...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2021-07-02

_ [メモ] 2021年06月によく参照されたページ

2021年06月このサイトへのアクセスを振り返ってみます。

nginx で proxy_pass の行き先をログに出す、複数ログファイルを指定する

梅シロップ漬けてたらゼリーみたいな成分出てきた

これは季節柄です。梅シロップ作成キットみたいなのスーパーに売ってますしかんたんに挑戦できますから。

Windows2008/2012でDominoをサービスとして動かす

なぜいまさらこんな古いページにアクセスが来たのかわからん。古い Windows Server に下火のグループウェア。

でもこうやって古いページにちょいちょいアクセスがあるのは面白いです。


2021-07-04

_ [Hardware] DELL Inspiron 17 5767 の HDD を SSD へ

実家から、Inspiron 17 5767 の調子が悪いので見てくれと本体が送られてきた。

Inspiron 17 5767 は DELL の 17インチノートパソコン、 第7世代の Core i7 を載せた機種である。

今回の機体は CPU が Core i7-7500U 2.70GHz 、MEMORY が 16GB 、GPU が Radeon R7 M445 となかなか良さそうな装備なのに、ストレージが SEAGATE の HDD ST2000LM003 ということで、こいつが足を引っ張りまくっている。

初期搭載の HDD は ST2000LM003 (pdf)、厚みが 9mm のデカくて重いやつである。

パソコンの電源を入れてみると想像以上に動きが悪い。HDDであることを差し引いても動きが遅すぎる。タスクマネージャを眺めていたら、McAfee LiveSafe(マカフィーリブセーフ、初期導入) と Avast AntiVirus (アバストアンチウイルス、家族が入れた) が入っている。これはいけない。ウイルス対策ソフトウェア2個入れ。常駐しとるプロセスがIOをフックするところで取り合いになったりするの?

Windows10 のウイルス対策は Microsoft Defender (マイクロソフトディフェンダー) で充分だと思っているので McAfee も Avast もアンインストール。これで普通の速度になった。

落ち着いたところで HDD を SSD に装換。以下のサイトにあるサービスマニュアルに図入りで分解方法が書かれているのでこれに従って作業すれば良い。

Inspiron 17 5767のサポート | マニュアル | Dell 日本

開けるとこんな感じ。


左下の HDD の部分を SSD に交換した。無難な Crucial MX500 1000GB の CT1000MX500SSD1 である。

開けて気付いたのだが、メモリが 16GB のモジュール1枚となっている。こういうのは 8GB 2枚のほうがいいんじゃないのかな?まあいいや。

蓋を閉めて完成。


2021-07-06

_ [Hardware] DELL 機のパーツ交換後初回起動時

DELL 機のパーツ交換後の初回起動時は、交換されたことを検知すると全体的なハードウェアチェックが走る。安心である。


順調にチェックがすすみ、Last 1 sec すなわち残り1秒と表示されてからが長かった。 1分以上待った気がする。おまえの 1秒は本当に長いですね。

長い 1秒を待ったところ、問題なしとの表示に。


今回 HDD を SSD へと交換したのだが、「起動可能なデバイスが見つからない、OSイメージの破損または起動デバイスが有効になってない」と表示されてしまった。しかしこの表示は無視して大丈夫であった。

結果、問題なく起動した。さくさく動作である。


2021-07-08

_ [hardware] ルームエアコンの自動クリーニングで寝苦しくなる罠

「毎夜暑いからさ、冷房つけておやすみタイマーで寝付いた頃に運転OFFするようにしておくでしょ?そしたら運転OFFのあと暖房がついて一気に寝苦しくなるの!せっかく部屋がひんやりしたのが台無し!あの暖房が怖くて冷房のタイマー使えないよ!」と苦情が来た。

ルームエアコンには、内部クリーン運転や内部乾燥運転と呼ばれる機能がある。最近の機種はほぼこの機能がついている。

うちの子供部屋に設置してある東芝のルームエアコン、マニュアルにはこう書いてある。


どんな機能なのか。

「内部をきれいな状態に保つための運転です。クリーニング中はファンが回転し、エアコン内部を乾燥させ、カビなどの成長を抑えます。」 「冷房または除湿で約10 分以上運転したあとに運転を停止すると自動でクリーニングを始め、約45分経過すると自動的にクリーニングを停止します。」

良さそうじゃないですか。できるだけ機器内をクリーンに保とうとしているのだね。積極的に掃除をするという意味ではなく、乾燥させるということだね。

「クリーニング内容:送風15分→暖房15分→送風15分」

送風、暖房、送風、はいはい。はい?はい?!

寝苦しい夏の夜に暖房15分も回されたらおかしなるわ!せっかく冷やした部屋に暖房って何してくれるの!機器を清潔に保つのを優先するとひとの快適さが損なわれるのね…

そんな機能なら要りません!自動クリーニングの暖房運転はオフにできるとのことで、バチッとオフにしました。自動クリーニング機能自体はオフにならないのですが、クリーニング内容が送風のみになります。一安心です。


2021-07-10

_ [クルマ] XV 1.6 の加速感

スバル XV 1.6i-L (2017) に乗っている。

1.6ℓ の FB16型NAエンジン でどのくらい加速してくれるのか。ぼくは 2.0ℓ や e-BOXER のほうに乗ったことがないので比較基準がないが何となくの感想を書いてみる。

加速はショボイと思う。けどそれで困るかといえば困ることはなくて。グイグイ押されるような加速が好きな人はつまらないだろうなと思う。好みだけかな。

例えば高速道路ICから入って坂を上りながらの本線合流時。オリャー!とアクセルべた踏みすると6,000rpmくらいまでシューンとまわる。まわるけど全然速くない。うける。

CVTが従来ATのステップ変速の味みたいなのを再現してるせいなのかもしれない。ハンドル奥のパドルをパタパタするとなんかうまいことできるのかもしれないけどよくわからない。

4,000rpm 位まで回していったんアクセル抜いてもっかい踏めば、シフトダウンしたみたいな感じになってググッと押してくれるような加速感になる。たまにはそんな操作をしてみてもいい。回せば燃費は落ちるけどね。

とはいえ急いで走るような車じゃないんで、エンジン唸らせない程度の速度域でのんびりやってりゃ良いんじゃないかなって思う。グイグイ行きたい人には向かないかなーって思う。


2021-07-12

_ [メモ] エアコンのクリーニングを専門家に依頼して大正解

リビングのエアコンが汚れに汚れていてね。設置して15年経つエアコンで。その間市販のスプレーで何度かシューシューやってはいたけどそれだけで、隙間から中をのぞき込むとそりゃあ真っ黒で。

こりゃあ掃除屋さんに依頼するしかないかなと。発注してみました。

水と電気を使うので、水道とコンセントの使用を求められます。あとプラ部品などを洗浄するので浴室の使用を求められます。良いです良いですじゃんじゃん使ってください。

掃除当日。テキパキと解体されていきます。

姿を現したエアコン室内機の本体はこの有様です。埃とカビにまみれておりました。


ビニール袋のようなもので養生して清掃です。よく広告などで見る風景です。露出したフィンやファンなどに洗剤をシューシュー吹きかけて最後は水流で流していきます。


そしてキレイに。全然色が違う。生まれ変わったようだ。


さて室内機はすっかりキレイに生まれ変わったのだが、室外機はどうすれば良いのだろう。

室外機は元々外に置いて放置して平気なように設計されているので、室外機の本格的なクリーニングは不要と思われる。

掃除屋のおにいさん曰く「室外機はクリーニング不要」「リビングやダイニングのエアコンなら 3~4年に1度クリーニング業者に依頼するのが良いだろう」「ダイキンはメンテナンスしやすい」とのこと。こいつが壊れて次のを買うことになってもまたダイキンにしよう。


2021-07-14

_ [Software] Google バックアップと同期は Google ドライブへ移行

Google のバックアップツール「バックアップと同期」を使っている。

デジカメなどの撮影画像をGoogleフォトにバックアップするためである。

ローカルストレージのバックアップ対象フォルダにぽいぽいと画像を放り込んでいけばいつの間にやらGoogleフォトにバックアップされているという動きをする。

この「バックアップと同期」が無くなるので「Google ドライブ」へ移行せよという。従来の Google ドライブアプリは Googleフォトへのバックアップ機能が無かった。この機能が新しい Google ドライブアプリに搭載されるのだという。

それならさっさと移行できる。展開される日を待つことにします。


2021-07-16

_ [デジカメ] PENTAX の APS-C なスターレンズが新たに登場

KマウントAPS-Cサイズデジタル一眼レフカメラ用大口径標準ズームレンズ「HD PENTAX-DA16-50mmF2.8ED PLM AW」を新発売|RICOH IMAGING

今後カメラ本体がどんどん進化することを想定して解像力の大幅な向上を実現しているというレンズ。しばらくはボディのもしくはセンサの進歩に負けないレンズだぞと。そういうのが出てきました。

ペンタックスはKマウントAPS-Cサイズデジタル一眼レフカメラに投資を続けていくという事なのだろうなあ。

しかし高い。メーカー希望小売価格が215,000円(税別)。またどえらい価格をつけてきました。ペンタックスを応援するぞ、という気持ちだけでは手が出せない。

需要が縮小してるだろうから単価上げないと投資分を回収できないなんてこともあるのかもしれない。


2021-07-18

_ [Hardware] Fire TV / リモコンバージョンアップ

Fire TV の電源入れたら「アップデート中」って出てびっくり。

「Amazon Fire TV リモコンのアップデートを開始しました。完了するまで1~2分かかる場合があります」


1分ちょっと待ったかな。アップデートが終わったらすぐ、新機能説明のムービーが流れ出してまたびっくり。

Fire TV のインタフェースが少し進化しました。良きです。


2021-07-20

_ [Software] 遠隔のパソコンサポートはクイックアシスト

遠方に住む両親のパソコンサポートをすることがある。

リモートで画面共有して操作するための「リモートアシスタンス」をずっと使っていた。Windows10ではリモートアシスタンスがスタートメニューに無く、「ファイル名を指定して実行」から「msra」コマンドを実行してもらうという操作を伝えるのがなかなか大変なのである。


どうにかならないかと思っていたら、リモートアシスタンスを使うのが既に古いのだということがわかった。ずいぶんと取り残されていた。「クイック アシスト」を使うのが正しいようだ。


クイック アシストの方が簡単に繋がる。接続方法が改善されたのだろう。

そういえば最近 Teams 無償化というのもあった。予め両親のパソコンに Teams をセットアップしておき、何かあったら音声通話しながら画面共有して操作をするということもできる。そうか、今度はこれをやってみよう。


2021-07-22

_ [Hardware] IODATA の Wi-Fi中継機

WN-DAX1800EXP | Wi-Fi中継機/メッシュ子機 | IODATA アイ・オー・データ機器

Wi-Fi 6に対応した Wi-Fi中継機 WN-DAX1800EXP が発売される。無線LANルーター/アクセスポイントに接続でき、子機20台収容できるとなっている。

有線LANのポートが用意されているのだけど、この機器はアクセスポイントになれるのだろうか。商品説明にはそのようなことは一切書いてなくて。アクセスポイントになれるのであれば結構魅力的じゃないか。TP-LINK の RE605X と比較検討できるかなとか思っていたけど、やっぱりアクセスポイント機能はないのかな。

取説が公開されたらじっくり読んでみよう。


2021-07-24

_ [Hardware] USB 3.x Gen x のナゾがスッキリ

【特集】「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」? すぐ分かるUSBの「Gen」表記ルール - PC Watch

USBの「Gen」表記ルールについて解説してくれている記事。これを読んで 「USB 3.x Gen x」 表記の意味がようやく分かった。

「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」

新しい規格が出てきたとき、過去の規格を内包しようとして過去の規格まで名前変えるということをやってしまったため、なんじゃこりゃ?ということになってしまった、わけだ。

意味がわかってすっきりした。


2021-07-26

_ [Android] Pixel3 のセンサーを使って照度を計測

スマートフォンには様々なセンサーがのっています。これらセンサーの値を取り出すアプリがあるはずです。今回照度を測りたく、Google Play を検索してみましたところものすごくたくさんの照度計アプリがヒットしました。どれも広告まみれです。

照度計という切り口ではなく、センサーから値を取り出すという切り口で検索してみましょう。そしたら素敵なアプリがありました。

Arduino Science Journal です。

スマートフォンのセンサーやArduinoに接続されたセンサーから、周囲の環境に関するデータを収集できるアプリです。 スマートフォンのセンサーというと…、環境光(ルクス)/音量(db)/ピッチ(Hz)/直線加速度(m/s2)/加速度X(m/s2)/加速度Y(m/s2)/加速度Z(m/s2)/気圧(hPa)/コンパス(度)/磁力(μT)、あたりが使えるようです。

今回は環境光センサーから照度をルクスで記録することにしました。アプリを起動し環境光のセンサーを選ぶだけでルクスが記録されていきます。とっても便利。


広告付きでゴテゴテしてるアプリたちには申し訳ないですが単品の照度計アプリより、Arduino Science Journal で環境光のセンサー選ぶほうがのほうがシンプルで使いやすいです。


2021-07-28

_ [Hardware] ボール電球形LED電球(100W相当)をつける

うちの洗面所の照明、もともとボール電球型蛍光ランプ(100W相当)がついてました。これを東芝のボール電球形LED電球に変えて使っていました。もう10年くらい経つでしょうか。東芝 LDG9L、電球色。明るさは530lm (ボール電球40W形相当)です。


こいつを明るいのに変えたい。変えるにあたっては演色性の高いものにしたい、と思って探しました。基本的なスペックとしては以下のもの。

  • ボール電球同等サイズ
  • E26口金
  • 電球色 100W相当
  • 定格寿命40,000時間程度

LED電球 10.9W(電球色相当) LDG11LG95W 商品概要 | 電球/蛍光灯 | Panasonic

安心のPanasonic。値は張りますが良い部品を使っているのでしょう。Ra84です。もっと演色性高いプレミアやプレミアXのラインでボール電球型は出てません。

商品詳細:LDG11L-G/100W | 商品情報検索(商品データベース) | 東芝ライテック(株)

安心の東芝。これもきっと良い部品を使っているのでしょう。Ra83です。もっと演色性高いキレイ色のラインにはボール電球型は出てません。

LED電球 ボール電球形 E26 100形相当 電球色 [品番]06-3869|株式会社オーム電機

オーム電機。売価はパナや東芝の半分以下です。安価な部品を使っているのでしょう。しかし彩りあざやかRa93!キミに決めた!

交換前の電球 東芝 LDG9L と 交換後の電球 オーム電機 LDG12L-G AG6/RA93 を並べてみました。



装着してみてスイッチオン!めっちゃ明るくなりました。色味も変に赤すぎることもなくわりとナチュラルかなって感じます。良い。



スマートフォンの環境光センサーで明るさをはかってみました。ルクスの値としては全然正確ではありませんが、交換前後で計測することで相対的な差はわかるかなと思います。

まずは、洗面台の前に立ったときの顔の位置。交換前 200lx、交換後 430lx。

次に電球直下 1m で交換前 300lx、交換後 680lx。

あとはこの性能が長期間維持されることを期待しておきます。


2021-07-30

_ [Hardware] Type-C → Type-A 変換USBハブ

薄型ノートパソコンにたくさんHDDをぶら下げたい!とりあえず4台くらい接続したい!と思ったらUSBポートが足りない。

ノートパソコンで余ってるポートは Type-C で、接続したいUSB接続のHDDはコネクタがType-Aだ。というわけで Type-C から Type-A に変換しつつ複数接続できるハブが必要で、選択肢が多すぎて選びきれないので近所のビックカメラに見に行った。

色んなのが売ってるけど、店のオススメを選んでおけば良かろうと、人気 No1 という ELECOM の USB Type-C接続4ポートUSB3.1ハブ - U3HC-A429BWH を買ってみた。


同じ棚にナカバヤシの アルミ極薄USBハブ【STIX】 USB3.1Gen1(3.0) Type-C変換4ポートハブ も並んでいた。こっちの方がスタイリッシュでかっこいいぞ。値段も変わらないぞ。どっちにしようかと迷いながら仕様を確認したところ。最大電流が 720mA しかねえ!

ELECOM U3HC-A429B のほうは 3,000mA だね。電気を食うHDDをたくさんぶら下げるつもりだから電流多めのほうが安心である。

USBフラッシュメモリやキーボードやマウスを繋ぐだけなら、それぞれ100mAも使わないでしょうから4ポート合計720mAでも充分。

バスパワーのHDDやDVDドライブなど可動部品を持つモノはとても電気を食うので1ポートあたり500mAくらい要求する。こういうのを複数繋ぐのを考えると 4ポート合計720mAは辛くて、4ポート合計 3,000mAは安心して使えるね。


2021年
7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Twitter : @moriya_jp