この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2004-12-01
_ [Software] FlashPaper
Macromedia の Contribute を買うと付いてくる FlashPaper というのがあります。
プリンタドライバとして登録され、Flash (SWF) を書き出せるというシロモノです。 非常に便利なんです。
例えば、PowerPoint 資料を手っ取り早く画面表示に忠実に WEB 公開したい、でも PDF は Acrobat の起動が遅い ( 特に Windows 環境 ) からイマイチ嫌われるし、画面占有しちゃうし、ページの一部分に資料を埋め込みたいのよ、というときに非常にパワーを発揮します。
でもなー。 Contribute 使わないのにオマケのために買うのもなー。 どうかなー。 と思っていましたら出ますよ!
例によってソースネクストからですが。 いきなりPDF FLASHPAPER。 会社で欲しい一品であります。
2004-12-02
_ [Hardware] ThinkPad X31 モデルチェンジざます
もう出ないのかと思ってたら ThinkPad X31 すこしだけ強化されたマイナーチェンジモデルが。
フツーに考えてビジネス用途には充分。 硬いし。 キーボード良いし。
難点は画面が狭い! ビジネス用途だと、どうしても付き合わねばならないエクセル。 エクセルのシートを広くて高精細な画面で見渡したい! 普通の XGA じゃ見渡せないっつーの。
2004-12-03
_ [Software] お手軽で良いと思うんだけどな
Mozilla の Composer はお手軽で、余計な機能もなくて良いと思うんだけど。日本語や改行コードの扱いが微妙に怪しいのと、出来上がるソースがちびっとキタナイのはなんともアレだけど。 テーブルの扱いが凄く簡単で惚れたぜ。 Dreamweaver4 と比べると凄くテーブルの操作しやすい! 列消したりセル結合したりがスイスイできるの。
そんな Composer ですが、impress によると Mozillaから派生したWYSIWYGなHTMLエディタ「Nvu 1.0」ベータ版発表 じゃと。 楽しみじゃのう。
_ [Software] IE/Geckoのダブルエンジンがウリ
高機能タブブラウザ Lunascape2 ベータとして出てます。 エンジン切り替えが便利。 切り替わるだけじゃなくて、Gecko のカスタマイズ用 UI も準備してるのがエライと思った。
2004-12-04
_ [クルマ] MINI Cooper のナンバープレート
友人が MINI Cooper を買った。 納車をひやかしに行った。 だめちーむステッカーを貼る儀式(?)あり。
参考: 2003-11-01
MINI のお店に来る車のナンバープレートの数字は大変なことになっていた。 みんな "32-98" (みに くーぱー) だよ! なんじゃこれ! すげえ! 僕の知らない世界で少し興奮しました。
_ [オデカケ] 藤沢へ行ったわけですが
藤沢の手前、原宿交差点は去年とほとんど同じ風景でした。 渋滞緩和の工事は?
第三京浜から横浜新道を通って一号線に出るわけですけど、ETC パワー爆発でした。 スイスイ通っちゃいます。 下界の者どもが行列作って停車して窓開けてモゾモゾとやっとるうちにスイーッと通らせていただきました。 みんなも ETC 装着せよ! いいよー。
藤沢はガソリンが安かったのもびっくり。
普段入れてる川崎あたりでは安くても116円+土日特価2円引きなのだけど、藤沢では普通に113円で、プリペイドカード作ったら110円かよ! という感じ。 同じ県なのに何故ココまで違うのよ。 ちょっと悔しい。
2004-12-05
_ [Hardware] プリンタ買ったよ HP PSC 2355
HP の PSC 2355 買いました。
今週になっていっきに安くなった複合機をゲット。
インクの売場を見ると HP のインクなんてのはスゲエ少しなのな。 そのへんの事情で CANON とか EPSON とかに比べると心細いのだけど、でもやっぱりサイズとか機能とかで HP の PSC2355 に。
液晶モニタ付いてるし、メモリカード色々刺さるし、スキャナ付いてるし、替えインクにヘッドが付いてるし、コンパクトだし。
替えインクにヘッドが付いてるおかげでインクカートリッジの値段が高いのだけど、ヘッドが詰まったから本体修理ってコトしなくていいのが良いかなと。
買ってから気付いた点。 コレ日本の住宅事情にとってはどうよと思う点が。 AC アダプタでかい! 電源ケーブル太い!
元々日本向けに作られた製品だと AC 100V を想定して作るから電源部分を内蔵できるんだろうけど、全世界向けを想定して作られてる製品だから、コストのことを考えると電源を外に出さないとイカンかったわけですな。 たぶん。 想像だけど。
それにしても、もうちょっと小さくならないものかと。 電源の太い線とデカい AC アダプタがプリンタの後ろで大きく場所を取ってます。 せっかくのコンパクトな本体が台無しです。 実際に使用するときに設置に必要なスペースというのもカタログ等で公開して欲しいモノです。
_ まずは軽く印刷
デジカメのメモリカード挿したらすぐに中の画像が見れる。
画像の表示速度的には特に不満はない。
適当に選んで、印刷ボタンを押すとニューンと印刷される。 これは快適だ。
それにエライ静かだ。 今まで使ってた EPSON PM-770C に比べるともう、全然、動いてないんじゃねぇのってくらい静か。
2004-12-06
_ [いろいろ] バックアップ
近頃世の中の HDD の (というかデカいディスクアレイの) 容量増加が激しくてバックアップ用のテープとかが全然追いついてないんじゃないかと。 LTO2 で 1 本 200GB とか言われても、ふーん、みたいな。
一昔前は、 HDD に比べてテープの方がはるかに大容量で安価だったのでバックアップにもってこいだったのだろうけど。今じゃもうテープ駄目なんじゃないの。 SCSI とか SSA とかのアレイのバックアップは、安価な ATA ディスクのアレイとかに、ってやった方が良いんじゃないかと。 大容量で安価だし。 どこでも買えるし。 ランダムアクセスできるし。
会社で、サーバのバックアップに使ってるテープ。 たった 200GB の領域をバックアップ取るために、10GB のテープを 20 本ですよ! 毎日 20 本! あたまおかしいんちゃうのかと。
しかもそのシステムのバックアップ用のソフトは激しく高価なクセに (多分高機能なんだろうけど) ヒジョーにとっつきにくく何するにも迷う。 今使ってるバージョンは、メーカーのサイトにはもう情報が無くなっちまってるし。
日本語対応らしいけど日本語表示させたときの動作はイマイチ保証できないから英語モードでやってくださいとか、それどうなのよ。
Web インタフェース有るけど、動作はイマイチ保証できないからコマンドラインでやってくださいとか、それどうなのよ。
新しいバージョンにすれば色々うまくいくんだろうけど、バージョンアップもまた高いんだよなあ。
ちょっと咳がゴホゴホ出つつの障害対応で機嫌が悪かったので愚痴でした。
2004-12-07
_ [いろいろ] 頼むぜ日本郵政公社
ちっとも届かない! 真っ向サービスとか書いてありますがどうなのか。
昨日届くはずの荷物が、昨日届かなかった。 不在伝票も入っていなかった。 今日も一日待った。 届かなかった。 不在伝票も入っていない。
荷物の送信元に荷物番号を聞いて、日本郵政公社のサイトで荷物の状況を調べてみると、昨日不在だったから持ち帰ったことになっている。 家に人はずっと居たし。不在伝票は入ってないし。
郵便局に「どうなってるのか」と電話してみた。 電話に対応してくれた人は「玄関ポストに不在伝票を入れたことになってますよ」と言う。 そんなの来てないし。 食品が入ってるのでモタモタしてもらっても困る。 すぐに再配達してもらうことに。
これから配達しますよ、と言われたが、待ち始めてそろそろ3時間。 日付も変わりそうだ。 それってどうなの? どれくらい待たせる気か。
ローソンは、とっととクロネコに戻してほしい。
_ 以前も
クレジットカードとかの配達証明郵便もちっとも届かない。 配達の人は、部屋まで届けに来ずアパート入り口の集合ポストに不在伝票だけ放り込んで帰ってしまう。 配達されるときに家で待ってても部屋まで届かないので結局郵便局へ取りに行くことに。
そんなことが 2 度あった。
今回はそれより酷いんじゃないか。
2004-12-08
_ [いろいろ] 郵便小包
結局昨夜は荷物来ませんでした。 今日再度電話してようやく到着。
荷物に不在票のかけらが添付してありましたが、うちには何も来てませんよ。
昨夜も 21:50 に配達に来たけど不在だったので持ち帰ったことになってましたよ。 インターホンの前で超待ってたっつの。
不在票の客に渡す側の紙がウチに来てないというのが解らない。 なぜに? よその家に放り込んだのか? 配達が面倒で捨てちゃって再配達に回したのか? どこいったの?
そのへん疑問に思ったので郵政公社のサイトから質問メール出してみました。 数時間後に、担当の郵便局に対応を依頼しましたよ、メールにて担当局から連絡が行きますよ、との返事がメールで来ました。
その数時間後、担当局の局員が直に謝りに来ました。 メールでよこしてくださいよ、こっちはオコサマかかえてるんですから、てなもんよ。
とりあえず謝ってましたけど、こっちは実際何処でどうなったのかを知りたいのですよ、と言っておいた。
そのご調査結果が来るような、そんな面倒なことはしないだろうなあ。この件は局員が謝りに行ったということでクローズ、てな扱いになってるんだろうなあ。
2004-12-09
_ [Hardware] RD-XS40 バージョンアップ
東芝のサイトにて、DVDビデオソフト「シュレック2」の再生障害対応のお知らせ、とのこと。
シュレック2を見るワケじゃないけど、あたらしいソフトウェアが出ると、ついついバージョンアップやってしまうわけです。 最近の機械は、家電でもネットからモジュールをダウンロードしてバージョンアップですよ。 激しく快適。 それだけソフトウェアが(というか機能が)複雑化してきたということなのでしょうなあ。
出荷前に全てのバグを潰すのは無理、と。 だからなるべく簡単なアップデート手段を準備しておく、というのはこれからの機器には必須なのだろうなあ。
2004-12-12
_ [Software] Firefox の extensions
Firefox は様々な extensions (拡張機能) を導入することで、どんどん便利になります。
以前 Mozilla や Firefox が 0.8 の頃に愛用してた Live HTTP Headers が、Firefox が 0.9 辺りになった頃から使えなくなりました。 対応してないバージョンだということで。
もしかしたら、と思って extensions 一覧 "Mozilla Update :: Extensions" を見てみたけれど無い。
便利なのに、どうしちゃったんだろう、と思ってたら別のトコロにありました。 mozdev.org - livehttpheaders
これ入れると、ページの情報ウィンドウにタブが増えて、そのページを取得した時のリクエストとレスポンスの際にやりとりされた HTTP Header が表示される。
以前は Web アプリのデバッグの時とか、怪しいページの動きを見るときとかに、どーいうヘッダが流れてるんだろう、と、わざわざパケットキャプチャしてみてたんですけど。
コレがあれば、わざわざキャプチャツール上げなくて良いの。
普通にブラウザ操作してる中での一連の HTTP Header のやりとりがキャプチャされて見えます。
あっ、と思ったときに使えるからすげえ便利。
2004-12-13
_ [Software] PSP で動画?
SONY の Image Converter 2 で、フツーの動画を PSP 用の動画に変換できるらしい。
ムムム。 ちょっと興味出てきたよ PSP。
ゲーム機としてじゃなくて映像再生装置として。
2004-12-14
_ [いろいろ] 第三会議室
SPACE SHOWER TV で BLOCKS という番組があります。 HIPHOP情報番組っていうのか、そんな感じです。
そのなかで「第三会議室」というコーナーがあって。 これが非常に面白い。 僕的にかなりツボ。
ウタさんダブさんが時事ネタに適当にツッコミを入れるというだけのコーナーなんですが。
HIPHOPというジャンルではあるけれどもMCを続けてきた人たちなので話がうまい。
そして、ストリーミングで見れる! スペシャ太っ腹!
2004-12-15
_ [Hardware] GBAでも動画再生
どうやら、GBA SP でも動画再生と。 ポータブル SD カード AV プレイヤー プレイやん(仮称) 。
名称がいまいちアレっぽい気もするけど。 動画プレイヤーって専用機買うよりは随分安く付きそうですな。 だんだん面白くなってきた。
さて、こうなると録画した番組を外で手軽に見たい (長い通勤時間を有効に使いたい) という要望が多く出てくるんじゃないかと。 そうなると地上デジタルでコピーワンスなテレビ番組は持ち出しが面倒で不評の嵐になるんじゃないかと。 コピーワンス回避のためにアナログチューナーが最後まで生き残るんじゃないかと。 みんなそんなに急いで移行してくれないんじゃないかと。
2004-12-16
_ [Software] Foxit PDF Reader 軽い!
Small, Fast, Clean, and FREE PDF Reader for Everyday Use "Foxit PDF Reader".
ホントに、サイズ小さい、起動速い。 これはいい!
同ページにある CJK 対応のファイル fpdfcjk.bin を同フォルダにコピっておくと日本語もOK。
もうヘビィな Adobe Reader とはオサラバである。
Adobe Reader 7.0 がそろそろ出るらしいけど (しかも軽いらしいけど)、それはどうなんだろうか。
今までの Adobe のアプリで軽いのってあったっけ? という感じで。
2004-12-17
_ [Software] O&O Defrag V6
O&O Software の O&O Defragですが、V6 の日本語版が出たので V4 から V6 へバージョンアップしてみました。
見た目がさらにサワヤカになりました。 ディスクの整理を行うツールなので見た目は性能と関係ないんですけど。 やっぱり UI がもっさいのは避けたいじゃないですか。
で、使用感ですけど、完全に裏方なソフトなんで「バージョンアップしてどうよ」というのはイマイチ解りません。
いつもステルスモードというので夜中に動かしてるんですが。近いうちに全デフラグやってみます。名前順に並び替えデフラグというのをやってみます。
うまくいけば、ファイルシステム上のディレクトリエントリがまとまって並ぶだろうから、エクスプローラのツリー構造表示とかファイル一覧表示とかが速くなるかもしれないですな。
2004-12-18
_ [Software] 楽々はがき
justsystem の 楽々はがき を使って年賀状を作っております。
相方の thinkpad s30 で作業をしているのですが、どうもソフトとハードの仲が悪いようで、しょっちゅう止まります。去年は大丈夫だったので、今年の新しいバージョンと仲が悪いのかもしれません。
印刷も怪しいです。
印刷指定画面で10枚とか枚数指定して印刷したらば、最初の1枚はコッチが指定したとおりキレイモードで印刷してくれたのだけど、2枚目以降は何故か勝手に素早く印刷モードになってしまっていて、画質が落ちてしまってます。ざらざら。
プリンタが悪いのか、プリンタドライバが悪いのか、ハガキソフトが悪いのか。 ソコまで追求してる余裕はないのでとりあえずガマンしながら使ってます。たくさん印刷するときは印刷ボタンを枚数分連打です。
もしかしてパソコンのOSからキレイにインストールし直したらいいのかもしれないですが面倒なのでイヤ。
相方がこのソフトの新しい読み方を考えてくれました。 「ガクガクはがき」。 いつ止まるか、いつおかしくなるかとガクガクブルブルしながら使うから。
thinkpad s30 が怪しいのかもしれません。 ibm のノートにしては珍しく品質がイマイチな機械なので。 カタチは良いんだけど。 安定性に難あり。 usb も挿すポートによってはプリンタ認識しないところがあるし。
2004-12-21
_ [Software] WindowsXP SP2 の IEEE1394 周り
Panasonic より LF-D340JD/LF-D240JD 用 DVD-RAMドライバーソフトウェア アップデート配布のお知らせ が出てます。 早速適用。
これは Update for Windows XP (KB885222) まわりの話ですかね。
2004-12-22
_ [Software] Adobe Reader 7 ようやく登場
Adobe Reader 6 が遅くて。 コイツのおかげで PDF が嫌いになってたのですが、かねてから「動作が軽くなった」とウワサの Adobe Reader 7 が出ましたので早速入れてみましたよ。
ウワサ通りです。 軽いです。 スイっと起動します。 これだよこれ、やれば出来るじゃないですか。 この調子で他の Adobe 製品もサックリと軽量化をお願いしたいものです。
画像は、会社の人に言われて気付いたことなのですが、アイコンが一太郎と似てるかも、という話。 上が Adobe Reader で 下が 一太郎。
_ [いろいろ] 2度目でOK
平成14年度に一度受験した情報処理技術者試験「セキュリティアドミニストレータ試験」。
当時は何の準備もなく受験して惨敗しました。
今回の平成16年度はバッチリ午前対策して受験しました。 午前が大事。 とにかく記憶。 午後はハッタリ。
というわけで、今回勉強に使ったのはコレ、情報セキュリティアドミニストレータコンパクトブック〈2004/2005年版〉 情報処理技術者試験研究会 (著)
だいたい受験対策本ってのは大きい。 大きいのはダメだ。 持ち歩く気力が無くなるから。
だから小さいこの本をチョイス。 鞄の隅っこにはいるから。 通勤時間中にチラリと見れることが大切。
結果、午前対策だけ出来れば良かったからコレで充分でした。 他の受験対策本に比べて安いというのも良い点でした。
午後は、平成14年度の試験を受けて痛感したことを生かしました。
「実務経験は役に立てるな」という点。
問題文の中に答えが隠れています。 出題者の意図に沿って、問題に沿って答えるという試験の基本を押さえれば大丈夫かと。
こういう専門系の試験は、ついつい実務での経験や知識を生かして「これが最適解だろう」と問題に求められてない範囲まで回答してしまいがちです。 そこをグッとガマン。 出題意図を読みまくり、異常に長い問題文を隅から隅まで読みまくるとヒントがたくさん出てきます。
今回は時間をいっぱい使いました。
暗記にはもう全くと言っていいほど自信がないので午前が不安だったのだけど、無事合格ラインを突破できたようでホッとしました。
2004-12-23
_ [オデカケ] BOOK OFF
川崎の国道一号線沿いの BOOK OFF に初めて行ってみた。
いろんなモノが売ってるんだね。
オーディオ関係および MIDI 関係に心奪われました。でもお金持ってなかったので買わずに撤退。
_ [オンガク] SFS vol.10
クリスマス仕様のセミフォーマルステークス第10回に行って参りました。
AZYMUTH の "Dear Limmertz" をかけてもらいました。 ベースが非常にキモチイイ1曲。
DJ ブースの電源系統がちょっと不安定だったようで少しトラブったりしてたようでしたが、ライブは非常に盛り上がりました。
ロボショップマニアの利根川君が居たので写真とらせてもらいました。相方がファンなのです。
2004-12-27
2004-12-28
_ [オンガク] RIP SLYME / MASTERPIECE
ものすごくポップ。 聴きやすい。
僕が気になった曲は、まず "Mellow Morrow"。 森宏隆が曲をやってるのかな。少しコーラスでも参加。 かっこいい。
あと、"黄昏サラウンド" の別バージョン "朝焼けサラウンド"。 これすげえ。 普通のポップスですよ。 HIPHOP とかにありがちなローファイな音じゃなくて、キラキラした綺麗な音で。 ドラムの音が HIPHOP とかにありがちな、サンプリングっぽいループじゃなくて、J-POP にありがちなサワヤカげな音なのよ。 アレンジは河野伸。 おお。 元スパンクハッピー(第一期) の人だ。
HIPHOP っぽさを期待したら肩すかしかもな。 僕的にはイイ!
2004-12-29
_ [いろいろ] 焼きリンゴ
めっきりインドアな僕とは違ってアウトドアな弟が焼きリンゴを作ってくれました。
炭火をおこします。
アルミホイルを丁寧に全面に貼ったダンボール箱をかぶせます。
ダンボール箱中程にはハリガネが渡してあり、ソコに網を乗せます。
熱が反射して中は既にかなりの高温です。
リンゴの芯をくりぬき蜂蜜とシナモンとバターを入れて網に乗せます。
フタをして待つこと30分ほど。
できました! 見事に柔らかくなった焼きリンゴです。
すげえうまい!
_ 鯛も
このまま解体するのは勿体ないのでついでに鯛も。
ご家庭のオーブンでは入り切らなくて調理できない大きさの鯛でも、このダンボール製オーブンならOKです。
中に入れまして待つこと約1時間。
見事に焼き上がりました。うまい。
ダンボール箱の中ではアルミホイルで熱が反射するため、ダンボール箱自体はほんのり暖かくなる程度です。中は200度近くになるようです。
前 | 2004年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |