...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2018-11-01

_ [クルマ] スバルのリコール、ウチの車対象外で安心した

先週から一部報道機関でいわれてたスバルのリコール。エンジンのバルブスプリングの設計ミスで強度が足りず負荷がかかると折損する可能性アリと。最悪の場合走行中にエンジン停止になるぞと。リコールっていうニュースが出たあと対象車種が発表されなくてやきもきしてたのですが、ようやく発表されました。

報道発表資料:リコールの届出について(スバル インプレッサ 他) - 国土交通省


対策としてはバルブスプリングを交換ですって。かなり面倒な作業になりそうで大変そう。水平対向エンジンだからバルブが横を向いていて、バルブスプリングにアクセスするにはエンジンの横から作業をしなければいけなそうなのだけど、エンジンの横に作業スペースなんてないからミッチリと部品類が詰まってるからエンジンを降ろすしかないんじゃないのかな。

詳細な情報が出たから対象車種を見てみたけど、うちの XV1.6i-L は対象外で一安心した。しかしこんな面倒なリコール対応が10万台もあるとか、いつになったら全部終わるんだろ。


2018-11-03

_ [クルマ] 普通の車に慣れたら普通の車が普通じゃなくなった

スバルXVに乗りはじめて1年ちょっと経つ。乗りはじめたときは「ふうん。まあ、普通だな」と思っていた。すっかりこのクルマの感覚に慣れた。

先日久々にトヨタのシエンタとラクティス、ダイハツのムーブをちょいちょいと運転する機会があった。

なにこれ!アクセル軽!遊びが多くてどこまで踏んでいいのかわからんくてドキドキする。最初の踏みはじめはそこそこの重さがある。けど踏み始めたら軽い軽い。遊び分を踏んでるのか実際アクセルが空いてるのかわかりにくい。ふにゃあーんと床まで踏めてしまう。

そしてハンドル軽!軽いからかタイヤの左右の向きもフワフワするししょっちゅう左右のずれを修正しなきゃいけない。足首に力の入らないランナーのようだ。イナカの舗装状態が悪い道路だとぐわんぐわんあっち行ってこっち行ってするので疲れた。

昔マーチに乗ってたときは、マーチもきっと同様のセッティングだったんだろうなあ、他の車に乗っても全然違和感なかったんだ。

その点 XV は結構がっしりとしてるんだなあ。乗り始めたときは普通だと思ってたけど、安定して普通というのは結構えらいことなんだな。

飛ばすような車じゃないんだよ、パワーがあるわけでもないんだよ、ただただ普通に走るんだよ。けどのその普通というのが、がっしりと安定した普通なんだよ。アクセルどのくらい開けてるか踏んだ感じでわかるし、ハンドルは切っただけ曲がるし、ハンドル切らなければ真っ直ぐ進むし。普通に。

高いセダンとか運転したことないからわからないけど、きっと高いヤツはこういうことが普通なんだと思うけど、この普通に慣れたら昔の普通には戻れないわ。


2018-11-05

_ [クルマ] SUBARU 用 KENWOOD 彩速ナビ、開通予定情報更新

スバル向け純正製品 サポート情報|ケンウッド

SUBARU 用 KENWOOD 彩速ナビの、高速道路IC 開通予定の情報が更新されています。使用するファイルは小さいサイズなのでサックリとアップデートしておきましょう。通れる道が増えるというのは楽しいことだねえ。


2018-11-07

_ [クルマ] スバルさんリコール続くなあ

スバルさん、検査の問題(資格無し検査員による完成検査、検査方法の間違い、検査結果データの書き換え)、ハードウェアの問題(エンジンのバルブスプリング)、いろいろと重なるなあ。

ウチの車はとても元気に走っているよ。

ダメなところをハッキリさせて、体勢をキチンと作り直して、そしてまた元気な車作りを元気にやり続けて欲しいところです。

しかし、一度は「問題は解消しました今は大丈夫です」っていうのが「やっぱりダメでした改善されてませんでした」っていうのはダサいなあ。現場に何も伝わってないのかなって。キチンとコミュニケーションできてるのかなって。心配になる。


2018-11-09

_ [クルマ] スバルさん完成検査のリコール範囲が広いよ…

スバルさん、完成検査のリコールについて一旦片付いたようなことをいってましたが片付いてなくて追加分です。これは多いわ。

報道発表資料:リコールの届出について(スバル XV 他) - 国土交通省

うちのXVは去年発表されたリストに入ってたので対応済み。


同日にマツダさんもエンジンのバルブスプリングでリコール。

報道発表資料:リコールの届出について(マツダ CX-5 他) - 国土交通省

バルブスプリング流行なのかな。


2018-11-11

_ [Hardware] TV の録画用に Seagate の 2TB HDD

テレビの録画用に "Seagate ポータブルハードディスク (2TB / 省スペース / 2.5インチ / USB3.0 / 3年保証 / 正規代理店品) Expansion STEA2000304" を買った。箱はこの写真のような感じである。英語パッケージっぽい。


英語パッケージっぽいと思ってたらリサイクル表示は日本向けの表記。そして地域によって保証期間が違う。アジアやオーストラリアは3年保証がつくようだ。やったね。


箱から取り出すと、表面はカットしたようなテクスチャで光が当たる角度によって表情が変わる。


こいつを TV に繋いでみた。


約180時間録画できると。あれ?よく 2TB HDD のパッケージには 約240時間録画できるって書いてあるじゃないですか。解離が大きすぎないか?と思ったらこれは計算方法が違うようで、地デジの 17Mbps で計算すると約240時間、BSデジタルの 24Mbps で計算すると 約180時間、になるようだ。というわけで、BSデジタル換算で残り時間が表示されているという形だ。

とりあえず数番組録画してみたが何ら問題なく動作している。


2018-11-13

_ [クルマ] ワイパーと洗車機とワックス洗車

最近何かと問題の多そうなスバルさんの XV 1.6i-L に乗っている。

車のボディやガラスが汚れてくるとあまり気持ちの良いものではないので、気になったらすぐ洗車機に入れる。手で洗うとかそこまで神経質じゃないけどガラスが汚れてたりすると視界が悪くてキモチワルイからやっぱりざーっと流しておきたい。

いつも行くガススタの洗車機はコレだ。最近ロゴ変わった? 少し前までは Express Wash だったけど、最近は Enejet Wash だ。


コイツにはいくつかメニューがあり、シャンプー洗車、ワックス洗車、泡ジェットコーティング洗車、という感じで選択肢が用意されている。シャンプー洗車が一番安価で、とりあえず洗うだけである。ワックス洗車と泡ジェットコーティング洗車は、洗ったあとに何やらコーティングする薬剤をぶっかけてくれてキレイが長持ちするという。

ところがコイツがイケナイ。アイサイト搭載車はアイサイトの邪魔をしないようにメーカー指定以外の撥水コーティングをするなとある。洗車機から出てくるコーティング剤もきっと良くないのだと思う。

そしてそれよりも、アイサイトよりも前に。洗車機のワックスとかの薬剤は純正ワイパーとの相性が悪い。標準のコーティングに合わせて用意されてるワイパーなので、洗車機のワックスなどをしてしまったあとはワイパーがビビるビビる。

そんなこととは知らなかった僕は車屋さんにワイパーがビビりよるんですわと相談したところ、余計なコーティングが原因だと思いますよといってフロントガラスを丁寧に掃除してくれた。

ビンゴまさしくその通りで、その後雨が降ってワイパー動かしても静粛そのもの。音もなくスイスイ動くのでした。

教訓。洗車機で使って良いのは一番安いシャンプー洗車のみ。それ以外は選ぶな。素材の味を楽しもう。


2018-11-15

_ [Hardware] IODATA USBメモリー U3-STD 使いやすくて良い

Windows10 インストーラを格納する用の USB メモリが欲しくて。ここんところしばらく、安かろう悪かろうなUSBメモリばかり掴まされ続けてていい加減安すぎるモノに冒険するのはやめた方が良いなと。たまにはキチンとしたのを買おうと思って。ものすごく普通っぽいのを買った。

IODATA の容量 8GB の USBメモリー、U3-STD8G/W。

U3-STDシリーズ | USBメモリー | IODATA アイ・オー・データ機器

普通ってすごい。


シーケンシャルなリードライトならキッチリ速度も出るし、ストレスなく使える。充分です。


2018-11-17

_ [Software] ディスククリーンアップの試算に喜んではいけない

Windows10 バージョン 1809 が出ましたので、少しでもストレージに空きを作らねばならないと思いディスクリーンアップをやってみた記録です。

まずは作業前です。12.2GB の空きがあります。


さあここでディスククリーンアップを動かしてみましょう。


なんと!Windows Update のクリーンアップで 6GB ほど空きができるとのこと! コレは期待大です。

何やら処理をしていますのでしばらく待ちましょう。


1時間近く待たされてようやく終わりました。さあてどのくらい空きができたかな?


うそーん!

200MB ほどしか空いてないやん! 6GB 削減できるの全くのウソやん!

これだけしか空きがないけど Windows10 1803 → 1809 のバージョンアップできるかな…

と思ってやってみたところなんの問題もなくバージョンアップできました。ストレージの使用量も控えめです。

Windows10 1809 になって、1803 の復元用バックアップも含めてこのくらい。


結構コンパクトになってきていいことです最近の Windows10 は。


2018-11-19

_ [Hardware] スマートフォン用 microSD はちょいちょい買い換えた方が良い

フラッシュメモリのチップは年々高性能化しています。いつまでも遅くて少量のものを使ってないで、その時々のモノに乗り換えた方が速くて容量も大きくなって良いよという話。

Sharp製 Android One S1 を使っていて、microSD はサンディスクの SDSQUNB-032G-GN3MN を挿してました。容量が埋まりそうになってきたので少し大きいのを探して、同じくサンディスクの SDSQUAR-064G-GN6MA に乗り換えました。


PC につないで CDM でベンチ取ってみたところ、性能がほぼ倍になっているじゃないですか!今までちょっち書き込みが遅いなって思うことがありましたが、コレで良くなるのでは!



Android 機に入れて "A1 SD Bench" でベンチ取ってみたところ、やっぱり Read は 2倍に、そして Write が 3倍以上になってる。



SDカードに置いてあるデータにアクセスするときのほんの少しのもっさり感がだいぶ解消された。

「A1」という規格がいいんだろうね。アプリを使うときのもっさり感が出にくいレベルの速度だよと。アプリ向けに最適化されてるよと。この辺の規格は気にしながら買った方が良いな。そして新しいのが出たらどんどん乗り換えていくのが快適さを維持し続ける秘訣だと思う。


2018-11-21

_ [Software] SecureBoot な PC の内蔵 SSD を SecureErase する。Ubuntu を使って。

PC の内蔵 SSD を消去したいという要望があった。SSD 消去にあたっては、ゼロクリアなどの HDD 時代に使っていた手法は通用しないというのはもう皆さんご存じだろう。

というわけで SSD を正しく消去するには SSD に用意されている SecureErase コマンドを使うのが良い。

どうやって?

GParted などの Live CD を使って…といいたいところだが、最近の PC は SecureBoot が有効になっており、署名のない野良ツールでブートすることができなくなっている。

というわけで SecureBoot な PC でも起動できる Linux の Live CD があれば良いな…今の時代だと一番良いのが Ubuntu だと思う。

Ubuntu の iso をダウンロードしてきて、今時DVDに書き込んでなんて話にはならないと思うので、USBフラッシュメモリに書き込むのが良い(WindowsならRufus等を使えば良い)。そして Ubuntu を起動する。

パーティション情報を見てみよう。いかにもWindows10が入っていますよというパーティション状態だ。ここから先は、対象が /dev/sda だとして記述する。


目的の SSD が SecureErase できるか確認しておく。以下のようなコマンドで Security: の項で not frozen と出ていれば問題ない、先に進もう。

not frozen と出ていないばあい、一旦サスペンドして復帰させれば not frozen になることが多い。

sudo hdparm -I /dev/sda


このデバイスでは supported: enhanced erase という表示もある。enhanced erase にも対応しているということだ。

ここで SecureErase を発行しよう。パスワードを付けないとSecureEraseの発行ができないので、適当なパスワードを付けてから、そのパスワード使って実行する。

sudo hdparm --user-master u --security-set-pass xxxx /dev/sda
sudo hdparm --user-master u --security-erase xxxx /dev/sda


2分かかるという表記だったが、実際は実行後ほぼ一瞬でコマンドラインに戻ってきた。

パーティション情報を見てみよう。


見事に空っぽになった。よし。無事成功である。


2018-11-23

_ [いろいろ] 椅子の座面が破れたので張替えを依頼したらとても良かったオススメ

うちのダイニングテーブルとチェアのセットですが買ってもう10年以上経ちまして、椅子の座面が悲しいことに破れてまいりました。鋭利なもので引っ掛けたというようなこともないですから、経年劣化でしょうね。


このまま破れたままみっともない気持ちで過ごすのも忍びなく、かといって椅子カバーや座布団を置いて誤魔化すのもキレイではないし、修理に出しましょうかと購入店(近所のホームセンター)に修理の見積もりをお願いしました。見積もり依頼後1週間ほどたってさんざん焦らせた返事がコレでした。

  • 座面張替え修理1脚あたり1万円、2脚なら2万円
  • 配送料3,500円
  • 納期は1ヶ月

いやいやいやいや、おかしいでしょう、無理でしょう、これなら新しい椅子を買うのと変わらないですし、それに納期1ヶ月て。どこの工場まで持っていくの。コレについてはお断り申し上げました。

ネットで探せばきっともっと素敵なサービスが有るはず。Googleで「椅子 座面 修理」で検索して出てきたところを順番に見ていき、良さそうだなと思った「椅子の張替え修理のアイランド」さんに注文してみることにしました。

そのときの記録です。


どんなメニューで張替え修理をするか決めてWebサイトから注文しますと、翌営業日には見積もりがメールで届きますので、納得したら座面を送ります。

僕の場合は以下のような感じで依頼しました。ホームセンターとぜんぜん違うぞ。

  • 座面張替え在庫の合皮でで1脚 1,300円、2脚で 2,600円
  • クッションの補充 1脚600円くらい
  • 配送料2,000円
  • 納期は到着日に修理で翌営業日返送

座面を外すのは簡単でした。椅子を裏返し、ネジを4本外すと座面が取れました。

外した座面の裏側です。薄い不織布が貼ってあるのですがもうボロボロと剥がれてきています。これはひどい。


これを、箱に詰めるとサイズがでかくなってしまいますので、紙袋につつんで宅急便でさあ発送です。


関東から月曜昼に発送し、火曜朝に現地に届きました。この時点で親切に「届きましたよ」のメールをいただけたので大変安心できました。

そして驚くことに、その日の夕方には「出来上がりましたので発送準備に入ります」と連絡のメールが。めっちゃ早い!

このときは西濃運輸が運んでくれました。店からのメールに書かれていた荷物番号を入力すると、なるほど、淡路島から東京に向かう便が表示されております。いいねえ。


そして翌々営業日、自宅に届きました。月曜に発送してその週の木曜には戻ってきたという感じです。とにかく仕事が早い!

プチプチで包まれた座面をさらに丈夫な梱包紙で包んだ形で返送されてきました。


梱包を解いてみると…おお!きれいになってる!どうみても新品ですといった雰囲気に生まれ変わってきました。

裏側の布も丈夫な布が丁寧に貼られています。ネジ穴の周りもステープラーで補強されていますので元の状態よりも良くなってます。座面にはクッションも補充してもらったので座り心地も新品時代の感触が復活しています。


座面を元通り椅子のフレームにネジ止めして椅子が元気な状態に戻りました。


これはいいわ。修理お願いしてよかった。たいへん満足度高いです。

みんなたちも自宅の椅子の座面がちょっとアレかなと思ったらさっくりと修理の注文をしてみると良いと思います。

特に破損してなくても、気分を変えるために違う色に張り替えてもらうのもありかもしれません。この値段なら気軽にお願いできてしまいます。

自分で作業すれば安いよ!と一瞬思ったこともありましたが、道具を揃えて材料を調達して(椅子の張替えキットが1脚分2,000円位で売ってる)、更に仕上がりがどこまで綺麗にできるかと思ったときに、費用時間仕上がり含めてコレはプロにおまかせしたほうが断然良いぞと、そう思ったのでした。


2018-11-25

_ [クルマ] アイドリングストップのありがたさ

スバル XV 1.6i-L に乗っています。

アイドリングストップってあるじゃないですか。最初は、いちいちエンジンが止まってかったるいなと思っていたのですが、アイドリングストップがかかるようなシチュエーション、すなわち街中でストップ&ゴーというシーンで一秒を争うようなクイックさで進まなきゃならんことってあんまりなくないですか。

さてコレはアイドリングストップ無しでブレーキ踏んで停車しているときです。


エンジン 800rpm くらい回っています。

ちなみにこの車 XV 1.6i-L で、平地を 60km/h で走っていると 1,000rpm くらいです。高速道路を 80km/h で走ってると 1,500~1,800rpm くらいです。(XV 2.0 ならもうちょっと回転数低いのかな。燃費良いのかな)

そう思うとブレーキで停車しているときのガソリン無駄遣い感かなり激しくないですか。

アイドリングストップするとコレ。


エンジン止まります。 0rpm。 エコだわー。

燃費を気にするような車じゃない!という気持ちもわかりますけど、それは走ってるときの話で、走ってないときくらい燃料節約してくれよと。そういう感じでアイドリングストップ僕は結構ありがたいなって思うわけです。


2018-11-27

_ [Android] Android One S1 ソフトウェア更新

Android One「S1」をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~|サポート情報|お知らせ|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

Android One S1 のセキュリティの向上としてソフトウェア更新が2018年11月27日から配布されてます。バージョンはビルド番号00WW_4_09L。ベースのAndroidは8.1のまま。9.0は来ないのかなー。


2018-11-29

_ [Software] gem で json 2.1 と json 1.8 が競合して困った

このサイトの tDiary を 4.2.0 から 5.0.10 にバージョンアップした。

一通りファイルたちを入れ替え bundle install したところ、色んな gem がインストールされたわけだけど、そのなかに json-2.1.0 が入ってきた。

これでサイトを動かすと、以下のようなエラー。

500 Internal Server Error

You have already activated json 1.8.3.1, but your Gemfile requires json 2.1.0. Since json is a default gem, you can either remove your dependency on it or try updating to a newer version of bundler that supports json as a default gem. (Gem::LoadError)

この環境で有効な json が 1.8.3.1 なのだけどおまえは Gemfile で json 2.1.0 を要求しているからおかしい、と。

Gemfile に そのバージョン指定を追記しましょう。

gem 'json', '=1.8.3.1'

そして反映。

$ bundle update json
...
...
Note: json version regressed from 2.1.0 to 1.8.3.1
Bundle updated!

無事設定完了、動作するようになりました。


2018年
11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Twitter : @moriya_jp