...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2017-03-01

_ [Hardware] Aspire One AO1-132-H14N/W 発売、昨年モデルとの違いは?

約35,000円の11.6型“ネットブック”「Aspire One 11」、3月16日発売 - PC Watch

Aspire One AO1-132-H14N/W が発売されます。

僕は昨年モデルを持っています。

Aspire One AO1-132-N14N/W というやつです。

スペックを比較してみてその差は何だと調べてみました。

CPUが違いますね。Celeron N3050 と N3060 の違い。

ベース動作周波数は 1.60GHz で共通ですが、バースト周波数が 2.16GHz から 2.48GHz と上がっています。気合い入れたときにちょっと有利になりますね。

CPUが変わってますんで内蔵グラフィックスが Intel HD Graphics だったのが Intel HD Graphics 400 になっています。

液晶が、昨年モデルは LCD としか書かれていませんが、今回のモデルは アクティブマトリクス TFT カラー液晶 と書かれています。

表記が違うだけで同じ物なのかな。それ以外に差はなさそうです。

昨年モデルの在庫が安くで出てたらオトクかも知れませんね。


2017-03-02

_ [Hardware] AMD Ryzen 、Intel と良い勝負

【レビュー】AMD「Ryzen 7 1800X」はIntelの牙城を崩せるか? ~各種ベンチマークを実施 - PC Watch

記事ではRyzen 7 1800X と倍くらいの値段な Core i7-5960X とで比較してます。

得手不得手はあるみたいだけどかなり良い数字が出てて驚きです。事前の発表でいろいろスゴイと言われていたけど蓋を開けたらみたいなヤツだったらどうするのとドキドキしてましたがそんなこと無いようで。

AMD と Intel のキチンとした競争みたいな流れになってきて興奮します。

この仕組みが下位モデルに下りてくるのが楽しみです。安価なGPU内蔵のAPUがが廉価PCの底上げをしてくれやしないかと大期待です。


2017-03-03

_ [いろいろ] サンフランシスコの2月の気温と服装

2月21日~2月23日 のあいだたった3日だけどサンフランシスコにいたので、気温がどんなもんだったか記録しておこう。

冬が雨期とのことで滞在期間の半分くらい雨だったけど、冷たい雨というわけではなかったな。

昼間は15度近くまで上がっただろうか。

服装としては、ワイシャツにジャケットを着ただけで充分。心配なら薄手のコートがあっても良いかもしれない。

ユニクロがあるから寒かったらダウンでも買えば良いんじゃないかな、心配していろいろ持って行っても荷物になるだけだし。



2017-03-04

_ [いろいろ] ロサンゼルスの2月の気温と服装

2月20日たった1日だけどロサンゼルスにいたので、気温がどんなもんだったか記録しておこう。

昼間は15度近くまで上がっただろうか。

厚い上着は要らなかったし、僕は薄手のコートを着ていたけど邪魔で脱いでしまった。

ここから乗り換えるって人も多いので、いろんなところから来てる人たちがごちゃ混ぜであまり参考にならないかもだけど、半袖Tシャツのひともそこそこいました。

あっちの国の人は寒さに強いだけなのかも知れないけど。



2017-03-05

_ [いろいろ] のるるん・大井町線・ヒカリエ号 のラバーキーホルダー

近頃キーホルダーといえばすっかりラバーキーホルダーになっちまってますね。傷が付きにくくてよいです。耐久性はどんなもんなんだろう。

東急のグッズでもラバーキーホルダーが出ました。

「ラバーキーホルダー3種(のるるん・大井町線・ヒカリエ号)」を発売!

東急のサイトで見た感じだとサイズ感がわかりませんので、iPhone6 と並べてみました。


このくらいのサイズ感、けっこうでかいです。でかかわいい。


2017-03-06

_ [Software] Shockwave Flash の swf ファイル

セキュリティ関連の勉強会に参加した。

WEBアクセスのログを見るときどういうところに注意したらいいかみたいな感じのお話だったのだけど、講師の方が Shockwave Flash の swf ファイルのことを「スワフファイル」とおっしゃっていて、それが気になって内容があんまり入ってこなかった。

世の中的にそう言うのかな。

_ [デジカメ] さよなら k-m

はじめてのデジイチ k-m を使い始めたのは確か2009年9月頃だったか。

その後 k-5 を手に入れたので、すっかり使わなくなってしまって。

久々に電源を入れてみたらダイヤルの動作が微妙に怪しい。

もう使わないからバイバイしよう。


中古買い取り店に持って行ってみました。

k-m ダイヤルの動きが怪しいので400円。

DA18-55 キットレンズ クモリがあるので100円。

電車賃にもならねえ…。

でも持って帰っても仕方ないので、バイバイしました。

ジャンク好きな人のところに行ってくれれば良いな。


2017-03-07

_ [Hardware] いろんなCPUメーカーがあるんだな

【やじうまPC Watch】ロシア発の低電力CPU開発企業、Baikal Electronics - PC Watch

ロシアで2012年にスタートしたばかりのCPU企業Baikal Electronicsの「Baikal-T1」プロセッサについて解説された記事なんだけどそれを読んでふと思った。

これは日本だとすなわち琵琶湖とか霞ヶ浦とかサロマ湖とか猪苗代湖とかそういう名前のチップが出てるように思うのかなロシア国内の人は。


2017-03-08

_ [Hardware] 高集積サーバがオンプレで実現できたら下手なクラウド不要になるのでは

AMD、サーバー市場への回帰を標すモンスターCPU「Naples」 ~32コア、8チャネルメモリ、128レーンPCIeなどIntelを寄せ付けないスペック - PC Watch

IAサーバとして2ソケットな機械だとすると、64コア/128スレッドの機械になるわけで。ソケットライセンスなソフトウェアを使ってめっちゃ高集積化できそう。

こんだけたくさんのコアがあったら、物理機一台に仮想マシンをドカドカたくさんたてられるわけで(費用感がみえないけど)たとえば仮想デスクトップものすごくたくさん集積できたりするのかな。それならいいな。


2017-03-09

_ [Android] STREAM S 302HW が起動しなくなった

Y!mobile の STREAM S 302HW を使っている。とても気に入って使っている。

とにかく薄いのがいい。

Firefox を使っていたらしょっちゅうアプリ終了してしまうので、アンインストール→インストールをしようと、まずアンインストールした。

そしたらアンインストール中に反応しなくなってしまった。何の操作も受け付けなくなってしまった。

仕方がないので再起動した。

そしたら、起動中の画面から進まなくなってしまった。


android のロゴ画面のまま停止。1時間ほど待ってみたけど変わる気配がない。

何度か電源OFF(側面の電源ボタン長押し)して再度電源ONしてみたのだけど、同じく android ロゴから進まない。

どうしたらいいんだよ。

追記: STREAM S 302HW のキャッシュクリアとファクトリーリセット


2017-03-10

_ [Android] STREAM S 302HW のキャッシュクリアとファクトリーリセット

STREAM S 302HW が起動しなくなったので、試行錯誤してみた。

Android System Recovery メニューに入ってみよう。

電源ボタン長押しで電源OFFした後、電源ON。

最初の STREAM S のロゴが出るよりも早くまだ画面が黒いうちに、ボリュームボタン上下両方を押しておく。

STREAM S のロゴが出たら離して良い。

しばらく待つと、Android System Recovery メニューが出る。


wipe cache partition や、wipe data/factory reset も試してみた。

けれど変わらなかった。

何度か wipe を繰り返して再起動しているうちに、起動時に別のエラーが出るようになってしまった。


"Running error! Func NO:4. Err NO:1." と表示されている。

そしてやはり先には進まない。

本格的にダメなのかな、と思い放置して寝た。

追記: STREAM S 302HW の不調がなぜか回復した


2017-03-11

_ [Android] STREAM S 302HW の不調がなぜか回復した

STREAM S 302HW が不調になり、再起動したら android ロゴから先に進まなくなった。

factory reset 等を実施したけれども起動画面から先に進まない。

諦めて電源ONの状態のままで放置して寝た。

朝起きて画面を見てみたら、昨日とは違う画面が出ていた。どうやら4時間くらい android ロゴが出たままで待つと違う画面が出るらしい。


Unfortunately boot failed. get more information

http://zh.ui.vmall.com/emotiondownload.php?mod=restore と出て何も変化なし。画面下部に "Long press 6 second to shutdown" or "Long press volume down to rescure mode" と出ている。

試しに電源ボタン押して shutdown を実施したところ特に何も変わらずだった。

レスキューモードを試したく、画面に従いボリューム下げボタンを長押ししてみたところ、次の画面へ進んだ。


FASTBOOT & RESCUE MODE の画面に入ったが PHONE Locked と表示されていた。何かロックされてしまっているのだろうか。

もう意味がわからない!

と思って電源OFFにしたまま一晩放置し、その後電源ONしたところ、無事起動プロセスが進み、セットアップウィザードが起動してきた。

よかった。どうにか生き返ってくれて良かった。


2017-03-12

_ [いろいろ] Y!mobile の機種変費用について調べてみた

STREAM S 302HW が不調になったので、次の機種をそろそろ考えないとな、と思い Android One S1 への機種変を検討している。

どうやって買うのが一番得か少し調べてみた。

機種変の買い方はだいたい次の三種類かと思われる。

1.Y!mobile オンラインストア オンラインストア|Y!mobile(ワイモバイル)

2.Yahoo! が販売代理店となる Y!mobile オンラインストア Y!mobile(ワイモバイル)オンラインストア-Yahoo!モバイル

3.街中にあるショップ

それぞれで Android One S1 に機種変して 2年間使う場合を考えてシミュレーションしてみた。前提として、プランはスマホプランS 月額 3,218円で、現行契約はEMobile時代のもの。

1. Y!mobile オンラインストア の場合

  • 端末代:32,400円 一括のみ
  • 月額:最初の12ヶ月はワンキュッパ割(-1,080円)が効いて2,138円/月、2年目は 3,218円/月
  • 2年合計:96,672円

2. Yahoo! の Y!mobile オンラインストア の場合

  • 端末代:購入時 540円、その後2年間 2,052円/月 だけど -972円/月の割引あり
  • 月額:最初の12ヶ月は賦払金(+2,052円)月額割引(-972円)ワンキュッパ割(-1,080円)が効いて3,218円/月、2年目はワンキュッパ割がなくなり 4,298円/月
  • 2年合計:90,732円

3. 街中にあるショップ

  • 端末代:購入時 540円、その後2年間 2,052円/月 だけど -972円/月の割引あり
  • 月額:4,298円/月
  • 2年合計:103,692円

今だとこんな感じになりそう。

またそのうち別の割引キャンペーンが始まったりするだろうからそういうときにうまく滑り込めばもうちっと安くいけたりするんだと思う。

街中にあるショップが予想外に高くて、ぜんぜん割り引き付かないみたいで、安いってイメージがガッツリひっくり返った。

ぼくはもうちょっと待ってみようかな。


関連記事

Android One S1 に機種変した(2017-03-31)


2017-03-13

_ [Software] 同期不要のクラウドストレージ

Google Drive、PCとの同期不要でクラウドに置いたままファイルを開く「Drive File Stream」発表。企業向けのTeam Drivesは正式版へ。Google Cloud Next'17 - Publickey

PCとの同期不要っていうのがとってもうれしいじゃないですか。

これは、Dropbox の SmartSync と同じような仕組みかな。(たぶん)インデックスだけローカルに保持しておいて一覧は参照できるようにしてあり、ファイルを開くなど必要なタイミングでバックグラウンドでファイルをダウンロードしてくる。編集した場合などはバックグラウンドで書き戻す。触らなくなったファイルはローカル側の実体を消す。

先日買った小さいパソコンはローカルストレージが32GBしかない。ローカルに置けない分はクラウドに置きなさいと OneDrive 100GB分のラインセンスが付いていた。これ普通に同期設定するとローカル側にもクラウドにあるファイル群と同容量の空きストレージが必要になるんで、同期タイプじゃ現実的に使えないというとても不便な状況になります。

同期タイプじゃなく、ブラウザで雲の向こうのファイルを開いたりするのであればローカルストレージは消費しないのだけど、操作が面倒なんだよね。

面倒さがなくExplorerやFinderの中から操作できてしかもローカルに同期分の容量を準備しなくてイイというとっても都合の良い話。

はやく個人向けにもおりてこないかな。


2017-03-14

_ [Software] Acronis TrueImage 2017

Acronis TrueImage 2017 が出てたのでアップデートした。


ところで何が変わってるのだろう。

True Image 2017 Update 2 リリースノート

Mac対応、モバイルバックアップ対応、Facebookバックアップ対応、あたりが強化されてるポイントらしい。

使ってない機能ばかりだ…ぼくあんまり関係なかったわ…


2017-03-15

_ [Software] Microsoft Teams 正式公開される

Get started with Microsoft Teams

Microsoft Teams は、Office 365 で使えるチャット中心のワークスペース。チャットを中心にオフィスのファイル共有やスケジュール調整なんかを統合、BOTも使えるよという。Slack みたいなものでしょう。

Office 365 のビジネスやエンタープライズプランを使っているところなら追加料金なしでスタートできるからこれもしかしたら一気に広がったりするのかな。

IBMが同じような Watson Workspace というのを発表してて(まだベータだけど)これもほぼ同等の機能を持ってる。チームで使うチャット中心のワークスペース。Watsonがチャット内容の要約をしてくれたり、アクションが必要な項目を抜き出してくれたりするらしい。コグニティブか。

メールもまだ使いどころはあると思うけど、何もかもメールに流すのはもうつらいと思う。メールがパンクしちまう。

こういうチームに特化したワークスペースがもっと流行って欲しい。情報共有からコミュニケーションまで、チームのことは全部ここにある、ってなればもっと効率よくなるだろうなあ。


2017-03-16

_ [デジカメ] PENTAX KP 標準のグリップS で満足できるのか

うちにも PENTAX KP がやってきた。

今まで使ってた K-5 と比較してみて一番すぐに気が付くのはグリップ。とにかくもう形状が全然違う。

KP のグリップは交換可能で、一番小さな S が標準で装備されている。ここが KP を使う上で一番心配なポイントだった。


K-5 のグリップはほんとよくできていて、指の引っ掛かりがとても良い。ホールドするときとっても安定するし、持ち歩くときも人さし指1本だけひっかけてぶら下げて持ち歩くなんてこともできるくらいだ。


しばらく KP と標準の Sグリップで使ってみて思ったのは、すぐ慣れるってこと。これはこれで悪くない。特にコンパクトになるというのが大きい。カバンに放り込んでおくときに邪魔になりにくい。

大きなレンズを使う場合にはしっかりホールドするために大きいグリップが欲しいのかも知れないけど、ぼくは大きなレンズを使わないのでこれで充分である。

肩の液晶は K-5 では思った以上に使ってなくて、KP になり肩の液晶がなくなったことについて全く困らなかった。

レリーズボタンや前ダイヤルの位置も大きく移動してるけど、すぐに慣れる。

2台を持ち替えて使ってると K-5 のグリップの感触に何度も感心する。持ちやすさハンパない。あと、静物をじっくり撮影するのであれば画質はあんまり変わらない気がした。

外に持ち出すシーンではそこそこ変わるのかもしれない。


2017-03-17

_ [Software] Windows 10 Creators Update が近付いてきた

Windows Update の画面に「お待たせしました!まもなくWindows 10 Creators Update をお使いいただけます。いち早く手に入れる方法を確認しますか?」と出てくるようになりました。もうすぐってことなのでしょう。


いち早く使うのは面倒なので普通に皆さんと同じタイミングで良いんですけど、大規模アップデートは楽しみでワクワクします。


2017-03-18

_ [デジカメ] PENTAX KP JPEG保存時画質の選択どうするか

大抵のデジカメはJPEG保存するときのサイズと圧縮品質についてを設定できるようになっている。PENTAX KP も同様である。

KP の JPEG 記録サイズは4種類準備されていて、それぞれ以下の通り。

L(24M:6016x4000)、M(14M:4608x3072)、S(6M:3072x2048)、XS(2M:1920x1280)

さらに圧縮率が以下の3種類。

★★★(スーパーファイン)、★★(ファイン)、★(エコノミー)

ピクセル等倍鑑賞とかいうマニアックな使い方はしないしあまりにデカいサイズだとパソコン側が苦しいので記録サイズは M に設定した。

圧縮率はさすがに★(エコノミー)だとブロックノイズが目立つからこれは無し。★★(ファイン) と ★★★(スーパーファイン) については、ぼくの目では違いがわからなかったので ★★(ファイン) でいくことにした。

これでだいたいファイルサイズが 3.5MB 付近。いいんじゃないかな。

記録サイズ L で ★★(ファイン) だと 5.5MB あたりのファイルが出来上がる。

★★★(スーパーファイン)で残す必要があるようなモノならRAWで撮るわ。


2017-03-19

_ [Software] Chrome の省電力はどんなくらい効果があるのかな

去年、MS が EDGE の省電力すごいよとアピールしてましたが、やっぱり使い心地で劣るのよね。何なんだろ、言葉でうまくいえないんだけど、Chrome 操作してるときのしっくりくる感。

Get better quality video with Microsoft Edge - Windows Experience BlogWindows Experience Blog

そんな Chrome さんも電力消費を抑える仕組みが。

「Google Chrome 57」にはバックグラウンドタブの電力消費を抑える仕組みが導入 - 窓の杜

たっくさんタブ開きがちな人はちょっぴりホッとするのかな。


2017-03-20

_ [Software] VirtualBox 5.1.18

Changelog – Oracle VM VirtualBox

2017-03-08 に 5.1.16 が、 2017-03-15 には 5.1.18 が出ています。

バグフィックスとなっています。

安定的に使うにはアップデートしておきたいところ。


2017-03-22

_ [Apple] Softbank の iPhone が蘇るわ

ソフトバンクネットワーク対応格安SIM b-mobile S 3月22日ついに開幕|日本通信株式会社

U-mobile S

日本通信から Softbank の iPhone で使える格安SIMが出てきた。Softbank の回線を使ったサービスなので、 Softbank の SIM ロックがかかっている iPhone で使える。こいつはいい。

同じものを U-mobile も出してきて、さらに販売店各社へ卸すらしい。

うちにも Softbank の iPhone5 があり、ドコモ網を使う格安SIMじゃ使えねえし SIM ロック解除もできねえし、だからといってチョイ使いのために Softbank の回線契約するのも高いし、どうしたもんかなあと思ってたのですが。いいSIMが出てきました。

まだ動くんだけど新しいのを買ったからとおうちに眠ってる Softbank の iPhone5 を子供ちゃん向けに安価な回線で復活させるっていうことができるじゃないですか。

あっでも SMS 使えないのか。SMS も使えるオプションがそのうち出るのかな。


2017-03-23

_ [Apple] iPhone SE お値段そのまま容量増

iPhone SE - Apple(日本)

赤い iPhone が話題ですが、片手に収まるとても優秀な iPhone SE もメモリ量が増量されました。

まだ Apple のサイトには価格が出てませんが、32GBが51,192円、128GBが63,504円 だそうで。

この4インチサイズには競合がいなくて iPhone SE ひとり勝ち。という状況なのにお手ごろな価格でお買い得すぎる。

Android な方面では 5インチで小さい扱いだもんなー。

ところで赤い iPhone は画面側から見ると運動会の赤白帽っぽくないですか。


2017-03-24

_ [Software] WebDriver 使って IE 自動運転してたら HDD 食い潰した

Selenium と WebDriver で IE 自動運転でひたすら動き続けるヤツを放置してたらいつの間にか HDD を食い潰してた。

Windows10 なのだけど、%LocalAppData%\Microsoft\Windows の配下にとびきり大きなサイズのフォルダがあり、そのなかに IE のキャッシュが数十ギガというサイズでしこたま貯め込まれていた。

ここを消したら一気に空きができた。キャッシュこわい。


2017-03-25

_ [いろいろ] 給気口フィルター交換

よくあるマンションはだいたい24時間換気システムが装備されています。これのために壁には給気口が設置されています。

この給気口、放置しておくとものすごく黒くなるんです。こんなに黒くなるのかってびっくりするくらい黒くなります。

右側の写真、これ最初は真っ白の不織布のようなフィルターだったんですよ。ところがうっかり放置してたらこんなブラックな色に。

何度か洗って再利用してたんですけど、そろそろくたびれてきたので交換したいと思います。サイズを測りましょう。うちのは直径14cmというところでした。


このサイズのモノを探しましょう。ネットで給気口フィルターで検索したら一発目にこれが → 給気口フィルター・24時間換気口フィルター | ビーワンショップ

良さそうなので買ってみました。

ほんのり水色、厚さが1cmくらいある丈夫そうなフィルターです。小さなホコリもしっかりキャッチしてくれそうです。


装着してみて、まあキレイ。さて数ヶ月使ってみたらどうなるでしょうか。しばらくしたら様子を見たいと思います。


2017-03-27

_ [いろいろ] Google は Symantec の証明書発行の手続きが信用ならんと言う

今日、仕事サーバ用の SSL 証明書発行手続きを行っていた。ベリサイン時代から使っている、今は Symantec のものだ。

申し込みのサイトで各種情報を入力し CSR を貼り付け、さていつ発行されるかなと待っていたらメールが届いた。

しかし証明書発行のお知らせではない。

その内容がまさにこれだった。

Symantec発行のSSL/TLS証明書、Google Chromeで段階的な期限短縮案 -INTERNET Watch

Google はムチャクチャ言いよるけど、話し合いを続けていくよと。

期間を縮めることになったとしてもたくさんのお金をかけて自動更新などの仕組みを入れていくよと。

3万件もの不正発行だって言われてるけど127件だから勘違いしないでねと。

証明書認証局はもう完全に信用商売だから信用してもらえるまで粘り強く交渉するしかないんだろうなあ。

ユーザとしては、更新の手間が煩雑にならないのならなんでも良いです。


2017-03-28

_ [Apple] iOS 10.3 が出て

ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3

iOS 10.3 が出ました。

ファイルシステムが変わるバージョンアップだから注意しろよとの情報が事前に流れておりましたが、注意のしようが無くないですか。

iCloud に同期する設定にしておけば基本そっちにバックアップとられてるわけですから、何の心配も無くゴーすれば良いわけです。

ぼくのところでは特に問題なくアップデートできました。

ところで Apple Configurator 1.73 だと iOS 10.3 サポートしない感じですか? Apple Configurator 2.x 系にアップデートせんといかん感じですか?

ちょっとググったくらいでは情報が出てこなくて、実機で試すのめんどくせえなあ、メーカーがこの辺の情報わかりやすいところにヒョイッと出してくれれば良いのになと思ったりしました。


2017-03-29

_ [デジカメ] PENTAX KP 用液晶保護フィルム

ビックカメラでビックカメラブランドの液晶保護フィルムを買いました。中身はハクバのものです。パッケージ裏面にハクバと書いてありますから。値段も同じだし。普通こういうのってプライベートブランドだと値段安かったりするじゃないですか。同じって。

対応機種は PENTAX K-S2用と書いてありますが、PENTAX KP も同サイズの液晶ですので使えます。


パッケージ裏面にも注意書きがありますが、液晶のサイズより液晶保護フィルムのサイズの方がほんのり小さいので、貼ったときに端っこに隙間ができるんですよね。


貼った直後はキレイなんですけど、あちこち持ち運んでるとこの隙間に埃が忍び込んできたりして、これはもしかして何も貼らない方が良いんじゃないかっていう気さえしてきました。

液晶のパネルは強化ガラスだそうですから、何気に平気だったりするんじゃないでしょうか。チキンなのでついつい貼っちゃいますけども。


2017-03-30

_ [Software] VMware Player 12.5.5

VMware の ゲストからホストのコードを実行できてしまう脆弱性が報告されたという件について、その修正がリリースされました。

The Security Landscape: Pwn2Own 2017 - VMware Security & Compliance Blog - VMware Blogs

そもそもゲストに対して他所からたどり着けなければ悪さはできないわけですが、ゲストの管理者が油断してると自ら外から何か持ってきてしまうかもしれないわけで、双方安心するためにはパッチ適用が安全なのかな。

手元のパソコンに入ってるヤツはさっさとバージョンアップしておきましょう。


2017-03-31

_ [Android] Android One S1 に機種変した

Y!mobile の STREAM S 302HW を2年近く使っていました。

サイズ感はとても良く薄くて軽く、各種アプリたちを一切アップデートしなければ操作もそこそこ快適なんです。スペック的にゲームとかはできませんが。

こいつが最近とても不調で(不調というかOSが最新アプリに追従できてないのかしら)アプリの起動がとても遅い、アプリの切り替えがとても遅い、いくつかのアプリは設定画面に入れない、等の症状が発生してきました。

ファクトリーリセットしてその後降ってくるアップデートを全部当てた状態でこれです。Googleナントカっていう使いもしないのに入ってくるアプリたちが重いのでしょうか。

モッサリとかそういうレベルではないのです。アプリの切り替えに1分とかかかるわけです。ワンテンポ遅れるとかカワイイもんです。画面が全てカチーンとカタマリ何の操作も受け付けなくなり、1分くらいすると続きが動き出す、みたいな感じです。

もうガマンできねえ、ということで機種変しました。Android One S1 の白です。5インチ、サイズ感には納得いきませんが Android One という考え方(メーカーカスタマイズが抑えられているされている)が面白いなと思ってこいつにしました。

Y!mobileのオンラインストア (オンラインストア|Y!mobile(ワイモバイル)) よりも、Yahoo! にある Y!mobileショップ (Y!mobile(ワイモバイル)オンラインストア-Yahoo!モバイル) の方が安いし旧EMのプランから機種変だとパケット容量2倍の特典が付くので、こっちで機種変しました。

本体は注文した翌日に自宅に届きました。今回は SIM の変更を伴いますので回線の切り替えが必要です。出荷連絡のメールによると、到着二日後に新しいSIMの方で開通するとのことですので、しばらく待ちましょう。

急ぎの場合はサポートに電話するとその日中に開通処理をやってもらえるそうです。


2017年
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter : @moriya_jp