この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2014-08-26
_ [デジカメ] カシオのセパレート型デジカメ EX-FR10 に期待
カシオの新しいカメラが発表されました。セパレート型デジカメ EX-FR10 です。
レンズ部とモニター部が分離します。くっつけても使えるし、離してても使えます。
レンズ部は 35mm 換算で 21mm とかなり広角なので流行の自分撮りにも余裕で対応、こんだけ小さいセンサで広角っていうことだから AF なんかほとんど気にしなくていいんじゃないでしょうか。撮れば写るというような。
そしてうれしい防塵防水、落下にも強いタフネス仕様。セパレートなので各部品がどうしても小さくなってしまいます。落とさないようにそうっとさわるなんて気を使わなくても、多少ラフでも耐えてくれそうな感じがとても頼もしいです。
レンズ部とモニター部が分かれるなんて新しい!Wi-Fiで写真を外部に送れる!じゃあモニター部せっかくだからスマホみたいになれば良いのに!
ん?それもうソニーがやってるよ。
ソニーが QX シリーズでやっています。QX はレンズ部だけのカメラ。モニター部はあなたのスマホ。余計な部品を買わなくていいし、スマホなので高精細な画面や通信機能完備です。とっても良いじゃないですか。
でも、高精細があだになり、汎用の通信方法を使ったのもあり、とにかく遅延がすごい。まずはレンズとスマホのペアリングだけどそこで結構時間がかかる。撮ろうと思ってパッと撮れるのがカメラ専用機のウリなのにそのウリは完全にゼロ。レンズを向けて、それが画面に来るまでのタイムラグが大きくてかなりのガマンを強いられる。フレーミングを変えるたびにAFでピント位置が変わるたびに、どっこらせと遅れて画像がやってくる。ちょっと使ってみようという気にならない。そんな感じだったのです。アイデアはとても素敵なのに。
その点カシオのは無線通信部分は Bluetooth だそうですけど、まずモニター部の画面解像度が低いので(そこだけ見れば残念ですが)データ量が少なくフレーミング時の遅延はあんまりないんじゃないかな。被写界深度も深そうなのでAFのたびに待たされるってこともなさそう。無線部分の遅延をどこまでチューニングしてあるかで使い心地が全然変わってくると思うのです。どんなもんになるのでしょうか。店頭に並ぶのを触るのが楽しみ。
そしてこのニュース。
カシオ、“セパレート型カメラ”のシステム化も検討 - デジカメ Watch
システム化も検討ですって!モニター部とレンズ部が分かれるのなら、レンズ部だけ違うのを出せば、本体全部を買い換えるより安いし、様々な画角が楽しめるし、デジイチのレンズ換え時にホコリが入るなんていう悲しみもないし!
ん?それもうリコーがやってるよ?
GXR システムで、モニター部とレンズ部を別に販売するのをやってましたね。レンズは素子とセットなのでマウントとか気にすることなくチューニングできて有利だとか、カメラだけでなくその他の機器にも広げられる可能性があるシステムだっていう話でした。でもこれ物理形状が足かせになった部分もあるのかなーって。
その点カシオさんのは無線で通信ですから形状による制約からは大幅に解消されるし、専用の物理接点を持たずやりとりの方式をソフトウェアで実装という形になるでしょうから自由度は高いしコストも抑えられるのでしょう。いくつかのレンズ部が出てくるようなことになれば楽しくなりますね。
前 | 2014年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |