...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2011-10-22

_ [Software] CentOS 6 で keepalived 1.2.2 をビルドする

CentOS 6 で keepalived 1.2.2 をビルドしてみたのでメモ。

 ■ライブラリ類の用意

まずは必要なライブラリ類を導入します。

# yum install popt popt-devel openssl openssl-devel libnl libnl-devel kernel-devel ipvsadm rpm-build

 ■rpm の作成

アーカイブを取ってきて展開しディレクトリに移動した後

# ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc -with-kernel-dir=/usr/src/kernels/`uname -r`

そのままだと net/ip_vs.h を見つけてくれないので -with-kernel-dir で場所を指定しておきます。

次に keepalived.spec の修正です。先ほどのと同様にファイル内の -with-kernel-dir のところを修正します。

    --with-kernel-dir="/usr/src/kernels/`uname -r`"

rpm をビルドする場所を用意します。

# mkdir -p ~/rpmbuild/{BUILD,BUILDROOT,RPMS,SOURCES,SPECS,SRPMS}

用意したディレクトリ ~/rpmbuild/SOURCESkeepalived-1.2.2.tar.gz をコピーしておきます。

そして、ようやく rpm を作ります。

# make rpm

できたかな?

# ls ~/rpmbuild/RPMS/`uname -m`
keepalived-1.2.2-5.i686.rpm  keepalived-debuginfo-1.2.2-5.i686.rpm

できました!あとはインストールするだけです。

# rpm -ivh ~/rpmbuild/RPMS/`uname -m`/keepalived-1.2.2-5.`uname -m`.rpm

はいオシマイ。設定方法に関してはネット上にあるステキな記事をググってね。


2011年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Twitter : @moriya_jp