この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2014-10-12
_ [いろいろ] 道の駅どんどん増えてるよ
国土交通省のページを見ていて、ニュースリリース一覧に道の駅ってあったからなんだろうと思ってみてみたら新しい道の駅を登録しましたっていうお知らせだった。
「道の駅」の第41回登録について(2014/04/04)[PDF]

| 名称 | 場所 | オープン予定 | 
| あいづ 湯川・会津坂下 | 福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78番地1 | H26.10 | 
| からむし織の里しょうわ | 福島県大沼郡昭和村大字佐倉字上ノ原1番地 | H26.8 | 
| 日立おさかなセンター | 茨城県日立市みなと町5779番24 | H26.9 | 
| サシバの里いちかい | 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1270番地 | H26.4 | 
| くらぶち小栗の里 | 群馬県高崎市倉渕町三ノ倉296番地1 | H26.4 | 
| 富士川 | 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655番地3 | H26.7 | 
| こすげ | 山梨県北都留郡小菅村3445 | H26.11 | 
| 三方五湖 | 福井県三方上中郡若狭町鳥浜第122号31番1 | H27.3 | 
| 妹子の郷 | 滋賀県大津市和邇中528 | H27.5 | 
| 京丹波 味夢の里 | 京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65番地1 | H27.4 | 
| 虫喰岩 | 和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705-1 | H26.4 | 
| 上関海峡 | 山口県熊毛郡上関町大字室津904番地15 | H26.11 | 
| 津島やすらぎの里 | 愛媛県宇和島市 津島町高田 甲830番地1 | H26.4 | 
| どんぶり館 | 愛媛県西予市宇和町稲生118番地 | H26.4 | 
| 天空の郷さんさん | 愛媛県上浮穴郡久万高原町入野1855-6 | H26.4 | 
| なかつ | 大分県中津市大字加来814番地 | H26.4 | 
「道の駅」の第42回登録について(2014/10/10)[PDF]

| 名称 | 場所 | オープン予定 | 
| あがつま峡 | 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441番地 | H26.10.11 | 
| 発酵の里こうざき | 千葉県香取郡神崎町松崎855番地 | H27.4 | 
| くるら戸田 | 静岡県沼津市戸田1294番地の3 | H27.4 | 
| もっくる新城 | 愛知県新城市八束穂字五反田329番地7 | H27.3 | 
| 一乗谷あさくら水の駅 | 福井県福井市安波賀中島町1字1番1 | H27.4 | 
| 奥永源寺 渓流の里 | 滋賀県東近江市蓼畑町510番地 | H27.4 | 
| 世羅 | 広島県世羅郡世羅町大字川尻字大柳2402番地1 | H27.3 | 
| 北方よっちみろ屋 | 宮崎県延岡市北方町早日渡巳175番地1 | H27.4 | 
| 野方あらさの | 鹿児島県曽於郡大崎町野方2810番地7 | H26.12 | 
| ぎのざ | 沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1633番地 | H26.10 | 
登録しましたよというだけでまだできてないのもあるんだね。どこも面白そうだし、行けそうなところはオープンしたら行ってみたい。
もっと古いのがあるかなと思ってニュースリリースのページをさかのぼってみたけど、これより古いのがすぐには見つからなかった。
[ツッコミを入れる]
| 前 | 2014年 10月  | 
 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |