この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2020-09-01
_ [いろいろ] 東急ストアで楽天ポイントが貯まるようになった
楽天と東急、オンラインとリアルのデータ活用で共同新会社 - Impress Watch
「楽天東急プランニング株式会社」が営業開始した。楽天と東急のデータを活用しデータマーケティングソリューションを提供するということだ。
この関係か、東急ストアでは楽天ポイントを貯めれるようになった。行動や購買のデータを差し出してポイントを得る。ところで東急にもともとあった東急ポイントはどうなるの?と思ったのだが記事の中では「それぞれの共通項と違いを見極めていく。東急ポイントは、自社のポイント制度として残していくが、特徴や強み、範囲などを見ながら、導入の流れの中で考えていきたい」なんていう話になっていた。
客層が違うのかな。
2020-09-03
2020-09-07
_ [Hardware] JPRiDE TWS-X の使い心地
完全ワイヤレスイヤホン JPRiDE TWS-X - pudding - diary(2020-08-12)
JPRiDE TWS-X を使い始めて1ヶ月近く。Pixel3 とペアリングして通勤電車で使っています。
音はどうか。5千円そこらの値付けで完全ワイヤレスで充分良い音が鳴っていると思います。低音から高音までバランス良く。音楽が音楽として楽しめます。ずっと使ってるから耳が慣れただけなのかもしれませんが。「ノイジーな外で聴く」というシチュエーションならこれ以上高価なヤツと比べても差がわからないと思います。ノイズキャンセリングな機種になるとまた世界が変わるんでしょうけど。
使い心地はどうか。TWS-X 自体をタップしたりロングタップししたりしボリューム操作や曲送りなどいくつかの操作をすることができるのですが、正直操作性は良くないと思います。押せてるのか?がわかりにくい。操作してからの反応がワンテンポ遅いので、TWS-X で操作しようとは思わなくなりました。スマートフォン側で操作するのでしたらここは全く気にならないところかと思います。
ワイヤレス具合はどうか。遅延という面では、Youtube見てる分には音の遅れは感じません。充分に遅延は低いと思います。しかし完全ワイヤレスというのは、ケーブルの煩わしさから解放されるので本当に素敵です。家で使ってても快適です。動いても全く邪魔じゃない。慣れると、ケーブルのあった時代には戻れなくなるね。
2020-09-09
_ [Software][Android] Pixel3 に Android 11 が降ってきた
Android11 が出ました。
Turning it up to Android 11 Google Japan Blog: Android 11 本日より
そしてうちの Pixel3 に Android11 が降ってきました。さっそくアップデート。
Android 9 → 10 の時は、銀行のワンタイムパスワードアプリが軒並みダメになりましたが今回はどうか。 Android 11 では無事動作しました。
銀行系アプリ、ポイントカード系アプリ、ブラウザ、カメラ、画像編集、一通り試してみたけど何も問題なく動きます。
通知領域に「スクリーンレコード」が出せるようになって、スクリーンレコードで画面操作を録画できるようになりました。
しゃべりながら操作したら音声も記録しておくことができます。
操作説明動画が簡単に作成できるね。マニュアル作る人や、レビュー動画作る人にはとても便利な機能です。
Pixel3 でひとつ変わったなと思うのは、スクリーンショットの操作。Android 10 では、サイドボタン長押しでスクリーンショットメニューが出ました。Android 11 にあがってからは、サイドボタン長押しにスクリーンショットメニューは出ず、サイドボタンと音量下げるボタンの同時押しでスクリーンショットができるようになりました。ほかの機種と同じ操作感です。
2020-09-11
_ [Software][Android] Pixel3 の Android 11 ちょっと不安定じゃない?
2020年9月9日昼頃に Pixel3 を Android 10 から Android 11 にバージョンアップしました。
2020年9月10日夕方頃、突然OS再起動。
2020年9月11日夕方頃、またも突然OS再起動、そして夜また突然OS再起動。
まだちょっと不安定じゃないですか?
そして電池も一日持たない感じです。Pixel3 の Android 10 時代は、満充電で会社に持って行って夜帰ってくると電池残量は30~ 40%くらいあったもんですが、Android 11 にしてから、満充電で会社に持って行って夜帰ってくると電池残量が 10~20%位まで減ってます。
機能が増えた分電池も喰うようになったのでしょうか。インテリジェントに省電力となってほしいものであります。
2020-09-13
_ [いろいろ] Pixel3 用アンチグレア画面保護シート、PDA工房の Perfect Shield と 9H高硬度 どっちを選ぶか
Pixel3 用アンチグレア画面保護シートについては、ずっと PDA工房の Perfect Shield を使っていました。
Pixel3 のアンチグレアフィルムに PDA工房の Perfect Shield - pudding - diary(2019-07-03)
さてこの Perfect Shield ですが、薄く、指の滑りはとてもよく、アンチグレアフィルムと有機ELの組み合わせで発生しがちなギラツキも最小限という大変素敵なスペックのフィルムです。良いところばかりではなく、薄く作られているおかげかコーティングが多分薄く、画面は守ってくれますがフィルム自体はそんなに強くはありません。
PDA工房は、9H高硬度なアンチグレアのフィルムも出しています。使い心地はどうだろう。これも試してみました。
まず指触りが違います。Perfect Shield のほうがサラサラです。9H高硬度のほうが比較すればザラザラ感があります。指紋の付き方は Perfect Shield のほうが付きます。9H高硬度のほうは汚れがたいへん付きにくいです。
見た目ですが、Perfect Shield のほうが良いです。ギラツキがとにかく少ないです。9H高硬度のほうがギラツキが出ます。画面の明るさを60%以下とかにすると全然気にならなくなります。また黒背景などにしてもギラツキは低減できます。アンチグレア、非光沢のためのコーティングが違うんでしょうか。
というわけで画面ギンギンに明るくして高輝度で使うのでしたら Perfect Shield のほうが良いです。傷や汚れの付きにくさ優先なら 9H高硬度のほうが良いです。アンチグレアという条件の中ではね。
そもそも画面の見た目のきれいさにこだわりたいのならアンチグレアではなく光沢のフィルムにすればいいんですけどね。どの項目を優先するか。自分の中で会議しましょう。
2020-09-15
_ [Software] REC-ON 録画番組を別のテレビに飛ばせる「REC-ON Cast」
家じゅうどこでもTVが ”とばせる”! Android TV OS専用アプリ「REC-ON Cast」が新登場 | IODATA アイ・オー・データ機器
IODATA の REC-ON という録画機がある。うちでは寝室の小さなテレビに接続して使っている。3チューナー入っていて同時3番組録画できたり、外出先でスマホで録画したものが見れたりとにかく便利なのだ。とにかく便利なので REC-ON でなんでも録画してしまう。
時々、リビングの大きいテレビで REC-ON に録画した番組を再生したい、と思うことがあり、Miracast で画面転送できないかな、など試してみたもののうまくいかず、残念に思っていた。
自宅内の、REC-ON を接続していない別のテレビで REC-ON 録画番組を再生したいという要望があったわけ。それが!こんかい!かなえられたわけです。「REC-ON Cast」アプリによって。
操作イメージを以下に書いてみる。
テレビ側は 「REC-ON Cast」アプリをインストールし、起動して待機状態にしておく。うちは Amazon FireTV を使っている。
iPhone の場合。
REC-ON アプリ Ver 3.2.0 (2020-09-14配信開始) を使う。REC-ON Cast 対応と書いてある。REC-ON アプリで番組再生し、画面の上部にあるテレビアイコンをタップすると、待機中のテレビ画面に再生番組が転送される。
めっちゃ便利!
Android でも同じように…
なにー! Google Play では本日時点で 2020-01-21 配信の Ver 3.1.7 です…。まだ Ver 3.2.0 になっていません。というわけでまだテレビに配信メニューがありません。がっくし。
REC-ON Cast が使えるのは本日時点では iPhone ユーザのみということで。そのうち Android 版も配信されるでしょ。気長に待ちましょ。
2020-09-17
_ [いろいろ] 単機能電子レンジの選択肢
おれたちIT系エンジニアがUNIX的なものを好むのは、単機能のものを組み合わせて使うという考え方があるからだ。一つ一つの部品は単機能であり、余計な機能が付いていないということはシンプルに作れるすなわち問題が起こりにくいという性質を持っている。
家電も似たようなもんである。1台にあれもこれもと機能が詰め込まれると、故障の可能性も上がってしまう。シンプルなものが結局長く使えるんじゃないかな、なんて思うのだ。
電子レンジを買いに行くと、オーブン機能付きのものも多く売っており、アレもコレもできる多機能モデルが派手に売られている。どーせろくに使いもしない機能がいっぱいついてても故障の可能性が上がるだけじゃないのか。
温められりゃあいいのだよ単機能でいいのだよレンジのみでいいのだよ、と単機能機に目を向けると、ショボいのしかないんですよ。容量小さく、センサーも簡易的なものです。容量が大きく、高出力で、温めのセンサーも良いのがついてるやつ…となるとオーブン付きの多機能機になってしまうのですよ。
オーブン付きの多機能気は最近はスチームの機能もついてて、たくさん部品を内蔵しているからボディも大柄になりがちだし、ボディの周りにそこそこの空きスペースを要求する。多分排熱のためだろう。そもそもスチームなんて機構は耐久性どうなのかな。
電子レンジ単機能機で、そこそこ容量があって、高出力で、しっかりした温めセンサーの付いたのはないものか。
どうやら世の中にはこのような需要が結構増えてきたらしく、電子レンジ単機能機の高スペックモデルが出てくるようです。
23Lワイド&フラット庫内に高出力1000W・8つ目赤外線センサーを備えた 当社初のフラッグシップモデル単機能レンジ 発売 | 東芝ライフスタイル
こういうのを待ってたんですよ。
2020-09-19
_ [いろいろ] PDA工房の液晶保護フィルム、9H高硬度とてもいい
液晶保護フィルムはプラ派なので、PDA工房さんの液晶保護フィルムを愛用している。
てもとにある HUAWEI P20 Lite と iPhone 7 は最初ラスタバナナのアンチグレアフィルムを使っていた。最初は調子よいのだがだんだんヘタってくる。
ヘタって傷が付いたり汚れが落ちにくくなったりしてきたタイミングで、PDA工房さんの 9H高硬度保護フィルムに交換した。
見やすさという点では当然光沢フィルムには負ける。けどアンチグレアフィルムとしては悪くない。安いアンチグレアフィルムってスリガラスの向こう側かよ!っていうくらい白く濁ることあるじゃないですか。でもこいつはちがう。かなり見やすい部類である。そして指触りはさらさらである。とても操作しやすい。
高硬度というだけあって傷も付きにくいし、アンチグレアのコーティングがよいのだろうか汚れも付きにくい。指先の変な皮脂あととか全然付かないし、汚れてもサッと拭くだけで元通り。
毎日さわるものである。数百円ケチって安いフィルムにして毎日イライラするより、きちんと強いフィルム使ったほうが毎日心が落ち着く。
2020-09-21
_ [Software] Firefox の TLSハンドシェイクが遅い問題はプロキシオフで対応
おうち PC では Firefox を使っています。ここ最近、WEBページを開くのがべらぼうに遅くて、何が起こってるのか不思議に思っていました。
Firefox の画面をよく見てみると、ステータスバーに「TLSハンドシェイクを実行しています」と出たまま進んでない。いやいやTLSハンドシェイクに時間かけすぎだろ。最終的にはタイムアウトしてページが何も表示されないなんて事になる。
Firefoxのインターネット接続設定画面ででプロキシの設定が「システムのプロキシ設定を利用する」になっていた。システムのプロキシ側では、何も設定していない。すなわちプロキシ無しと同等なのだが、コレではイカンらしい。このPC環境ではプロキシを使わないので「プロキシを使用しない」を選択したところ、「TLSハンドシェイクを実行しています」に時間がかかるのがなくなった。スッキリである。
2020-09-23
_ [Software] Google ドライブ、ゴミ箱内のアイテムって自動削除されてなかったんや…
G Suite アップデート ブログ: Google ドライブのゴミ箱内のアイテムが 30 日後に自動的に削除されます(2020 年 10 月 13 日から)
ゴミ箱に入ったアイテム、一定期間を過ぎたら自動削除されてるもんだと思ってました。今まで残ってたんや。むしろ残してたのがすごい。ストレージどんだけあるのかと。
2020-09-25
_ [Hardware] Amazon のストリーミングメディアプレーヤー Fire TV Stick が第3世代に
みんな大好き Amazon の Fire TV Stick が第3世代にバージョンアップ。CPUまわりがパワーアップしたようで、処理速度が50%アップとのこと。
現行の第2世代に比べて動きが良くなるって事でしょうね。第2世代は時々反応が鈍かったりするので、コレがクイックに動くのであればうれしいでしょう。
機能の変更点としては、映像は HDR 対応、音声は Dolby Atmos 対応があらたに入ってきたとのこと。対応したテレビなりスピーカーがあればうれしいところです。古い機材を使っている分には、ここは何ら変化無しと。
というわけでタイムセール祭りなどで値引きされるタイミングを狙ってポチーっといっておきたいところです。
いやほんとに Fire TV Stick は良いよ。数千円でテレビがエンタテインメントマシンに大化けするわけですから。
2020-09-27
_ [クルマ] スバルXV 久々にメチャ燃費よかった
スバル XV 1.6i-L (2017) に乗っています。
半月ほど前に出かけたときは、とにかく暑くて道も混んでて 10.8km/l なんていう、この車に乗り始めて初の最低燃費をたたき出しました。
多分このときはエアコンの使い方を間違ってたのだと思います。各種設定をコネコネいじりまくってエアコンに無茶させてました。自分でアレコレ設定するより素直にFULL AUTOにしておくのがよろしいという学びを得ました。エアコンに負荷かけるとエンジンからホントにかわいそうになるような音が聞こえてきます。ふんでもふんでも進まねえ。
そして昨日。涼しくて曇天という環境の中、用もなく首都高を少し走ってみました。車はそこそこいましたが、渋滞するまではいかず、きちんと流れているという状況です。エアコンは FULL AUTO で。アクセルはアイサイトまかせで。
そしたら、この車に乗り始めて初の最高燃費が出ました。19.5km/l。これはかなりの記録ではないか。
走ってる間、写真は撮れませんでしたが、一時的に最高 19.6km/l までいきました。掲示板など見てると、条件揃えば 20km/l 越えもあるというひともいます。
画面表示は満タン法で計算するより 1km/l くらい良い数字が出るらしいです。
燃費のことをいうなら自分でアクセル踏んだらアカンね。機械にまかせると「いちばんおいしいところ」をうまいこと選んでエンジン回してくれます。アイサイトほんと頭いい。
2020-09-29
_ [Software] kintone データ登録時に別API呼んだりするときは kintone.Promise
web db 的なアプリってとっても楽しくて好き。
そのジャンルの中でも有名な kintone 。データ管理するような web application がとっても簡単に作れます。
この kintone でカスタマイズなど始めるとみんなハマるところでぼくも当然ハマりました。
フォームを submit したタイミングで別 AP にデータ飛ばしたり、別テーブルのデータを持ってきたりしたいですよね。API 叩きたいですよね。Javascript でモリモリ書けますので 見よう見まねで書き始めるわけです。
素直にそのまま API コールする関数並べると、だいたいそういう API は非同期処理するから、API からの答えが返ってくるまでにフォームの画面が遷移してしまって処理が無かったことになってしまいます。
待って!画面遷移待って!APIからの戻りを待って!
こんなときは「レコード作成時などに、処理を待ってからレコードを保存することができる」という Promise を使うのが正解です。
kintone.Promiseとは – cybozu developer network
kintoneにおけるPromiseの書き方の基本 – cybozu developer network
cybozu developer network の記事がとっても役に立ちます。ヒントがいっぱいなのであちこち読むとカスタマイズが楽しくなります。
前 | 2020年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |