...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2017-04-01

_ [いろいろ] 国家資格「情報処理安全確保支援士」

ずいぶん前に受かった試験で無事登録されました、情報処理安全確保支援士。

初回は4000人ほど登録されたそうで、ぼくは登録番号からすると後半駆け込み組ですね。


さー、これ維持していくのくっそ高いぞ。


2017-04-02

_ [Android] Android One S1 のカメラ、わりとショボい

Android One S1 に機種変し、回線も開通しましたのでちょっと使い始めました。

普通にブラウザなとを使っている分にはサクサク動いてるように感じます。比較対象が 302HW なので、近頃のパワフルなヤツと比べた場合はどうだかわかりませんが、メールとかブラウザとか使うだけなら充分です。

いままで 4.7インチを使っていたので、5インチはとても大きく感じます。右手で操作していると、左の方や上の方に指が届きません。これは不便だな。

さてカメラの機能をちょっと試してみました。iPhone6 と比較してみました。



桜の花を撮ってみたところ、そんなに悪くは感じませんが、青色が多めで後ろの方のボケがキタナイ!太陽光の下ではそんなに外さないのかなとは思いました。iPhone6 は、桜のほのかなピンクさを出すのはさすがです。



唐揚げご飯を撮ってみましたがこれはひどい。昼間の屋内で外から太陽光が少し差し込み、真上にはLEDシーリング(昼白色)でそんなに青い光じゃないです。なのにこの青さ。メシマズ!

iPhone6 の安定感ハンパないですね。

他に気になった点は、手ぶれ補正が弱い?そもそも無い?JPEG保存時のノイズが多め?シャープネスの処理が効き過ぎるときがある?といったところです。

光量が少なめなところ(昼間の屋内でも!)ではしっかりホールドしないとブレブレになる気がします。

メーカーがハードウェアに合わせて作り込んだカメラアプリではなく、Android標準の何の飾りもないカメラアプリですから、こんなもんでしょう。カメラに期待してはいけないと思います。メモ程度には使えますかね。

Google Play で配布されてるカメラアプリでマシなのあるかなー。


2017-04-03

_ [Software] Webブラウザ Vivaldi 1.8 で履歴画面が充実

Vivaldi Makes History | Vivaldi Browser

ブラウザに新しい機能って何があるのかなと思ってたけど、ヒストリ画面が充実するなんて。

自分のブラウジング活動がどんなだったか分析されててとても面白い。カレンダー状のグリッドの中にスケジュールのように過去のブラウズ履歴が並ぶの面白い。

例えば過去に見た情報を再度見たくて探すとき、確かあの日に見たあの情報なんだけど…っていうのをただ並んだだけの履歴リストから探すのは苦痛だけど、カレンダー形式になっていればすいすい過去にさかのぼれる。いいね。


2017-04-04

_ [Apple] iOS 10.3 で Cp943C という文字コード無視されるようになったっぽい

webアプリで使用しているコンテンツの文字コードについて、httpヘッダで文字コード指定をしますよね。

こういうやつです。最近は普通UTF-8でしょうけど。

Content-type: text/html; charset=UTF-8

レガシーなやつですと Shift_JIS とその方言みたいなやつがまだまだ残っていたりします。

ヘッダの charset= のところにいろいろと指定するわけですが、たとえば以下のようなやつ。ヘッダで各種文字コードを指定してみました。リンク先を開いて開発ツールなどで見てください。

charset=Shift_JIS

charset=MS932

charset=Cp943C


パソコンのブラウザや、Android のブラウザや、iPhone も iOS 10.2 までなら問題なく表示されます。

ところが iOS 10.3 から charset=Cp943C を理解してくれなくなりました。この指定だと文字化けします。


悲しいです。


2017-04-05

_ [星空] 天の川と夏の大三角

きよしくんから写真が送られてきました。2016年6月3日の夜空です。

ものすごくキレイな天の川です。

天の川と夏の大三角


見てると吸い込まれそう。


2017-04-06

_ [Software] Windows 10 Creators Update 適用してみた

自分のPCに Windows 10 Creators Update 適用してみた。

前回の Anniversary Update と同じで、ATOKのラインセンス情報を忘れてしまうね。変換しようとしたらライセンスコードを入れろと出てびっくしりた。

あと、キーボードのカスタマイズ情報を忘れてしまうね。

ぼくは、スペースの隣にある「変換」キーと「カタカナひらがな」キーを両方とも「半角/全角」キーに置き換えてる。

そのくらい再設定すれば良いだけなので気にならないけども。


2017-04-07

_ [Software] Windows 10 Creators Update ちょっと使ってみて

普段使いのPC、Windows 10 Creators Update 適用後、昨夜から一晩電源オンして置いておいたら今朝かたまってた。

画面は元気に見えてるんだけど、何の操作も受け付けなくて、CPUも特に働いてないようで本体は非常にひんやりしており、暴走感は無いです。ピタッ!みたいな感じです。電源ボタン長押しで再起動。

どうやら Chrome を使ってるとかたまることが多いみたい。

そして Edge がスグ落ちる! Edge 起動して10秒ぐらいで終了してしまう… 悲しい…

これ↓と同じ現象だ。

Edge crashes continuously after Creators Update - Microsoft Community

ビデオドライバがダメなのかしら。でももう機器が古くて(2011年発売の ThinkPad T510)、新しいドライバが出ないのよ。

古いといってもぜんぜん遅いわけじゃなくって超快適に使えてるんだけどね。


2017-04-08

_ [クルマ] くるまのバッテリー交換2017

三ヶ月ぶりくらいに車に乗ろうとしまして駐車場に行ったとき。

めっちゃくちゃ久しぶりなんでイヤな予感はしたんですよ。ドアをロックしてあるとハンドル脇にある赤色のLED(盗難防止装置が動いてますよって言うシルシ)がずっと点いてるはずなのにそいつが消えてるんです。

キーロックのボタンを押しても反応しない。

こりゃあバッテリ完全に干上がったな。

急いで車の保険会社に電話しましたらスグにバッテリー対応の手配してくれまして。50分ほどで提携してる業者の方に来てもらえました。保険が役に立ったー。

ジャンプスターターでとりあえずエンジン回してもらいましたがもうバッテリがカスカスで。

「これ次エンジン止めたら、またかかりませんよ。このままカー用品店とかディーラーとかに乗り込んだほうがいいです。」そこでぼくがウワッ!メンドクサ!という顔をしたら「もしよかったら今在庫持ってますんでここでスグ交換もできますけど」と提案いただいて、渡りに船だとサックリ交換していただきました。


モノは ACDelco の AMS44B19L でした。トヨタ車に使われてるヤツと同じようなモノでしょう。交換まで全部やってもらって1万円。自分でできませんから必要経費です。

元気にエンジンかかるようになりました。よかった。

前回は 2014-10-25 に交換してるのだけど、2年半くらいしか持たなかったか。定期的に動かさないとダメだね。用がなくても無駄に出かけることにしよう。


2017-04-09

_ [星空] 天の川(いて座付近)

きよしくんから写真が送られてきました。2016年6月3日の夜空です。

いて座のあたりの天の川。深い青の空です。

天の川(いて座付近)2



2017-04-10

_ [Apple] 100均 キャンドゥ の iPhone 液晶保護フィルム

iPhone の液晶保護フィルムはマットなタイプ、ノングレアとかアンチグレアと言われる光沢無しのタイプのが好きで。今までずっとラスタバナナのものを使っていたのだけど表面の傷が増えて見ずらくなってきたので交換。

100円ならダメでも気軽に張り替えられるだろうと思って100均 キャンドゥ の iPhone 液晶保護フィルムを使ってみた。


普通に貼りやすい。タッチはスムース。モアレも気になるようなことはない。なかなか良いのではないか。

ラスタバナナのものと比べると少し指紋が残りやすいかなという程度。拭けばスグにキレイになる。100円でこれは良いんじゃないの。

パッケージ裏面には日本製と書いてある。日本で作ってんのか。利益出てるのかな。


2017-04-11

_ [Software] Windows10 Creators Update を Anniversary Update に戻した

Windows10 Creators Update 適用してから大変に不調で。

まずは Edge が起動して数秒後に終了する。あとは Chromium ベースの、Chrome とか Vivaldi とか使ってるとフリーズする。

本体は ThinkPad T510 。CPU は Core i5 M580 (2.67GHz) これはまだサポートしてるのかな。チップセットは Intel QM57、メモリ8GB。 ビデオチップは NVIDIA Optimus で、Intel HD Graphics と NVIDIA NVS 3100M が乗ってる。これの NVIDIA NVS 3100M 側が悪いのかなー。

やっぱりビデオチップのドライバ回りが怪しい気がするけどこれ以上追いかけるのも大変なので Anniversary Update に戻した。

簡単に戻せるのはとても便利だ。

で、調べてみたらこれかな。

NVIDIA DRIVERS Quadro Desktop/Quadro Notebook Driver Release 381

ドライバ Release 381 は Windows 10 Creators Update (RS2) アーリーアダプター向けだよ。一般マンは次に出る Optimal Driver for Enterprise (ODE) のリリースを待ってね、とのこと。

じゃあ ODE の次のドライバが出るまで Windows 10 Creators Update (RS2) はおあずけだな。


2017-04-12

_ [デジカメ] PENTAX KP の リアル・レゾリューション・システム これはすごい

最近のPENTAXのカメラには「リアル・レゾリューション・システム」という機能が搭載されている。イメージセンサーユニットを1画素ずつ微細にずらしながら4回撮影した画像を1枚の画像に合成する超解像技術である。

試してみたのだけどめっちゃ解像する。まじかよ。

DFA100mm をつけて月を撮ってみた。JPEG撮って出し圧縮品質は★★、中央部分をピクセル等倍で切り出してある。

リアル・レゾリューションは左がOFFで右がON。


この差である。

ちょっとシャープとかそういう問題じゃない。ほんとに同じレンズ?こんなに解像するの?とビックリするくらいの差。


2017-04-13

_ [デジカメ] リコーがカメラ事業縮小し個人向け撤退検討?

リコーがカメラ事業縮小し個人向け撤退検討か?みたいな記事が出ていましたが、リコーから「違うよ」というお知らせ。

本日の一部報道について | リコーグループ 企業・IR | リコー

PENTAXやGRなどの高付加価値製品にリソースを集中しています。

そっか。PENTAXブランド頑張ってくれ。KP 買ったばっかりだし。K-3II 後継もあるんだろ? ポシャりませんように。


2017-04-14

_ [いろいろ] アイリスオーヤマがエアコン参入

大型白物家電事業に新規参入 スマートフォンで遠隔操作、人を検知し不在時は自動で節電 「ルームエアコン」を発売|2017年|ニュース|企業情報|アイリスオーヤマ

スマートフォンで遠隔操作&専用アプリで細やかな設定ができるというのがウリになっています。

なるほど、と思いましたが実際そんな細かく設定したり外から操作したりしたいシチュエーションって無いな…と思いまして(でも実際に使ってみるとその便利さにやめられなくなったりするのかも知れないけど)、それよりもスタンダードなシリーズの方が気になります。

実売いくらくらいになるんだろう。こども部屋に付ける用としてどうだろう。


2017-04-15

_ [Android] Android One S1 アプリ切り替え時の画面再読み込みで困る

Android One S1 (Android 7.0)を使っている。アプリ(タスク)切り替え時、ほぼ毎回画面再読み込みが発生してどうにも困る。

例えば。ブラウザの入力フォームで途中まで文章を打ち、調べたいものがあるからとアプリを切り替えて調べ、またブラウザへ切り替えて入力フォームに戻ると…画面再読み込みが走って途中まで入力したのがなくなる!

どうやら WebView をつかっているものがことごとく再読み込みへと連れていかれるようだ。

WebView の取り合いになるのか?

設定画面の開発者オプションを見てると、マルチプロセスWebViewという項目がある。これがもしかしたら効くかもしれない。


結果、Chrome → Firefox → Opera という感じでブラウザを切り替えても再読み込みが発生しなくなった。これはいい。


2017-04-16

_ [星空] バーナードループ

2016年11月03日の夜空、バーナードループ



2017-04-17

_ [Software] LDAP Admin

GUI の LDAP 操作ツール LDAP Admin というのがあります。free で各種操作ができるのでとても便利。

LDAP Admin - a free LDAP directory browser and editor

ldif export も ldif import もできるからデータ移行にも便利。

と思っていましたが日本語の import ができねえ!

ldif export するときは、日本語があればエンコードして出力してくれます。

それをそのまま import すると日本語部分が化けます。運が良ければ化ける。そうでなければプロトコルエラーで止まる。

自分で export したのが import できねえなんて。

LDAP Admin で export した ldif を openldap とかに付属の ldapadd や ldapmodify で読み込めば正常に import できるので、import はコマンドラインからやったほうが安心。


2017-04-18

_ [Android] Android7 履歴ボタンダブルタップが便利

Android7 を使ってて便利だなと思ったのが、履歴ボタンのダブルタップ。

画面右下の履歴ボタンを普通にタップすると、起動してるアプリ一覧が出てきて選択できます。

この履歴ボタンをダブルタップすると、直前に表示してたアプリに切り替わります。

例えばブラウザとメモアプリを行ったり来たりしたいとき。

ブラウザを起動。次にメモアプリを起動。履歴をダブルタップするとブラウザに戻る。履歴をダブルタップするとメモアプリに戻る。また履歴をダブルタップするとブラウザに戻る。もひとつ履歴をダブルタップするとメモアプリに戻る。

こんなふうに行ったり来たりがすいすいできる。何気に使い勝手良くて便利。


2017-04-19

_ [Hardware] IntelのCPUパッケージ内にAMDのGPU ですって?

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】IntelがHBM2とAMD GPUダイを統合した「Kaby Lake-G」を年内に投入 - PC Watch

何それ不思議。

なんでそんなことに?でも面白い。はやく製品になって出てこないかな。


2017-04-20

_ [Software] ブラウザの進化についていくだけの仕事になったらどうしよう

Firefox faster and more stable with the first big bytes of Project Quantum, simpler with compact themes and permissions redesign - The Mozilla Blog

Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop

みんながだいすきなブラウザ Firefox 53 が出て、Chrome 58 が出た。ちょっとずつ機能強化されていく。

Firefox 53 については速度と安定性が向上したという。そういわれるとアップデートせざるを得ない。

バージョン番号にうるさい業務アプリの世界ではこういうのどうしていくんだろう。ずっとあるバージョンで固定し続けていくんだろうか。

これ最新バージョンに常についていくとしたら、エクセルのテスト結果シートにスクリーンショットを張り付ける仕事(それは仕事なのか?)が一生終わらないループに入りそうだ。

やり方であったり資料の残し方であったりツールであったりを変えずに自動化するには、もう人間の側を置換するしか無いんじゃないの。ペッパー君みたいなやつに操作方法を教えて。一晩中動かしてても疲れないしうっかりミスもしないし。っていうものすごい回り道システムが開発されたりしそう。


2017-04-21

_ [いろいろ] 多肉植物

多肉植物は育てやすい、そんな話を聞いた娘が、近所の花屋さんで多肉植物を貰ってきた。

数百円握りしめて買いに行ったんだよ。

そしたら娘の行ったお花屋さんには多肉植物は売ってなかったんだと。

売ってないけど、庭にあるのをあげるねといくつか貰ったんだと。しかもちいさな植木鉢もセットで。顔見知りの近所パワーすごい。


数日はこうやってほったらかしにしておいて、3日ほど経ったら土に植えなさい、一週間ほど経ったらようやくお水をあげなさい、ということらしい。

そういう育て方なんだ。知らなかった。

お部屋の隅っこに多肉植物がやってきた。

かわいく育てば良いな。


2017-04-22

_ [Hardware] ご家庭用 3ストリーム対応 無線LANルータ Aterm WG1900HP

うちは今 PA-WG1200HP を使っているのですが、2ストリーム機で最近ちょっとツラいなと。

家の中に無線LAN機器がものすごいたくさん増えてきてて取り合いだぞと。

そしたらちょうど良さそうな新機種が。

11ac対応Wi-Fiホームルータ「Aterm」において、 3ストリーム/2ストリームの高機能モデルを発売 ~安定した高速通信の実現とWi-Fiを見える化する「見えて安心ネット」を搭載~

使いもしない USB 端子などが省かれてて良いと思います。


2017-04-23

_ [オデカケ] 代々木公園の適度な森感がすごく素敵

娘が小さかった頃よく代々木公園へ遊びに行っていた。

都内だというのにちょっとした森のような気分が味わえてとても素敵なんだ。

息子が大きくなってきたので連れて行ってみた。


やっぱり男児だ。木に登るのがサマになっている。

天気の良い日曜だから公園内にはものすごくたくさんの人がいる。

木が少ない芝生のあたりはビニールシート広げてパーティーの人たちでいっぱいだ。

でも、木が多いあたりにはあまり人がいなくてのびのびと遊べる。足下も落ち葉が重なった土でとてもフワフワ。

新緑の季節、とても気持ちよい休日が過ごせる。


2017-04-24

_ [デジカメ] PENTAX KP の CTE で夕焼けを狙ったら

さっきまで天気が良かったのに何やら雨雲のようなものが出てきた。

夕焼け空を少し残して上空には重い灰色の雲が敷き詰められている。

自分が立っているところは太陽の最後の光で周りの空気が濃いオレンジ色になっている。

そんなシーンを、PENTAX KP のホワイトバランス CTE で撮ってみた。


ホワイトバランスCTEは、領域の大部分を占める色を強調する設定。

極端な写真が撮れてとても面白い。ぼくはよく使う。

このときはもう何もかもが濃いオレンジだったので、それがさらに強調されて空は真っ赤に。

灰色の重い雲と建物のシルエットは真っ黒に。

見てるだけで目が痛くて、何もかも終わりみたいだ。


2017-04-25

_ [いろいろ] 植え多肉

先日我が家にやってきた多肉植物、そろそろ植える時期だぞということで根っこ部分(だと思われる)を土にさしてみた。


カタチでは土から生えているように見える。

でも特に根を張っているわけではない、ただ刺さってるだけの状態なので、ちょっと揺らしたりするとすぐ倒れてしまう。

優しく扱ってあげよう。


2017-04-26

_ [Hardware] Intel Optane Memory って SSHD みたいなもんかな

Intel、HDDでのアプリ起動が5倍速くなる「Optane Memory」 - PC Watch

HDDに付加するSSDキャッシュみたいなモノだろうか、16GBで44ドルってことなので、日本では5,000~6,000円くらいになるのかな。

よくアクセスする領域を優先的にキャッシュして体感速度を上げるみたいなアプローチなんだろうと思う。

Kaby Lake 環境が必要なので最新世代の環境がないと使えないワケか。ふるい環境にテコ入れするみたいな話ではないのだな。

ほぼ同じようなアプローチだと思われる、 750GB HDD に 8GB SSD を内蔵した Seagate の SSHD を使っていたことがあるけど、特に速いとは思わなかったな。素の HDD に比べれば、キャッシュがヒットすれば速い。

アプリケーションの起動がメインであれば多分キャッシュに乗り切るのでそこそこ効果的なのだと思う。

たとえば仮想マシンを動かしたりすると、数十GBの仮想ディスクファイルを操作することになるのでこのようなキャッシュの恩恵は受けられず。

たとえば動画を編集するようなことをすると、数GBのファイルを操作することになるのでこのようなキャッシュの恩恵は受けられず。

これで16GB 44ドル、32GB 77ドル。どうなんかなー。HDD使用者なら無いよりは有った方が良いけどその価格ぶんの素敵さがあるのかな。


2017-04-27

_ [Software] EmEditor 16.7

Version 16.7 の新機能 – EmEditor (テキストエディタ)

文字列抽出が大幅に速くなったよというバージョン。

いつも通りアップデート通知が出たのでアップデートしようとしたけど、旧バージョンのアンインストールでこけてしまった。

結局旧バージョンの修復で一旦普通の状態になってもらい、改めでアップデートしたら問題なく通った。

さて僕は EmEditor ではそんなにデカイファイルを扱わないので検索や抽出が速くなったといわれてもあんまり実感できなかったりする。


2017-04-28

_ [Software] Google Map 航空写真の 3D すごいな

Google Map 航空写真の 3D 機能、ずいぶん前から実装されてたんだろうけどついさっき気がついた。


航空写真モードにして、右下の「3D」ってとこをクリックすると3D表示になる。[Ctrl]キー押しながらドラッグすると画面がぐりんぐりんまわる。

好きなアングルを探してニヤニヤしよう。

これ操作してるときはCPUがゴッツ本気でブンブン熱を出す。

建物はだいたいの形状に写真のテクスチャでそこそこホンモノ感が出てるし、遠景の山並みとかがきちんと再現されてるのがスゴイ。

トーキョーはどこまでもどこまでも街が続いてるのだなあっていうのがよく見える。


2017-04-29

_ [Android] Android One S1 の Android 7.1.1 アップデート良い

Y!mobile の Android One S1 ですが、Android 7.1.1 へのアップデートが始まってます。

Android One「S1」をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~ | ワイモバイル(Y!mobile)

僕の使っている個体にもアップデートのお知らせが降ってきましたのでアップデートしてみました。


Android 7.1.1 になって何が変わったのかな、まだリリースノート読んでませんが気がついたところ。

電源ボタン長押し画面に、再起動メニューが増えました。

電話着信時に電話番号だけしか表示されず、名前で出してくれよ…という願いが通じたようで改善されました。

そしてWebViewのメモリの使い方?(タスク間の管理?)が良くなったのか、複数ブラウザ(ブラウザじゃなくてもWebView使ってるアプリ)を起動して切り替えて使っても、いちいちリロードが走りません!不便が解消している。

こいつはアップデートすべきです。


2017-04-30

_ [Apple] iPhoneに流れる流星

iPhone の天気アプリ、夜になると背景が星空になるんですが、じっと見てると時々流星が流れるんです。


これを記録するためにスクリーンショット50枚くらい撮りました。逆に言えばそれくらい粘れば撮れるくらいにはヒュンヒュン流れてるんですけども。

見てるとうれしくなります。


2017年
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Twitter : @moriya_jp