...pudding - diary

この日記は https://yapud.hatenablog.com/ に引っ越し中


2011-09-11

_ [デジカメ] デジイチの入門機って部活の新入生しごきみたいなもん?

PENTAX K-5 を使い始めて半年ほど経つのだけど、時々 K-m と比較してみて快適さに感心する。

たとえば。K-5 のファインダーは広くてピントの山も見やすい。

K-m のときはファインダの中を目ン玉飛び出しそうなくらい凝視してた。入門者には見やすさを提供しないのか。

たとえば。K-5 には水平を知らせるセンサと自動で水平の微調整をする機能がある。

K-m のときは必死に水平をだそうと狭いファインダとにらめっこをしていたのだけどその苦労が嘘のよう。入門者こそ自動補正機能が必要なのでは。

たとえば。K-5 のゴミ除去機能はかなり優秀で、しょっちゅうレンズ交換をしているがちっともゴミが乗ってこない。

K-m のときはゴミ除去機能がいまいちで、自身でセンサを掃除する必要があった。レンズ交換の楽しさを知るべき入門者こをゴミ掃除の面倒さから解放してやるべきでは。

たとえば。K-5 のボディは防塵防滴仕様となっており、少々荒い環境でも心配なく使える。

K-m のときは環境に気をつける必要があった。いろんなシーンで使って勉強すべき入門者の行動範囲こそ広げてやるべきでは。

とにかく快適なのよ K-5 は。

入門機だから簡単、中級機だから難しい、というのは違うと思うのよ。中級機のように装備が充実してる方が撮影するのが快適なのよ。

入門機って装備が少なくて、割り切って使えってモノだよね。入門者に割り切りを要求するのってどうなんかなあ。

わかってる人が割り切って使うのは良いけど、これから入門しようって人に機能限定版というようなモデルを入門機といってあてがうのはどうなん。

確かに値段的には入門なんだろうけど。どのメーカーでもそこそこのランクの期待を手にした方が満足度はすごく高いと思うんだわ。

入門機というよりむしろ修行機というような。修行もありだと思うけどそれは師がいてこその修行だと思うんよね。

でも、カタログ見てみたら、近頃の入門機は結構高機能になってるのな。コレなら入門機でもいいのか。

パソコンでも同じように思う。入門機とかいってスペックの低いモデルを使わされたら何をするのにも不自由で全然入門できないじゃないの。むしろ「パソコンって使いにくいなあ」で離れていってしまうじゃないの。

入門者にこそ快適な環境を与えて慣れてもらうというかいいかんじに入門してもらうべきなんじゃないの。って思いました。


2011年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Twitter : @moriya_jp