...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2020-06-29

_ [Software] Google One 、はじめました。

クラウドストレージの選択

写真をそこそこ撮るので、PCのローカルストレージには写真のファイルがたくさん保存されている。ある日PCがポンと飛んだらデータは永遠に失われてしまう。それだけは避けたい。もうローカルストレージにバックアップなんて時代ではないだろう。クラウドストレージに写真のバックアップを置くのだ。

以前日記で書いたように、実感の両親が使う PC 保護(データバックアップ)は Microsoft 365 の OneDrive を使っている。これはこれで使用感はなかなか良い。Microsoft のサービスやアプリケーションを使うのであれば大変にお得である。

しかし自身の自宅PCたちは Excel や Word などを使わないので Microsoft のサービスに乗っかるうまみがあまりないのだ。

Amazon Prime を使っていれば、追加料金なく Amazon プライムフォトが使える。容量無制限で写真を保存しておけるクラウドストレージだ。容量無制限とは大変に太っ腹である。ひとりで Amazon Prime を使っているのであれば充分に選択肢になるだろう。しかし家族でAmazonプライムビデオを共有していたりする場合はなかなか選択しにくいだろう。

ほかに大きなところとしては Google だ。今回の選択は Google One とした。

Google One の特徴

Google One は、Google ドライブ、Gmail、Google フォト共通の保存容量を追加で定期購入できるプラン。メンバーシップをファミリーグループのメンバーと共有することが可能。

すなわち定期購入した保存容量をファミリーでシェアできるのだ。具体的には5つのアカウントで容量をシェアできる。これは便利。

100GBじゃあ少ない、一人で1TBや2TBじゃ多すぎる、家族みんなそれぞれ契約するとなかなかの価格になる、さあどうしましょう、というのを華麗に解決するソリューションではないか。

使用感

今回、月額1,300円 の 2TB プランを購入した。一人で2TBなんて使わないが、家族で共有するにはちょうどいいサイズだ。共有といっても容量を共有するだけであってコンテンツを共有するわけじゃないからプライバシーも守られて安心である。


PC は 「バックアップと同期」アプリを入れればGoogleドライブと指定したフォルダが同期されるようになる。Google フォトは解像度を落とせば無償で容量無制限で画像を格納できるのだが、オリジナル解像度のままバックアップしたいので有償プランで行く。

スマートフォン、Android の場合はシステム設定画面でバックアップをONにすれば、必要なデータは Google Drive へバックアップされる。何ら難しいことはない。

ちなみにスマートフォンは Google Pixel3 を使っているのだが、これの特典として2022年1月末までオリジナルサイズでの写真バックアップ容量無制限がある。この特典を使えば…と思ったがこれはファミリーでシェアはできなそうだ。


2020年
6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter : @moriya_jp