...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2015-11-01

_ [星空] アンドロメダ大星雲(M31)

星の写真館更新しました→ アンドロメダ大星雲(M31)


友人のきよしくん撮影です。

超高感度撮影ができる SONY のフルサイズ一眼α7S を使用開始とのことで楽しみです。


2015-11-02

_ [Software] iTunes インストール時にエラーが出る

iTunesの新しいバージョンをインストールしようとしたら「このWindowsインストーラパッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。」とメッセージが出て、インストールが正常終了しませんでした。


よく見ると「状況:Apple Software Update」というところで先に進まなくなっています。Apple Software Update をアンインストールしてみましょう。

アプリをアンインストールする画面で Apple Software Update をアンインストールしてみました。


「このWindowsインストーラパッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。」とメッセージが出てアンインストールもできません。


アンインストール時に出る UAC の確認画面をよく見るとインストールパッケージのファイル名が出ていましたのでこれを直接実行してみます(環境によってファイル名が違いますのでこのスクリーンショットの通りではないと思います)

Apple Software Update Installer のパッケージファイルをダブルクリックすると選択画面が出ます。


「修復」を選んでクリックします。


修復が完了し「Apple Software Update は正しく構成されました。」となれば問題は改修されたはずです。


このあと再度 iTunes をインストールしてみたところ、問題なくインストールが完了しました。


2015-11-03

_ [Hardware] Buffalo LSW-TX-8EP 故障っぽい

Buffalo の 100/10MスイッチングHub 8ポート LSW-TX-8EP を使っているのですが、不調です。

あれ?通信できねえな?と思ってみてみると、LED が点滅してしまっています。

マンションのうちの部屋内への配線が集約されている HUB です。入居時から設置されているモノだからそろそろ8年ほど経ったのかな。

この HUB の正常時は、リンクしているポートの LED は点灯し、リンクしていないポートは消灯しています。うちは 8 ポート中 3 ポート使っています。


これが正常時。比べてみると、全ポートが点滅していて明らかにおかしい。

どうしましょう、そろそろ寿命かしら。


2015-11-04

_ [星空] ふたご座に現れた流星

星の写真館更新しました→ ふたご座に現れた流星


友人のきよしくん撮影です。

SONY のフルサイズ一眼α7S でインターバル撮影、流星が流れたところを見事キャッチです。


2015-11-05

_ [いろいろ] コクヨからマリオのキャンパスノートが出たで

コラボ企画・スーパーマリオブラザーズ30th×キャンパスノート40th |コクヨ キャンパスノート40周年スペシャルサイト

発売は2015年11月上旬とされていましたが、店頭に並び始めました。サイズはA6サイズです。手帳くらいのサイズです。B5のノートサイズを想定してノート売り場をウロウロしても見つかりませんぞ。

近所のロフトに並んでたので1冊ずつ買ってしまいました。

表紙。


裏表紙。


そして表紙の内側にも…

使うのモッタイナイけど、でもメモ帳に使おう。

カワイイので家族内で取り合いが発生しています。

数量限定らしいので、見つけたらとりあえず確保しておこうね。


2015-11-06

_ [Hardware] HUB が故障したので買い替えに

家の中の LAN 配線を集約してる HUB 100/10MスイッチングHub (8ポート) LSW-TX-8EP が、ついに正常動作しなくなりました。LED がペカペカと明滅してリンクしないのです。これじゃあイカンと代わりの HUB を買いに行きました。

要件としては、8ポートの 1Gbps 対応で、サイズは現在のとほぼ同じで、状況表示の LED が上面についているもの。この条件で探してみたところ、 アイ・オー・データ機器の ETG-ESH08 にたどり着きました。


正直同価格帯であれば各メーカー機能は横並びで違いは見た目くらいのものです。ETG-ESH08 は見た目はスタイリッシュではありませんが、 LED が上面についているというその一点で僕の中では大変な高評価となりました。壁面に設置するのでこの点は重要なのです。

この型番は 2015/7/1 をもって生産終了であり、後継の ETG-ESH08B が現行製品となっていますが、あえて旧型番の流通在庫を探してみました。

新と旧とでは機能としては仕様を見比べてみる限り変わらなく、唯一大きく違う点が 「電源モジュールには信頼性の高い日本メーカー製電解コンデンサを使用しています。長時間連続稼働するネットワークHUBだからこその、こだわり設計です。」 この一文の有無です。旧型番は信頼性の高い日本メーカー製電解コンデンサ採用をウリにしていましたが、現行型番からはこの記述がごっそり削除されています。コスト削減でしょうか。

ずーっと通電しっぱなしで使うものですので、信頼性の高いもののほうがやはり良いです。というわけで、この言葉に惹かれて旧型番の ETG-ESH08 のほうを買ってみました。


2015-11-07

_ [Hardware] Buffalo LSW-TX-8EP と IODATA ETG-ESH08W2 の違い

Buffalo LSW-TX-8EP が不調になってしまったので、 IODATA ETG-ESH08W2 に買い替えたのですが、その違いについて。

まず外寸はあまり変わりません。サイズがあまり変わらないということは設置場所の心配をしなくてよいということで安心です。


裏返してみると、ネジ穴の位置が違います。ということはネジを合わせなおさなきゃいけませんね。ちょっと面倒。ネジの位置を変えたくないもしくは変えられない場合は、買い替えるとき同じメーカーのものを選ばないとダメですね。

また、ひっかけるためのネジ頭をどのくらい出しておくかというのも違います。Buffalo の方は、底面にすぐひっかけ用の穴があるので 2㎜ ほどネジの頭を出しておけばよいです。

IODATA のほうは、足などが出っ張っているので、壁掛けの場合はネジの頭を 4mm ほど出しておく必要があります。


こんな感じです。内側のネジ穴(今まで使っていた Buffalo の壁掛けネジ穴)は間隔が約4.3㎝で、外側のネジ(これから使う IODATA の壁掛けネジ穴)間隔が 7cm です。


ACアダプタも各社ほぼ同じ大きさのものを使っているようです。今まで使っていた Buffalo のは、プラグの根っこがコーティングされていて埃などに強そうです。どちらも小さくて使いやすそうです。


さて実際に設置してみたところ、こんな感じになりました。


通信も快調です。よかったよかった。


2015-11-08

_ [星空] おうし座流星群

星の写真館更新しました→ おうし座流星群


友人のきよしくん撮影です。

SONY のフルサイズ一眼α7S でインターバル撮影、流星が流れたところを見事キャッチです。南群でしょうか。


2015-11-09

_ [Software] Windows10 で ffdshow 入れたのに使われない場合 Win7DSFilterTweaker で対処する

Windows10 でムービーを再生するとき、Windows 10標準の デコードフィルタでムービーを再生するとシークが怪しかったりすることがあるので、ffdshow をインストールして使おうと思った。

ところが、 ffdshow を入れても、そのメリット値をあげてもいっこうに ffdshow が使われない。

どうやら Microsoft のデコードフィルタが決め打ちで使用されているようだ。

どれを使うかを決めれるツールがある。

Codec Guide: Windows 7 Preferred DirectShow Filter Tweak Tool

こいつで、片っ端から ffdshow を使うように設定してみたら、ffdshow を使ってくれるようになった。


これは気付かないわー。


2015-11-10

_ [いろいろ] フレームに埋め込ませない X-Frame-Options

作っているページをフレームの中に埋め込んで欲しくないとき X-Frame-Options: ヘッダを付けるようです。今はもう廃止された命令のようですが、各ブラウザはまだこのヘッダに従って動作するので、わりと使われているみたいです。

「WEBサイトが壊れた!」というような問合せを受けて(普通そんなに簡単に壊れねえから設定がおかしいんだよ…)と思って話を聞いてみたんですよ。

そしたら「フレームの中に表示しようとするとその対象のフレームが真っ白になる」というんです。

そりゃアンタフレームの中での表示を拒否してるんじゃないの?と言ってみたんですけど「そんなことやってない!」の一点張り。

HTTP ヘッダを見たら見事に X-Frame-Options:SAMEORIGIN が入っている。話を聞いてみると、どうやらそのサイト Rails4 で作ってあるらしい。Rails4 の初期値だな。そういうの分からずに Rails4 で作ってるの勇気あるなあ。趣味のサイトじゃなくて金取って作ってるヤツなのに。


2015-11-11

_ [星空] オリオン大星雲(M42)

星の写真館更新しました→ オリオン大星雲(M42)


友人のきよしくん撮影です。

SONY のフルサイズ一眼α7S で複数枚を合成です。高感度にツヨイカメラはいいな。


2015-11-12

_ [Software] 今月の WindowsUpdate はハズレでした (KB3097877 と KB2899516)

今月の WindowsUpdate、Windows7 + Office 2010 環境で結構ダメな感じでした。

PowerPoint や Word や Outlook が落ちまくるわけです。

Microsoft PowerPoint は動作を停止しました
問題の解決策をオンラインで確認でき、情報の回復を試行できます。


IE 開いたときになぜか Office IME 2010 が権限求めてくるわけです。

Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています
このプログラムは保護モードの外で開かれます。Internet Explorer の保護モードはお使いのコンピュータを保護するのに役立ちます。このWebサイトを信頼していない場合は、このプログラムは開かないでください。
名前:Microsofr Office IME 2010
発行元:Microsoft Corporation


ポインティングデバイスのドライバアップデートしようものならブルースクリーンになるわけです。

KB3097877 と KB2899516 をアンインストールしとけば大丈夫になりました。


こわいね。Windows10 に注力しまくって Windows7 は本気度低めなのかしら。

 ■追記

マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-115 - 緊急

KB3097877 のバージョン 2.0 が出ました。

この更新プログラムは、オリジナルの更新プログラムによる、いくつかのアプリケーションが予期せず終了する問題を修正します。

とのことです。アップデートしよう。


2015-11-13

_ [Software] iOS用のFirefoxが出た

iOS 用 の Firefox が出ました。

UAを見てみましょう。

Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) FxiOS/1.1 Mobile/13B143 Safari/601.1.46

なるほどやはり WebKit ベースなのね。

Android 4.4 な機械の場合

Mozilla/5.0 (Android 4.4.2; Mobile; rv:43.0) Gecko/43.0 Firefox/43.0

こっちは Gecko なんだな。

同じ Firefox を名乗っておきながら iOS 版は Gecko じゃねえんだな。


2015-11-14

_ [Software] Windows 10 Threshold 2 アップデート最初の画面でちょっとびっくり

普通の Windows 10 Pro を使っておりました。Windows 7 からアップグレードしたものです。

ここに Windows 10 Threshold 2 と呼ばれるもの「Windows 10 バージョン 1511、10586」 が Windows Update で一般ユーザにも流れてきました。


ほんと普通の修正プログラムのように Windows Update で流れてくるので、ほとんどの人がそのまま適用しちゃうんだと思います。ていうか自動で適用されちゃうんだと思います。

そして再起動後、初回ログイン時に「あれ?」っていう気持ちになります。

いきなり全画面ブルーで「PCの設定をしています」そしてその次に「すべてのファイルはそのまま元の場所にあります」


いきなり何を言い出す?普通に再起動してログインしてファイルの場所が変わってたらビビるわ。ファイルは元の場所にあって当然でしょう。敢えて言われると不安になります。

そして「新しい機能が追加されました」「PC の電源を切らないでください」


新しい機能についての説明が全くありません。どんな機能が追加されたのか全く教えてくれないのでどうやって新しい機能を享受すればいいのかわかりません。この突き放しっぷり。そしてPCの電源を切らないでくださいという今更の文章。TVでいうと、ちょっと待ってチャンネル変えないでください!みたいなものでしょうか。もうちょっと我慢して!という意味でしょう。

「Windowsの機能向上のために調整を行いました」


調整、何をどう調整したのか、前画面の新しい機能についてと同じく説明がないので、もし何か違和感があってもそれが調整によるものなのか不調なのか判断が付かないであろうところがアツいです。不具合だろうが何だろうが「調整の結果です」ということにしておけばよいのでしょう。

「さあ始めましょう」


そういうの出さなくていいからさっさとデスクトップ画面出して下さい。

さてログイン直後のデスクトップ画面、特に違和感ありませんね。今まで通りのような気がします。「すべてのファイルはそのまま元の場所にあります」の言葉は正しかったのでしょう。

