...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2020-01-01

_ [Hardware] 10年ぶりに無線LANルータ交換 WSR-2533DHPL-C

正月といえば帰省です。帰省すると実家の無線LAN環境を使うわけですが、こいつがえらく遅いなと気になり機械を見てみました。

設置されていた機種はこれ。

WHR-G301N : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー


おお。10年前の。 802.11n が出始めたばかりの頃の。当時としちゃあ速い機種だった気が。こいつがもう今となってはすっかりパワー不足という感じです。

この無線APが木造2階建ての1階に置いてあるのですが、2階からだと20~30Mbpsでしかリンクしないというさみしい状態です。Youtubeもモッサリです。

というわけで10年ぶりに入れ替えることにしました。(しかし10年間壊れずに動き続けてるのすげえな。)交換する機種は、とりあえずメーカー揃えとけば楽かななんて思って同メーカーの最近の機種にしました。

WSR-2533DHPL-C : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー


AOSSという機能でSSIDが簡単に引っ越せるよ!というので説明書通りに操作してみたのですが自動でのSSID引っ越しはできませんでした。引っ越し元の機種が古すぎたのかな。

とはいえ、新しいほうの管理画面を開き SSID を転記してパスワードも転記すれば引っ越し完了なので何ら手間ではありません。

さて入れ替えた結果は。

速い速ーい! WSR-2533DHPL-C の近くだとパソコンやAndroid機は 833Mbps でリンクします。全力です。

WSR-2533DHPL-C を木造2階建ての1階に置きまして、2階でどうか。177.3Mbps でリンクしました! きた! 全然快適です。FullHD コンテンツを複数デバイスで見ても大丈夫なくらいです。

さて WSR-2533DHPL-C 単体の機能としてはどうか。管理画面よくできてる。基本的なフィルタ機能は揃ってるし、デバイスごとの時間制限などもできるようになってる。各種ログも確認できるしsyslogサーバに出すこともできる。7,000円程度の機種でここまで装備しているというのは大変お得なのではないかと思う。

さすが一番売れてるだけあるわ。こだわりない人はこれ選んどけばとりあえず間違いないわ。


2020-01-03

_ [Hardware] Thinkbook14 をキャンセルして Thinkbook14 (2019 Winter) をオーダーした

2019年11月に Thinkbook14 (Comet Lake) をオーダーしたら納期がずんずん遅れだして2020年1月になるということでキャンセルした。


年末のセールでわりといい割引条件が出ていたので、こんどは Thinkbook14 (2019 Winter) (Ice Lake) をこりずにオーダーした。


前回納期が原因でキャンセルしたのだけど、その時「次回の納期頑張ります番号」みたいなのをもらった。

今回のオーダーの時にこの番号を投入したところ、オーダー画面に担当者名が表示された。どうやらこの人がなんらか頑張ってくれるらしい。

あんまり期待せず少しだけ期待しながら待つことにする。


2020-01-05

_ [いろいろ] 初詣に櫟野寺に

近江の国に平安の秘仏が祀られている寺がある。

福生山 櫟野寺(いちいの観音) である。


ここに初詣にいってきた。宝物殿の拝観はやってなくて秘仏は見れなかったけども雰囲気だけは味わった。

交通安全のお守りキーホルダーがかわいかったので、こいつを車のカギにつけることにした。


今年も事故などにあわず安全に楽しく運転できますように。


2020-01-07

_ [いろいろ] ドコモの料金プランを見直す~ギガライトに変更

実家に帰るたびに親のケータイについて質問攻めにあう。帰省してもヘルプデスクである。

今回気になったのは料金プランだった。きっと何年も変更せずにそのままになっているに違いない。確認したところ、以下のようなプランだった。

プラン名 料金(税込)
カケホーダイプランずっとドコモ割 2970
データSパック 3850
SPモード 330
docomo with -1500
合計 5650

docomo with の割引を使ってもこの価格。高くないっすか?データ使用量は毎月300MB程度。これだけしか使ってないのならギガライトに乗り換えた方が得じゃないか。

プラン名 料金(税込)
ギガライト2:2年定期 3278
かけ放題オプション 1870
合計 5148

割引サービスはなくなるが、それでも安くなる。ギガライト2にSPモード相当のものが含まれている。2年契約プランから別の2年契約プランに乗り換える分には、途中解約違約金がかからない(そのまま継続となる)。

というわけでエイッと契約変更した。

窓口に行かなくてもできる。今回は dメニュー の中から契約変更した。


2020-01-09

_ [Hardware] 出荷待ちPCの納期改善

あいかわらず情報の少ない Lenovo Thinkbook14 、発注した各位のもとには届いているのだろうか。僕が発注したものが、なんと納期改善された。

前回書いた日記では、2020/01/27 出荷、2020/01/31 着、となっていた。

Thinkbook14 をキャンセルして Thinkbook14 (2019 Winter) をオーダーした - pudding - diary(2020-01-03)

それが、2020/01/14 出荷、2020/01/20 着、となった。担当の人が頑張ってくれたのだろう。ありがとうございます。


多分東南アジアのどこかで作って持ってくるのだろうけど、昨年末にやってた東京リボーン第3集を思い出した。

NHKスペシャル | 東京リボーン第3集 輸送革命果てなき欲望との闘い

欲望のままに消費する我々のために東京の物流はもう限界に達しようとしている、という話があった。海外の工場でも少量多種生産し個別に発送するため、デカいコンテナの中にちょっとしか荷物が載ってないこともあるのだという。スペースの無駄。とにかくコンテナの数は増えるばかり。

東京湾の港はコンテナでいっぱいになっており、そのコンテナを運ぶためのトレーラーが大行列を作り、何時間もの渋滞に晒され精神を削りながら運転手さんが運んでくれている。

そういう物量網にぼくが注文したPCも乗ってくるのだと思うと、無理せんでもええで、数日遅れても文句言わへんよ、壊れず届けばそれでええよ、と思うのであった。


2020-01-11

_ [Android][Software] OneDrive アプリの動きが不審

Android の OneDrive アプリは、Wi-Fi配下に入ったタイミングなどで同期動作をしようとする。それはいい。

ぼくの Pixel3 でこの同期動作をする際に画面上部に OneDrive のアイコンが3個表示される。

下にスワイプしてみると確かに3個動作してるような表示になってる。


いつも OneDrive で同期が走るとき通知領域に OneDrive アイコンがたくさん表示されて気持ち悪い。なんなんだろコレ。

ちなみに、上記画像のような狙いすましてスクリーンショット撮るのなら端末本体で操作するよりもパソコンから操作した方が良い気がしてる。

Android機のデバッグするなら Android Device Monitor - pudding - diary(2019-06-29)


2020-01-13

_ [Hardware] FA43mm ってめっちゃ古いのね

PENTAX のとっても気に入ってるレンズ FA43mm があります。

FA35mm も好きで、でも FA35mm は見た目が古いじゃないですか。発売が 1999年。

FA43mm は FA35mm より新しいと思ってたんですよ。見た目もかっこいいし。

でも FA43mm の発売調べたら 1997年!えっそんな古いの? 22年前のレンズなの? めっちゃよく写るのに。


2020-01-15

_ [クルマ] ヨコハマのオールシーズンタイヤ

BluEarth-4S AW21_製品特長 - ヨコハマタイヤ [YOKOHAMA TIRE]

ヨコハマからもオールシーズンタイヤが出た。

うちの SUBARU XV 1.6i-L は BluEarth E70 225/60R17 99H が装着されている。もし入れ替えるなら同じブランドがいいかなあなんて何となく思っていたところ、BluEarth-4S AW21 が出てきてとても気になっている。

新車装着のと同じサイズのはこれだ。225/60R17 103V。ロードインデックスと速度記号はチョイオーバースペックだけど余裕があるってコトだろ。

まだ最初のタイヤが全然元気なため、すぐにどうするということはないのだが、次交換するとしたら気持ちはすっかりオールシーズンタイヤである。


2020-01-17

_ [Hardware] Lenovo ThinkBook 14 (2019 Winter) 近付いてきたわ

注文してた Lenovo ThinkBook 14 (2019 Winter) ですが、よーやく出荷されたようで、ステータス見てたらいろいろと情報が追加されてきました。


運送会社は日通NECロジスティクス。トラッキング番号と、出荷された機体のシリアル番号も表示されてる。嬉しいね。

シリアル番号がわかると何が嬉しいか。サポートページでインストールされているパーツ番号までトラッキングできるんですよ。無線LANのパーツ番号や、液晶パネルのパーツ番号や、SSDのパーツ番号や、そういった各種部品のパーツ番号がわかると、自分に出荷されてくるPCがどういうパーツで構成されているかがわかるわけです。嬉しいですね。


2020-01-19

_ [Software] Microsoft Edge が新しくなったよ

Download New Microsoft Edge Browser | Microsoft

Microsoft は今までの Edge をやめて、Chromium ベースの新しい Microsoft Edge に移行していくようです。

ぼくのPCもさっさと新しい Edge に入れ替えました。

Chromium ベースなので、Chrome の拡張機能も使えます。

edge://extensions で「他のストアからの拡張機能を許可します」 を ON にすれば、 Chrome ウェブストア の拡張機能が使えて、ほぼ Chrome の気分で Edge を使うことができます。


さあみんなも 新しい Edge にしちまいましょうよ。もうホント IE 勘弁してくださいよ。


2020-01-21

_ [いろいろ] アマプラをアマギフで払うときの罠

みんなー!Amazon Prime 使ってるー?

先日、Amazon Prime を使い始めました。家族共有のデバイス、Fire TV Stick で。

家族共有のデバイスにぼくの個人アカウント使うのキモチワルイじゃないですか。だから別のアカウントを作りました。Amazon Prime 専用のアカウント。

カード登録して勝手に課金されたりしても困るので、Amazon ギフトで払うことにしました。

Amazon Prime って初月無料じゃないですか。次月以降、月額払いより年額払いの方が得じゃないですか。というわけで初月無料の次月から年払いで行くぜ!と勢いよくサインアップ画面開いたんですけど。

初月無料は Amazon ギフトは対象外ですと!なんやて!しょんぼり…

仕方ねえ、初月無料は諦めて年額払いだけでもやるか、と 4,900円分ギフトチャージして Prime に加入したら。あれ?どこで年額払いの指定するんだろう、と思ってたら……初っぱなは月額で自動的に払われてしまったー!500円払われてしまったー!アイヤー!

一度加入しないと月額を年額に変更できないのね… Amazon ギフト払いは二重の罠だわ…

というわけで効果的に節約したいならクレジットカード払いが無難です。初月無料だし。次月からの払いを年払いに変更して節約できるし。ぐぬぬぬぬ!


2020-01-23

_ [Hardware] ThinkBook14 外観について

ようやっと ThinkBook 14 (2019 Winter) が届きました。

箱を開けてACアダプタとそのケーブルを取り出して、ケーブルの太さに少しガッカリしました。 ミッキープラグのケーブルは太い!邪魔!ミッキーからメガネに変換するコネクタもしくはミッキーから細い線が出てるのを探さないといかんです。


メーカーのWEBサイトにはACアダプタの写真が載ってないことが多いです。PCを使うときの具体的なシーンを想像したいので、オシャレな写真ばかりではなくACアダプタの写真も一緒に載せて欲しいなと思います。

本体をパカーと開けると、キーボードの上に説明の不織布が乗っています。なるほど良い説明書。


日本語版のキーボードレイアウトはこんな感じ。


Lenovoのサイトはいつも英語キーボードの写真なんです。ワールドワイドで共通の素材を使っているからだと思うのですが、実際手元に届くのが日本語配列ですから、どんなキー配列なのか事前に知りたいじゃないですか。あまりにも変態配列だったら考え直したりできるじゃないですか。

結局誰かがレビューであげてる写真を探すしかないという始末。

キーのタイプ感はというと、適度な硬さはあるけどストロークが浅い。他社の一般的な薄型PCと比べると、キーを押し込むのは硬めだけどストロークは同じくらい。慣れればなんてことないのだろうけど、ThinkPad に慣れてる人は最初は違和感あるかも。もうちょっと深く押させてくれと。


2020-01-25

_ [Hardware] ThinkBook14 の開け方

Lenovo ThinkBook 14 を買いました。2019 Winter の方です。CPU は IceLake 、Core i5-1035G4 で、ストレージは 256GB SSD M.2 2280 NVMe TLC です。今 Lenovo のサイトを見に行ったら売り切れてるようで購入できなくなってました。

Lenovo ThinkBook 14 (2019 Winter)| コストパフォーマンスを追求した14型ビジネスノートPC | レノボジャパン

さて、パソコン買ったらまずは何をするか。開けるでしょう。中を確認するでしょう。電源を入れる前にまず開けます。

裏返して10本のネジを外します。ネジを外すのは何ら難しくありません。

ネジを外したら、以下の写真の赤枠の部分、ここをエイヤッと引き上げるとバキバキッとカバーを剥がすことができます。割れない程度に無理しましょう。


以下の写真で、左下赤枠が 2.5inch のストレージを搭載可能なスペースです。ダミーのプラ板が入っています。右側の赤枠が 2280 サイズの SSD です。


SSD はシルバーのペラペラのものに包まれています。冷却用の部材でしょうか。

256GB のSSDとか狭くてとてもじゃないが暮らせません。大きなサイズのSSDに載せ替えます。SSDはネジ1本外せば取り出せます。

初期搭載のSSDは SAMSUNG MZVLB256HBHQ-000L2 です。PM981a と呼ばれるシリーズで、Read 3500 MB/s、Write 2200 MB/s と、なかなか高性能な部品です。

MZVLB256HBHQ-00000/07 | Samsung Semiconductor Global Website

※スペックシートを見ると型番の最後2桁はカスタマー用のコードで L2 はレノボ用に振ったコードだと思うんだけど何を意味してるんだろ。ただのバルクだと 00 が non-SED で 07 が SED です。

これを、コルセア MP510 960GB に載せ替えます。

Force Series™ MP510 960GB M.2 SSD


ついでに 2.5inch の場所はダミーのプラ板を外して 1TB の HDD を入れます。 Seagate Barracuda 2.5inch 1TB (キャッシュ128MB、プラッタ1枚、5400rpm)ST1000LM048 です。

ダミーのプラ板外しはネジが多くて面倒ですが順番に外せば問題なし。金属の枠とボディを止めている黒いネジが4本、これを外し、ダミーのプラ板と金属の枠を止めているシルバーのネジ4本、これを外せばOKです。HDDには外したのと逆順に付けていけば元通り。

もちろんですが 7mm 厚のものしかダメです。試しに 9mm 厚いにしえのHDDを付けてみましたがボディがクッソ歪んで蓋が閉まりませんでした。


ストレージがキレイにおさまりました。SSD を包んであるシルバーの熱を伝えるナニカ?も、元通り包み直しました。

元々入っていた 256GB SSD はチップが片面実装だったので余裕でしたが、交換した 960GB SSD はチップが両面実装でシルバーの包装の幅ギリギリでパツパツです。


はい、無事おさまりました。あとは元通り背面カバーをかぶせて、10本のネジを締めればできあがり。わーい!

次はSSDの中身移行です。なかなか起動できねえぜ。


2020-01-27

_ [Hardware] Thinkbook14 接続するものたち

Lenovo の Thinkbook14 を買って、まず最初にSSD装換した。

SSD装換したらデータの移行をしなければいけない。Acronis TrueImage のコピーツールを使った。Acronis TrueImage 2020 のブートディスク作成メニューでブートディスクを作った。WinPE と Linux が選べるが、コピーなら Linux の方にしておけば良い。

作成したブートディスク(ていうかブート用USBメモリ)で起動して、コピーのメニューから、旧SSD to 新SSD でコピーする。

しかし SSD to SSD のデータ移行は速くてびっくりするわ。1分かからずに全データ転送が終わってしまった。まだ一度も起動してないSSDだからデータはほんの少ししか入ってなかったんだろうけど。

さてこのThinkbook14にはSDカードスロットが付いている。最近のThinkPadはSDカードスロットを捨てる方向にあってとても寂しい。その点Thinkbookは無事SDカードスロットを維持してくれた。

Thinkbook14 の SD カードスロットは、浅いタイプのもの。特にカチッとハマるわけでもなく、ただスッと浅く挿入するだけで使えるタイプ。 SDカードを挿したまま持ち運ぶと確実に事故るから、データ転送が終わったらスグ抜こう。


便利だなと思ったのはUSBドングルをこっそり隠して装着できるスペースがあるということ。


隠しコネクタの蓋を開けると、USB2.0 のインタフェースがある。USB2.0 ということでわかるが、キーボードやマウスのレシーバを装着しておくスペースだ。ハミ出ずに装着しておけるのでとても優しい。


無線と言えば Bluetooth のマウスもあるがBluetoothマウスの弱点はOSが起動してからでないと使えないという点。

その点専用レシーバーを持った無線マウスはOS起動前から使えるので、その辺が少しだけうれしい。

たとえば Acronis TrueImage のブートディスクで起動したコピーツール環境では、Bluetooth マウスは使えない。専用レシーバーで繋がる無線マウスは使える。なんていう違いがある。


2020-01-29

_ [Hardware] Thinkbook14 に搭載された部品たち

Lenovo の Thinkbook14 (2019 Winter) に付いて、僕が発注した構成で搭載されてる部品紹介。

発注した構成はこれ。

項目 名称
Battery 3Cell 45Wh Internal
Camera 720p HD Camera With Array Mic
Color Mineral Grey
Country/Region Japan
DIMM Memory 8GB DDR4 2666 SoDIMM
Display 14.0FHD IPS AG 250N N
Fingerprint Reader Fingerprint Reader
Graphics Integrated Graphics
Keyboard Backlit KB GY JPN
Marketing Name Lenovo ThinkBook 14-IIL
Microphone Array MIC
OS DPK W10 Pro STD
Palmrest Metal
Power Adapter 65W 3Pin BK JPN
Preload Language W10 P64-JPN
Preload OS Windows 10 Pro 64
Processor Core i5-1035G4 1.1G 4C MB
Second Storage Selection 256GB SSD M.2 2280 NVMe TLC
Storage Selection No HDD w/Misc Parts
Surface Treatment Anodizing Sandblasting
Warranty N01 1Y Courier/Carryin
Wireless LAN WLAN 2x2AX+BT

のってきた部品はこれ。

CPU は Intel(R) Core(TM) i5-1035G4 CPU @ 1.10GHz、チップセットは 495 Series Chipset Family 。

タッチパッドは Elan だった。タッチパッドのメーカーは Synaptics、ALPS、Elan、って3種類あってユーザーは選べない。タッチパッドガチャ。

SDカードリーダは Realtek の RTS522A PCI Express Card Reader。

指紋認証は Goodix fingerprint SGX。

有線LANは Realtek の RTL8168H で、PCIe GbE Family Controller。

無線LANとBluetooth は Intel の AX201 で、 WiFi 6 (802.11ax) 対応。

上記表で Second Storage Selection に入ってた SSD を交換したものが Force MP510。



Storage Selection の Misc Parts を抜いて HDD を増設したものが ST1000LM048。



だいたいこのくらい。


2020-01-31

_ [クルマ] スバルXV、キーの電池切れ&交換

スバル XV 1.6i-L (2017) に乗っている。乗り始めて2年ちょっとたっただろうか。マルチインフォメーションディスプレイにキーバッテリー残量警告が表示され始めた。「キーの電池を交換してください」という表示だ。

初の電池交換である。

取扱説明書「アクセスキーの電池交換」の項に詳細に電池交換の方法が載っている。

取説の方法に従いキーの蓋をはずした。


キーの中身をそっと取り出した。電池は maxell製 の CR2032H が入っている。


ボタン電池 CR2032 を使用せよと書かれているが初期装備されているのは CR2032H である。違いは何か。

マクセルのサイトを見るのが早い。

コイン形二酸化マンガンリチウム電池「CR」|一次電池|法人のお客様向けサイト - マクセル

CR2032 は 220mAh で CR2032H は 240mAh である。CR2032H の方が高容量なのである。こういうところではコストをケチったりしないんだ。

結局僕はダイソーで買った maxell の CR2032 に交換した。どのくらい持つかな。1年くらいかな。


2020年
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter : @moriya_jp