この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2011-05-14
_ [Software] xinetd で代理受付?
あるサーバを現在とは別のネットワークへ移動することになった。
IPアドレスが変わってしまう。
DNS側の登録を変えれば多くのユーザには問題ない。
けど一部ユーザがHOSTSに書いてたりプログラム中にIPアドレス埋め込んでたりして困る状況。
ルータに手が出せれば、旧IPアドレスへのアクセスは新IPアドレスへ振るようにNATテーブルに書いておけば良いんだろうね。
でもネットワーク機器には手が出せない状況。
こんなとき xinetd でとりあえず切り抜ける-。
近所の同セグメントのLinux機に旧IPアドレスを追加で用意して、xinetd で redirect の指定。
service lotusnote{
    disable = no
    socket_type = stream
    wait = no
    user = sys
    bind = 旧IPアドレス
    redirect = 新IPアドレス 1352
} 
おお。旧IPにアクセスしたらこいつが踏み台になって代理アクセスしてくれる。
追加のIPアドレスは、ifcfg-eth0 のコピーで ifcfg-eth0:1 というのを作ってあげれば NIC はひとつでも IPアドレスは複数持てる。
[ツッコミを入れる]
| 前 | 2011年 5月 | 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
| 29 | 30 | 31 | ||||