この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2020-04-02
_ [Software] EmEditor は確かにステキ
【特別企画】窓の杜編集部でも15年以上愛用され続けている「EmEditor」はどこが凄いの? - 窓の杜
Windows 用テキストエディタ EmEditor がとてもステキという記事。
昔々にまだライセンスフィーが安価だった頃にライセンスを取得してそのままありがたく使わせていただいている。今はサブスクリプションなら月額400円相当で使える。
とにかく高速で多機能。速度のために何かを犠牲にしていない。テキストエディタでやりたいなと思ったことはほぼできる。何でもできるのは正義。ストレスがない。ストレスなく使えるテキストエディタである。
2020-04-04
2020-04-06
_ [クルマ] スバル用 KENWOOD彩速ナビ KXM-H701 地図更新
スバル用 KENWOOD彩速ナビ KXM-H701 を使っています。地図更新については、3年間分の更新権がついています。3年目の地図更新が来たので更新してみました。
今回の更新で 2019年秋地図データ(2019年第02版)になります。
3年分の更新が無料というかディーラーオプション代金に含まれてるわけで今回までは特に追加料金払うことなく更新できていましたが、次回から(来年から)どうなるんでしょう。
更新そのものができなくなる?そんなアホな。更新用の代金を払えば更新されるんですよね?無料更新の期間が終わってからどうなるのか、どういう扱いになるのか、その辺の情報が載ってなくてそこはかとなく不安です。来年何かお知らせが来るんだろうか。このままフェードアウトなのだろうか。
ソフトウェアのバージョンアップや地図の更新を考えると、対応が後回しになりがちなディーラーオプションのカーナビよりも、カー用品店の通常版カーナビの方が良いのかもしれないなんて思ったりもしました。
2020-04-08
_ [Software] Microsoft 365 Business で AzureAD Premium P1 が使えるっ!
Azure Active Directory Premium P1 のフル機能を Microsoft 365 Business に追加 - Windows Blog for Japan
これはうれしい。
安価な Microsoft 365 Business で Azure Active Directory Premium P1 が使えるとなると、認証をいろんなものと統合したり、条件付きアクセスにMFA付けたりできる。これは嬉しさしかない。
たとえば保護したいアプリに対して条件付きアクセスを定義するとき、MFAを要求しつつも場所指定で自社GWのIPアドレスを除外指定すれば…、社内からアクセスするときはID/PWのみ要求、社外からアクセスするときはID/PWに追加してスマートフォンの認証アプリも必要、みたいな設定ができる。カンタンに。
おうち Microsoft 365 Business でも遊べるぞ。楽しい。
2020-04-10
_ [Software] Thinkbook14 ファンクションキー Lenovo Vantageで設定可能に
Lenovo の Thinkbook14 (2019 Winter) を使っています。ほかの Lenovo機 と同様にキーボードの最上部行の機能をどうするか選べるようになっています。特殊機能(ホットキー)にするか、ファンクションキーにするか。
しばらくは BIOS メニューから設定するしかなかったのですが、最近の Lenovo Vantage アップデートで新たに設定画面が出てきました。
インテリジェント・キーボードの項で、キーボードの最上部行をどういう扱いにするか選べるようになっています。
BIOSメニューに入るという面倒な処理をしなくても、Windowsの画面上からひょいひょいと切り替えれるようになりました。ようやくほかの機種に追いついたという感じです。
ところでこの Thinkbook14 、ThinkPad ユーザーである妻にバカにされます。「あれ?ThinkPad と間違って買ったの?」みたいに。くっそー!
2020-04-12
_ [いろいろ] ピアノ教室がオンライン授業になったからスマホホルダーを用意した
外出を自粛。可能な限りのテレワーク。子供たちの学校はオンライン授業なんてする気配もなくただただ休暇になっているだけ。そんななかピアノ教室は生きていく方法をしっかり模索していて、オンライン授業をすることになった。
普通のWEB会議システムを使って、先生と生徒を一対一でつないでレッスン。このときスマホのインカメラを鍵盤に向けるわけだけど、これをずっと手で持ってたらゆらゆら揺れるし腕がつかれるしでやってられない。フレキシブルアームのようなスマホホルダーを用意しなければならない。
条件としては①フレキシブルアーム②クリップ式。アマゾンでザーッと調べて、とにかく短納期なやつを注文した。
さっそく取り付けてみた。十分だ。写真のは Pixel3 だが、iPhone7 と iPhoneSE も試してみて問題なくホールドできた。
スマホの画面にはこんな感じで映る。
いいんじゃないだろうか。来週のレッスンはこれでいこう。
2020-04-14
_ [いろいろ] テレワークの難しいところ
テレワークは良い。通勤しなくていいというところが果てしなく良い。満員電車のストレスから解放され人間らしい生活ができるようになるのだ。
ちょっと待て「人間らしい」とは何だ。他の動物ではなしえない行動を、人間ならではの行動をすることが「人間らしさ」なのではないかと考えると、満員電車こそ人間ならではの、人間らしさではないか。違うか。
我々はオフィスで仕事をするにあたって具体的にどのように行動していたか。人によって全く違うだろう。ぼくの場合は、オフィス内の様々な人にあれこれ声をかけられちょっとした相談事を持ちかけられ、というものが多かった。
この「ちょっと声をかける」というのがクセモノである。
ちょっとした話はテレワークにおいてはチャットで代替されるのではないかと思われる。
オフィスでぼくが誰かと会話していたら、ぼくに用がある別の人は、今の話が終わってから話しかけようとするだろう。
チャットでぼくが誰かと会話していたら、ステータスはオンラインになっている。オンラインならスグ返事ができるだろうとチャットで話しかけてくる。ぼくはスグに返事ができない。「おーい」「まだですかー」みたいな追撃メッセージが来る。
オフィスなら、今の仕事から手を離さずにに「ちょっと待ってて」と言える。
チャットだと、今応対してる人に文章を打ち終わらないと、他の人に対応できない。
オフィスでぼくがメールを書いているとき誰かに話しかけられたら、「ちょっと待って」と言えるだろう。
テレワークでぼくがメールを書いているとき誰かがチャットで話しかけてきたら、思考の中断をしたくないぼくはメール文章の推敲が一段落するまでチャットの返事をしないだろう。そうするとチャット相手は「おーい」「まだですかー」みたいな追撃メッセージを送ってくるのだ。
双方相手の状況が見えなくてイライラする。ここはオフィスじゃないんだ、オフィスとはやり方を変えなければいけないんだ。という話でもある。
個別チャットは「今何が起きてるか見えない」ので嫌いなのだ。同じ仕事をしてるチームのみんなに見えるところでチャットするのが良いと思うのだ。今忙しいかどうかが一目でわかるじゃないか。
なのに「他の人に見えるところでは申し訳ないので…」といって個別チャットされてしまう。全然大丈夫、情報共有しよう考えてることを文字化してみんなに開示しよう。受ける側が不要な情報は無視するから。もうホント個別チャット面倒。そんなに隠したい連絡事項って何なのよ共有できない連絡事項って何なのよ。ますます個別チャットを開かなくなってますます個別チャットに「まだですかー」が積もっていく。
せっかくテレワークになったんだから情報は共有して忙しい人を可視化しよう。なーーーんにもしとらんやつも可視化できるだろう。そういう人が可視化されるとマズいのか。そうか。忖度か。
ではテレワークを支援するシステムに忖度を実装すれば、今後も安定的にテレワークをずっと継続できるのかもしれない。
2020-04-16
_ [いろいろ] ピアノのレッスンもリモートで
緊急事態宣言を受けてどこもかしこも自粛自粛。すっかり外に出れなくなってしまいました。
そんな中、うちの子のピアノ教室はリモートでレッスンをするということになりました。使用するサービスは Whereby です。
WEB会議 の Whereby を使って、スマートフォンで鍵盤を映しておきます。
これで充分運指も見えているようで「今のところ『ミ』は1番の指にしましょうね」などの指摘も飛んできます。
細かい音のニュアンスまで必要なハイレベルのレッスンだと WEB会議レベルの音質では無理なのでしょうけど、うちの子レベルではこれで充分です。
ピアノ教室まで行かなくて良いというのもラクチンです。
仕事のテレワークと同じく、各種習い事もどんどんオンラインになってほしいものです。
2020-04-18
_ [Software] Windows10 でストレージの空きが足りないとき空ける手段
ちょっと古いPCで、Windows10のバージョンアップをしていた。こいつは安価な機器で、ストレージが eMMC 32GB というバージョンアップがたいへん厳しいモデルである。
Windows10 1809 だったので、Windows10 1909 へのバージョンアップを開始したのだが…、案の定途中で止まってしまった。ストレージの空きが足りないとのことだ。「空き容量をあと 1.3GB つくってからいらっしゃい」と。
全部で32GBしかない中で、アプリケーションもほとんど消した、データもほとんど消した、それでもまだ空きを作れというのか。何を消せばいいのだ。もう余計なものはないように思うのだけど。
各種フォルダの容量を調べていると、WinSxS フォルダが妙にでかい。この中にあるファイルは直接削除できない。検索してみると、削除する方法があった。
WinSxS フォルダーのクリーンアップ | Microsoft Docs
このコマンドである。各種コンポーネントの最新バージョンだけ残して過去バージョンは消してしまう。
Dism.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase
実行したところ、とにかく遅いPCなので何時間もかかったが僕の環境では 1.4GB近く解放された。これは大きい。
環境によって、どのくらいゴミをため込んでるかによって、これの実行結果は大きく違うようだ。
各種ツールを過去のバージョンに戻すことはなくて今すぐ空きを作りたいというとき、このコマンドはなかなか頼もしい動きをしてくれる。
2020-04-20
_ [Software] RHEL7 で THP を無効にする
RHEL7 には Transparent Huge Page という仕組みがある。カーネルにより自動的に大規模ページがプロセスに割り当てられる仕組みだ。
7.4. Transparent Huge Page の設定 Red Hat Enterprise Linux 7 | Red Hat Customer Portal
多量のメモリを割り当てたいデータベースサーバなどでは、大規模ページの自動割り当てをやめてほしい。
簡単に設定するにはどうしたらいい?この手順でいける。
Disabling Transparent Huge Pages in CentOS7 | whitemiceconsulting.com
なんでこんなことやってるんだ。
メモリどっさりな PostgreSQL で huge_pages を on にしたいんだ。huge_pages のドキュメントを見ると THP 無効にしろとあるからね。
2020-04-24
_ [Apple] iPhone SE 発売開始
あたらしい iPhone SE の発売が開始されました。
発売日にウチにも届きました。
アップルのサイトで注文後、発送準備中を示す画面です。このスクリーンショットは 4月20日頃のものかな。発売日の 2020/4/24 に届くことになっていますね。ワクワクしますね。
アップルのサイトで、本日 iPhone SE 到着後の画面です。なんだ? 今日は 2020/04/24 なのに、2020/04/25 に届いたことになってる。どうして未来日付。やっぱり未来のデバイスは違うぜ。
何もスゴいことはなく、ただただまともな iPhone です。こいつもきっと3年くらい継続して販売されるんだろうな…、そう思うとやっぱりスゴいです。
現時点で最新の A13 を搭載して、メインメモリ3GBで、ストレージ 128GB の無難な iPhone が 49,800(税別) ってものすごくお買い得じゃないですか。これにしておけば間違いない感がマッハ。
2020-04-26
_ [Software] RHEL7/CentOS7 PostgreSQL12 で pg gem を使う
RHEL7/CentOS7 で PostgreSQL12 な環境で、Ruby の pg gem を使うにはちょっぴり準備が必要。
たとえば Gemfile に gem 'pg' と書いてあり bundle install したとき、何も準備してないと pg のところでエラーが出て止まるのではないかと思います。原因は postgresql12 の devel パッケージが足りないか、導入パスが標準と違うか、が原因だと思われます。
こんなときは以下コマンドを打ってから bundle install しましょう。
$ sudo yum install postgresql12-devel
$ bundle config build.pg --with-pg-config=/usr/pgsql-12/bin/pg-config
知ってりゃなんてことないけど、知らなかったらハマる。
2020-04-28
_ [Software] Intel グラフィックスドライバー、メーカードライバーと入れ替え可能に
Download Intel® Graphics - Windows® 10 DCH Drivers
Intel のグラフィックスドライバーについて、DCHドライバーのロックが解除され、OEMメーカーの用意したドライバーを上書きできるようになりました。
OEMメーカーのドライバーはリリースが遅い!汎用ドライバで新しく提供された機能がなかなか使えないじゃないか!という声が多かったらしく、汎用ドライバーで上書きできるようにしましたと。
第6世代以降の Core 内蔵 GPU に対応しているとのことで 第7世代の Core を積んだ ThinkPad T470s で試してみたところエラーで上書きできませんでした。あれれ?
現在インストールされているドライバーがDHCであることが必須条件だそうです。非DHCドライバー環境では上書きできないようです。
非DHCドライバー環境の場合、今のドライバーをアンインストールし、Basic Display Adapter 状態にしてから、Intel 提供の最新ドライバーをダウンロードしてインストールします。この作業をするときは、Windows Updateが以前のOEMドライバーを自動的に再インストールしないように、インターネット接続を切断しておきます。
第10世代の Core を積んだ ThinkBook14 ではスッと上書きできました。
Intel の ドライバー&サポート・アシスタントで「インテルグラフィックス」の項目に「このインテル汎用グラフィックス・ドライバーをインストールすると、コンピューターの製造元(OEM)がカスタマイズしたドライバーが上書きされます」とコメントが表示されます。ここで「この警告を読んで理解した上で、続行することを希望します」にチェックを入れると上書きインストールしてくれます。
最新好きは、試しておきたいところです。
2020-04-30
_ [Hardware] Nintendo Switch ACアダプター の仕様
大人気で何処行っても品薄との Nintendo Switch ですが、うちにもようやく Nintendo Switch Lite が来ました。色は抽選倍率の低いターコイズです。
ゲーム機本体は子供が手放さないのでまだ一度も触らせてもらえてません。いいなー。ぼくも遊びたいなー。
本体使えないならACアダプターです。仕様を見てみましょう。
対応してるのは PD2.0 だけ、最大 39W です。
PD2.0 の中身は、ACアダプタに記載されているとおり、5V 1.5A と 15V 2.6A だけです。
この Switch の ACアダプターでは Google Pixel3 は充電できませんでした。Switch だけに使ってねということかな。
ちなみに Switch とは全く関係ない、スマートフォン充電用に買ったACアダプター (omars の 18W モノ)だと、PD3.0 でこんなにたくさんの電圧電流の組み合わせに対応しています。もちろん Switch には全然足りなくて使えませんぞ。
前 | 2020年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |