この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中
2016-07-16
_ [Software] Crucial Storage Executive のバージョンアップ中にごにょごにょ
Crucial の SSD 管理ツール Crucial Storage Executive を起動したら、バージョンアップのお知らせが出ていました。

というわけでお知らせのリンク先よりインストーラをダウンロードしバージョンアップをしまして。
再起動を求められるわけです。ハードウェアに触るモノですから仕方ないですね。

再起動しようとすると、Windows より「サインアウトしようとしています」のお知らせ。

いや、いいんですけど、こう派手に文字化けされると怖いです。なにが書いてあるんでしょう。化けるくらいなら アルファベットで、英語で出してくれた方がまだ良い。いくらでも調べようがあるから。化けてもらっちゃもうどうにもならないから。
こういうプロンプトにも「英語で表示する」みたいなチェックボックスが欲しいところです。
そうだ、Crucial といえば、新しく出た SSD の MX300 シリーズ、安くなってるかな?と思ったら Amazon で怪しげな出品が。

何が書いてあるかわからない怪しさ以上に値付けも安すぎて怪しいんですけど、現代の Amazon でさえ文字化けを抱えてるのかという驚きもあります。
そしてページをリロードしたら次の瞬間にはこの出品は消えていました。
出品者情報も無くなっていました。
何だったんだろう。
[ツッコミを入れる]
| 前 | 2016年 7月 | 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
| 31 | ||||||