さて、とテキストエディタを開くと日本語入力の方式が Microsoft IME になっています。このアップグレード前までは ATOK 使っていたのにな…

と思って ATOK に切り替えたら。ATOK が僕のことを忘れています…

シリアルナンバーとオンライン登録キーを入力しろという画面が出てきました。ATOK インストール直後の未登録状態と同じになっています。アップグレード時にこの辺の情報はそのまま引き継がれなかったようです。この調子だとレジストリの中身についてほかにもいくつか引き継がれてないんじゃないかと少々不安です。

と操作をし始めると、キーボードレイアウトを変更している情報も初期値へと戻されていました。僕は Change Key で「変換」キーや「カタカナひらがな」キーを「半角全角」キーへと置き換えていたのですが、そのカスタマイズ情報がなくなっていました。もう一度設定をしました。

従来の Windows におけるサービスパック適用ではここまで突っ込んだところは変更されなかったので、今までとはちょっと違う感じですね。

今後もアップグレードごとに従来の情報をちょいちょい忘れるのかもしれません。どこかに記録を取っておく必要がありそうです。

それと。

イベントビューアの内容(イベントログ)が消されていました。アップグレード後の情報しかありません。アップグレード前のイベントどうだったかな、比べてみよう、と思って開いてみたら古い情報がごっそりなくなっていて、なんだこの潔さは…見られたらまずいものでもあるのか…とドキドキします。


2015-11-15

_ [Software] Windows10 Threshold 2 アップグレードで画面周りがいくつか変わった

人柱 意識の高いひとは Fast Ring で既に事細かにアレが変わったココが良くなったと変化を追いかけて変化を楽しめる方たちなので問題ないのでしょうけど、一般の方々は突然降ってきた頼んでもいないアップグレードで変わってしまって面食らっているのではないでしょうか。

スタートボタンを右クリックしてみたら、従来は白背景でぎちぎちに詰まったメニューだったのが、黒背景で隙間のあるメニューになっています。


指でタップする操作に配慮したのでしょうか。コンテキストメニューが長くなりすぎて、低解像度環境では画面からはみ出しそうです。もうFullHD以上が前提なのかな。

Windows10 インストール直後に、要らなそうなアプリは削除しまくっていたのですが、今回のアップグレード後にまた勝手にインストールされてしまいました。Microsoft 的には、めっちゃ推しなのでしょう。僕の環境に勝手に降ってきたのは以下のものたちです。

  • Microsoft Wi-Fi
  • Grooveミュージック (Groove Music)
  • フォト (Microsoft Photos)
  • Sway
  • 天気 (MSN Weather)
  • メッセージング (Messaging + Skype)
  • ニュース (MSN News)
  • スポーツ (MSN Sports)
  • 映画&テレビ (Movies & TV)
  • 電話 (Microsoft Phone)
  • マネー (MSN Money)
  • OneNote

従来、フォト (Microsoft Photos)は不調で全然使えなかった(ウィンドウが表示されたかと思うとすぐに消えてしまう)のですが、今回のアップグレードで改善…されてませんでした。やっぱり起動したらすぐに終了してしまいます。ただの画像表示アプリじゃないのかしら。


2015-11-16

_ [Software] Windows10 Threshold 2 アップグレードで Yu Gothic UI がちょっと良くなった

Windows10 今回の Threshold 2 アップグレードで 游ゴシックの Yu Gothic UI フォントのヒンティング情報が変わったのか、マシになりました。


この画像、上半分が 初期リリース、下半分が今回のリリースです。

デスクトップとかディスクとかの表記がきたねえなあと思っていたのですが、他の文字と揃うようになりました。

いいことです。


2015-11-17

_ [Software] Windows10 TH2 より、タスクバーのコンテキストメニューが Drak のみになったのがツライ

Windows10 TH2 にアップグレードしてから、タスクバーを右クリックしたときに出てくるコンテキストメニューの背景色が黒というか濃い灰色というか Dark 色固定になってしまって悲しい。

以前は Light 色と Drak 色が選べたような気がしたのだけど…。

ネット検索してもこういうところが気になるタイプのハイテクオタクな人たちはどちらかというとDarkの方が好きなようで「Darkにするにはどうすればよいか」というFAQはたくさんあるのだけど、Lightにするにはどうすれば…ってなかなか見つからない。

もっと明るく行こうぜ!


2015-11-18

_ [Software] Wireshark 2.0 出るわ

Wireshark · Go Deep.

オープンソースのパケットキャプチャツール Wireshark が 2.0 になり、GUI が gtk+ から Qt になった。変なクセがなくて操作しやすい。

メニューなども日本語表記になり、ぱっと見は使いやすそう。

結局パケットの中に潜るときは日本語とか関係ないんだけど。

ココからココまでが一つの通信のカタマリですよ、みたいな線が左端に出るようになっててわかりやすいのは良いところ。



2015-11-19

_ [いろいろ] 新東名、浜松いなさJCT~豊田東JCTが2016年2月開通予定

「新東名高速道路」浜松いなさJCTから豊田東JCTは2016年2月中の開通を目指します。 | ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

ついに見えてきたよ!新東名、浜松いなさJCT~豊田東JCTが2016年2月開通予定とのことで、とても楽しみ。もうね、音羽蒲郡のあたりとか慢性的な渋滞でね、つらいわーとみんな思っているので、東名ユーザにとっちゃあ大歓迎だね。今年の年末に間に合わなかったのは少し残念だけど。でも楽しみ!


2015-11-20

_ [Software] Yahoo!ボックスのWin/Macクライアント終了

Windows版、Mac版アプリ終了のお知らせとおわび - ストレージならYahoo!ボックス

ストレージ自体は無くならないけど、Win/Macの専用アプリからアクセスする機能は終わるよ、というお知らせ。

オンラインストレージは様々有りますがこうやって機能が減ったりすると、もし自分が主力で使ってたら…と思うと怖いですね。

オンラインなんとかサービス系のは最もみんなが使ってるデファクトスタンダードを選んでおくのが安心ということだろうなあ。


2015-11-21

_ [いろいろ] 埋め込み Twitter ボタンのデザインが変わった

Web ページに埋め込める Twitter のボタン、このページの下の方にもついてますが、そのボタンのデザインが変わりました。

こういうやつ →

持続的なプラットフォームのための難しい決断 という記事にて、ボタンデザイン変更とツイート数表示をやめることが書いてありましたが、それですね。

コードは今まで通りで大丈夫そうです。 Tweet Button Generator


2015-11-22

_ [Software] ZABBIX 2.4.7 出たねー

ZABBIX のサイトにて→ What's New in 2.4.7

DejaVu フォントが 2.34 から 2.35 になったよ!とのことですが和風な方々はまず一番最初にフォントを変更されるでしょうからフーン感高いですね。

アイテムの遅延チェック機能が追加されたのかな?あとで確認しよう。

SNMP文字列の先頭と末尾の空白を取り除いてくれるように。これはいい。余計な空白入りのヤツを読み込むために、別スクリプト経由してたのが大変面倒だったから。

その他諸々修正されていますので細かいところでイライラしていた方はチェックしてみては。


2015-11-23

_ [オデカケ] 丹沢湖から富士山を

空が良いかんじだから丹沢に行ってみようと思い10時頃に家を出発しました。カーナビの言うことを信じずに GoogleMap の言うとおりに行動してみたらかなり失敗しまして想定してたより30分くらい長く時間がかかりましてヤラレタ。 GoogleMap のナビさんは渋滞の影響を少なく見積もりすぎじゃないですか。

向かってる間、最初は空の状態が良かったのですが、だんだん雲が増えてきまして雲との競争に手に汗握り「千代の沢園地」に着きましたらこれまた駐車場が一杯で。なかなか駐車できずよーやく車を停めて展望台へ上ったところで雲がかなり多くなって参りました。

関東の富士見百景からの眺めは良いモノです。木々がもうちょっと赤くなるとさらに良いですね、来週か再来週くらいでしょうか。


PENTAX K-5 , DA 15mm , F5.6 , ISO200


PENTAX K-5 , DFA 100mm , F8 , ISO80

いつか空が青いときにスカッと富士山が見られるときにタイミング良く来てみたいものです。


2015-11-24

_ [Software] Gmail が RFC5321 に準拠してないメールアドレスを弾く

docomo さんなどのわりと適当なメールサービスでは、RFC5321 準拠で無いメールアドレスが取得できていました。

ローカルパートにピリオドの連続が使えたり、ローカルパートの最後にピリオドが使えたり、というやつです。

local..part@example.com とか localpart.@example.com とかの形式です。

従来、厳格なメールシステムはコレを問題だとして受け付けませんでしたが、大多数は仕方なく受け付ける動きをしていたように思います。

少し前から Gmail さんはこの形式のメールアドレス宛にメールを出せなくなっていましたが、最近は受けることもできなくなってしまいました。

Subject: Delivery Status Notification (Failure)

Delivery to the following recipient failed permanently:

文字列..文字列@docomo.ne.jp

Technical details of permanent failure:
Internal parse error: Illegal envelope To: address (not valid RFC5321 syntax): 文字列..文字列@docomo.ne.jp

うちの母がドコモで使ってるメールアドレスがこの形式なので、ウワーどうしよう、てなもんです。

ドコモユーザさん側は、あえてこの RFC5321 に準拠していない形式でメールアドレスを作ることによりSPAMも受けにくくなるという変な利点があり、好んで使ってらっしゃる方もいるわけです。めんどくせえ。


2015-11-25

_ [Software] 7-zip の新しいバージョン 15.12

どういうバージョンの刻みなのかわかりませんけども 7-zip 9.20 の次は 15.12 です。メジャーバージョンの出た年の下二桁か?

3.x系が出たのが 2003年、4.x系が出たのが 2004年、 9.x系が出たのが 2009年、今回の 15.x が出たのが 2015年。てことなのかな。

7-Zip

少し高速化されてる気がします。郵便番号CSVファイル KEN_ALL.CSV を圧縮してみたところ僕のPCでは、v9.20 だと 3.1秒、v15.12 だと 2.9秒と高速化されてます。速くなってるのはいいことです。

イメージファイル GPT, QCOW2, VMDK, VDI の中を見てファイル抽出ができるようになっています。イメージファイル中の ext2, ext3, ext4 のファイルシステムにも対応しています。一個だけファイルを取り出したい、そのために仮想マシン起動するのめんどくさい、ってときに役立ちます。素敵です。


2015-11-26

_ [Apple] iPhone の Touch ID に慣れすぎたタイミングでパスコード忘れる

iPhone および iPad で Touch ID を使う - Apple サポート

最近の iPhone や iPad は 指紋認証、Touch ID でロックの解除を行うことができます。パスコード入力の代わりとすることができますので、操作がとても簡単になっています。ホームボタンにやさしく触れるだけでロック解除できてとても快適です。

この楽ちんさに慣れまくって慣れまくってパスコードを忘れたころに…、久々に再起動をしてしまったりすると、再度パスコードを聞かれるわけです。

パスコードを忘れたころに…、長期休暇などで48時間以上さわらなかった場合、再度パスコードを聞かれるわけです。

そんな感じで、いくつかのタイミングでパスコードを再度聞かれるわけです。

忘れちまったらもうそれまで。規定回数 (10回?) 入力ミスしてオダブツですデータたちサヨウナラ。

先日、不思議な事象の問い合わせがありました。

もともと4桁パスコードを設定していた。iOS9 になってから 6桁パスコードを新たに設定した。しかしパスコード入力が面倒なので Touch ID の設定を行い指紋認証をしていた。連休の間 iPhone をさわらず過ごしており(すなわち48時間以上操作しなかった)久々に操作したらパスコードを求められた。ここまでは良い。

その求められたパスコードが4桁だった。

は? なんて?

実際画面を見せてもらったのだけど確かに4桁のパスコードを求められている。再起動しても4桁のパスコードを求めてくる。6桁のを新たに設定したのに。

結局のところ以前使用していた4桁パスコードを入力するとロック解除でき使用継続できたのだけど、どーして戻っちゃったんだろう。


2015-11-27

_ [Software] Windows10 TH2 で Windows Defender 4.9 になってる

Windows10 TH2 へのアップグレード時には、黙ってても勝手に TH1 のバックアップがとられている。具体的には C:\Windows.old あたりに入っていることが多い。

ここに様々なファイルのバックアップがあったので、バックアップされているバージョンとアップグレードされた現行ファイルのバージョンを目につく範囲でパッパッと見比べてみて気になったのだけど、マルウェア対策の Windows Defender が 4.8 から 4.9 に上がっている。

なにか、どこか、よくなったのだろうか。よくなったのならそこんところニュースリリースなどで書いてほしい。

ほかのウイルス対策ソフトウェアメーカーに叩かれないようにそっとしているのかな。


2015-11-28

_ [いろいろ] DONQのフランスパンの日スペシャルセット

本日11月28日はパン屋さんのDONQではフランスパンの日ということで、フランスパンの日スペシャルセットというのが数量限定で販売されていました。

セットの紙袋の中には、プティバタール1本、食べるオリーブオイル(ドライトマト&チーズ)1個、オリジナルカッティングシート1枚、パンナイフ1本、とのこと。1200円くらいだったかな。

食べるオリーブオイルというのは、オリーブオイルにごろごろとカットしたドライトマトと角切りチーズが入っていて、そっとパンに乗せていただくとそれだけでピザを食べているような気持ちになれるやつです。ジャムの瓶みたいなのに入ってます。

そのセットを買ってみましたら。


カッティングシートはまあノベルティのね、シートだね、という感じ。

そして全然期待してなかったパンナイフが、VICTORINOX のベジタブルナイフ(スイス製)でちょっと興奮しました。


その場に一緒にいた妻と義姉は「びくとりのっくす?知らんな…」僕と義兄は声をそろえて「十徳ナイフの!知らんのか!」

男子と女子におけるビクトリノックスに対する距離感の違い。おもしろいな。


2015-11-29

_ [デジカメ] イルミネーション+人物の撮影はどうしたらええねん

イルミネーション+人物の撮影というのはとても難しい。

まず背景が明るくて被写体が暗いというハードな条件設定。

イルミネーションの時期ということは基本的に寒い時期であり、寒い時期の夜ともなれば被写体は当然機嫌が悪い。

そしてきれいなイルミネーションがバンバン見れるような場所というのは基本的に人気スポットであり人混みももちろんあるわけで、混雑が苦手な被写体は当然機嫌が悪い。

すなわち練習や試し撮りというのがほとんどできなくて、試行錯誤にとても時間がかかる。1シーズンで数枚撮らせてもらえるのなら運がいいほうである。

というわけで、どういう設定で撮ればそこそこ行けるのかというのを数年かけて試行錯誤していたのだけど(時間が経ってるだけで試し撮りできたのは数回)、なんとなくこれでいけるんじゃないかというのが見えてきた。

1.あんまり混んでないところ、時間帯、を選ぶ。

2.三脚必須。すなわち混んでる場所ならあきらめる。

3.被写体までの距離は2~3メートル。被写体の後ろにブツが何もない場所が望ましい。

4.タイマー(手振れ防止)+スローシャッター(0.5~1秒)+フラッシュ後幕シンクロ。

こんな感じでいけそう。

円形じゃない絞りのレンズなら光芒が楽しめるし、中望遠でなら背景の玉ボケも楽しめるんだろうけど、レンズ交換を待ってくれるような機嫌のいい被写体はなかなかいないのでそこんところはうまくやろう。


PENTAX K-5, DA21mm, F4, 1sec, ISO80, フラッシュON

まだ練習中なのでアレだけど、足元だけを切り抜いたやつを。背景のキラキラ感とともに被写体もそこそこ明るく写ってるんじゃないかな。1秒はやりすぎたかなー、0.8秒くらいでよかったかな。あとはともかく場所だな場所。向きとか角度とか悪すぎる。

次々と写真撮りたい人が押し寄せてくるので一瞬の判断で素敵な場所でスチャッと撮ってさっさと去るのが必要で。難しいっすね。


2015-11-30

_ [デジカメ] PENTAX の FF機の情報更新

Full Frame by PENTAX | RICOH IMAGING


ダイヤルがたくさんあるね。

いままでのKシリーズに似た直線的な造形は好きだな。


2015年
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Twitter : @moriya_jp