...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2012-11-12

_ [Software] ThinkPad X60 の HDD を SSD に交換する(2) データ移行

インテルのサイトに親切な説明があります。Intel の SSD 接続時のみ使えるイメージコピーツール(定番の Acronis)が提供されているのでコレを使うのがカンタンです。パッケージに CD-ROM が付属していますが、CD-ROM ドライブ持ってねえよ!というひとのためにダウンロードが便利です。

インテル® SSD 新規導入時のデータ移行ツール - 2: インテル® Data Migration Software のダウンロード

実際の操作手順については以下のページの通りなのです。

インテル® SSD 新規導入時のデータ移行ツール - 4: インテル® Data Migration Software を使用する

なのですが、この通りに行くとパーティションのサイズとか全部決定されちゃいます。自分でサイズを指定したいですよね。という場合は手動設定メニューを選ぶと良いです。

まずはクローンモードを「手動」に。


ソースディスク(HDD)とターゲットディスク(SSD)を選んだ後、移行方法を選びます。「現状のまま」だと文字の通り現状のままです。

「移行先に合わせる」は、現状のパーセンテージを保ったまま拡大なり縮小なりをします。30G + 10G のものを 60GB のディスクに入れようとすると、45G + 15G というように、割合を保持したまま容量を決定します。

ThinkPad には工場出荷時状態にリストアするためのデータが入っている領域があります。約4GBなのですが、ここを勝手に広げられては困ります。今回は「手動」を選択しました。


パーティションサイズを決める画面の中はこんな感じです。後方から順に後ろに詰めていくとやりやすいかと思います。


決定して進むと、最後に「こんな感じになるよ」というレイアウト図が表示されます。問題なければ進みましょう。


この後再起動し、OSが上がる前にパーティション操作ツールが起動し指定したとおりにパーティションを切りながらデータコピーをしてくれます。

40GB の HDD を 60GB の SSD に放り込むのにだいたい50分ほどかかりました。単純なコピーを行い、その後パーティション拡大縮小操作を行うという流れでツールは自動運転をしているようです。

次は噂に聞くアライメント調整について。


2012年
11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Twitter : @moriya_jp