いろいろ] うめシロップを作りたいのだけど作り方がいろいろありすぎて迷う

梅シロップを作りたいと思い作り方を検索してみたらいろいろ出てきて迷う。とりあえず手順をまとめておこうと思う。

 ■前処理

梅を洗い、ヘタを取る。竹串でつつくようにすれば簡単に取れる。これはどの手順でいっても共通のようだ。

次の選択肢は2つ。あく抜きをするかしないか。水につけて3~4時間おいておくという手順を推奨しているものもある。

このあと選択肢が3つある。なにもしない、一晩冷凍する、フォークなどで穴を開ける、だ。

前処理を何もしない場合、梅のエキスが出てくるまでに3週間ほどかかる。一晩冷凍すると繊維が壊れエキスが出やすくなる。フォークなどで表面に穴を開けるのも同様だ、エキスが出やすくなる効果がある。どちらもできあがりまで1週間~10日ほどかかる。

梅のエキスの出やすさを調整するか自然に任せるかでできあがりまでの期間が変わるという感じだ。

 ■漬ける

漬けるときはだいたい同じ、梅と氷砂糖を瓶に交互に積んでゆく。氷砂糖の代わりに別の砂糖を使う場合は溶けるのに時間がかかるようだ。ハチミツを使うという手法もあるようだ。

前処理をしなかった場合どうしても長時間おいておくので消毒をかねてホワイトリキュールまたは酢を100ccほど垂らして全体にまわしておくと良いらしい。これをしておくと後処理での加熱による除菌が不要になるようだ。

毎日様子を見ながらバランスを取るように瓶を傾けながら撹拌する。

 ■後処理

スグに飲むのなら何もしなくてよし、長時間保存するのであれば沸騰させないよう加熱をする。

加熱をすると風味が飛ぶとの意見もあり、風味を飛ばさず長持ちさせるには前段に書いたように消毒効果のある酢などを漬けるときから入れておくと良いらしい。

さあ、どのルートでいこうか。ところでこの手順、流行の路線図風に書けば良いんじゃないかな。


2013年
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter : @moriya_jp